閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「ハロウィン」

2024-10-31 05:45:59 | 今日は何の日
今日は「ハロウィン」です。
写真映りが悪いのですが、今年ハロウィンの舞台はブラックジャック、辰君、火の鳥の
3本締めにしました。ハロウィンはキリスト教のお祭りと思っていたのですが、古代
ケルト族のお祭りでした。今はクリスマスと同様に世界中で楽しむお祭りになりました。
何よりもコスプレ衣装で街に出かける絶好のチャンス、これを逃す手はありませんね。
いつの間にか渋谷が聖地みたいになって、スクランブル交差点も別の意味で存在感を
増しています。
 
きのうは午前中は雨、午後から晴れてやれやれでした。妻が嬉しそうに洗濯物を外に
出して干していました。
外歩きはいつも通り2時半に出て、往復、4,843歩でした。
 
今朝は何と13℃まで下がっていっました。最高も22℃、秋が深まってきましたね。
晴れ間も多いようで、富士山も久しぶりに拝みたいです。
 
今日の日の解説す。

「ハロウィン」または「ハロウィーン」(Halloween)は、古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りである。

もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であった。現代では特にアメリカで、宗教的な意味合いはほとんどなく子どもの祭りとして定着している。

ハロウィンの仮装

アイルランドの古代ケルト暦では大晦日にあたり、死者の霊が家に戻ってくる日で、ほうきに乗った魔女が黒猫を連れてやって来て悪さをする日と言われていた。子どもたちが色々な仮装をして戸口で「トリック・オア・トリート」(Trick or treat. 「お菓子をくれなきゃ悪戯するよ」)と脅すのもケルト族の言い伝えからである。

この日のシンボルは「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれるカボチャの中身をくり抜いたランタンや魔女、お化け。シンボルカラーはオレンジと黒となっている。なお、ランタンにはもともとカブの一種ルタバガが用いられ、アメリカへ伝わった後にカボチャが用いられた。

ジャック・オー・ランタン

「ハロウィン」はキリスト教の祭りではないが、11月1日に行われるカトリック教会の聖人の祝日「諸聖人の日」(古くは「万聖節」)の前夜祭ともされた。「ハロウィン」の語源は、「諸聖人の日」前晩にあたることから、「諸聖人の日」の英語での旧称「All Hallows」の「eve(前夜)」、「Hallows eve」が訛って、「Halloween」と呼ばれるようになったとされる。

日本では馴染みのなかった「ハロウィン」であるが、1990年代後半より始まった東京ディズニーランドのイベントを筆頭として、各地でのハロウィンイベントの開催が増えたこと、さらに2000年代後半より菓子メーカーが相次いでハロウィン商戦に参入したことなどを契機に広がりを見せている。店頭・街中でのハロウィン装飾や、仮装・コスプレのイベントなどが行われる。

リンクWikipediaコトバンク

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たまごかけごはんの日」

2024-10-30 05:52:06 | 今日は何の日
今日は「たまごかけごはんの日」でした。忙しい朝、手っ取り早く食事のできる卵、
ありがたいです。日本は生卵が安心して食べられる数少ない国、飼っている方が鳥
インフルエンザに罹らないことを祈ります。
最強の栄養食品として紹介もありました。
 
朝のストレッチの仕上げに流れていたのが、「名曲アルバム」での「ボヘミアン・
ラプソディ」でした。Youtube には西川貴教さんの歌声はありませんでしたが、
放送では東京フィルハーモニー交響楽団の伴奏で迫力ありました。
Toshi [X-JAPAN] - BOHEMIAN RHAPSODY [QUEEN]
 
きのうの朝の日の出です。西の空は雲一杯で富士山は見えませんでした。
     
 
きのうは10時から眼科、午後一番で歯科でした。眼の方は軽度の白内障と
緑内障がありますが現状維持で一応問題なし、眼科の方は根本に穴の開いた箇所に
詰め物をしました。次は、入歯の再製作で型を取りました。
ついでにスーパーで妻から頼まれたものを買って帰り、2,893歩で終わり
ました。
 
妻は午後にマージャンサークルへ。楽しかったと言って帰ってきました。私は
雨だったので、休足日になりましたね。
 
今朝は14℃、昨夜は寒くて冬布団を出しました。最高も22℃まで雲の多いの
予報です。
台風21号はまだ南方にあり、台湾や中国沿岸に沿って来るんでしょうか?
 
今日の日の解説す。

島根県雲南市に事務局を置く「日本たまごかけごはん楽会」(現:「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」)が制定。

2005年(平成17年)のこの日、雲南市で「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催された。この時期はたまごの品質が良いと言われており、また、美味しい新米が出回る時期でもある。

日本食の定番である「卵かけご飯」を切り口に食や自然について考えることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「日本たまごかけごはんシンポジウム」では、たまごかけごはん(TKG)日本一を決定する「TKGチャンピオンシップ」などのイベントが開催される。

たまごかけごはんシンポジウム

たまごかけごはんについて

「卵かけご飯」は、ご飯に生卵を掛けた簡単な料理であり、日本特有の食文化とされる。世界的には卵を食す場合は火を通した調理法が一般的である。

卵かけご飯

調味料としては主に醤油が使用されるが、その他にもポン酢などの調味料、卵以外にも様々な具材が加えられる。卵かけご飯専用の醤油やふりかけも販売されている。

卵かけご飯に入れる具材は、人によって異なるがその種類は豊富で、海苔やネギ、かつお節、ゴマ、納豆、鮭フレーク、豚肉、キャベツ、チーズ、ごま油、キムチ、塩こんぶ、バターなどがある。

関連記事:卵かけご飯の正しい食べ方
リンク日本たまごかけごはんシンポジウムWikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ある愛の詩」

2024-10-29 05:45:36 | きのうの歌
きのうの歌は、アンディ・ウイリアムス版でずっと歌いたくて練習をした「ある愛の詩」
です。彼の独特の唄いまわし、やってみたかったです。
 
ある愛の詩 / Love Story [歌詞・日本語訳付き]  アンディ・ウイリアムス
        
きのうの朝も真っ暗、午前中は雨でした。
    
きのうは、月最終週の月曜日、茅ヶ崎でのカラオケ会でしたが、先に辻堂へ。マッサージを
受けました。
いつもより早く8時半に出て、バスを乗り継いで辻堂へ、マッサージを終わってJRで茅ヶ崎へ。
カラオケ店では先発の妻が次回の予約も入れ待っていました。
皆さんが来るのは12時頃、それからランチしながらの近況報告でした。
きのうは5人参加でしたがデュエットなどが入り楽しくやりました。
 
以前から書いていますが、このカラオケ会ではこの1年間、同じ歌は唄わない方針を継続中
です。いつも通りロシア民謡でスタート、2番目が英語の歌です。
帰りは5時過ぎのバスで帰り、往復、3,955歩でした。一日、楽しめしたね。
 
ネットニュースで11月から自転車でのながら運転や酒気帯びが車並みの罰則になるようです。
今朝は16℃、このまま上がらず14℃まで下がる雲の多い一日のようです。
今週は台風21号が心配ですね。
 
きのう唄ったのは以下の曲です。
カリンカ、ある愛の詩、森の小人、リバーサイドホテル、横須賀ストーリー、
川の流れのように、そして神戸、君の瞳は10000ボルト、二人は若い、縁切寺、
思い出ボロボロ
 
<9月のカラオケ会で唄った曲>
一週間、My Lady Green Sleeves、影法師、案山子、おら東京さ行くだ、
赤いグラス、愛のフィナーレ、わが人生にくいなし、あばよ、さようなら(合唱)、
今日の日はさようなら(合唱)
<8月のカラオケ会で唄った曲>
黒いひとみの、Seven Daffodils、12番街のキャロル、サバ女王、かなしみ笑い、
19:00の街、愛すべき男たち、白い一日、ガッチャマンの歌、さようなら(合唱)
<7月のカラオケ会で唄った曲>
カチューシャ、The green Leaves of Summer、三百六十五歩のマーチ、季節の中で、
プレイバック Part2、宇宙戦艦ヤマト、精霊流し、まぼろしのキラク、祇園祭、若い
お巡りさん、さようなら(合唱)
<6月のカラオケ会で唄った曲>
山のロザリア、Green Fields、笛吹童子、黒百合の花、紅い花、追憶、美サイレント、
遠くで汽笛を聞きながら、恋月夜、シクラメンのかほり、さようなら(合唱)
<5月のカラオケ会で唄った曲>きのう唄ったのは以下の曲です。
ステンカラージン、ムーンリバー、ひょっこりひょうたん島、ピエロ(みゆき)、
だまって俺について来い、ふれあい、別れの朝、契り、さようなら(合唱)
<4月のカラオケ会で唄った曲>
赤いサラファン、天城越え、恋(千春)、蘇州夜曲、無縁坂、田舎のバス、青い山脈、
朝日のあたる家、秋止符(リクエスト)、浪花恋しぐれ(リクエスト)、さようなら(合唱)
<3月のカラオケ会で唄った曲>
ともしび、さようなら(パート練習)、鬼のパンツ、ゴッドファーザー愛のテーマ、
うそ、ラッパと娘、俺たちの旅、夜桜お七、さくら(森山直太朗)、愛すべき男たち
<2月のカラオケ会で唄った曲>
私が郵便馬車の馭者だった頃、真赤なスカーフ、雪椿、砂に書いたラブレター
本気かしら、ロックンロールウィドウ、三都物語、銀座のトンビ(リクエストで
<1月のカラオケ会で唄った曲>
トロイカ、踊り明かそう、みだれ髪、さらば青春、子連,れ狼、関白宣言、関白失脚、
絶対絶命、ガンダーラ
<1月の新年会後のカラオケで唄った曲>
愛の終着駅、コーヒーショップで、22歳の別れ、出発の歌、白い色は恋人の色
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「群馬県民の日」

2024-10-28 05:39:40 | 今日は何の日
今日は「群馬県民の日」でした。テレビで隣同士の県出身者がお国自慢を競う番組が
ありますが、いつの時代もどこでも近い程仲が悪いことが多いようです。
私は県に好き嫌いはないですが、やはり育った大阪が懐かしいですね。
群馬大使といえば、中山秀征さんと井森美幸さんが頑張っていますね。
 
きのうの朝の日の出です。西の空は雲一杯で富士山は見えませんでした。
      
 
きのうは総選挙投票日、昼食後しばらくして近くの中学校へ行きました。買い物に行く
妻とはそこで別れ、出たついでの外歩きでした。往復、5,168歩でした。
 
今朝も19℃、最高も22℃までで少し寒く感じます。午前中は雨の予報もありますが、
今日は月一のカラオケ会い、楽しんで来ます。
 
昨夜のニュースです。また、フラフラ政治の時代に戻ります。
今日の日の解説す。

群馬県が1985年(昭和60年)3月30日に制定。

1871年(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われた。郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築き上げることを期する日。

新暦では12月10日に当たり、年末で慌ただしい時期に当たってしまうこと、山間部では雪が降り始める時期であることなどを考慮して旧暦の日付とされた。この日は、県内の公立学校などが休みになり、県内各地で記念事業や文学館・スポーツ施設などの無料・割引開放が実施される。

群馬県

群馬県について

群馬県は、関東地方の北西部に位置する県で、県庁所在地は前橋市。米や麦の栽培・養蚕・繊維工業などの伝統産業に加え、畜産・野菜栽培・機械工業が盛んで、県北西部は温泉・保養地である。

利根川上流ダム群の豊かな水量は県内はもとより、東京都を始めとする関東の電力・上水道の供給源となっている。県南東部は都市化が進み、首都圏整備法の都市開発区域に指定され、工業地域を形成している。

県の木はクロマツ、県の花はレンゲツツジ、県の鳥はヤマドリ、県の魚はアユ。県のマスコットキャラクターとしてポニーをモチーフにした「ぐんまちゃん」がいる。郷土の風物・人物を詠んだ「上毛かるた」は広く県民に親しまれている。

その他、尾瀬国立公園や谷川岳、上毛三山の赤城山・榛名山・妙義山、草津温泉・伊香保温泉・水上温泉・四万温泉・万座温泉、奈良俣ダム・矢木沢ダム・草木ダム、2014年(平成26年)に世界遺産に登録された富岡製糸場、郷土食のおっきりこみ・焼きまんじゅうなどがある。

リンク群馬県Wikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テディベアズ・デー」 & ちこちゃん

2024-10-27 05:45:55 | 今日は何の日
今日は「テディベアズ・デー」でした。日本の熊の代表は木彫りの熊ですが、こちらは
とても可愛いです。
よく似たのでは、確かトイ・ストーリーに出たロッツォ・ハグベアを作ったことがあり
ます。
 
きのうの朝は今にも降りそうな雲いっぱいの空でした。
 
きのうは土曜日、久しぶりの「チコちゃんに叱られる」の再放送がありました。
楽しくお勉強出来ました。
ゲストは安達祐実さんと青木崇高さん!
① 万博が始まったのはなぜ?
…ミャクミャク&チコちゃん!夢のコラボ実現にスタジオ騒然!
万博が始まったのはなぜ?チコちゃん
  
  大阪万博のマスコット、ミャクミャクが出演しました。
  
② なぜバレーボールをやるようになった?
…実はバレーボールの誕生にはあのメジャースポーツが大きくかかわっていた!?
③ かわいいものを見るとジタバタしてしまうのはなぜ?
…かわいく大変身した岡村とゲストの2人!あなたもジタバタしてしまうかも!?
  【VTRゲスト】岡村隆史
かわいいものを見るとジタバタするのはなぜ?答えはキュン死防止?チコちゃん
 
きのうはせっせと作品作りでした。雨が降りそうな空模様でしたが、いつも通り
午後2時半に出て逆コースを行きましたが、往復、4,248歩と少なかった
ですね。歩幅が大きくなっていたら危険信号です。
 
今朝はぐっと下がって17℃と寒く、最高も22℃まで、衆議院選挙投票日です。
 
今日の日の少々長い解説す。

テディベア(Teddy bear)の名前の由来となったアメリカの第26代大統領セオドア・ルーズベルト(Theodore Roosevelt、1858~1919年)・愛称テディ(Teddy)の誕生日。

1902年(明治35年)の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。そこで同行していたハンターが小熊を追い詰め、最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかった。

このことが同行していた新聞記者のクリフォード・ベリーマンによって記事にされ、『ワシントン・ポスト』紙に挿絵入りで掲載された。

掲載された挿絵
『ワシントン・ポスト』の挿絵

このエピソードにちなんで、翌年、ニューヨークの玩具メーカーが熊のぬいぐるみを作り、「テディ」と名付けて発売した。一方、同じ頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、「テディベア」の名前が広まった。

テディベア

ルーズベルトについて

ルーズベルトは元軍人であり、「ルーズベルト大佐」や「大佐」と呼ばれるのを好んだ。「テディ」というあだ名は、彼が下品と感じ、「激しく生意気」と呼んだという事実にもかかわらず、大衆にははるかに人気のあったままであった。ルーズベルトの政治上の友人や彼と親しく働いていた人々は、彼をその階級で呼んだ。

彼は日露戦争の停戦を仲介し、その功績で1906年(明治39年)にノーベル平和賞を受賞した。ノーベル賞を受賞した初のアメリカ人である。

テディベアについて

テディベアには基本的に厳密な定義はない。現在では熊のぬいぐるみ全般を「テディベア」と呼んでいる。

ドイツのシュタイフ社、イギリスのメリーソート社に代表されるような伝統的なテディベアは、良い品質のもので、丈夫なもの、手・足・首がジョイントで可動するものを特徴としている。抱き心地もよく、子ども達が乱暴に取り扱っても壊れにくく、100年以上経ってもきれいな状態で残っているものもある。

記念日について

「テディベアズ・デー」(Teddy Bear's Day)は、イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。

日本では特定非営利活動法人・日本テディベア協会(Japan Teddy Bear Association)が、1998年(平成10年)に10月27日を「テディベアズ・デー」に制定。1997年に制定との情報もあるが、同協会のサイトでは1998年となっている。この日は、ルーズベルト大統領の優しい気持ちを思い起こし、家族や恋人、親しい友人など、大切な人にテディベアを通して気持ちを伝える日としている。

テディベアズ・デー

また、長野県北佐久郡立科町にある蓼科テディベア美術館(Tateshina Teddy Bear Museum)が、同じ10月27日を「テディベアの日」に制定。記念日を通してテディベアに思いを寄せ、優しい気持ちを持って感謝し合う日とすることを目的としている。この「テディベアの日」は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

蓼科テディベア美術館
蓼科テディベア美術館

同館は、日本初のテディベア美術館として開館し、館内には世界のテディベア約1万1000体を収蔵・展示している。見て・触れて・体験できるアミューズメントスポットとして、子どもから大人までテディベアの世界を楽しむことができる。

リンク日本テディベア協会蓼科テディベア美術館Wikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメール「真珠の耳飾りの少女」

2024-10-26 05:45:20 | 西欧画
今日の作品は西欧画の4作目でフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」です。
長時間かかりましたが、出来栄えはやはり???です。絵はやはり難しく、紙紐
細工に不向きなんですね!
カラオケ仲間にフェルメールの好きな方がいますが、きっとこの絵も好きだと
思い作りました。いい機会にプレゼントしたいです。
モナリザと並べて飾ってありっます。
【フェルメール】代表作「真珠の耳飾りの少女」 作品拡大展示で新発見
 
きのうは朝からぐずついたお天気でしたが、幸いに雨はなく、午後いつもの
時刻にいつものコースを行き、往復4,925歩で帰りました。
 
今朝は18℃、最高も22℃と秋らしい気温で晴れ間もあるようです。
 
この絵の解説です。
『真珠の耳飾りの少女』(しんじゅのみみかざりのしょうじょ、Het meisje met de parelGirl with a Pearl Earring)は、オランダの画家 ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer)の絵画であり、彼の代表作の一つ。『青いターバンの少女』・『ターバンを巻いた少女』とも呼ばれ、オランダのデン・ハーグマウリッツハイス美術館が所蔵する。口元にかすかな笑みを湛えるかのようにも見えるところから「北のモナ・リザ」「オランダのモナ・リザ」とも称される。

制作されたのは、1665もしくは1666年と推定されている。フェルメールが33歳から34歳のころで、画家として安定した技量を発揮しつつあった時期であるが、異論がないわけではない。この少女のモデルをフェルメールの娘マーリアであるとして1670年代とする意見もあるが、1670年代の彼の技法はこの絵と明らかに異なっているため、可能性は低い。ただし、本作の構図はきわめて単純で、少女の上半身が描かれているだけで他に年代を推定できるような物品や背景がなく、後で述べるように少女の特徴であるターバンもまったくの異国の風俗で、オランダ社会のファッションの移ろいとは無縁であるなど、時代から隔絶した趣が強く、1665年または1666年という数字もあくまで推測の域を出ない。この絵画には「IVMeer」という署名があるが、日付はない。注文を受けて描かれたのか、そうであれば誰から注文を受けたのかということも不明である。その後、フェルメールは1675年に43歳で破産同然で死去したため、残された作品も競売にかけられるなどして散逸した。『真珠の耳飾りの少女』も、他の絵とともに1696年に競売された目録が残っている。

その後、1881年まで所有者は転々としたが、フェルメールの希少な作品が海外に流れるのを防ごうとしてきたヴィクトール・ド・ステュエール(Victor de Stuers)の説得に応じたデ・トンブ(A.A. des Tombe)は、1881年にハーグのオークションにてわずか2ギルダー30セント(およそ1万円)でこの絵を購入した。当時この絵はきわめて汚れており、そうした低評価もやむを得なかった。デ・トンブには相続人がいなかったため、この絵を他の絵画と一緒にマウリッツハイス美術館に寄贈し、以後ここに所蔵されている。マウリッツハイス美術館に収蔵されて以来、世界各地の展示会で展示されてきたが、2014年にマウリッツハイス美術館はこの作品を美術館の外に一切出さないという決定を下した。美術館による宣伝効果もあり、CNNの調査によれば本作品は世界で有名な絵画の一つとなっている

1882年には補修が行われ、1960年、1994年から96年にも補修されたが、1994年から2年間の修復は入念かつ徹底的に実施され、その結果、絵はフェルメールによって描かれた当時の状況に非常に近いものとなっている。現在取り引きされるなら、その価格は100億円とも150億円とも言われる。

ここに描かれている少女が誰かは興味深い問題で、さまざまな説がある。先述されたマーリアとする意見もあるほか、彼の妻、恋人、あるいは作者のまったくの創作などとも言われるが、フェルメールの家族や知人の肖像画はなく、伝記の類も残っていないため真相は不明である。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「島原の乱の日」

2024-10-25 05:45:26 | 今日は何の日
今日は「島原の乱の日」でした。内乱の原因は諸説ありますが、いろいろ重合した
ものなんでしょうね。信長の一向一揆でもそうですが、宗教が絡むと大事になり
ます。
ちょっと長いですが解説の動画がありました。よく理解できました。
【島原・天草の乱】あまりに残酷すぎた一揆【地形図で解説】
 
きのうの朝の日の出前の景色です。富士山は雲間から頭だけでした。
      
 
きのうは昼食後しばらくして予約の歯科へ。2ヵ月に一度、歯のお掃除でした。
出たついでに外歩きに。いつもと逆子-スを行き、コンビニで北斎「富嶽三十六景」
作品集を印刷して帰りました。付録に十二支の1年分も入れました。何となく苦労が
報われた感があります。
往復、5,468歩だけでしたね。
 
今朝は20℃、最高も22℃まで、外は小雨です。
 
今日の日の解説す。

1637年(寛永14年)のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、「島原の乱」が勃発した。

江戸時代初期に起こった日本の歴史上最も大規模な一揆であり、幕末以前では最後の本格的な内戦である。「島原・天草の乱」「島原・天草一揆」とも呼ばれる。一揆軍の総大将はキリシタンの間でカリスマ的な人気を得ていた当時16歳の少年・天草四郎(益田時貞)であった。

従来、信仰的側面は表面上のもので、あくまで厳しい収奪に反発した一揆であるというのが定説であったが、事態の推移から、単なる一揆とする見方では説明がつかず、宗教的な反乱という側面を再評価する説が出ている。鎮圧の1年半後にはポルトガル人が日本から追放され、いわゆる「鎖国」が始まった。

リンクWikipedia

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暗黒の木曜日」

2024-10-24 05:45:19 | 今日は何の日
 
今日は「暗黒の木曜日」ということです。大恐慌はブラックマンデーと思って
いたのですが、木曜日でした。全員が損をすることはなく、誰が一人が儲けたん
だろうと思っていますが、それについては誰も教えてくれませんね。
新しい事業も最初に始めた人が大儲けしますが、後は所詮二番煎じです。
 
きのうの朝の日の出です。空は一面の雲で富士山も見えませんでした。
     
 
お昼ににわか雨があり天気予報当たっていました。午後から久しぶりに二人で
駅前のカラオケに出かけました。2時間で二人で32曲唄えました。曲の後奏を
カットして時間短縮です。
細かい箇所に眼をつむれば「セロ弾きのゴーシュ」を唄えたので次回のカラオケで
披露します。 
さだまさし さま セロ弾きのゴーシュ
往復、バスだったのできのうの歩数は1,887歩だけでした。
 
今朝は22℃、少しづつ上がっていて最高も25℃、雲りですが晴れ間もありそう
です。
 
今日の日の解説す。

1929年(昭和4年)のこの日(木曜日)、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、「世界恐慌」のきっかけとなった。

その曜日から「暗黒の木曜日」(Black Thursday)と呼ばれる。

当時のアメリカ合衆国は、第一次世界大戦の軍需により好景気が続いていたが、1920年代末には景気後退の前兆が見られ始めていた。10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価が下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉に売りに出た。

市場介入などにより、その日の取引終了時には前日の終値まで値を戻したが、5日後の10月29日(火曜日)にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、「悲劇の火曜日」(Tragedy Tuesday)と呼ばれた。

アメリカ合衆国と世界に広がる前例の無い、また長期にわたる経済不況の警鐘と始まりに急展開した。株価大暴落は1ヵ月間続いた。

1929年の大暴落の後でウォール街に集まる群衆
1929年の大暴落の後でウォール街に集まる群衆

関連する記念日として、1987年(昭和62年)10月19日(月曜日)、ニューヨーク株式相場が大暴落したことに由来して、10月19日は「ブラックマンデー」(Black Monday:暗黒の月曜日)と呼ばれる。

リンクWikipedia

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「津軽弁の日」

2024-10-23 05:45:46 | 今日は何の日
 
今日は「津軽弁の日」ということです。津軽は歌の題材にも多く使われる土地ですね。
会社に入った頃、鹿児島出身の方が、青森のお客に電話したら全く言葉が通じなかったと
聞き、大笑いしたものでした。
 
明治の時代になり地方出身者が大勢東京に住み始めると言葉が通じず、それで標準語
なる言葉が開発されたそうです。
映画やドラマでヤクザが話すのは大概関西弁、差別を受けているような気がします。
 
きのうの朝「名曲アルバム」で「荒城の月」を聴きました。季節ですね~!
「荒城の月」 作詞・土井晩翠 作曲・滝廉太郎/編曲・ニウ ナオミ
荒城の月 加耒 徹(歌) 、大井 剛史(指揮) 、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
荒城の月 ~Kojo No Tsuki~ バリトン:加耒徹
 
きのうの朝の日の出時もきれいでした。富士山は雲を被っていましたね。
     
 
きのうは妻がKI病院のダブル検診に。
終わって病院の待合で落ち合って、近くの和食店で外食でした。妻は”海鮮丼”、
私は”メカジキ煮つけ定食”でした。ご飯の量を聞かれたので「普通盛りに」と
言ったのですが、これって大盛です。これ、2000円したのですが、身の厚さが
15mm位あり食べ応えありました。
帰りはバスに乗り、往復、2,120歩でした。
 
今朝は19℃、少しづつ上がっていて最高も25℃、雲が多くにわか雨かあるも・・。
 
今日の日の解説す。

マルチタレント・伊奈かっぺいらを中心とする「津軽弁の日やるべし会」が1988年(昭和63年)に制定。

津軽弁の方言詩を確立した詩人・高木恭造の1987年(昭和62年)の命日。毎年、津軽弁による弁論大会などが開催されている。

津軽弁について

津軽弁または津軽方言は、青森県津軽地方で話される日本語の方言である。東北方言(北奥羽方言)に属する。津軽海峡の対岸である北海道の松前郡も津軽弁の影響が大きい。

津軽弁の一例(新青森駅:よぐきたねし青森へ)
津軽弁の一例(新青森駅:よぐきたねし青森へ)

よく知られた津軽弁の表現に「どさ」「ゆさ」がある。これは「どごさ行ぐの」「湯さ行ぐどご」の省略形であり、「どこに行くの?」「いまから風呂に行くところだよ」の意味である。長い文章を短く表現するという東北方言の特徴を端的に表している。

リンクWikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麦の唄」

2024-10-21 05:45:51 | きのうの歌
きのうの歌は「麦の唄」です。今回の演奏会の最後に唄いました。
 
Youtube にご本人の歌があり、よく聴いてから演奏会に出かけました。
中島みゆき「麦の唄」Music Video [公式]
 
きのうの朝は大雨で心配しましたが、6時くらいには上がり、ほっとしましたね。
それで、朝の風景は撮れませんでした。
 
きのうは早い昼食にして、会場の公民館へはタクシーで行きました。久しぶりの
正装です。秋のふるさと祭りの一環でサークルの出番が回ってきました。
 
演奏会で唄った歌です。
「虹を渡って (3部)」、「心の瞳 (3部)」、「里の秋」、「麦の唄(4部合唱)」、
アンコールは「Believe (3部)」でした。「里の秋」は会場の皆さんとの斉唱でした。
妻にアンコールの発声を依頼したのですが、やってくれず押しつけアンコールに
なりました。
 
帰りはバス、小田急を乗り継ぎ、4時頃の帰宅でした。腹筋を力一杯使う全身運動
なので唄った後は疲れます。1,796歩だけでしたが、ヘロヘロでした。
 
日の入り後の富士山、雲と戯れていましたね。
 
ネットで見たニュース。血管力の鍵は足が握っているようです。
 
今朝は寒いと思ったら13℃しかありません。最高は20止まり、秋です。
 
歌の紹介がありました。
表題曲は、NHK連続テレビ小説マッサン』(大阪放送局製作)の主題歌として製作された楽曲。NHK番組の主題歌に関わったのは、2000年から5年間放送された『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』以来、約9年ぶり。

NHKからは2014年1月に「マッサンとエリーへ、そして“あきらめない”日本人への応援歌をください!」とのオファーを受け、中島は「ほんとに朝っぱらから中島でいいんですか!?」と驚きつつもオファーを受諾し制作を行なった。日本のウィスキー造りに奔走した夫婦の物語にちなんで、イントロにはスコッチ・ウイスキー発祥の地・スコットランドの民族楽器であるバグパイプを用い、苦しい時代を生き抜いた日本人への力強い応援歌となっている。ドラマでは年明け最初(2015年1月5日)からは2番の歌詞が使用されている。ドラマ後半の主舞台は北海道余市町で、中島も北海道(札幌市)出身である

中島は本曲で2014年12月31日放送の『第65回NHK紅白歌合戦』に、2002年以来12年ぶりの出場を果たし、ドラマ終了後に公開されたミュージック・ビデオ内の歌唱シーンは、この紅白で歌った映像がそのまま使用されている

カップリング曲「泣いてもいいんだよ」は、ももいろクローバーZに提供した楽曲のセルフカバー。コーラスに中島と同じレコード会社であり、所属事務所の後輩であるガールズバンドたんこぶちんが参加している

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴースト血管対策の日」

2024-10-20 05:30:17 | 今日は何の日
今日は「ゴースト血管対策の日」でした。血管がゴースト状態ってどうなんで
しょう。春頃に足がパンパンに浮腫んでいた時期がありましたが、これだったの
かも知れません。
きのうの朝はもう直ぐ日の出と言う時に霧が靄ってきました。東から霧が湧いて
お月様が消えてしまい、こんな霧の発生は初めてのことです。1時間ほどしたら
富士山がうっすら見えてきました。
     
きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送のはずが、政見放送で
2週連続でまたも中止に。
11時に予約の歯科へ。穴の開いた部分の修理をして貰いました。次回は被せ部の
型取りです。
 
午後になって富士山の頭だけ雲の上に出て来ました。
 
2時半にいつものコースを外歩きしました。歯科と合わせて、往復、5,642歩
なりました
 
今朝は18℃とぐっと下がって外は雨です。このまま推移して夜はもっと下がるよう
です。今日は演奏会、雨の上がるのを祈っています。
 
今日の日のちょっと長い解説す。

「Tie2(タイツー)活性化、リンパ管・血管の安定化」をコンセプトに活動する「Tie2・リンパ・血管研究会」が制定。

日付は毛細血管の長さが10万kmあることから10月、Tie2の2と血流の循環を意味する0を合わせて20日で、10月20日を記念日としたもの。

Tie2とは、毛細血管を強くする役割を担う血管内皮細胞に存在する受容体。加齢やストレスなどでTie2の働きが弱くなると、血流が途絶えて血管がゴースト化する。それは免疫力低下や内臓不調など、体に様々な支障をきたす原因となる。

記念日を通して、Tie2やゴースト血管、それを防ぐための対策についての知識を広め、自身の健康について考えてもらうことが目的。記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

Tie2・リンパ・血管研究会

ゴースト血管は、全身に張り巡らされている毛細血管が衰え、血液が流れなくなり、消えてしまう状態を意味する。毛細血管は、心臓から全身に血液を送る動脈と、全身から心臓に血液を戻す静脈との間を繋いでいる非常に細い血管である。

毛細血管

ゴースト血管になると血流が悪くなり、全身に血液が行き渡らなくなる。むくみや冷え、肌のシワやたるみ、免疫力の低下、骨の老化など、様々な体の不調の原因となる。タンパク質受容体のTie2を活性化させることで、ゴースト血管を予防することができる。

ゴースト血管の予防に注目されているのが植物エキスで、紅茶で知られるルイボスや、生薬としても知られる桂皮(シナモン)、香辛料のヒハツが効果的だと認められている。

お茶

ルイボスには腸内環境を整える効果、シナモンには代謝を高める効果もある。ルイボスティーやシナモンティーのようにお茶として飲んだり、香辛料として使用したりすることでこれらを摂取し、ゴースト血管の対策をすることができる。

リンクTie2・リンパ・血管研究会養命酒製造

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フデリンドウ」

2024-10-19 05:28:58 | 花シリーズ
今日は土曜日、紙紐作品は花シリーズで「フデリンドウ」です。目鼻立ちの
はっきりした姿が気に入って作りました。赤色の「オオゴカヨウオウレン」と
白色の「キツネのカミソリ」と一緒の花瓶に入れ、賑やかになりました。
 
花の紹介がありました。
フデリンドウ(筆竜胆、学名:Gentiana zollingeri )は、リンドウ科リンドウ属分類される越年草の1
特徴
高さは5~10cmくらいになる。対生し、形は広卵形で全縁、質はやや厚め。 ハルリンドウにはある根生葉はない。花期は4~5月で、漏斗状の青紫色のを、茎の上部に1~10数個、上向きにつける。花は日があたっている時だけ開き、曇天、雨天時は、筆先の形をした蕾状態になって閉じている。
分布と生育環境
高さは5~10cmくらいになる。対生し、形は広卵形で全縁、質はやや厚め。 ハルリンドウにはある根生葉はない。花期は4~5月で、漏斗状の青紫色のを、茎の上部に1~10数個、上向きにつける。花は日があたっている時だけ開き、曇天、雨天時は、筆先の形をした蕾状態になって閉じている。
 
きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で~レア・デザンドレ&
トーマス・ダンフォード~かせて貰いました。リュート伴奏の独唱、よかった
ですが、馴染みの曲はありませんでした。びっくりは「眠れ 坊やよ」の歌でしたね。
未来にひどい目に合うことを激しく唄っていて、これでは子供は眠れそうもないと
思いました。音楽も風土の違いが出て興味深かったです。
 
演奏会の紹介記事です。
メゾ・ソプラノのデザンドレとリュートのダンフォードが「恋心の言葉」と題されたコンサートで繰り広げる古楽の精妙な調べ。 【曲目】いとも甘美なこの苦しみ(モンテヴェルディ) なつかしい木陰(ヘンデル) トッカータ(カプスベルガー)ほか 【演奏】レア・デザンドレ(メゾ・ソプラノ) トーマス・ダンフォード(リュート) 【収録】2023年9月20日 王子ホール (東京 銀座)
Youtube にあった彼らの演奏です。
IDYLLE / Lea Desandre ・ Thomas Dunford (1/5) レア・デザンドレ & トーマス・ダンフォード / イディル #空気録音 #jbl
 
きのうの朝の風景は雨を予想させる雲模様でしたが、富士山は見えている気がしました。
 
きのうは日曜日の演奏会のリハーサルでした。会場の公民館はこぶし荘より遠方にあり、
自転車で往復しました。雨の予報もあり合羽を着て出かけましたら、帰りはしっかり降られ
した。
歌の方は何とか仕上がってますが、公民館のホールは指揮者が縁台の下側にいらっしゃる
ので暗くて指揮の手がよく見えず困りました。当日までに改善されるといいのですが。
往復、1,469歩でしたは、歩いたのは上り坂だけでした。
 
今朝は21℃、最高は29℃、雲の多い日のようです。今日は、定例の歯科です。
 
きのうの放送で聴いた曲目です。
【演奏】 レア・デザンドレ(メゾ・ソプラノ) 、トーマス・ダンフォード(リュート)
いとも甘美なこの苦しみ   作曲: モンテヴェルディ
そよ風が優しく吹けば    作曲: フレスコバルディ
歌劇「リナルド」から涙の流れるままに 作曲: ヘンデル
トッカータ第5番      作曲: カプスベルガー
恋心の言葉         作曲: モンテヴェルディ
眠れ 坊やよ        作曲: カプスベルガー
なつかしい木陰       作曲: ヘンデル(2分37秒)
トッカータ第1番      作曲: カプスベルガー
子守歌の調べによる宗教的カンツォネッタ 作曲: メールラ
トッカータ第3番      作曲: カプスベルガー
そう信じるなんてばかなこと 作曲: メールラ
蔑みに満ちたまなざしだ   作曲: モンテヴェルディ
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~フィリップ・ジャルスキー「オルフェオの物語」~

2024-10-18 12:44:09 | きのうの歌
きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で~タフィリップ・ジャル
スキー「オルフェオの物語」~をかせて貰いました。大変上質な演奏でした。
モンテヴェルディ、サルトリオ、ロッシの3人がそれぞれ作曲した歌劇「オルフェオ」から、ジャルスキーが選んで再構成した「オルフェオの物語」の演奏会を抜粋でご紹介 【曲目】歌劇「オルフェオ」から、トッカータ、天界のバラ、強力な霊(以上、モンテヴェルディ)、シンフォニア、愛しく心地よい鎖(以上サルトリオ)、愛しい人あなたと共にする苦痛は、冥界を離れて(以上ロッシ)ほか 曲順不同 【演奏】フィリップ・ジャルスキー(カウンター・テナー)、エメーケ・バラート(ソプラノ)、アンサンブル・アルタセルセ(合奏)【収録】2023年3月1日 東京オペラシティコンサートホール
 
Youtube に少しだけありましたね。
Philippe Jaroussky Records 'La Storia di Orfeo' - Monteverdi, Rossi, Sartorio
 
きのうの朝の風景は様変わの雲り空でした。富士山もダメでしたね。 
 
きのうは妻の注文の作品集作り(北斎)に没頭でした。
ちょっと早い1時半に外歩きに出て、往復、4,970歩で帰りました。風が
強かったです。
 
今朝は21℃、最高も22℃まで、午後から怪しいお天気のようです。
今日は20日の演奏会のリハーサルですが、自転車で行けるかな?
 
きのうの放送で聴いた曲目です。
【演奏】フィリップ・ジャルスキー(カウンター・テナー)、
    エメーケ・バラート(ソプラノ)、
    アンサンブル・アルタセルセ(合奏)
    アンサンブル・アルタセルセ(アンサンブル)
歌劇「オルフェオ」から トッカータ 
    作曲: モンテヴェルディ
歌劇「オルフェオ」から シンフォニア 
    作曲: サルトリオ
歌劇「オルフェオ」から 愛しく心地よい鎖 
    フィリップ・ジャルスキー(オルフェオ/カウンターテナー) 、
    エメーケ・バラート(エウリディーチェ/ソプラノ) 
    作曲: サルトリオ
歌劇「オルフェオ」から 天界のバラ
    フィリップ・ジャルスキー(オルフェオ/カウンターテナー) 、
    エメーケ・バラート(エウリディーチェ/ソプラノ)
    作曲: モンテヴェルディ
歌劇「オルフェオ」から 愛しい人 あなたと共にする苦痛は 作曲: ロッシ
歌劇「オルフェオ」から ぼくを愛してる? 作曲: ロッシ
歌劇「オルフェオ」から 愛神の命令に 作曲: ロッシ
歌劇「オルフェオ」から ああ 神々よ わたしは死にます  作曲: サルトリオ
歌劇「オルフェオ」から 涙よ どこにいるのか? 作曲: ロッシ
歌劇「オルフェオ」から 冥界のシンフォニア 作曲: モンテヴェルディ
歌劇「オルフェオ」から 強力な霊 フィリップ・ジャルスキー(オルフェオ/カウンターテナー) 作曲: モンテヴェルディ
歌劇「オルフェオ」冥界のシンフォニアから 作曲: モンテヴェルディ
歌劇「オルフェオ」から 神々よ わたしはなにを見ているの 作曲: サルトリオ
歌劇「オルフェオ」から 閉まっている ああ 嘆きの川の 作曲: サルトリオ
歌劇「オルフェオ」から 冥界を離れて 作曲: ロッシ
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~タリス・スコラーズ 演奏会~

2024-10-17 05:39:18 | きのうの歌
きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で~タリス・スコラーズ
演奏会~をかせて貰いました。
 
Youtube にあった歌声、素敵なハーモニーです。
The Tallis Scholars - Thomas Tallis - Miserere Nostri
 
きのうの朝の日の出直前の風景、富士山もよく見えていました。
 
きのうは朝食抜きで8時前に出て歩いてKI病院へ。最初が胃カメラ検査、次が内科、
最後が皮膚科でした。甘爪で亜鉛のサプリを服用していますが、副作用が便秘らしく
思い当っていて、便秘薬を変えて貰いました。
胃は前回と同じ結果で悪い方に進行していない模様で、念のため生検に回りました。
胃の細胞を取ったので3日間、アルコール禁止ですね。
帰りは私バスに乗って帰り、往復、4,947歩で帰りました。
 
今朝は少し上がって21℃、蒸し暑く感じました。最高は25℃、雲の多い日のよう
です。
 
クラシック倶楽部に掲載のこの合唱団の紹介記事です。
1973年の創設以来、コンサートや多数の録音でルネサンス音楽をけん引し続けるタリス・スコラーズ。注目のコンサートを存分にお楽しみください。 【曲目】ミサ曲「主よ私はあなたのうちに望みを」から キリエ(パレストリーナ)、ミサ曲「お前はペテロ」から グロリア(パレストリーナ)、あなたは何ときれいで(フェスタ)、ミゼレーレ(アレグリ)ほか【演奏】タリス・スコラーズ(合唱)、ピーター・フィリップス(指揮)【収録】2024年7月5日 東京オペラシティコンサートホール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「里の秋」

2024-10-16 05:20:06 | きのうの歌
きのうの歌は「里の秋」です。
Youtube に可愛い歌声がありましたね。
~里の秋~ クラウン少女合唱団:デュエット、山本容子・田所佳余子
 
きのうの朝は少し雲がありましたが、ちょうど日の出が撮れました。富士山は
雲の中、なんとか見えますが・・・。
 
きのうの朝は楽しみにしていた「クラシック倶楽部」が大リーグ中継が入り中止。
NHKも大谷人気には勝てないようです。
 
昼食後、私はコーラス、妻はマージャンでこぶし荘へ。妻は先にバスを乗り継ぎ先発、
私はシャトルバス・こぶし号で行きました。
コーラス練習では、まず演奏会で唄う順に、
「虹を渡って (3部)」、「心の瞳 (3部)」、「里の秋」、「麦の唄(4部合唱)」、
「Believe (3部)」を仕上げました。
「里の秋」は会場の皆さんと斉唱で唄います。
 
帰りは歩いて5,334歩でした。帰ったら、もう、4時半、忙しかったですね。
夕暮れの富士山、頭だけでしたが、雲とのコラボが楽しかったです。
今朝は19℃ありました。最高は27℃だそうで、少しづつ気温が上がっています。
今日はKI病院へ、胃カメラ検診、内科、皮膚科の朝食抜きのトリプル受診です。
 
歌の紹介もありました。戦時の歌、今は3・4番は唄いません。
 
一番 しずかなしずかな 里の秋  お背戸に 木の実の落ちる夜は
   ああ かあさんとただ二人  栗の実煮てます いろりばた
二番 明るい明るい 星の空  鳴き鳴き 夜鴨の渡る夜は
   ああ とうさんのあの笑顔  栗の実 食べてはおもいだす
三番 きれいなきれいな 椰子の島  しっかり守って くださいと
   ああ とうさんの ご武運を  今夜もひとりで 祈ります
四番 大きく大きく なったなら  兵隊さんだよ うれしいな
   ねえ かあさんよ 僕だって  かならずお国を まもります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする