![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/ed62b8366f6e5fc4308d2efb6bc17792.jpg)
「伊藤塾」で仲間とスケッチ。野島先生教室での月二回一年のスケッチを経て、「伊藤画塾」として
約一年が過ぎました。伊藤画塾では写真、印刷物を基に「透明水彩画」の特徴や技術等を学んで
います。基本は「Wet in Wet」「Wet on Dry」をマスターする事。デッサン力を必要とするモノ
複雑なモノは避け、出来るかぎり『水と絵の具』のコラボを意識したモチーフ選びをしている。結構、
素材探しに苦しむ☆笑。今年は後3回。なんとか、モチーフの候補は見つけたので、次は取材で!
「伊藤塾」で仲間とスケッチ。野島先生教室での月二回一年のスケッチを経て、「伊藤画塾」として
約一年が過ぎました。伊藤画塾では写真、印刷物を基に「透明水彩画」の特徴や技術等を学んで
います。基本は「Wet in Wet」「Wet on Dry」をマスターする事。デッサン力を必要とするモノ
複雑なモノは避け、出来るかぎり『水と絵の具』のコラボを意識したモチーフ選びをしている。結構、
素材探しに苦しむ☆笑。今年は後3回。なんとか、モチーフの候補は見つけたので、次は取材で!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます