不治の病の「痛風」
痛風というと、血液中に尿酸の量が増え(高尿酸血症)、そのため関節炎を起こす病気だ。名称は、痛み(発作の箇所)が風が吹く様に足・膝・腰・肩・肘や手など全身の関節・骨端を移動し、尚且つ風が強くなったり穏やかになったりする様に痛みが酷くなったり和らいだりを繰り返す、(または吹いた風が当たっただけでも痛む、の説もある)ことから命名された。高尿酸血症の患者にきっかけが加わると発症する。何がきっかけなのか明確ではない。
健康状態における人体の血中には、ごく普通に尿酸が含有されているが、この濃度(血中尿酸値)が何らかの理由により著しく上昇すると、本来人体が持つ恒常化機能を超えて飽和解消できず、特に体温が低い足部などにおいて、尿酸が溶解しきれずに結晶化して関節包内などに付着することが知られている。
この痛風発作のタイミングがわからない。そもそも、なぜ高尿酸症になるのかがわかっていない、原因不明の病気だ。治療法としては、尿酸の排出機能を促進させるか、尿酸の生産機能を阻害するかの薬を決めて飲み続けるしかない。
続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/
参考 マイナビニュース: 尿酸値は小腸障害のマーカーになる防衛医大
名医の図解 痛風を治す生活読本 (名医の図解-Home Doctor-) | |
クリエーター情報なし | |
主婦と生活社 |
NHKきょうの健康 痛風・高尿酸血症の食事術【ポケット版】 (すぐに役立つ健康レシピ) | |
クリエーター情報なし | |
主婦と生活社 |