劣悪な環境で生きる子供たち
平和で豊かな日本にいるとなかなか実感がわかないが、世界では5歳の誕生日を迎えることなく亡くなる子どもは年間590万人。その原因の多くは安全な水やワクチンがあれば防ぐことができるという。
ゴミの山を歩き回る少女...。汚染された川から首を出す少年...。発展途上国では、命に関わる可能性もある有害な環境に暮らす子どもたちがたくさんいる。
ユニセフのホームページを見ると、世界では1日に約1万6,000人(約5.3秒にひとり)の5歳未満児が命を落としている。 1990年は出生1,000人あたり91人の5歳未満児が死亡していたが、2015年には出生1,000人あたり43人に減少している。しかし、高所得国(5歳未満で死亡する割合は、平均で159人にひとり)と比べると15倍近くにのぼる。5歳未満児の3大死亡原因は、肺炎、下痢性疾患、マラリア...。
続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/
参考 サイエンスポータル: 世界の5歳未満児の死因の4分の1は環境要因
![]() |
トコトンやさしい環境汚染の本 (今日からモノ知りシリーズ) |
クリエーター情報なし | |
日刊工業新聞社 |
![]() |
アレルギーっ子の生活百科―環境汚染からみたアレルギーとのつきあい方 |
クリエーター情報なし | |
近代出版 |