雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

徳寿宮

2007-08-28 10:22:00 | 絵画の世界

韓国の首都ソウルの市庁広場に隣接している『徳寿宮・トクスグン

徳寿宮の特徴は欧風建築。「石造殿・ソクチョジョン」はルネッサンス様式の建物。

1909年造の、韓国初の西洋建築物といわれている。

「静観軒・ジョングァンホン」は伝統様式と西洋様式の調和、韓洋折衷の珍しい建物。

1536年に造られた水時計、「自撃漏・ジャギョクル」なども有名。

春先には、様々な花が咲き、王宮を美しく彩っている。

12月19日の大統領選挙まで、賑やかな韓国世情。来春の清渓川は輝いているか。

Photo_164


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビルに囲まれながらも、静かなたたずまいの徳寿宮... (mcnj)
2007-08-29 09:38:38
ビルに囲まれながらも、静かなたたずまいの徳寿宮はいいところです。
徳寿宮脇の、石垣道(トルダムギル)もいいですね。
返信する

コメントを投稿