フィギュアスケート的には各地で熱戦が繰り広げられておりますが、大ちゃん的にはユニバーシアードが終わって世界選手権まで一段落ということで。
国体では大上くんががんばってたみたいですね(町田くん2位おめでとう。こういう時は広島代表になるのね、やっぱり)。2月10日にサンピアでエキシビションを滑ってくれるという情報もありますので、お近くの方は是非。私はちょっと予定が詰まってて帰れませんが。
***
そういう訳で、世界選手権の各国代表も続々決定しつつあるみたいですね。
大ちゃんに関して、全日本の時には「今すぐに台の真ん中なんて目指さなくていいよー」なんて書きましたが、前言撤回します。強力な敵が多いからこそ、頂点を目指して戦って欲しい。「俺より強いヤツに会いに(from ストII)」わざわざ行かなくても向こうから来てくれるんだから、この期を逃す手はありません。勝っても負けても、全力でぶつかることでしか得られないものが絶対あるはず……って私なんかが言うまでもなく本人そのつもりだと思いますが。
(ていうか、コップが上を向いている時には、結局なんでも吸収して糧にできるんですよね。四季の加藤さん対談から奈美悦子発言まで、あらゆるものを自分の力に変えようっていう貪欲さが目映い)
話は変わりますがスポーツ大陸の織田くん特集やっと見ました。
色々思う所はあるのですが、基本的に大ちゃん目当てでフィギュア見てる状態の私が他の選手(それもライバルと言われてる選手)を語るのは、どうも公正な視点を欠いている気がするのでここではやめときます。
ここで私が気になるのは、大ちゃんが4-3のコンボやってる映像なのです。その後の腕の動きからしてこれ、SPの最初の3-3の部分じゃないかと思うんですが。
そう言えばスケートカナダの時、4回転について聞かれて「ショートには間に合わなかったけど、フリーでは入れる」って言ってませんでしたっけ。これを聞いて、後々SPにも4回転を入れる予定があるのかな?と思った記憶があるんですが。
もしスケートカナダで上手く行けば、NHK杯までにじっくり練習してSP冒頭の3-3を4-3にする予定だったんじゃないかなと思いました。実際にはカナダでああなったので靴対策の方を優先してNHK杯。その後はほぼ2週間おきの試合とその合間を縫ってのショーやら何やらで落ち着いて練習できる時間もあまりなかったんじゃないかと思うんですが……。
今は世界選手権まで時間もあるし、ちょっとは期待してもいいかな?と思う素人予想。
本人も、世界の頂点を狙うには1回では少ないと思ってるみたいですし。どんなもんでしょう。
4回転フリップについても、結構積極的に発言してますね。これに関しては実際にできるのか、できるとしたらいつになるのか私には皆目見当付きませんが、敢えて世界で誰も(試合では)成功したことのないジャンプに挑もうというその攻めの姿勢がかっこいいなーと思って見てます。
ステップの名手として知られ、表現力に定評のある大ちゃんだけど、それだけに頼ろうという気持ちはないんだよね。ていうか、それだけに頼ってても勝てないことを分かってるというべきか。
全日本で彼を見てて思ったのは、彼ひとり目指してるものが違うな、という感覚でした。
全日本王者の地位を守りたいっていうのも本音だろうけど、でも真の目線はそれよりもっと遠い所を見ているというか。GPFで世界選手権の内定を貰ってたから、すでに世界選手権の方へ目線を向けてるのかと思ってたけど、もしかするともっと先、3年後のバンクーバーを見据えて戦ってるのかも知れません。
なんて言うか、どの選手がこうするからそれに対抗するにはこう、という戦術的な思考じゃなくて、いかにして自分のレベルを引き上げるか? という戦略的な思考が見えるのです。
3年も経てば、どんな状況になってるか、どんな選手が出て来てるのかなんて今からは予想が付きません。だから、どんな選手が出て来ても勝てるようなレベルにまで自分を持って行く、自分の器を大きくして行くというようなことを彼は考えてるんじゃないかと思いました。
その2に続く……かどうかはわかりません。
***
拍手コメントへのお返事
宮本さん、大ちゃんと仲良いみたいですね。宮本さん振付けで踊る大ちゃん、見てみたいですねー。FOIや野辺山のオープニング&フィナーレではノリノリで踊ってましたしね。
来期に見れるかどうかはわかりませんが、いつか実現すると良いですねー。
国体では大上くんががんばってたみたいですね(町田くん2位おめでとう。こういう時は広島代表になるのね、やっぱり)。2月10日にサンピアでエキシビションを滑ってくれるという情報もありますので、お近くの方は是非。私はちょっと予定が詰まってて帰れませんが。
***
そういう訳で、世界選手権の各国代表も続々決定しつつあるみたいですね。
大ちゃんに関して、全日本の時には「今すぐに台の真ん中なんて目指さなくていいよー」なんて書きましたが、前言撤回します。強力な敵が多いからこそ、頂点を目指して戦って欲しい。「俺より強いヤツに会いに(from ストII)」わざわざ行かなくても向こうから来てくれるんだから、この期を逃す手はありません。勝っても負けても、全力でぶつかることでしか得られないものが絶対あるはず……って私なんかが言うまでもなく本人そのつもりだと思いますが。
(ていうか、コップが上を向いている時には、結局なんでも吸収して糧にできるんですよね。四季の加藤さん対談から奈美悦子発言まで、あらゆるものを自分の力に変えようっていう貪欲さが目映い)
話は変わりますがスポーツ大陸の織田くん特集やっと見ました。
色々思う所はあるのですが、基本的に大ちゃん目当てでフィギュア見てる状態の私が他の選手(それもライバルと言われてる選手)を語るのは、どうも公正な視点を欠いている気がするのでここではやめときます。
ここで私が気になるのは、大ちゃんが4-3のコンボやってる映像なのです。その後の腕の動きからしてこれ、SPの最初の3-3の部分じゃないかと思うんですが。
そう言えばスケートカナダの時、4回転について聞かれて「ショートには間に合わなかったけど、フリーでは入れる」って言ってませんでしたっけ。これを聞いて、後々SPにも4回転を入れる予定があるのかな?と思った記憶があるんですが。
もしスケートカナダで上手く行けば、NHK杯までにじっくり練習してSP冒頭の3-3を4-3にする予定だったんじゃないかなと思いました。実際にはカナダでああなったので靴対策の方を優先してNHK杯。その後はほぼ2週間おきの試合とその合間を縫ってのショーやら何やらで落ち着いて練習できる時間もあまりなかったんじゃないかと思うんですが……。
今は世界選手権まで時間もあるし、ちょっとは期待してもいいかな?と思う素人予想。
本人も、世界の頂点を狙うには1回では少ないと思ってるみたいですし。どんなもんでしょう。
4回転フリップについても、結構積極的に発言してますね。これに関しては実際にできるのか、できるとしたらいつになるのか私には皆目見当付きませんが、敢えて世界で誰も(試合では)成功したことのないジャンプに挑もうというその攻めの姿勢がかっこいいなーと思って見てます。
ステップの名手として知られ、表現力に定評のある大ちゃんだけど、それだけに頼ろうという気持ちはないんだよね。ていうか、それだけに頼ってても勝てないことを分かってるというべきか。
全日本で彼を見てて思ったのは、彼ひとり目指してるものが違うな、という感覚でした。
全日本王者の地位を守りたいっていうのも本音だろうけど、でも真の目線はそれよりもっと遠い所を見ているというか。GPFで世界選手権の内定を貰ってたから、すでに世界選手権の方へ目線を向けてるのかと思ってたけど、もしかするともっと先、3年後のバンクーバーを見据えて戦ってるのかも知れません。
なんて言うか、どの選手がこうするからそれに対抗するにはこう、という戦術的な思考じゃなくて、いかにして自分のレベルを引き上げるか? という戦略的な思考が見えるのです。
3年も経てば、どんな状況になってるか、どんな選手が出て来てるのかなんて今からは予想が付きません。だから、どんな選手が出て来ても勝てるようなレベルにまで自分を持って行く、自分の器を大きくして行くというようなことを彼は考えてるんじゃないかと思いました。
その2に続く……かどうかはわかりません。
***
拍手コメントへのお返事
宮本さん、大ちゃんと仲良いみたいですね。宮本さん振付けで踊る大ちゃん、見てみたいですねー。FOIや野辺山のオープニング&フィナーレではノリノリで踊ってましたしね。
来期に見れるかどうかはわかりませんが、いつか実現すると良いですねー。