Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

実現するのは100年後のはずだった...国産量子コンピューター誕生!光量子「重ね合わせ」を利用

2017年12月09日 | サイエンスジャーナル

 初の国産量子コンピューター 無料公開へ

 今年2017年秋9月22日、東京大学の古澤明教授と武田俊太郎助教授は、大規模な汎用量子コンピュータを実現する方法として、1つの量子テレポーテーション回路を無制限に繰り返し利用するループ構造の光回路を用いる方式の発表をした。

 これまで量子コンピュータの大規模化には多くの技術課題があったが、発明した方式は、量子計算の基本単位である量子テレポーテーション回路を1つしか使用しない最小規模の回路構成であり、「究極の大規模量子コンピュータ実現法」だという。

 11月20日、この方式を使った「量子コンピューター」の初の国産機の開発に成功したと国立情報学研究所やNTTなどのチームが発表した。複雑な組み合わせを解く問題でスーパーコンピューターの100倍のスピードを発揮したという。世界中の研究者が利用できるようインターネット上で無料公開するという。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 朝日新聞: http://www.asahi.com/articles/ASKCN45CYKCNULBJ004.html

量子コンピューターが本当にすごい (PHP新書)
クリエーター情報なし
PHP研究所
量子コンピュータが人工知能を加速する
クリエーター情報なし
日経BP社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


大量の寄生虫とB型肝炎、脱北兵から見える北朝鮮のひどい衛生状態!解放される日は来るのか?

2017年12月08日 | サイエンスジャーナル

 北朝鮮兵、板門店で韓国側に脱出

 南北軍事境界線上にある板門店の共同警備区域(JSA)で北朝鮮兵士が脱北した事件には驚いた。そこに勤務する北朝鮮兵は皆、忠誠心の篤いエリートだからだ。それが白昼に堂々と銃弾を受けながらの脱出劇だった。

 11月13日午後3時半ごろ、北朝鮮軍の男性兵士が韓国側に逃走を図り、北朝鮮軍の銃撃を受けた。韓国軍合同参謀本部が発表した。北朝鮮軍兵士はひじや肩を負傷し、国連軍のヘリコプターで韓国領内に移送されて治療を受けた。

 同本部によれば、北朝鮮軍兵士は同日午後、板門店の北朝鮮側施設「板門閣」の前方にある北朝鮮軍哨戒所を出て、韓国側施設「自由の家」に向かって逃走した。韓国軍側が数発の銃声を聞いて捜索したところ、軍事境界線から南側に約50メートル入った「自由の家」の脇で倒れている兵士を発見したという。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 THE FACT: http://thefact.jp/2014/266/

寄生虫のひみつ (サイエンス・アイ新書)
クリエーター情報なし
SBクリエイティブ
わたしたちの体は寄生虫を欲している (ポピュラーサイエンス)
クリエーター情報なし
飛鳥新社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


太陽系外から飛来した天体「オウムアムア」、極端な楕円形、巨大な葉巻型UFOか?

2017年12月07日 | サイエンスジャーナル

 謎の天体が太陽系を通過中

 10月19日に発見された小惑星、その存在に世界中の天文学者は驚愕した。何しろこの小惑星太陽系のものではなかったからだ。

 天体望遠鏡の発展により、人類は何億光年も離れている銀河を観測する技術は手に入れたが、太陽系の外はおろか、地球の重力を振り切って宇宙空間に出ることさえ大変だ。宇宙飛行士という特権のある人にのみそのチャンスがあるだけだ。

 人類が打ち上げた惑星探査機にボイジャー1号・2号があるが、ボイジャー1号・2号が打ち上げられたのは1977年、40年も経てようやく太陽系の端っこに辿り着いたかどうかのところにある。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic news: http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/112200451/

UFOと宇宙人の大百科 (学研ミステリー百科)
クリエーター情報なし
学研教育出版
ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の絶景: 太陽系から、130億光年離れた彼方の銀河まで (知的生きかた文庫)
クリエーター情報なし
三笠書房

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


光で磁石の性質が消える?レーザーで電子スピンの配向を制御できる「スピンエレクトロニクス」の可能性

2017年12月05日 | サイエンスジャーナル

 スピンとは何か?

 粒子の磁気にかかわる量。角運動の一種で、「自転」のイメージでとらえるとわかりやすい。電子だけではなく、さまざまな素粒子や原子核にもスピンは存在している。

 電子のもつ「電子スピン」で説明すると、地球の自転のように高速回転する電子の姿で考えるとわかりやすい。だが、このイメージは電子スピンを考えるのに便利ではあるが、スピンの本当の姿を捉えたものとはいえない。コマなどの回転(自転)と電子などのスピンとの違いについて、結論だけを先に見ておこう。

 コマの場合、はじめの力の入れ具合でいろいろな速度で回転させることができる。つまり角運動量はどんな値でもとることが許されている。また、しだいに回転速度が遅くなるにつれてコマの配向(回転軸の向き)は変化していく。これは摩擦などの影響のせいだが、とにかく重要なのは、コマの角運動量の大きさや配向は自由にとることができる。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 マイナビニュース: http://news.mynavi.jp/news/2017/11/17/196/

磁性体材料とスピンエレクトロニクス 増補改訂版
クリエーター情報なし
(株)ティー・アイ・シィー
スピンエレクトロニクスの基礎と応用 (CMCテクニカルライブラリー―エレクトロニクスシリーズ)
クリエーター情報なし
シーエムシー出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ナッツ類の摂取、心臓病リスク低下に貢献する!オメガ脂肪酸、ビタミンEなど健康成分が豊富

2017年12月04日 | サイエンスジャーナル

 ナッツが健康に良い理由

 「ナッツ」は手軽にポリポリ摘んで食べられて、ビールやワイン等のお酒のおつまみにもピッタリ。ナッツは種実類といって、かたい皮や殻に包まれた食用の果実・種子の総称である。種実類のうち、木の実を「ナッツ」と呼ぶ。

 ナッツとしては、アーモンドやクルミ、ペカンなどがこれに属する。種子に属するナッツとしては、カシューナッツやブラジルナッツがあげられる。なお、厳密にはナッツに属さない豆類にも、ピーナッツなどいくつかナッツとして扱われる種類が存在する。

 種実類には、炭水化物を多く含むものと脂肪を多く含むものの2種類が大きく分けて存在する。炭水化物を多く含むものとしてはクリなどがあり、脂肪を多く含むものとしてはアーモンド、ピスタチオ、クルミなどがある。一般的にナッツとして販売されるものは後者である。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 AFPBB news: http://www.afpbb.com/articles/-/3150591

KIRKLAND カークランドシグネチャ ミックスナッツ 1134g
クリエーター情報なし
KIRKLAND/カークランド
小分け4種 ミックスナッツ 1.05kg (35gx30袋) 箱入り 産地直輸入 無塩 無添加 食物油不使用 (生くるみ30% アーモンド35% カシューナッツ15% 生マカダミア20%)
クリエーター情報なし
カリフォルニア堅果

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


省エネLED、世界の光害拡大に拍車!過剰な光はエネルギーの浪費、人間と動物の健康にも影響

2017年12月03日 | サイエンスジャーナル

 都市が明るいことは繁栄の象徴

 夜道を歩くとき「街灯」があるとホッと安心する。都市の鮮やかなネオンサインは、遠くから見て時に「100万ドルの夜景」と評されることもある。

 だが、夜明るいことは、よいことばかりではないらしい。夜空が明るくなり、天体観測に障害を及ぼしたり、生態系を混乱させたり、あるいはエネルギーの浪費の一因になるというように、様々な影響がある。このような過剰な光による公害を光害(light pollution)と呼ぶ。

 光害は、夜間も経済活動が活発な都市化され、人口が密集したアメリカ、ヨーロッパ、日本などで特に深刻である。イタリアの光害科学技術研究所(Light Pollution Science and Technology Institute)のファビオ・ファルキ(Fabio Falchi)らは、光害が地球上のどの地域でどのぐらい進んでいるかについて、数万箇所の地上観測点および地球観測衛星スオミNPPからのデータにより推測し、可視化している。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 AFPBB news: http://www.afpbb.com/articles/-/3152655

本当の夜をさがして―都市の明かりは私たちから何を奪ったのか
クリエーター情報なし
白揚社
農作物の光害―光害の現状と新しいLED照明による防止対策
クリエーター情報なし
農林統計出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


COP23開催!米国離脱表明、日本に「化石賞」、パリ協定のルールは来年に持ち越し

2017年12月01日 | サイエンスジャーナル

 COP23閉幕 細則は来年に持ち越し

 ドイツのボンで開かれていた第23回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP23)は11月18日、温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」を運用するルール作りについて、2018年の合意を目指して交渉を加速することを盛り込んだ宣言を採択して閉幕した。

 米国のパリ協定離脱表明が影を落とし、発展途上国への資金支援で対立が目立った。20年以前の取り組みを強化することなどで合意したものの作業の大部分は18年に持ち越した。

 COP23の会場前では連日、石炭火力への抗議行動があった。今回は世界第2位の温暖化ガス排出国である米国がパリ協定離脱を表明後、初めてのCOPだった。米離脱の危機感から、他の国々は結束を確認する場を目指した。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル: http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2017/11/20171120_01.html

人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか (ブルーバックス)
クリエーター情報なし
講談社
気候変動 瀬戸際の地球 (ナショナル ジオグラフィック 別冊)
クリエーター情報なし
日経ナショナルジオグラフィック社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please