閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「花粉症記念日」

2024-03-07 05:45:04 | テキストの作品
     
今日は「花粉症記念日」と言う、悩みのある方にはにっくき記念日のようです。
もっとも、このような記念日は存在しないと言う意見もあるようですが・・・。
新しい治療法もありますね。私は、今のところプロポリスで毒を以て毒を制しています。
 
きのうは朝から雨、作品作りに精を出し、上がった午後に外歩きでした。往復、4、524歩と
前日歩けなかったのをカバーしました。
             
今朝は5℃、晴れ間もあるようですが、夜はまた雨の予報です。雨が降ると花粉も少ない
記念日になりますね。
 
今日の日の解説です。

インターネットで「3月7日は花粉症記念日」という情報を多数確認することができるが、制定した組織・団体、その目的などは不明である。

記念日の根拠として「1993年3月7日に気象庁が花粉症対策として花粉飛散情報の発表を開始した日」などの情報が見られるが、その気象庁は「よくある質問集」において、このような事実はないと回答している。加えて、気象庁では花粉飛散情報を発表しておらず、これまでも発表したことはないこと、「花粉症記念日」といった記念日の制定もしていないことを説明している。

花粉症について

花粉症とは、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎などと同じ「I型アレルギー」に分類される疾患の一つ。植物の花粉が、鼻や目などの粘膜に接触することによって引き起こされ、発作性反復性のくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみなどの一連の症状が特徴的な症候群のことである。

スギとその花粉
スギとその花粉

花粉の飛散時期は一般的にスギが2~4月、ヒノキが3~5月、ブタクサが8~10月とされ、記念日とされるこの時期に花粉症に悩まされる人が多いのも事実である。

上記のように花粉飛散情報は気象庁では発表していないが、環境省が「環境省花粉観測システム」(愛称:はなこさん)を稼働させ、ホームページにて花粉飛散情報の提供を行っている。はなこさんでは、花粉自動計測器を全国120地点に配置し、リアルタイムで観測した花粉の飛散状況を確認することができる。

リンク環境省花粉観測システムWikipedia

関連記事

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コイワザクラ」

2023-10-21 05:45:30 | テキストの作品

     

今日は土曜日、紙紐作品は久しぶりに花シリーズで「コイワザクラ」です。
高山植物は可憐で鮮やかな花が多いですね。花の説明は下に入れました。
 
きのうの朝もきていな日の出でしたが、富士山方面は少し曇っていました。
     
        
きのうは「頭髪の日」でしたが、朝、妻に教えると何かに火が点いたのか、育毛剤を買うと
言ってアマゾンに申し込まされました。「頭髪の日」に買うのは縁起がいいそうです(?)。
今、話題の”ニューモ”にしましたが、高いですね。でも、早いです、今日お届けです。
9時前に富士山が見事になっていました。
きのうも外歩きの代行で、スクワット100回でした。
     
きのうは日中、暑いくらいでしたが、今朝も18℃と高いですね。今日、妻はお出かけで
私は留守番で、ニューモの受け取りです。”女房元気で留守がいい!!”
昼は、どうするか?
 
山岳地に生える「サクラソウ」の仲間ですが、同じ山岳性でも湿地に咲く「ハクサンコザクラ
エゾコザクラ」などと違い険しい岩場などに生育します。
また、関西方面の石灰岩地に生える「イワザクラ」系統と異なり葉が毛深いタイプです。
円形の葉は艶が無く表面に軟毛が多く生え、7-9浅裂し、さらに重鋸歯状に割れています。
綺麗なピンクの花は2浅裂した5弁筒状で、中心の方は白く喉部は黄色になります。
サクラソウ属の特徴として、喉部から花柱が突き出る長花柱花と、雄しべが見える短花柱花が
あります。
分布域は関東西南部から中部地方南部及び紀伊半島となっています。
 
環境省カテゴリ:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
群馬県:絶滅危惧ⅠA類(CR)
埼玉県:絶滅危惧ⅠA類(CR)
東京都:絶滅危惧ⅠA類(CR)
神奈川県:絶滅危惧II類(VU)
長野県:絶滅危惧ⅠA類(CR)
静岡県:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
奈良県:絶滅危惧Ⅰ類
 
地域限定の変種として「クモイコザクラ」「ミョウギコザク」「チチブイワザクラ」などの
いずれも希少種があります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダニーボーイ」

2023-10-05 05:30:57 | テキストの作品
     
きのうの歌は、朝の「名曲アルバム」で久しぶりに聴いた「ダニーボーイ」です。この歌の
好きな方は多いですね。坂本美雨さんの歌声、優しいです。
アイルランドとイングランドとの厳しい戦いがありました。
 
           
きのうは、朝から雨。涼しくなりました。いつの間にか秋の風情です。
午後、前のヨーカドーに10月にオープンしたストレッチ専門店の無料体験に行きました。
右足を痛める前に予約したあったもので、本格的なストレッチ療法でした。感じがよかった
ので次週も予約を入れました。
往復、たった、744歩でした。
 
今朝も19℃と20℃を切っていて、外はしっかり曇っていますね。
外歩きできないので、ストレッチをしっかりやります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあちゃん同盟の日

2023-09-11 05:30:50 | テキストの作品

     

今日は「おかあちゃん同盟の日」、毎月11日がそのようです。
趣旨には賛同です。昔のCMに、「亭主元気で留守がいい!タンスにゴン!」と
いうのがありましたが、我が家のモットーは「おかん元気で留守がいい!」です。
 
きのうの朝、台風一過の様子できれいに晴れました。
     
         
テレビをつけるとサッカーの試合、ドイツに勝ちましたね。男女とも強くなっいます。
解説はどうもタイ語のようで、チンプンです。
【ハイライト】ドイツ代表 vs 日本代表 1-4 | 国際親善試合 2023 (Germany vs Japan)
 
きのうは定番の日曜版を買う日、妻もコピーするものがあると言って一緒に出ました。
私はそのまま、逆コースで3公園を巡りました。往復、6,492歩でしたが、帰って
きたら、もう、富士山は雲を被っていました。
 
ラグビーW杯、日本はチリに快勝のようです。後で録画をゆっくり観ます。
日本対チリ」|ラグビーワールドカップ2023 フランス大会・1次リーグ・プールD|NHK
   
今朝は26℃、曇り時々晴れだの予報です。
 
今日の日の解説です。

岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。

2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災で多くの人が「人とのつながり」「支え合い」の大切さを強く感じた。おかあちゃんが幸せだと家庭も子どもたちも幸せになる。そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと記念日とした。日付は大震災を忘れないとの思いから同じ毎月11日に。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その後、登録は終了したようで、2019年(令和元年)12月時点で同協会の認定記念日としては確認できない。

同団体は、3月11日を「世界おかあちゃん同盟の日」に制定している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「97の日」

2023-09-07 05:30:05 | テキストの作品

     

今日は「97の日」、「97」の意味もZ時代という言葉も知りませんでした。
今は、幼稚園生でもスマフォをピコピコ、しっかり負けています。
 
ネットで見たら、X世代というのもありました。いろいろ勉強できましたね。 
     
この辺の呼び方は知っていました。
        
きのうの朝は不気味な空でしたが、1時間後には富士山も姿を見せてくれました。
     
     
前日注文した本がと届きました。腰痛の本ですが、今までと違った視点が伺われます。
溜まったポイントを使ったのでタダです。読むのが楽しみです。序章を読むと、楽な
姿勢が背筋を酷使していると書いてありましたね。
       
 
きのうは市民センターに用事が出来たので、歩いて行きました。妻の後期高齢者健康
保険前の費用で、無事、6千円強戻ってきます。往復、4,327でした。
 
次の台風13号、相当に危ないコース予想ですね。
        
今朝の外気温は25℃と低くなっています。夜中に入れ直したクーラ―を切りました。
日中も久しぶりに30℃を超えないようで、何だか嬉しいです。
 
今日の日の解説です。

Z世代起業家の今瀧健登(いまたき けんと)氏が制定。

1990年代後半から2000年代前半に生まれた「Z世代」。その中の中心的な役割を担うであろう1997年(平成9年)生まれの発展を目指し、同年生まれが力を合わせて未来を創っていくことの決意を表したもの。毎年、この日に1997年生まれが集い、Z世代の情報を世の中に発信していく。

記念日名は「97の日」で「きゅうななのひ」と読み、日付は1997年生まれの97(きゅうなな)から9月7日に。記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

今瀧健登

今瀧健登氏は、1997年(平成9年)11月8日生まれ。大阪府の出身。実業家であり、僕と私と株式会社の代表取締役社長を務める。Z世代へのマーケティング・企画UXを得意とするZ世代の企画屋である。

その活動として、2020年(令和2年)2月、Z世代へ「花贈り」を広める「フラワーバレンタインフェスティバル」の企画などを行っている。また、今瀧氏が社長を務める僕と私と株式会社は、2020年11月に設立された会社で、東京都渋谷区円山町に本社を置く。Z世代に関する企画・マーケティング事業、ブランド事業、「花贈り」に関する事業などを行う。

Z世代について

「Z世代(ゼットせだい)」は、英語で「ジェネレーションZ(Generation Z)」と呼ばれる。生まれた時点でインターネットが利用可能であった人類史上最初の世代である。いわゆるデジタルネイティブでもある。

名称の由来は、1950年代、ハンガリーの写真家ロバート・キャパ(Robert Capa、1913~1954年)により出版された、第二次世界大戦後生まれの青年を撮影した写真集『Generation X』より出拠する。英語の「X」には「未知」の意味があり、「ジェネレーションX」は「未知なる世代」の意味を含む。

その後、「ミレニアル世代」とも呼ばれる「ジェネレーションY」が続く。アルファベットでXに次ぐ世代としてYが使用された。そして、Yの次にあたる世代として「ジェネレーションZ」と称される運びとなる。これを日本語に訳したものが「Z世代」である。

日本においては、若者研究の第一人者として知られる原田曜平(はらだ ようへい)氏によって、ポストゆとり世代が「Z世代」と紹介された。「Z世代」という言葉は、2021年にユーキャン新語・流行語大賞トップ10に選出された。

リンク僕と私と株式会社Wikipedia

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「創造性とイノベーションの世界デー」

2023-04-21 05:30:29 | テキストの作品

     

今日は「創造性とイノベーションの世界デー」、このブログでも創造性豊かな作品の製作者が

いらっしゃいますね。

世界的な権威と言っても、ある分野の狭い領域でのこと、我々も遠慮なく我こそ世界一と言い

たい気分だけでも出してみたいです。

きのうは日も高くなった6時になって、ようやく富士山が極々うっすら見えました。

       

      

きのうは方向を北にして久しぶりに菖蒲沢公園を巡って行きました。公園北の道の整備も進んで

います。

     

手術の縫合部がまだ痛いのでどうしたら軽減するか試してみまして。そしたら、縫った箇所を

延ばすようにするといいことが判りましたね。縫った場所は縮んでいるので筋肉は伸びたいんで

しょうね。往復、4,255歩でした

 

前日のテレビで見たトンパ文字、興味深いです。創造性ではどうでしょう。

孫に解説本を贈りました。

     

                 

今朝は22℃もありますね。寝汗をかきましたね。今日は2週間ぶり、マッサージに。

先生との会話が楽しみです。

     

今日の日の解説です。

創造性とイノベーションの世界デー(421日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

2017年(平成29年)4月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Creativity

and Innovation DayWCID」。

「持続可能な開発」の実施や問題解決における創造性とイノベーションの役割についての意識を

高めるための日である。

この国際デーは、2002年(平成14年)421日に世界50ヵ国以上で初めて記念日として祝われた。

その後、2006年(平成18年)に415日~21日の一週間が「World Creativity and Innovation

WeekWCIW」となった。初日の415日はイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452

1519年)の誕生日でもある。彼は芸術と科学の分野を超えた創造性の象徴であり、これらの

分野が互いに情報を交換し、高め合う方法を例示している。

レオナルド・ダ・ヴィンチは発明家としても知られ、ヘリコプターの原理を考案したことから、

日本において415日は「ヘリコプターの日」にもなっている。

「イノベーション(innovation)」は、日本語では「革新」「刷新」「一新」の意味であり、

「技術革新」と訳されることも多い言葉である。一般的に「新しい技術の発明」を指すと思われ

がちだが、「新しい思い付きや手法の利用」という意味であり、小さなことでも新しいアイデアを

利用すればイノベーションとなる。

新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に変化を起こすことが「持続

可能な開発」の達成において重要であると思われる。

リンク:United Nations

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(2月18日再放送分)」

2023-02-19 05:24:57 | テキストの作品
     
きのうは土曜日の再放送「チコちゃんに叱られる」でした。
きのうの朝ぼらけ、素敵でした。午後からは雲が出てしまいましたね。
     
     
ゲストは木村佳乃さんと土田晃之さん。木村さんの思わぬ悩み事とは?
何でも話し下手だそうで、本当???でしたね。    
   
① 写真にうつった自分の顔が気にくわないのはなぜ?
…写真うつりを良くするコツは?
 写真写りが悪いのはなぜ?答えは鏡と本当の顔 チコちゃん (tmbi-joho.com)

② ブレイクダンスの「ブレイク」ってなに?
…新オリンピック種目ブレイキン誕生の裏に驚きの物語が!伝説の名ダンサー岡村は答えられるか?
 ブレイクダンスのブレイクの意味は間奏?壊す?チコちゃん (tmbi-joho.com)
③ 家紋はなんのためにある?

…日本に根付いた家紋の歴史をひもとく! 
家紋の意味は?道を譲るためのマーク?チコちゃん (tmbi-joho.com)

「へのへのもへじ」に新たな変則バージョン登場!?
視聴者からの新たな投稿が紹介されていました。これからも募集の様子です。
     
「チコちゃん」が終わってから3公園をスロージョギングで巡りました。晩酌の
お酒が無くなったのでロピアに寄ったら美味しそうなあんぽ柿があったのでつでに
ゲット。おやつに美味しくいただきました。
     
往復、7,053歩でした。

今朝は12℃もありますね。確定申告に行きますが、日曜でも国税庁はオープン、
ご苦労様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3分間電話の日」

2023-01-30 05:37:56 | テキストの作品
     
今日は「3分間電話の日」とか、昔懐かしい話です。
何故、自分の電話は短かいのか、この影響かも知れません。いい躾を受けたんですね。
妻などは、1時間でも話していて、今の契約も「かけ放題」、私のは「5分間」で、
長い電話は妻の携帯を借りてかけますね。

朝7時の富士、きのうもきれいでしたね。
     
     
きのうは野菜の注文はなかったのですが、いつものコースを行き、無人販売で珍しく
ふきのとうがあったのでゲットしました(100円)。往復、6,428歩でした。
     
午後は、新しい冷蔵庫が入りましたが、キッチンの床に軽い傾斜のあることが判明、
下に板を入れて補整しました。入居した時には気がつきませんでしたね。築30年、
私達同様マンションも劣化しています。

今日の日の解説です。
3分間電話の日(1月30日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1970年(昭和45年)のこの日、日本電信電話公社(略称:電電公社、現:NTT)の
市内電話の料金が3分間10円になった。
これは公衆電話からの料金で、それまで1通話10円で、時間は無制限だった。3分間
10円は長電話防止のために始められたものだった。現在は携帯電話・スマートフォンの
時代だが、この時代には「テレホンカード」も、100円硬貨の使える「黄電話」も
まだなかった。
青電話と黄電話
「青電話」は1968年(昭和43年)に登場し、ダイヤル市外通話が可能となった。
黄電話が登場したのは1972年(昭和47年)のことで、高額通話が増加したことから
導入された。
黄電話は100円硬貨も使えたが、構造やスペースの都合により釣り銭が出なかった。
そのため、「100円玉でモシモシ お釣りはデンデン」などとも揶揄されたが、大量の
10円硬貨を必要としないメリットがあった。テレホンカードは1982年(昭和
57年
)12月に発行・発売が開始された。
関連する記念日として、12月16日は「電話創業の日」、9月11日は「公衆電話の日」、
10月23日は「電信電話記念日」、12月23日は「テレホンカードの日」となっている。
リンク:Wikipedia
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国旗制定記念日」

2023-01-27 05:23:41 | テキストの作品
     
今日は「国旗制定記念日」になっていました。
自国の国旗や国歌を嫌う人の多いのは日本の特長のようです。
先の戦争の影響が色濃く残っているんでしょうね。
でも、大概の国の国歌は、戦争に行って闘うための応援歌みたいな気がします。
戦争をしなかった国も、山奥や孤島の国だけのようです。
きのうの朝も富士山がきれいでしたね。
     
     
きのうは早めに出て3公園を逆(反時計回り)に行きました。最初にコンビニに
寄って送金を済ませ、パン工房に向かいました。
頼まれたちぎりパンと一緒にコーンパンと面白そうなビーフシチューパンを買い
ました。
     
帰ったら早速にあとの2つを半分っこしていただきました。空きっ腹に美味しかった
です。
往復、6,501歩でした。

夕刻少し雲が出ていましたね。
     
     
今朝は2℃、ちょっと寒くなりました。金曜はマッサージ、頑張って歩いて行きます。

今日の日の解説、ちょっと長いです。
国旗制定記念日(1月27日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1870年(明治3年)のこの日(旧暦)、明治政府が日の丸を国旗とする太政官布告の
商船規則により、国旗のデザインと規格を示した。
新暦では2月27日となる。これを記念して、一般社団法人・国旗協会が記念日を制定。
同協会は東京都千代田区丸の内に事務局を置き、国を象徴する国旗の正しい理解と
普及を目的としている。
日本の国旗は徳川幕府が「日本総船印にほんそうふなじるし」として定めた白地に
日の丸を踏襲した「商船国旗」として定められた。規則ができるまでは船によりそれぞれ
異なるデザインの旗が掲げられていた。後に陸軍・海軍の軍旗も別々に定められたが、
廃止された。当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の心から旗ざお側に
横の長さの100分の1ずれた位置とされていた。
1999年(平成11年)8月9日、「国旗及び国歌に関する法律」が成立、8月13日に
公布・即日施行され、日の丸・君が代が国旗・国歌として法制化された。国旗の
縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置。
色地は白色、日の丸は紅色とされている。
日本の国旗
 
ちなみに、日本の国旗とデザインが似たものに、バングラデシュとパラオの国旗が
ある。これらの国旗の円が中心ではなく、旗ざお側に少し寄っている。また、これらの
国旗のデザインは日本の国旗に由来するという説もある。
バングラデシュの国旗
バングラデシュの国旗が制定されたのは1972年(昭和47年)1月17日。この国旗に
おいて、赤色の円は昇りゆく太陽を表し、地の緑色は豊かな大地を表す。また、
赤色は独立戦争で死んだ者の血も表している。
パラオの国旗
パラオの国旗が制定されたのは1981年(昭和56年)1月1日。この国旗において、
黄色の円は月を表し、パラオ人の機が熟し独立国となったことを表す。また、月
パラオの人々にとって収穫や自然の循環、年中行事に重要な役割を果たしている。
リンク:Wikipedia、コトバンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふじキュン♡」

2023-01-14 05:33:49 | テキストの作品
     
久しぶりにゆるキャラを作りました。我が街、藤沢市のシンボルです。
バックは江ノ島タワーとヨットですが、よく見えませんので角度を変えました。
     
波から生まれた「ふじキュン♡」は、藤沢が大好きで藤沢の魅力を伝たいと市長に
直談判して「キュンとするまち。藤沢」の公式スコットキャラクターを勝ち取った
ようです。広報誌にも顔を出し、大活躍ですね。
     
以下はサイトにあった紹介です。

・名称:ふじキュン♡ 名前(本名):藤沢キュン
・肩書き:「キュンとするまち。藤沢」公式マスコットキャラクター
・生まれ:藤沢の波
・性別:不明
・年齢:不詳
・チャームポイント:ヨットの耳
・好きな食べ物:藤沢で採れる食べ物ぜ~んぶ
・特技:藤沢の魅力を伝えること
・能力:みんなをキュンとさせること
・将来の夢:藤沢を世界一有名なまちにする
      藤沢市民全員と友達になる

・テーマカラー:ヒスイ色
・性格:オシャレさん、のんびりやさん、穏やか、明るい
・趣味: 藤沢の散策
・悩みごと:藤沢の知名度が低いこと
       旅先で「藤沢ってどこ?」と聞かれ残念な思いをした。

きのう朝の富士、最近はよく見えます。
     
     
きのうは金曜日、いつものマッサージにこぶし荘に行きました。帰りは送迎バスに
乗りましたので歩数は4,921歩のみでしたが、帰宅後に封書を投函に行き、
5865歩になりました。
夕刻は雲が一杯で富士山は残念でした。

今日は雨で、気温も15℃と暖かいですが、暖房入れました。
外には出れないので何か考えないいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「年賀郵便特別扱い開始日」

2022-12-15 05:38:01 | テキストの作品
     
今日は「日年賀郵便特別扱い開始日」、我が家も準備ができてきました。
孫たちへのクリスマスカードは、今日出しましたね。プレゼントも手配済です。
     
妻が眼科に出たついでに歩きに出ましたが、足首が痛いので途中で帰りましたね。
で、3,653歩で終わり、前日のリカバリーはかないませんでした。

朝は曇っていましたが、昼前に切れて富士山が見えてきました。
     
1時には面白い雲が頂上にかかっていました。
     
日の入り時です。今日はいい天気になりそうです。    
     
     
今朝の気温は5℃、今年最低です。気をつけて出かけます。


今日の日の解説です。 
年賀郵便特別扱い開始日(12月15日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
 
この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年の元日・1月1日に届く。

年賀状の特別扱いが指定局で開始されたのは1899年(明治32年)のことである。
その後、1905年(明治38年)に全局で特別取扱いが開始され、翌1906年(明治39年)に
制度化がされた。
日本では、
古く奈良時代から新年の年始回りという年始の挨拶をする行事があり、平安時代には
貴族や公家にもその風習が広まり、挨拶が行えないような遠方などの人への年始回りに
代わるものとして書状による年始挨拶が行われるようになった。
時代と
ともに新年の挨拶は一般に広まり、江戸時代になると飛脚が書状を運ぶように
なった。
近年では、若い人を中心として、携帯電話やスマートフォンによるメールや
SNS
などで新年の挨拶を行う人も増えている。
また、年賀状を作成する方法も以前の手書きから、プリントゴッコなどの簡易印刷機に
よる作成の時期を経て、パソコンやスマートフォンを使って作成する方法が一般的に
なるなど時代の流れを感じさせる。
ちなみに、年賀ハガキを元日に届ける特別扱いにしたくない場合は、ハガキ表面の
料額印面の下部にある「年賀」の文字を二重線などで消すことで通常のハガキとして
扱われる。

リンク:日本郵便、Wikipedia、コトバンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「炭坑節」

2022-11-30 05:32:57 | テキストの作品
     
きのうの歌は、ちょっと変わったところで「炭坑節」です。 
コロナでお祭りがすっかりなくなり、せめて歌ででもと司会の方が選んだそう
です。
歌詞に三池炭鉱が出てきますが、発祥地は田川市のようです。炭鉱労働者の
労働歌ですが、石炭を選別する女性が唄ったと 聞きました。
解説のサイトには歌と踊りの動画もあります。        
盆踊りの名曲『炭鉱節』を紹介!!歴ましたので、ツが面白い曲。 | 和楽器メディア (wagakkimedia.com)
     
きのうは、コーラスの自主練の日でこぶし荘まで歩いて行きました。妻はマージャン
サークルで自転車でした。

最初に、発表会用の新曲「群青(4部合唱)」をパート別に練習し、その後合わせま
した。次に息抜きではありませんが、「学生時代」を男声・女声の紅白歌合戦と
しゃれ込みました。そして、無くなったお祭りの代わりに「炭坑節」でした。
休憩後、発表会用の新曲「切手のないおくりもの(3部合唱)」をパート別に練習し
合わせました。歌詞は5番まであります。
余った時間で「この広い野原いっぱい」を唄い、最後に「さようなら(3部合唱)」で
〆ました。

終わったら、外は暴風雨並みの雨風で、私が合羽を着て自転車で帰りました。妻はこぶし号
に乗って楽して帰りましたね。マージャンの成績は2位だったそうです。
きのうは、往復6,231歩でした。

今日の午後は内科の検診ですが、気になるところがあり皮膚科も追加しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海開き」

2022-07-01 06:30:47 | テキストの作品

     

今日は、海開き」。

場所が違えば、当然、海開きの日も違うんですね。当たり前のことに妙に

です。

は、海や山の季節です。くれぐれも事故、悪天候・遭難に気をつけていた

だきたいです。

 

きのうは、8時前に出て菖蒲沢コースを行きました。妻は、既に入院モードで

準備に余念がありません。

このコース、この暑いのにウグイスの鳴き声が聞こえて好きですね。

帰りにヨーカドーに寄ってお米など頼まれていたものを買いました。

往復5,962歩で小目標は達成。買い物で涼んで帰りました。

 

妻がカレーを作ってくれたので、お昼は「夏越ごはん」ならぬ「夏越しカレー」に

なりました。これ、今年前半の厄払い完了でした。

     

今朝も暑いです。部屋の中では29℃を超えていて、クーラーを入れました。

設定28℃でも結構涼しく感じます。

朝早くから救急車のサイレン、気になりますね。

 

以下はネットにあった解説です。

海開き(71日 年中行事) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

夏の海水浴シーズンを前にして、シーズン中の繁盛と安全を祈願し、神主

などによる神事を執り行うことが多い

山開き」のように特定の日付が限定されているわけではなく、地域によって

ばらづきがある。温暖な沖縄県などではこれよりも早く3月下旬~4月にかけて

行われる。日本一早い海開きは小笠原諸島の父島と母島で元旦に海開き

なる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬼滅の刃」弟「武雄」

2022-04-03 05:56:44 | テキストの作品

     

今日の作品は、「鬼滅の刃」炭次郎一家の弟「武雄」です。

これで亡くなったお父さんを含めて5人完成です。

     

竈門竹雄 (かまどたけお)とはピクシブ百科事典】 (pixiv.net)

竈門炭治郎竈門禰豆子、六人兄弟の三番目、次男。

父の炭十郎亡き後、家長として家業の炭焼きを続ける兄を助けるため山の木

切るなど兄に頼りにされる一方で思春期なのか兄に頭を撫でられると赤面して

恥ずかしがる。

ある冬の日、兄が町にを売りに行って留守の晩に鬼舞辻無惨によって殺害

れてしまう。

兄の炭治郎とよく似た容貌だが、額の火傷はなく、左目尻の下に泣きぼくある

下弦の壱・魘夢血鬼術で炭治郎に見せた夢の中にも登場した。

炭治郎だけが生き残ったことを責める場面があるが、炭治郎は竹雄を含め家族

自分を責めるわけがないと断言し、家族を陥れるような夢を見せた魘夢に激しい

怒りを抱く。

また夢の中の竹雄は炭治郎から沢庵を取ろうとする様子が描かれており、妹

花子に窘められている

 

きのうの土曜日、再放送の「チコちゃんに𠮟られる」の問題、案外知らないですね。

なんでおかずにはパセリがついている?

チコちゃん パセリが付け合わせで出る理由は?パセリレシピと共に解説 (tmbi-joho.com)

路線バスにボタンが付いたのはなぜ?

チコちゃん バスにボタンがある理由は?きっかけは労働基準法? (tmbi-joho.com)

火ってなに?

チコちゃん 火とは?分かりやすく説明すると火の中で何が起きている? (tmbi-joho.com)

 

きのうの富士山は春霞にかすんでいました。最近は見えてもこんな程度ですね。

     

妻がコンビニに用事があったので一緒に出ました。私はスロージョギングで

行きました。帰りは2700歩くらいで別れて、5千歩を目標にしました。

結果は、往復5,124歩でしたね

 

今日は三寒四温の底みたいで、雨のち曇りの予報ですが、しっかり曇って

いますね。少し寒いです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッパJr.

2020-01-23 07:22:13 | テキストの作品


クッパの息子。『スーパーマリオサンシャイン』で初登場。
マリオのライバルにしてクッパ軍団のボスであるクッパの息子。

父親のクッパと同様にわがままな性格ではあるが、その一方で
父親思いのしっかり者かつ切れ者である面も見受けられる。

父を心から尊敬しており、父クッパも「目に入れても痛くない」と
言うほど可愛がっている。

親子のツーショットです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする