閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「除夜」

2023-12-31 05:45:45 | 今日は何の日

          

今日は「除夜」、ここはお寺の鐘の音は聞こえませんが、二人で年越しそばを食べて過ごす
こととします。人間の煩悩の数が108あるそうで、過去・現在・未来の3世に渡るよう
です。鐘の音の余韻、日本独特の調べです。鐘の音の周波数は人間の気持ちを落ち着かせる
らしいく、チャペルの鐘も同じ周波数となっているようです。
 
きのうの日の出とちょっと霞んだ富士山です。お天気は今日にかけて下り坂の予報でした。
        
        
きのうNHKで81歳のプロ・レスラーを紹介していましたね。小鹿さんという可愛い名前で
女性に人気のようです。3度のがん手術を乗り越え、同年代の方に希望を与えたいとか。
20231124 NHK新潟 ニュース610「81歳 最高齢プロレスラー グレート小鹿」 がんサバイバー81歳のグレート小鹿が大仁田厚と電流爆破マッチ
           
きのうは9時過ぎに外歩きに出ました。12月というのにポカポカ陽気でしたね。
念のため左足首はサポーターをして、4千歩コースを行きました。最後は50mの
駆け足ができ、往復、4,450歩でした。
今年の総括は、4月の鼠径ヘルニアから始まった足の痛みで、6千歩が4千歩に減った
ことでした。このまま推移するかも知れないし、痛みが減るかも知れないし、来年は
神のみぞ知る世界に突入しそうです。もうひとつは終活が進んだことでした。
        
夕刻になって富士山がきれいなシルエット姿を見せました。今朝は小雨模様です。
            
              
今朝は8℃、高くなっていますが暖房を入れました。お天気は午後から回復のようです。
 
 
今日の日の解説です 。
 

「除夜(じょや)」とは、一年の最後の日「大晦日(おおみそか)」の夜のこと。

かつては一年の神「年神(歳神)」を迎えるために朝まで眠らずに過ごす習慣があった。

除夜には各家庭で「年越しそば」が食べられ、深夜0時を挟む時間帯に寺院では「除夜の鐘」が撞かれる。除夜の鐘は多くの寺で108回撞かれる。

除夜の鐘
除夜の鐘

除夜の鐘が108回の由来

眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の六根のそれぞれに好(こう:気持ちが好い)・悪(あく:気持ちが悪い)・平(へい:どうでもよい)があって18類、この18類それぞれに浄(じょう)・染(せん:きたない)があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。

また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、一年間を表しているとの説もある。除夜の鐘は、これら108の煩悩を一つ一つ消し去るといわれている。

リンクWikipediaコトバンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「凱風快晴」

2023-12-30 05:45:00 | 葛飾北斎 富嶽三十六景

       

前回再製作した「凱風快晴」を次女の新築祝いにプレゼントしたので、3作目になります。
これで我が家に留め置きとしました。今年最後の作品として完成が嬉しいですね。
 
2作目がこれ、雲の細部は毎回異なりますね。

第1作目の作品は立体化したものでした。私の弟が持って帰ったので、写真だけ
残っています。懐かしいですね。

原画がこちらです。
       
きのうは長女が孫と迎えに来てくれて、鶴巻温泉に日帰りしました。ランチは町田ラーメン、
コクがありました。車で往復したので、わずか、1,330歩でした。それにしても、孫は
会うたびに背が伸びていて、妻は追い越されており、長女ももうすぐ追いつかれそうです。
私はもう少しですが、来年は危ないかも。
 
朝に替わって夕方に富士山がシルエットで姿を現しました。
         
今朝は7℃と少し高いです。曇り空の一日だそうです。
 
解説は、「葛飾北斎 富嶽三十六景 解説付き」からの引用です。
凱風とは、南風のことです。
初夏のころ、そよ風が吹いているようです。雄大な富士の山容とたなびくイワシ雲は、
気高く臨場感たっぷりです。
夏から秋にかけての晴れた日の早朝、富士が赤く染まる一瞬があることを、 江戸時代の
日記はびっくりしたように記録しています。
北斎は、その瞬間に感動し、描いたものでしょう。それは力強く一日の始まりを 告げる
かのようです。
藍色のぼかし摺で、青い空を背景に赤々と燃焼しているかのように染められた 富士の山
頂には雪が残り、立体感を表しています。通称「赤富士」といわれます。
 
赤富士(あかふじ)とは、主に晩夏から初秋にかけての早朝に、雲や霧と朝陽のコラボ
から富士山が赤く染まって見える現象です。普段は青系色に見える夏の富士山の山肌が
赤系色に染まって見えることに由来しています。
 
ちなみに我が家から見えた一番赤い富士です。
       
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャンソンの日」

2023-12-29 05:45:54 | 今日は何の日
         
今日は「シャンソンの日」だそうです。シャンソンとはフランスでは歌の意味だそうで、
特にシャンソンというジャンルはないのでした。日本人が持ち帰った歌を我々はシャン
ソンと思っていたのかも知れません。
シャンソンと言えば「枯葉」の次にこの歌が思い浮かびます。
愛の讃歌 エディット・ピアフ     
       
きのうの朝の「クラシック俱楽部」はオルガンでした。今年の最後を重厚なオルガン曲で
〆ました。朝のストレッチのお友達になってくれましたね。
 
きのうは、医療保険の代理店の方が来ました。保険加入時から時間が立ち、同じ保険金で
保障条件のアップする新規会社の保険紹介があり、切り替えることにしました。が、健康な
ことが加入条件になっており、細かい病歴の告知をやりましたので、受理されるかどうかは
年明けの楽しみになりました。
甘爪も告知しましたが、病名は「爪甲層状分裂症」と呼ぶらしく、初めて知りました。
        
きのうは晴れたのですが、残念ながら富士山方面は一日中曇っていましたね。
外に出なかったので歩数はゼロ、完全な休足日となり、スクワットで代替えしました。
 
今朝は4℃、晴れ所により曇りの予報です。今日は長女と孫とでお出かけの予定です。
 
今日の日の解説です。
 
シャンソンの日(12月29日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1990年(平成2年)のこの日、東京・銀座のシャンソン喫茶店の老舗「銀巴里」(ぎんパリ)が閉店した。

1951年(昭和26年)に日本初のシャンソン喫茶店として開店したこの店は、戦後のシャンソンブームを支え、数々の名曲を生み出した。最後のショーは「銀巴里」で数多くのステージを重ねてきた美輪明宏(みわ あきひろ)が行った。

「銀巴里」は、シャンソンを映画程度の料金で聞いてもらいたいと、消費税も取らず、コーヒー付き1800円で頑張ってきたが、地価高騰には勝てなかった。現在、跡地の銀座七丁目9番11号付近に石碑が立つ。

銀巴里跡石碑

「東の銀巴里、西のラ・ベル・エポック」とも呼ばれた。東京・武蔵野市吉祥寺にあった「ラ・ベル・エポック」は、1974年(昭和49年)に開店し、2009年(平成21年)10月31日に閉店している。「銀巴里」を題材とした音楽作品には、美輪明宏『いとしの銀巴里』、野坂昭如『銀巴里物語』、なかにし礼『さらば銀巴里』がある。

リンクWikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御用納め・仕事納め」

2023-12-28 05:45:23 | 今日は何の日
     
今日は「御用納め・仕事納め」の日、いよいよ年末が迫りました。毎日が日曜日のこの身、
納めるのは何もありませんが、”口は災いの元”、口納めします。
 
きのうの朝もきれいに明けましたが、午後はから雲空になりましたね。
      
       
今週の「クラシック俱楽部」は声楽特集、きのうは「ラトビア放送合唱団の演奏会」でした。
以前、放送のあった記憶があります。アンコールの「ウクライナの祈り」で思い出しました。
彼らの歌声は Youtube にはなく、この合唱団も素敵な歌でした。男声が多いと重厚さが増します。
ウクライナへの祈り (Prayer for Ukraine)  Valentin Silvestrov:   
 
朝ドラ再放送の「まんぷく」は不遇期の大詰めの様子、GHQも金が欲しかったようです。
「ブギウギ」は戦争末期で東京空襲になりましたね。
年明けは両方ともすっきりしていることを期待しています。
 
きのう息子から頼まれた米津元帥の歌、20曲録音出来ました。CDにしてお正月のご帰還を
待ちます。交換物は純米吟醸、私の方が相当に儲けていますね。
 
きのうは9時前に4千歩を目指して出ましたが。前日の5千歩の影響か、左足首のネズミが
暴れだし、途中で引き返しました。往復、1,529歩でしたね。無理は禁物です。
 
今朝は5℃、晴れ時々曇りの予報です。今日は来客があるので、休足日にします。
 
今日の日の解説です。
 

官公庁では「御用納め」とも呼ばれ、年末年始の休日を前にその年の最後の事務を執ることを意味する。また、多くの民間企業でもこの日が「仕事納め」となる。

古くは1873年(明治6年)から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、12月28日が最後の業務日であり「仕事納め」となる。

現在では1988年(昭和63年)に施行された「行政機関の休日に関する法律」により定められている。また、裁判所については「裁判所の休日に関する法律」、地方公共団体については「条例」において定められている。

通常は12月28日であるが、この日が土曜日・日曜日の場合は直前の金曜日となり、それぞれ12月27日(金)、12月26日(金)が「仕事納め」となる。2020年(令和2年)は12月28日が月曜日のため、通常通り一般的な「仕事納め」は12月28日である。

また、通常は1月4日が「御用始め・仕事始め」の日となる。官公庁や企業において、年末に「仕事納め式」、年始に「仕事始め式」が実施される場合もある。一方で、近年では「働き方改革」の一環として、年末年始に連続休暇が取りやすいように、これらの式を廃止する動きも見られる。

リンクWikipediaコトバンク

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・キングズ・シンガーズ演奏会から「グリーンスリーヴズ」

2023-12-27 05:45:13 | きのうの歌

     

きのうの歌は、「グリーンスリーヴズ」です。
朝、ストレッチをしながら「クラシック倶楽部」を聴きましたら、キングズ・シンガーズの
演奏会が聴けました。懐かしい歌が沢山ありましたね。
 
The King's Singers - Greensleeves
 
演奏会で聴いた歌です。男声コーラスの歌声、大好きですね。
長い日を終えて、明日は私が踊りましょう、このすてきな香りはなんだろう
グリーンスリーヴズ、愛しいあなたは美しい、誰かを助けることができるなら
シエリト・リンド、I was there、ペニー・レイン、イエスタデイ
もし象が空を飛べたら、ダニー・ボーイ
1968年、ケンブリッジ大学の学生6人によって結成されたアカペラグループ、
キングズ・シンガーズはメンバーを入れ替えながら50年以上活動を続けていると
紹介がありました。伝承曲も多いです。
 
きのうの朝、夜明け前の朝ぼらけと日が昇った後の富士山です。
      
        
前日のクリスマス会のアルコール抜きに8時過ぎに5千歩を目指して歩きに出ました。
途中で左足の痛むところをストレッチをしながら、往復、5,297歩で帰りました。
 
日の入り前の富士、麓から白い雲が上がっていました。
      
 
今朝は5℃、晴れ時々曇りの予報です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ・クリスマス会

2023-12-26 05:45:47 | きのうの歌
     
きのうの朝はきれいに晴れました。8時前の富士山です。
       
きのうのはカラオケ会でのクリスマス会。いつもの通りバスで40分、茅ヶ崎に。楽し
かったですね。沢山唄いましたが、きのうの歌は「きよしこの夜 」にしました。
Silent night サイレント・ナイト カタカナ歌詞【きよしこの夜】
 
きのうの朝、ストレッチをしながら「クラシック倶楽部」を聴きました。メゾ・ソプラノの
デザンドレとリュートのダンフォードが「恋心の言葉」と題されたコンサートで、古楽の精妙な
調べ、というものでした。馴染みが薄いので演奏曲の紹介は割愛します。
        
歌詞に嫉妬の女神メガイラというのが登場していました。歌の題材にもなる存在です。
  
クリスマス会では、”意地悪謎々クイズ”、昔懐かしい”二十の扉”、”小噺”、そして私は”ペーパー
マジックというインチキ手品”、紹介できないのが残念です。”変則尻取りゲーム”は時間切れで
割愛でした。合間にクリスマスソングを入れて4時間を楽しみましたね。
カラオケの室料はこの時期お高いのですが、11月に予約していたので安いまま、私のお手柄です。
           
カラオケからバスで帰ったら、もう真っ暗、6時半でした。歩数は、わずか2,431歩
でしたね。来年はもっと上手にインチキ・マジックをやりたいです。1年かけて準備します。
 
今朝も3℃と冷えていますね。概ね晴れるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「未来を担う水素電池の日」

2023-12-25 05:45:26 | 今日は何の日

          

今日は「未来を担う水素電池の日」、地球温暖化を完全に止めることはできないでしょうが、
大きな力になることを期待したいです。燃焼させると水になるんですが、まさか、今度は
地球洪水化にはならないでしょうね。
       
          
     
きのうの朝はすっかりの雲空。日曜定番の買い物に4千歩コースにしてコンビニへ。
日用版を買い、正月に来る子供たちへのお手紙を印刷し、クリスマス用に剣菱の小瓶と
ケーキ、甘芋をゲットしました。
帰宅したら往復、3,560歩しかなく、歩幅が広がった感じです。前日のマッサージの
効果でしょうか
 
午後は二人でクリスマス、ケーキと日本酒もおつなものでした。
 
お正月の催し物に相撲大会をしようと思い、探したら新古品で”ボイス相撲”なるものを
発見、注文したら夜に届きました。アマゾンは早いです。マイクがあって「トントン」と
発声すると土俵が振動して取り組むようです。孫でも出来そう。
          
 
夕刻になって富士山がきれいなシルエット姿を見せました。今日もお願いしたいです。    
              
今朝は3℃、概ね晴れるようです。
今日は、カラオケ会のクリスマス、苦心の企画の成功を祈念しています。
 
今日の日の解説です 。
 

東京都中央区に事務局を置き、「水素電池」の技術や製品、システム開発などの関連企業によって組織される先進エクセルギー・パワー研究会が制定。

日付は同研究会が初めて会合を開催した2018年(平成30年)12月25日から。

既存の蓄電池とは異なる優れた特性を持つ水素電池を活用することで、石油エネルギーから再生可能エネルギーと電池へと劇的な変化をもたらすことを多くの人に知ってもらうこと、そして、その未来を実現させていくことを目指す企業などの熱い想いを後世に伝えていくことが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

先進エクセルギー・パワー研究会(先進EP研究会)は、1年間の活動を基本としており、参加企業は電力部会、民生部会、宇宙未来部会のいずれかの部会に所属し、部会毎に活動している。

近年、世界的な地球温暖化の対策として省エネルギー化を行うことが急務の課題となっており、電力供給源となる電池などの技術開発が必要となっている。同研究会では、再生可能エネルギーの水素技術を応用した新型電池を導入することにより、省エネルギー社会の実現を目指しており、その技術やビジネスモデルの検討を行っている。

リンクJ-STAGEWikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス & チコちゃん

2023-12-24 05:45:56 | 節句、祭り
     
今年のクリスマスは昨年の作品を少しだけ賑やかにしました。
 
きのうの朝も寒波襲来で寒かったですが、夜明け時の風景、富士山もきれいでしたね。
         
            
 
きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再々放送がありました(昨年10月21日)。
        
きのうも身近な問題を楽しく勉強させて貰いましたね。
ゲストは、柳葉敏郎さんと若槻千夏さん。            
 
① サツマイモは焼くとなぜ甘くなる?
…糖度が驚くほどアップする秘密とは!?家庭で簡単にできる甘~い焼き芋の作り方も紹介!
② 相撲が東と西に分かれるのはなぜ?
…あの英雄が深く関わっていた!400年ごしの因縁の取り組みのゆくえは!?
③ おやつはなぜ3時?
…実は日本人がたどってきた深~い歴史が秘められていた!

ならべかえクイズ“これ何年ぶりでSHOW”も登場!・・・どれが一番久しぶりか?

大相撲の珍しい決まり手:15年ぶり
秘仏馬頭観音の御開帳:33年ぶり
秘仏馬頭観音の御開帳:33年ぶり
 
 
長男から歌の録音を頼まれ忙しくなりました。お正月に帰った時でいいのですが、私にも
いろいろ都合があり忙しくなりました。今回は”Official 髭男dism”の12曲、”スキマス
イッチ”の14曲です。早口の歌詞、意味不明ですね。
 
11時に出て和泉橋バス停まで歩き、辻堂までバスで30分。きのうは前回見つけたジン
ギスカン料理のお店でお昼にしまいした。ちょっと高かったですが美味しかったですね。
マッサージに来たら、ランチが楽しみです。
        
ゆっくり食事してマッサージ治療室へ。胃カメラ検査の報告もして、お灸の胃のツボを教えて
貰いました。きのうは往復、4,074歩でした。
 
夕刻にはきれいな富士が見えていました。
     
 
去年のクリスマス作品です。
 
今朝は3℃、ちょっと上がりましたが寒いです。さて、毎日が日曜日のうちの最後の
記念すべき日曜日です。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おじゃる丸】 「あじゃり丸」

2023-12-23 05:45:41 | おじゃる丸

     

今日は月曜日ですが、旅で飛んだ作品掲載はおじゃる丸シリーズから「あじゃり丸」です。
これでヘイアンチョウの5人目です。眼がうまくできました。 
ヘイアンチョウの仲間とのフォーショットです。

   

NHKアニメワールド おじゃる丸 | おじゃる丸となかまたち

おじゃる丸のいとこ、坂ノ上あじゃり丸。5歳。
涼やかで凛としたお子さま。だが、ちょっぴりずるがしこいところも…
オカメ姫のことが好きで、月光町に会いにやって来た。それいらい、オカメ姫には積極的にアプローチを繰り返す。おじゃる丸とは1歳の頃一度会っているが、おじゃる丸は覚えていなかった。ヘイアンチョウでは「〜であじゃり」と言っているが、月光町ではマナーとして現代の言葉を使っている。毛虫が苦手なのにひょんなことから毛虫のケー子に愛される。

きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック俱楽部」での第92回日本音楽コンクール
本選会の最終回でバイオリン部門の演奏を聴きました。オーケストラのバック演奏、気持ち
いいでしょうね。カラオケもフルオーケストラの伴奏で気持ちいいです。
 
きのうは、2週間前の胃カメラ検診での生体検査結果を聞きに行きました。妻も心配が理由で
したが、一緒に病院に来ましたね。一番早いシャトルバスで行き、さっさと終わりましたが、
癌にはなっておらず胃炎の薬(2ヵ月)を服用することになりました。毎年、胃カメラ検査
することになりますね。ただ、専門用語で意味不肖ですが予備軍がいるようです。
病院近くに気に入った和食店が閉まっていたのですが、うわさでオープンしていると聞き確認に
行きました。ちょっと看板の文言が変化したようですが、店名は同じでした。ここは、とても
美味しかったので、再会は嬉しいです。
       
きのうは、往復、4,296歩でした。
きのうの夕刻も富士のシルエットが拝めました。
     
 
今朝は1℃です。さすがに寒く感じます。
今日は2週ぶりのマッサージ、あちこち痛い所が増えていますので欠かせません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬至」

2023-12-22 05:45:18 | 今日は何の日
     
今日は「冬至 」、一年で一番日の短い日です。南瓜や柚子湯などがこの日のキーワードに
なっていますが、柚子は小さいのが1個30円と高く柚子湯はないようです。
 
きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック俱楽部」での第92回日本音楽コンクール
本選会ピアノ部門の演奏を聴きました。残念ながらピアノは弾けません。
 
朝7時の風景です。富士山もきれいに見えていましたが、午後には雲が出ましたね。
     
     
 
きのうは妻のスマフォ教室最終日、張り切って出かけました。何かひとつ覚えて来る
ので、私も勉強になります。でも今回は、ラインの技を覚えたようですが、???でした。
私はいつもの11時のラジオ番組「人生相談」を聴いてから外に出ました。ヨーカドー内の
はなまるうどんでランチをして、4千歩コースを行きました。中間点のコンビニで「心の
瞳」の楽譜と前日の写真を印刷しました。往復、4,106歩とドンピシャでした。
 
夕刻になって富士山が姿を見せまていした。今日はどうでしょう。
     
 
今朝は今年最強の寒波が来襲、2℃しかありません。今日は、先日の胃カメラ検査で
取った細胞の診断結果を聞きに行きます。妻も心配らしく一緒に行くと言っていますね。
 
今日の日の解説です。
 

「冬至(とうじ)」は、「二十四節気」の一つで第22番目にあたる。英語では「winter solstice」。現在広まっている定気法では太陽黄経が270度のときで12月22日頃。

「冬至」の日付は、近年では12月21日または12月22日であり、年によって異なる。2023年(令和5年)は12月22日(金)である。

「冬至」の一つ前の節気は「大雪」(12月7日頃)、一つ後の節気は「小寒」(1月6日頃)。「冬至」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「小寒」前日までである。西洋占星術では「冬至」が磨羯宮(まかつきゅう:やぎ座)の始まりとなる。

北半球では太陽の高さが一年で最も低くなる日。そのため、一年中で最も昼(日の出から日没まで)が短くなり、夜が最も長い。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」と説明している。

柚子湯に入る人

この日にユズを浮かべた柚子湯(ゆずゆ)に入り、カボチャを食べると風邪を引かないと言われている。これらの習慣は江戸時代からあり、この日に柚子湯を用意する銭湯もある。「柚子湯」は冬の季語でもある(なお「柚子」は秋の季語)。

災厄を払い病気にならないとされる柚子湯だが、その始まりは、温泉に入って療養をする湯治(とうじ)と冬至(とうじ)の語呂合わせで、身体息災であれば融通(ゆうずう)が利くとのこじつけとする説もある。

また、地域によっては、邪気を払うとされる小豆粥(あずきがゆ)を食べたり、「体の砂払い」と称し、体内の悪いものを掃除するというコンニャクを食べる風習などがある。

「冬至」の日付は以下の通り。

  • 2016年12月21日(水)
  • 2017年12月22日(金)
  • 2018年12月22日(土)
  • 2019年12月22日(日)
  • 2020年12月21日(月)
  • 2021年12月22日(水)
  • 2022年12月22日(木)
  • 2023年12月22日(金)
  • 2024年12月21日(土)

「冬至」に由来する記念日として、「酒風呂の日」「働く女性の日」「はんぺんの日」がある。

リンクWikipediaコトバンク国立国会図書館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサートへ

2023-12-21 05:45:12 | きのうの歌
     
きのうの歌は「赤鼻のトナカイ 」です。以前、茅ヶ崎で入っていたコーラスサークルの
クリスマス演奏会に行きました。演奏会と言っても会場のみんなで唄うので、楽譜も
いただけけてとてもいいですね。
 
赤鼻のトナカイ ~ルドルフの秘密~ (xmas-count-down.com)
赤鼻のトナカイ 歌:NEUTRINO(歌詞付き)
 
きのうの朝、ストレッチをしながら「クラシック俱楽部」での第92回日本音楽コンクール
本選会ホルン部門の演奏を聴きました。ホルンはほのぼのとした音調でいいですね。
 
明け方はしっかり曇っていましたが、8時半になってきれいな富士が姿を出しました。
        
コーラスの初仕事、「心の瞳」の楽譜編集第一稿ができ、先生に送りました。歌詞の挿絵など
チェックして貰いました。
早いランチを食べ、12時過ぎのバスで茅ヶ崎へ。ちょっとした旅気分です。バスを乗り継いで
会場近くのバス停で降り歩いて会場の公民館へ。懐かしい顔が迎えてくれました。
唄った歌は下記です。
 もろ人こぞりて、いつくしみ深き、赤鼻のトナカイ、ホワイトクリスマス、
 冬景色、灯台もり、旅愁、線路は続くよどこまでも、エーデルワイス、昴、
 この広い野原いっぱい、寒い朝、北上夜曲、トロイカ、琵琶湖周航の歌、
 あの素晴らしい愛をもう一度、よろこびの歌
 
唄い終わってお誘いのあった有志と海岸近くのレストランへ。ここは、最近、地ビールで有名に
なっていて、なかなかの評判のようです。
         
きのうはバスの乗り継ぎが多かったですが、往復、5,259歩ありました。帰宅したら、
もう8時、忙しく就寝でした。
 
今朝は7℃、概ね晴れるそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「O Holy Night 」

2023-12-20 06:27:58 | きのうの歌
     
きのうの歌は「O Holy Night 」です。子供たちの大好きなクリスマス、もうすぐです。
この歌は馴染みがありませんでした。
22日が冬至、いよいよ寒くなっています。
 
O Holy Night - LEN 歌詞付き 日本語訳 ピアノ
 
きのうの朝、ストレッチをしながら「名曲アルバム」での第92回日本音楽コンクール
本選会声楽部門の演奏を聴きました。
若い方の歌声、素敵でした。世界に羽ばたいて欲しいですね。
唄われた歌手と曲目ですが、私的には余り馴染みがありませんでした。
<入選>市川 敏雅(バリトン)
    オラトリオ「エリア」から「もう十分です 主よ わが命をとりたまえ」
    歌劇「ドン・カルロ」から ロドリーゴの死「終わりの日は来た」
<入選>奥秋 大樹(バス)
    歌劇「ファウスト」から 金の子牛の歌
    歌劇「アッティラ」から「ローマの前で私の魂が」
<第3位>砂田 愛梨(ソプラノ)
     歌劇「椿姫」から「ああ、そはかの人か」~「花から花へ」
    歌劇「つばめ」から ドレッタの美しい夢
<第2位> 徐 大愚(バス・バリトン)
    歌劇「シモン・ボッカネグラ」から「悲しい胸の思いは」
    歌劇「愛の妙薬」から「さあ皆の衆、聞いた、聞いた」
<第1位> 山下 裕賀(メゾ・ソプラノ)
    歌劇「ジャンヌ・ダルク」から「森よ、さようなら」
    歌劇「ナクソス島のアリアドネ」から「音楽は神聖な芸術です」
指揮は現田茂夫、演奏は東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)です。
 
きのうは朝一番は小雨でしたが、そのうち止んでました。早目の昼食後、12時に
妻は出ました。今月はマージャンサークルの当番です。
私はこぶし号でゆっくりと出発、きのうは交代する会長さんの長い挨拶が終わった
ところでした。
 
最初に唄ったのは、この時期に合わせた「O Holy Night 」、この歌はいつもの「世界の
歌声」にはありませんでしたね。
 
次は「糸(4部)」を通して唄いましたが、大分仕上がってきました。次の「夏の童謡
メドレー(2部)」は、最後の「夏は来ぬ」を念入りに練習しました。
「虹の橋を渡って(3部)」は、前半部の細部の指導がありました。これで、今年の
練習は終わり、「さようなら(3部)」で〆ました。
 
役員交代に合わせて一人一役で私に楽譜係が回って来ました。早速、次の歌「心の瞳」を
編集することになり、本を預りました。スキャンと編集、PDF化など大変です。
 
こぶし号に乗って帰りましたので、往復、575歩でした。妻のマージャンはトップの
成績だったようです(目出度い!)。
 
今朝は6℃、まぁまぁのお天気のようで、今日は茅ヶ崎でのクリスマスコンサートに
お出かけします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本人初飛行の日」

2023-12-19 05:45:03 | 今日は何の日
     
今日は「日本人初飛行の日」、これは明治になってからのことですが、江戸時代にも
勇敢な日本人がいたようです。
        
 
今週のNHK「クラシック俱楽部」は全国音楽、まずはチェロからでした。聴きながら
ストレッチをしていたら、妻が「富士山が面白い!」と教えてくれました。
富士と雲、切っても切れない仲です。
        
きのうの9時前に一緒に出て、バスに乗りまず郵便局へ。訃報のあった知人宅へのご
仏前を書留で、息子には録音したCDをレターパックで送りました。私はついでに散髪
に行き、歩いて帰って往復、4,325歩でしたね。
日中は雲が湧いていましたが、夕刻には切れてきました。
         
今朝は5℃、外は小雨模様です。今日はコーラス練習日です。
 
今日の日の解説がありました。

日本人初飛行の日(12月19日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1910年(明治43年)のこの日、東京・代々木錬兵場(現:代々木公園)で陸軍軍人(工兵大尉)徳川好敏(とくがわ よしとし、1884~1963年)が日本初飛行に成功した。

飛行機はフランス製のアンリ・ファルマン式複葉機で、飛行時間は4分・最高高度は70m・飛行距離は3000mであった。

実際には5日前の12月14日に、陸軍軍人・日野熊蔵(ひの くまぞう、1878~1946年)が飛行に成功していたが、公式の飛行実施予定日ではなかったため「滑走の余勢で誤って離陸」と報告された。

アンリ・ファルマン式複葉機
アンリ・ファルマン式複葉機

この日12月19日は「公式の初飛行を目的とした記録会」として行われ、徳川、日野の順で飛び、共に成功した。これにより日本における動力機初飛行として公式に認められた。

この日は「日本初飛行の日」ともされる。ちなみに、徳川は、徳川家の血筋であり、徳川御三卿の一つ清水徳川家の第8代当主にあたる。日野は、発明家でもあり、当時は天才発明家などと報道されていた。

1974年(昭和49年)12月、東京・代々木公園に「日本初飛行の地」の碑が建立された。また、徳川と日野の胸像も並んで設置されている。2010年(平成22年)12月19日、日本における初飛行100周年を迎え、同公園では記念式典が開催された。

世界における動力初飛行は、日本初飛行の7年前の1903年(明治36年)12月17日にライト兄弟により行われ、12月17日は「飛行機の日」となっている。その他、関連する記念日として10月25日の「民間航空記念日」や3月6日の「世界一周記念日」などがある。

リンクWikipediaコトバンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国連加盟記念日」

2023-12-18 05:45:14 | 今日は何の日
     
今日は「国連加盟記念日」の日、先の戦争敗戦からの独立国として一歩を踏み出した
でした。戦勝国が拒否権を持つ安保理事会、どうなんでしょう。多数決原理のデモクラ
シーには馴染めない制度になっています。
 
きのうの朝は、久しぶりの富士山の姿を拝めました。何となくニッコリです。
               
       
きのうは日曜日、ルーティンの日曜版を買いに一番遠いコンビニへ。ついでに作品製作の
参考にす印刷もやりました。往復、4,210歩でしたね。
残念なニュースは、一戸建て時代の団地の古い知人の訃報が入りました。また、賀状の
減りました。10月に終活で行ったので、「そうなんだ」で終わりました。
夕刻にはきれいな富士が残っていました。
       
 
今朝は4℃、冬が戻ってきましたね。概ね晴れるようで富士も顔を出すでしょうね。
 
今日の日の解説がありました。

国連加盟記念日(12月18日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1956年(昭和31年)のこの日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された。

1933年(昭和8年)2月の国際連盟総会で「満州国」の不承認などを不服として松岡洋右主席全権が議場から退席、国際連盟から脱退しており、23年ぶりに国際社会への復帰を果たした。

国際連合旗
国際連合旗

日本は、サンフランシスコ講和条約が発効して主権が回復した1952年(昭和27年)に国際連合に加盟申請をしていた。しかし、冷戦の最中であり、ソ連など社会主義諸国の反対によってなかなか実現しなかった。

1956年(昭和31年)10月の日ソ共同宣言とソ連との国交回復によってこの障害がなくなったことで、国連加盟が実現した。80番目の加盟国であった。2019年(平成31年)3月時点で、日本を含む国連加盟国は193ヵ国である。

日本が承認している国の数は195ヵ国であり、これに日本を加えた196ヵ国が日本における世界の国の数となる。日本が承認している国のうち、バチカン、コソボ、クック、ニウエは国連未加盟である。他方、日本が承認していない北朝鮮は国連に加盟している。

リンクWikipedia外務省

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(12月16日再放送分)」

2023-12-17 05:45:35 | チコちゃん
     
きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送の日でした。
きのうも身近な問題を楽しく勉強させて貰いましたね。
ゲストは、遠藤憲一さんと秋元真夏さん!
今回はなぜかチコちゃんの様子が変!いったい何があった!? 変声期???
 
① なぜ道路標識の人は帽子をかぶっている?
…道路標識に描かれている人物は実は○○○ッ○の人だった!?
 
② 大きいものをジャンボというのはなぜ?
…ジャンボという名に秘められたある悲しい物語とは?
 
③ サケが生まれた川に戻ってこられるのはなぜ?
…サケの持つ驚異の能力!それに挑む人類代表は何とあの人!
 
きのうは前線が日本列島を通過、7時にはお天気も回復しコメダ珈琲へ。モーニング
セットとカツサンドで一杯になりました。往復、1,997歩でしたね。
帰ったらちょうど「チコちゃん!」の放送でした。
 
きのうは暑いくらいでしたが、今朝は11℃、普通の冬に戻りました。概ね晴れるよう
です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする