閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

吉原(左富士)

2018-05-31 10:27:04 | 歌川広重 東海道五十...
京から数えて41宿目、吉原宿です。二つ目の富士山の登場です。
 
江戸時代初期の吉原は田子の浦に面していましたが、津波対策で内陸よりの
新吉原に移転したそうです。
かっての元吉原はJR東海道本線の吉原駅近くで、新吉原はそこから北西の
岳南鉄道吉原本町駅付近になります。
東海道を下る旅人には、ずっと右手に見えていた富士が、街道の大きな湾曲に
よって左側に見えてくるのでこの名があります。
絵は東海道のジグザグの松並木を行く3人の子供を乗せた一頭の馬を描いて
います。真ん中の子供は左に見える富士を見上げているようです。
この乗馬は、三面六臂(頭が三つで腕が六本)の仏像の形に例えて「三宝荒神」
という乗り方だそうです。
角度を変えてアップしました。
 
原画はこちらです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「郵便馬車の馭者だった頃」

2018-05-30 09:21:35 | 今日の歌
今日は練習はお休みでした。
最近、ロシア民謡を唄うのが増えてきていて、思い出したのがこの歌です。
歌はコメントから聴けます。ロシア民謡に多いのですが、何とももの悲しい歌詞と調べです。
 
ロシア民謡、日本語詞:井上頼豊

1 郵便馬車の馭者(ぎょしゃ)だった
  俺は若くて力持ち
  そこは小さな村だった
  俺はあの娘
(こ)に惚れていた

2 娘に不幸が見舞うなど
  俺は夢にも知らなんだ
  馭者の稼業は西東
  心はいつもあの娘

3 やすらいのない日々だった
  想いは深く胸痛む
  ある日頭
(かしら)が手紙を渡し
  「早く頼むぞ、駅どめだ」

4 馬はいななき鞭が鳴る
  はやてのように野を走る
  だけど胸はつぶれそう
  あの娘とこんなに遠くなる

5 風が悲しくほえていた
  ふいに馬めがあばれ出し
  おびえたように脇を見た
  俺にはわけがわからない

6 動悸(どうき)ははげしく高まって
  俺は見つめた雪の中
  あばれる馬から飛び降りた
  誰かが道に倒れてる

7 吹雪は渦巻き荒れていた
  俺は雪をばかき分けた
  血の気が失せて立ちすくみ
  寒さがシューバにしみた

8 皆の衆、あの娘が死んでいた
  茶色の瞳を閉じて
  酒をくれ早く酒を
  もうその先は話せない
  酒をくれ早く酒を
  もうその先は話せない

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンゴロニン

2018-05-24 12:19:44 | ムシ忍

ゲンゴロウ族に属し、川の中に住んでいます。小魚が好物です。

泳ぐことが得意なムシ忍で、体の中に空気を貯めておくことができ、

長い間水中をもぐることができます。

得意はゲンゴロウ忍法の「水中演武」で、ものすごいスピードで泳ぎ回り、

相手を混乱させます。

 

服装がよく判らないので適当に制作しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスターカッパー

2018-05-24 12:12:57 | はなかっぱ

森の向こうの、さらに奥の山の上に住んでいる、まぼろしのおじいさんです。

はなかっぱのおじいちゃんと友達みたいですね。

頭の花で飛べるらしいけど……本当? ドラえもんみたいですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大きな古時計」

2018-05-23 13:45:28 | 今日の歌

今日の歌は、「大きな古時計」です。「ます」も久しぶりに唄いました。

歌はコメントから聴けます。

アメリカ民謡、作詞:不詳、作曲:H.C.ワーク、
日本語詞:保富康午

1 大きなのっぽの古時計
  おじいさんの時計
  百年いつも動いてた
  ご自慢の時計さ
  おじいさんの生まれた朝に
  買ってきた時計さ
  いまはもう動かない その時計
  (*)百年休まずに
     チクタクチクタク
     おじいさんといっしょに
     チクタクチクタク
     いまはもう動かない その時計

2 なんでも知ってる古時計
  おじいさんの時計
  きれいな花嫁やってきた
  その日も動いてた
  うれしいこともかなしいことも
  みな知ってる時計さ
  いまはもう動かない その時計
  (* 繰り返す)

3 真夜中にベルがなった
  おじいさんの時計
  お別れのときがきたのを
  みなにおしえたのさ
  天国へ昇るおじいさん
  時計ともおわかれ
  いまはもう動かない その時計
  (* 繰り返す)

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルーの月泥棒

2018-05-17 12:56:12 | ディズニーキャラ

以前に全員の集合写真を掲載しましたが、足が細く倒れやすいので
貼り付ける土台を作り直しました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲原(夜の雪)

2018-05-17 12:19:33 | 歌川広重 東海道五十...
京から数えて40宿目、蒲原宿です。
降り続く雪に宿場町は寝静まり、雪道を踏みしめる足音だけが聞こえるくる
ようだと絵の解説にあります。
蒲原宿は現在の静岡市清水区のJR蒲原駅の北ということです。
静岡のような温暖の地に北国のような雪深いイメージがそぐわないと言われて
いますが、広重には関係ないようです。
雪景色の宿場がほっこりするような出来栄えでした。
夜道を行く旅人3人です。見えませんが、左の人物は下駄を履いています。

旅人をアップしました。


原画です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「りんごの花咲く頃」

2018-05-16 15:42:53 | 今日の歌
今日の歌は、ロシア民謡の「りんごの花咲く頃」です。

You Tube にありました。うたごえ喫茶で今も人気のようです。
コメントから聞けます。
https://www.youtube.com/watch?v=mVHW8soQ9UY


訳詞  イサコフスキー
作曲 ブランテル
訳詞 中央合唱団

1 若葉かおる五月の庭 リンゴの花咲き
  流れてくる乙女たちの うたごえはたのし
  君を待つひととき 幸にみつこころ
  ■風そよぎ 花匂い 望みははるか
  ■風そよぎ 花匂い 望みははるか …

  ■は繰り返し(以下同じ)…

2 露深き野の小道を 歌いつつ行けば
  リンゴの花 月にさえて うるわしい今宵
  君とあるひととき 幸にみつこころ
  ■風そよぎ 花匂い…繰り返し

3 岸辺によす波を伝い バイヤンの調べ
  春に生きる若者の ひとみはかがやき
  君とかたる明日の 幸にみつこころ
  ■風そよぎ 花匂い…繰り返し





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタニン

2018-05-10 14:49:20 | ムシ忍

バッタ族に属し、草むらに住んでいます。
好物は稲の葉っぱのムシ忍です。
鍛えられた足によってすごいジャンプ力を持ったムシ忍です。
ジグザグにすばやく飛び回るため、バッタニンを捕まえることは難しい。
得意はバッタ忍法「旋げり」で、発達した足を使って回転しながら
繰り出す蹴り技です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃかっぱ

2018-05-10 14:41:01 | はなかっぱ

はなかっぱより小さい、はなかっぱ族の男の子です。
はなかっぱを「まめいちくん」と呼んで、ちょっかいを
出だしてきます。
お金持かねもちみたいに見えますが、本当?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い靴

2018-05-09 14:35:50 | 今日の歌
今日の歌は、練習で唄った「赤い靴」です。


横浜木曜会が唄っています。
「赤い靴 & 青い目の人形」
https://www.youtube.com/watch?v=FsjGys1lg84

『赤い靴』
野口雨情作詞 本居長世作曲

1. 赤い靴 はいてた 女の子
 異人さんに つれられて 行っちゃった

2. 横浜の 埠頭から 汽船(ふね)に乗って
 異人さんに つれられて 行っちゃった

3. 今では 青い目に なっちゃって
 異人さんの お国に いるんだろう

4. 赤い靴 見るたび 考える
  異人さんに 逢(あ)うたび 考える

4番の詩は原稿段階では「赤い靴 見るたび 思い出す」だったものを「考える」と直した跡がある
そうです。
また、発表はされなかったものの、19788年(昭和53年)に発見された草稿には、以下の5番
もあったそうです。

5. 生まれた 日本が 恋しくば
青い海眺めて ゐるんだらう(いるんだろう)
異人さんに たのんで 帰って来(こ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5・6月度

2018-05-06 15:02:39 | カレンダー
もう5月になっていましたね。掲載を忘れていました。
5・6月度のカレンダーに掲載された作品です。
カレンダー本体は横向きしかできません?

2作品掲載されました。
恐竜のあるところです。


広重の「宮」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由井(薩埵嶺)

2018-05-03 08:33:06 | 歌川広重 東海道五十...
京から数えて39宿目、由井宿です。由井は由比とも書かれたようです。
由井宿のあった由井町は平成の大合併で現在は静岡市清水区の一部だそうです。

副題の薩埵嶺は薩埵山のことで、作品の左の急峻な山がそれになります。
その山腹には道が切り開かれていて旅人が見えます。
それにしてもすばらしい眺望で、富士山、伊豆、駿河湾、三保までが見えている
そうです。岩陰から見える松は海風により、大きく傾きながら枝を伸ばして
います。旅人はこの絶景を楽しんだことでしょうね。

ちょっと角度を変えました。


原画はこちらです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野球小僧」

2018-05-02 17:35:18 | 今日の歌
今日はコーラスがお休みでカラオケで「野球小僧」を唄いました。
朝のラジオ番組で徳光氏が紹介していました。
何でも、長嶋選手が好きな歌だったそうで、歌詞の”OH ! My Boy “が好きだったとか。

灰田勝彦歌唱による1951年のヒット曲。小学生時代によくラジオから流れていましたね。
その長嶋選手の「名言集」なるのもがありました。

灰田勝彦の歌をコメントで聴けます。
https://www.youtube.com/watch?v=1bHaVjJ3Knw

作詞:佐伯孝夫 作曲:佐々木俊一

野球小僧に逢ったかい
男らしくて純情で
燃える憧れスタンドで
じっと見てたよ背番号
僕のようだね 君のよう
オオ マイ・ボーイ
朗らかな 朗らかな野球小僧

野球小僧はウデ自慢
凄いピッチャーでバッターで
街の空地じゃ売れた顔
運が良ければルーキーに
僕のようだね 君のよう
オオ マイ・ボーイ
朗らかな 朗らかな野球小僧

野球小僧が何故くさる
泣くな野球の神様も
たまにゃ三振エラーもする
ゲーム捨てるな頑張ろう
僕のようだね 君のよう
オオ マイ・ボーイ
朗らかな 朗らかな野球小僧
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする