徳寿宮 2007-08-28 10:22:00 | 絵画の世界 韓国の首都ソウルの市庁広場に隣接している『徳寿宮・トクスグン』 徳寿宮の特徴は欧風建築。「石造殿・ソクチョジョン」はルネッサンス様式の建物。 1909年造の、韓国初の西洋建築物といわれている。 「静観軒・ジョングァンホン」は伝統様式と西洋様式の調和、韓洋折衷の珍しい建物。 1536年に造られた水時計、「自撃漏・ジャギョクル」なども有名。 春先には、様々な花が咲き、王宮を美しく彩っている。 12月19日の大統領選挙まで、賑やかな韓国世情。来春の清渓川は輝いているか。 « 京都の味 | トップ | 川越・兼八 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ビルに囲まれながらも、静かなたたずまいの徳寿宮... (mcnj) 2007-08-29 09:38:38 ビルに囲まれながらも、静かなたたずまいの徳寿宮はいいところです。徳寿宮脇の、石垣道(トルダムギル)もいいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
徳寿宮脇の、石垣道(トルダムギル)もいいですね。