Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

重力マイクロレンズで「浮遊惑星」発見!恒星より多いのに姿見えず、まるで幽霊惑星?

2011年05月25日 | 災害

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


ギフト用えびせんのネット通販 お米を農家から直送! ご飯にのせて北国のいくら醤油漬け!  

重力マイクロレンズで「浮遊惑星」発見!恒星より多いのに姿見えず、まるで幽霊惑星?

 恒星の周囲を回る軌道には乗らずに宇宙を漂う「浮遊惑星」とみられる天体を発見したと、日本などの研究チームが発表した。宇宙の実態を解明するうえで貴重な資料として注目される。

 地球のような惑星は周回軌道に乗って恒星の周りを回っているが、宇宙には、こうした軌道に乗らずに漂う「浮遊惑星」が存在するのではないかと指摘されていた。名古屋大学や大阪大学などの国際研究チームが、ニュージーランドの天文台に設置された特殊な望遠鏡を使って観測したところ、2006年4月から1年半の間に木星と同じ程度の質量の天体が新たに10個見つかった。

 これらの天体の近くには恒星が無く、天体自身も恒星のように光を発していないことなどから、研究チームでは、「浮遊惑星」の可能性が高いとみている。また、研究チームが今回見つかった「浮遊惑星」の数を基に計算したところ、銀河系全体では数千億個の同じような惑星が存在することも考えられるという。(NHK 5月19日)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3235023.html
参考HP National Geographic News

銀河系で新種の浮遊惑星を発見
アイラブサイエンス 木星の4倍彗星を動かす未知の巨大惑星が存在する? 

宇宙 未知への大紀行 第4集 惑星改造~もうひとつの地球が生まれる~ [DVD]
クリエーター情報なし
NHKエンタープライズ
太陽系に未知の「惑星X」が存在する! (講談社プラスアルファ新書)
クリエーター情報なし
講談社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please