閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

今年の「ハロウィーン」

2023-10-31 12:29:51 | 節句、祭り
        
今、気がつきました。今日は「ハロウィーン」、キリスト教徒でない私には無関係ですが、
世の中はクリスマス同様、お祭りです。
今年は、アマビエ君にコロナ退散を再度願って登場して貰いました。
 
下は背景です。
   
 
昨年?のハロウィーン作品です。
        
楽しく作りました。    
今年の渋谷、どうなりますか???
          
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「群青」

2023-10-31 05:30:37 | きのうの歌
    
きのうの歌は、久しぶりに唄った「群青」です。
谷村新司さんが亡くなり追悼です。
 
きのうの朝、きれいに晴れました。満月も富士とコラボでした。
     
        
          
きのうは、月一のカラオケ会でしたが、出る前に事件が。財布が見当たらない???
どこにもない! 真っ先にクレジットカード会社〈3社) に使用ストップと再発行の
依頼を。次に、バス会社と警察に届けがないか連絡(・・無い)。9時になってきのう
行った文化会館に電話したら、ありました(ホッとしました)。本人確認できるものを
持って来るようにとのことですが、マイナンバーカードも財布に入っていて、健康保険証で
代用。
妻も、ヤレヤレのホッ顔でした。落ち込んでいた気分も持ち直して勇んでカラオケに
出かけましたね。
 
私は皆さんの思惑の外、最初の曲は「鬼のパンツ」、先日、孫娘が気に入ってくれました。
この歌は「フニクラフニクラ」の替え歌です。鬼のパンツはとても強いんですね。
次が、すぎもとまさとさんの「くぬぎ」にしました。どちらも好評でした。
谷村新司さんの歌は「帰らざる日々」からスタートし、最後を「群青」にし、都合6曲唄い
ました。
復したのですが、4,239歩になっていました。
 
今朝は15℃ありますね。少し暑く感じて起きましたね。晴れ時々曇り、普通のお天気です。
 
        
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福井恐竜博物館」

2023-10-30 05:30:07 | 
         
きのうは録画していた「福井ザクザク! 掘らナイト」を観ました。有名は福井の恐竜博物館が
リニューアルオープンした記録画像でした。
子供たちにとってびっくりで嬉しい世界です。全身骨格が50体もあるそうです。
 
         恐竜博物館がリニューアル!! 今野アナが徹底リポート!!(2023年8月)
 
昔作ったディズニー映画「アローと少年」です。金魚鉢を背景にしました。いい感じです。
       
まだ、紙紐がカラーになる前の恐竜作品です。
          
                 
                
 
きのうの朝は前日の夜の豪雨の影響が残り、すっかりの雲でした。富士もアウトです。
    
きのうは、茅ヶ崎の「合唱のつどい」に出かけました。玄関を出たら、雪を被った富士が
見送ってくれましたね。
          
11時過ぎのバスに乗りイオンの前で降りてタイ料理店でカレーとナンでランチしました。
友人の出演前後を聴き、早い夕食を中華で一緒しました。軽いコース2人前を4人で、年取
るってこんなものですね。
知らぬ間に2千歩を超え、往復、3,865歩でしたが、帰宅して空を見たら満月が、いい
一日でした。        
                                
今朝は10℃、寒いですね。今日も月一のカラオケ会で茅ヶ崎行きです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(10月28日再放送分)」

2023-10-29 05:30:26 | チコちゃん

     

きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送の日でした。
きのうも専門的な問題、楽しく真剣に勉強させて貰いました。
ゲストは豊川悦司さんと本田望結さん!
豊川さんが愛してやまないモノがあるようで・・・(新喜劇)!?
岡村隆史が女性スタッフにどう思われているかが発覚!?・・張り切ってました。 
 
① なぜ漢字に書き順がある?
…書き順が定められたのはそもそもいつ!?ある熱血漢の奮闘の物語をあの熱血俳優が熱演!
 書き順を間違えても×にはならない??
 
② なぜコーヒーを飲むと目が覚める?
…カフェインが体内で引き起こす特殊な現象とは!? いろんなコーヒーが紹介!
 
③ なぜ眠るときに布団をかける?
…人間に刻み込まれた過去の経験にヒミツがあった!
 
きのうは雲の多い夜明けで、富士山も極うすにしか見えませんでした。
     
           
朝、ストレッチをしながら観た山古志村の闘牛、大地震と少子化に耐えて復活している
姿を紹介していました。もう少し若ければ、訪問してみたいですね。
 
新日本紀行 「闘牛と老人〜新潟県山古志村〜」
<紹介文>  昭和51年、新潟県山古志村を訪ねた新日本紀行を鮮やかな映像で再び!棚田の美しい山里を舞台に伝統の闘牛大会に向けて牛の体力作りに取り組む農家の日々が描かれている。 新日本紀行から47年、現在の長岡市山古志を再訪した。2004年、新潟県中越地震に襲われた山古志では多くの牛が被害を受け闘牛も中断した。その後、番組に登場した松井治二さんらの尽力で復活。今は共同飼育される牛の世話を息子の富栄さんが担っている。地域外の人も参加する闘牛会や牛のオーナーを中心に開かれる闘牛大会。会場には、自然災害や過疎化を乗り越え協力して伝統文化を守って行こうという人々の歓声が響く。

[ 4K UHD ] 山古志の闘牛「牛の角突き」(新潟県長岡市)Japanese Bullfighting in Yamakoshi,Nagaoka,Niigata

きのうから外歩きは目標を2千歩に決めました。ちょうどコンビニに所用があり行きまし
ら、往復、2,428歩でした。
前日、長女が孫と来ましたが、来年、中学に上がるので制服の採寸に来たのだとか。孫は、
また背が伸びていましたね。顔が伸びた印象でした。
 
きのうは富士山が全く見えなかったのですが、ダイヤアモンド富士ならぬ「ダイヤモンド
ビル」が出現しました。これも百景です。
      
今朝も14℃、夜は晴れるので満月に期待大です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五代目市川團十郎」

2023-10-28 05:30:45 | その他浮世絵

     

今月の浮世絵作品は東洲斎写楽作の「五代目市川團十郎」、「市川鰕蔵」ともなって
いるようです。謎の怪人、写楽。本当は誰か、ドイツ人が一所懸命に探したようです。
製作で一番難しかったのは組んだ両手、本当、苦労でした。 
 
解説は下記からの引用でした。

川鰕蔵の竹村定之進|東洲斎写楽|浮世絵のアダチ版画 (adachi-hanga.com)

わずか10ヶ月の間に140数点もの作品を描き、忽然と消えた謎の絵師・東洲斎写楽。
特に黒い雲母(キラ)を用いた背景に役者の上半身のみを描いた大首絵28点は、写楽を
代表する作品です。本図は、寛政6年(1794年)5月に河原崎座で上演された『恋女房
染分手綱(こいにょうぼうそめわけたづな)』の中で竹村定之進を演じる市川鰕蔵を
描いた作品です。
謎多き浮世絵師、東洲斎写楽が描いた中でも最も完成度が高いと言われる有名な役者絵が 
あります。この役者が5代目市川團十郎である事をご存知でしょうか。
海老蔵ではなく蝦蔵
若い時は病気がちで痩せており、芸も未熟だったという5代團十郎。しかし彼は大器
晩成し、年を取ってから日本一の役者と評されるようになります。寛政3年11月、
51歳の時に、江戸市村座で市川蝦蔵を襲名。よく見てください、「海老(えび)」では
なく「蝦(えび)」です。この時の彼の襲名口上いわく「祖父、親は『海老蔵』の字を
付けましたが、私がえびはざこ蝦(雑魚えび)の文字を用いまする」。
また、俳名も白猿(はくえん)に変えますが、それに関しても「祖父は栢筵(はくえん)、
 倅も柏筵(はくえん)、私はしろざると書いて白猿(はくえん)と読みます。その心は、
名人上手に毛が三筋足らぬと申す儀にござります」。「猿は人間に毛が三筋足らぬ」と
いうことわざにかけて笑いを取ったのです。その口上があまりに面白く大評判を呼び、
連日大勢の人が押しかけて芝居小屋が大混乱になったので、わずか4日でこの襲名口上は
中止になったといいます。彼のイヤミのない謙遜とウィットのバランスが、人々から
愛されたのです。
庶民の共感を呼んだ「楽しみ」
そんな白猿は、「花道つらね」という名前で狂歌をたしなんでいました。腕は相当な
もので、大田南畝ら有名狂歌師も彼と交流を持ち、その実力を買っていました。45歳の
時には狂歌集「吾妻曲狂歌文庫」でこんな狂歌を披露しています。
「 楽しみは春の桜に秋の月 夫婦仲良く三度食う飯」
なんとも庶民的で共感を呼ぶ歌です。
彼の幸せは、花道で客の視線を浴びる事でも歌舞伎界の大スターである事でもなく、
すぐそばにあるささやかな日常だったのかもしれません。
 
原画です。
 
きのうの朝は東は明るかったですが、富士山は少し遅れて夜明けになりました。
     
            
 
きのう朝の「名曲アルバム」はバンドネオン五重奏による「ヴェノスアイレスの冬」でした。
アルゼンチンの人達は真夜中でも楽しくタンゴを踊っていました。バンドネオンという楽器は
タンゴによく合います。
Youtube には同じものがありませんでしたが、雰囲気は味わえました。   
三浦一馬キンテート[ピアソラ:ブエノスアイレスの冬]/ Kazuma Miura Quinteto Live [ Piazzolla : Invierno Porteño ] (9 Mar 2019)
 
きのうは少しチャレンジして歩き、なかむら公園手前の「和泉橋」というバス停まで往復
しました。月曜日に予約を入れたマッサージに行くのに便利な場所です。往復、4,595
歩でしたが、片道くらいがちょうどいいですね。
昨夜の「十三夜」、よく見えていましたが、中空の撮影は難しかったです。
      
今朝は13℃、曇っているようで、富士山は見えるでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「十三夜」

2023-10-27 05:45:41 | 今日は何の日
         
今日は「十三夜」、さて、見事なお月様が見えるといいですね。
まん丸に少し足りない姿もいい景色になります。
逆に月から見たら「地球の十三夜」もいいものかも知れません。でも、紅葉がなく、殺伐と
した風景は私の好みではないです。月の住人は地球に強い憧れをいだきますね。
         
 
きのうの朝もきれいに明けました。まだ暗くて富士山は見えていません。
                
見えなかった富士の20分後の姿です。
          
           
きのうの朝の「名曲アルバム」は以前にも聴いた「桃太郎」でした。児童合唱の元気な声で
眼が覚めます。残念ながら、NHK東京児童合唱団の歌は Youtube にはありませんでした。
05_13 ひばり児童合唱団 桃太郎 童謡・唱歌
(合唱)NHK東京児童合唱団、(二期会合唱団 (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮) 岩村力

岡山県で語り継がれる「桃太郎伝説」の舞台、いろいろ解説を楽しく聴けました。

桃太郎伝説と古代吉備の古墳群(日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」プロモーション動画)

桃太郎伝説前編 桃太郎のルーツを探る

きのうは、11時前に出て駅の方へ。スシローでお昼をして、カラオケに行きました。
2時間、二人で20曲くらいたっぷり唄いました。私はアリス、妻は中島みゆきが主で
した。バスで往復しましたので、往復、2,429歩でした。今日は、もうちょっと歩
きたいです。
 
きのうの夕方は、雲が一杯で富士山は見えませんでした。今日の「十三夜」、ちょっと
心配しましたが、今日はいいお天気の予報です。今朝は14℃でした。
 
今日の日の解説がありました。

十三夜(10月・11月 年中行事) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

「十三夜(じゅうさんや)」とは、旧暦の毎月十三日の夜のことであるが、特に旧暦9月13日~14日の夜「九月十三夜」を意味する。

満月

九月十三夜は、旧暦8月15日~16日の夜「八月十五夜」の月「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」に次いで月が美しいとされ、「後の月(のちのつき)」とも呼ばれる。この時期は秋晴れになることも多い。

十三夜は日本独自の風習と言われている。平安時代の919年(延喜19年)に、醍醐(だいご)天皇が平安京の清涼殿で月見の宴を催されたのが、九月十三夜の始まりとされる。

八月十五夜の月は「芋名月(いもめいげつ)」と呼ばれるのに対して、九月十三夜は季節の風物として豆(枝豆)や栗を供えることから、この夜の月は「豆名月(まめめいげつ)」や「栗名月(くりめいげつ)」と呼ばれる。

美しい月を愛でるとともに秋の収穫に感謝する行事であり、月見団子は十三夜にちなんで13個または3個を供える。その他にも収穫された旬の果物や野菜を供え、魔除けにもなるススキなどを飾る。

十五夜と十三夜の両方の月を祝い、どちらか片方の月見しかしないことを「片月見(かたつきみ)」や「片見月(かたみつき)」と呼び、縁起が悪いとも言われる。また、旧暦10月10日~11日の夜「十日夜(とおかんや)」と合わせて計三回の月見ができると、とても縁起が良いと言われる。

「十三夜」の日付は以下の通り。

  • 2016年10月13日(木)
  • 2017年11月1日(水)
  • 2018年10月21日(日)
  • 2019年10月11日(金)
  • 2020年10月29日(木)
  • 2021年10月18日(月)
  • 2022年10月8日(土)
  • 2023年10月27日(金)

また、「十日夜」の日付について、2021年(令和3年)は11月14日(日)、2022年(令和4年)は11月3日(木)、2023年(令和5年)は11月22日(水)である。

リンクWikipediaコトバンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柿の日」

2023-10-26 05:45:11 | 今日は何の日
     
今日は「柿の日」、コロナ時代になってから果物の食べ方が変わりました。リンゴを始め
ナシ、柿、桃、レモンも皮ごと食べていますね。おかげで、妻は「皮をしっかり洗わない
といけない」と不評ですが、私は栄養面で満足です。
 
きのうの朝もきれいに明けました。このところ富士山がきれいに見えて嬉しいですね。
          
           
きのうの朝の「名曲アルバム」は以前にも聴いた「ホフマンの舟歌」でした。美しい歌声で
した。残念ながら、Youtube にはありませんでしたね。
森谷真理(ソプラノ)、加納悦子(メゾソプラノ)、
渡邊一正(指揮) 、 東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
 
きのうは、内科検診でKI病院へ行きましたが、血液検査の結果で懸案の腎臓のマーカー値
(BUN)が基準値から大きく下がっていました。腎炎になると嫌なので、3月から始めたお灸の
効果かと思っいます。毎日、協力してくれた妻に感謝、感謝です。
         
もうひとつはヘモグロビン値、これもお茶を沸かす時に鉄を入れて1ヵ月、基準値ギリギリ
だっのが、わずかに上回りました。これも妻の協力のおかげです。妻は鉄入りのお茶を飲む
便秘になるのでNGです。
病院へはシャトルバスで往復、歩き足りないので、午後に買い物について行きました。それ
でも、計、1,827歩にしかなりませんでしたが、よい休足日にはなりましたね。
 
きのうの夕方の富士山、頭だけでした。これも富士百景のひとつです。
          
今朝は12℃と下がってますね。いいお天気になりそうで、少し歩きに出たいです。
 
今日の日の解説がありました。

柿の日(10月26日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

全国果樹研究連合会カキ部会が2005年(平成17年)に制定。

日付は、1895年(明治28年)のこの日、俳人・正岡子規(まさおか しき、1867~1902年)が奈良旅行に出発し、「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとされることから。また、地域によって違うが柿の旬の中心的な時期にあたることもその理由の一つ。

柿の販売促進が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

柿(太秋柿)
太秋柿

柿について

柿(かき)は、カキノキ科の一種の落葉樹・カキノキ(柿の木)の果実。カキノキは東アジアの固有種で、特に長江流域に自生している。

幹は家具材として用いられ、葉は茶の代わりとして加工され飲まれることがある。果実は渋味のもとであるタンニンを多く含み、柿渋は防腐剤として用いられる。現在では世界中の温暖な地域(渋柿は寒冷地)で果樹として栽培されている。

日本から1789年にヨーロッパへ、1870年に北アメリカへ伝わったことから学名にも「kaki」の名が使われている。柿の生産量が多い県は和歌山県、奈良県、福岡県の順で、生産量日本一の市町村は、奈良県五條市である。

「桃栗三年柿八年」と言われ、柿は種をまいて実がなるまで8年程度かかる。これは何事も成し遂げるまでには相応の年月が必要だという例えでもある。

柿は秋の季語。高級柿として熊本県産の「太秋柿(たいしゅうがき)」や、皇室への献上柿として知られる福島県会津地方の「みしらず柿(身知不柿)」などがある。

リンクWikipedia肥後庵

関連記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「島原の乱の日」

2023-10-25 05:45:38 | 今日は何の日
     
今日は「島原の乱の日」、天草四郎の人気にあやかる企画が盛りだくさんです。
         
沢田研二主演の「魔界転生」という映画がありました。
魔界転生(1981) TV予告編
         
きのうの朝のクラシック俱楽部はビオラの演奏で、オペラは月曜だけでした。その後の「名曲
アルバム」で、「山中節」を聴けました。伸びやかな歌声で温泉で体を休めている風です。芸子
さんが肩にタオルをかけて唄うんだそうですね。
唄:加賀山紋、演奏:オーケストラ・アンサンブル金沢、指揮:川瀬賢太郎 ロケ地:石川県加賀市(日本)
          
 
山中節 (やまなかぶし) 「石川県民謡」
 
きのうの朝もきれいに明けました。このところ富士山がきれいに見えて嬉しいです。
     
           
きのうの試験歩行は、妻からは「軽めに!」と言われてましたが、内心は4千歩を目標に行きまし
た。実際は、4,404歩になっていましたね。妻には内緒です。
午後、黒ニンニクの11日間の熟成が完了し電気釜から出しました。バルコニーに出たついでに、
クーラー冷却水跡の赤カビの清掃、スニーカの汚れ落としをやりしたた。
島原の乱の日は、収穫の多い午後になりました。黒ニンニクはこれから11日間の乾燥です。
         
ネットで見たニュース、外国人に人気の歌舞伎町、何と一番人気は”ゴジラ”だそうです。
       
皆さん、ディープなジャパンをお楽しみのようです。
今、注目の新スポットで外国人観光客に聞いた!皆さんなぜ『歌舞伎横丁』へ?|TBS NEWS DIG
 
夕刻も富士山が見えて、実り多い一日でした。
                        
今朝も16℃と少し上がりました。晴れたり曇ったりのお天気、今日は、朝食抜きで先週
間違えて行った内科検診です。
 
今日の日の解説がありました。

島原の乱の日(10月25日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1637年(寛永14年)のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、「島原の乱」が勃発した。

江戸時代初期に起こった日本の歴史上最も大規模な一揆であり、幕末以前では最後の本格的な内戦である。「島原・天草の乱」「島原・天草一揆」とも呼ばれる。一揆軍の総大将はキリシタンの間でカリスマ的な人気を得ていた当時16歳の少年・天草四郎(益田時貞)であった。

従来、信仰的側面は表面上のもので、あくまで厳しい収奪に反発した一揆であるというのが定説であったが、事態の推移から、単なる一揆とする見方では説明がつかず、宗教的な反乱という側面を再評価する説が出ている。鎮圧の1年半後にはポルトガル人が日本から追放され、いわゆる「鎖国」が始まった。

リンクWikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西村朗 室内オペラ バガヴァッド・ギーター」

2023-10-24 05:45:46 | きのうの歌
      
きのうの朝は、NHKクラシック俱楽部で「西村朗 室内オペラ バガヴァッド・ギーター」が
聴けました。ストレッチやブログ書きをしながらの贅沢で不謹慎な視聴でした。
斬新な演出の映像でしたね。残念ながら、Youtube にはこのオペラはありませんでしたが、
神話の語りがありました。
 
物語の解説もありました。
紙芝居風劇【バガヴァッド・ギーターあるがままの詩】舞台のあらすじ バクティーシャーストリ・チームブラフマサンヒタ―
 
     
2023年9月7日に逝去した作曲家・西村朗さんを 追悼しての彼渾身の室内オペラを放送
でした。私は全く存じ上げない方でした。
加賀ひとみ(アルジュナ/メゾ・ソプラノ) 、 松平敬(クリシュナ/バリトン) 、
板倉康明(指揮) 、 上野信一(打楽器) 、 悪原至(打楽器) 、 安東友樹子(打楽器) 、
石井喜久子(打楽器) 、 伊藤すみれ(打楽器) 、 小俣由美子(打楽器) 、 新野将之(打楽器) 、
安延佳珠子(舞踊) 、 阿部裕子(舞踊) 、 吉森晴美(舞踊) 、 スミヤント(影絵操作)
作曲: 西村朗
 
きのうはクラシック俱楽部を聴いていたら富士山を見るのを忘れていました。
6時前の風景です。この色彩の富士山、めったにありません。
     
         
きのうは、二人で午後はバスを乗り継いでマッサージの先生の治療室を訪問しました。
鍼の治療器具が揃っていて、効果があったような気がします。往復、4,066歩に
なりましたが、無事帰宅しました。
来週も予約を入れました。早く、治したいですね。 
帰りは真っ赤な夕空でしたが、帰宅したら真っ暗、夕映えの富士を見そこないました。
              
今朝は少し高く14℃、4千歩くらいの試運転をやりたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絹婚記念日」

2023-10-23 05:45:41 | 今日は何の日
     
今日は「絹婚記念日」、当閑斉家は1月20日です。古い写真がありました。
              
昨年は金婚式でした。記念写真です。50年のビフォー&アフターでした。面影、残って
いるでしょうか。 
              
きのうの日の出時、きれいに明けましたが、富士山は少し雲が残っていました。
     
         
1時間の富士山、雲の姿が面白くなって、そのうち隠れましたね。
               
 
きのうも外歩きの試験運転、日曜版を買いに2番目に遠いコンビニへ。無事、2,439歩
で帰れました。少し、腰と太ももが張りますが何とかです。スクワットも100回でした。
 
きのうの日の入り時の富士、すごい雲風景になりました。      
        
              
今朝も11℃と冷えていますね。早いもので晩秋の趣です。
 
今日の日の解説がありました。

日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が1995年(平成7年)に制定。

ネクタイやスカーフなどの絹製品をPRすることが目的。結婚12年目を記念した「絹婚式」(きぬこんしき)を迎える夫婦に絹製品のプレゼントをと呼び掛けている。

書籍にも記載のある記念日だが、その日付の由来は不明である。また、現在では実施されていない可能性もある。

絹婚式について

「絹婚式」は、結婚12周年を記念した結婚記念日である。結婚して10年以上の歳月を共に過ごし、夫婦の絆が深くなった頃に訪れる記念日で、絹の丈夫さや美しさに例えられる。お祝いのプレゼントとして、ネクタイやスカーフ、ショールなどの絹製品を贈るのが一般的である。

絹織物は、しなやかで強く美しい光沢があるのが特徴である。絹はシルク(silk)とも呼ばれる。絹製品として、上記のほかに、ハンカチやワイシャツ、ブラウス、パジャマ、枕カバー、シーツ、手袋などが挙げられる。

リンクWikipedia

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(10月21日再放送分)」

2023-10-22 05:45:39 | チコちゃん
     
きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送の日でした。
きのうは専門的な問題を楽しく勉強させて貰いました。
ゲストは王林さんと小森隼さん!
 
① “あの曲が頭から離れない現象”が起こるのはなぜ?
…最先端の研究が導き出した驚きのメカニズムとは!?
 
② 粘着クリーナーができたキッカケはなに?
…あるメーカーで起きた奇跡の大逆転物語を名優二人が熱演!
 
③ 時間がたつと紙が黄ばむのはなぜ?
…紙の製法に隠されたその真相とは!?
 
◇ イヌ派とネコ派のケンカをどうおさめる?
  チコちゃんの意見は、「お互いに褒めあいましょう!」でした。
◇ 好評の“神秘の国青森”は第4弾! 王林さん、鼻高々!!!
  ミニグランドキャニオンもあります。
     
  八戸のビーチは、ハワイビーチと言われているそうです。
     
 
きのうは雲の多い夜明けで、富士山もすっぽり雲を被っていました。
     
          
 
きのうは妻が市のスマフォ教室にお勉強に。私の足もほんの少しよさそうで、コンビニで楽譜の
印刷して、スーパーでお昼の買い出しに。海鮮3種巻き&生春巻きで、予算は1000円が
1023円でした。妻のスマフォ教室は、刺激を受けてよい結果の様子、よかったです。
       
 
きのうは、計、2,053歩で、何とか試運転できました。折りしも、来月の帰阪の新幹線・
ホテルのクーポンが到着し、早く治さなければモードに突入です。スクワットも1000回
でした。
夕刻には富士も雲間から見えて、今日は、もっといい姿を見せてくれそうです。
         
 
何の気もなく Youtube で見つけた手品の種明かしです。
【禁断の種明かし】美女の体がバラバラになる!イリュージョンの定番を解説します
 
今朝は寒いと思ったら何と11℃、富士山が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コイワザクラ」

2023-10-21 05:45:30 | 花シリーズ

     

今日は土曜日、紙紐作品は久しぶりに花シリーズで「コイワザクラ」です。
高山植物は可憐で鮮やかな花が多いですね。花の説明は下に入れました。
 
きのうの朝もきていな日の出でしたが、富士山方面は少し曇っていました。
     
        
きのうは「頭髪の日」でしたが、朝、妻に教えると何かに火が点いたのか、育毛剤を買うと
言ってアマゾンに申し込まされました。「頭髪の日」に買うのは縁起がいいそうです(?)。
今、話題の”ニューモ”にしましたが、高いですね。でも、早いです、今日お届けです。
9時前に富士山が見事になっていました。
きのうも外歩きの代行で、スクワット100回でした。
     
きのうは日中、暑いくらいでしたが、今朝も18℃と高いですね。今日、妻はお出かけで
私は留守番で、ニューモの受け取りです。”女房元気で留守がいい!!”
昼は、どうするか?
 
山岳地に生える「サクラソウ」の仲間ですが、同じ山岳性でも湿地に咲く「ハクサンコザクラ
エゾコザクラ」などと違い険しい岩場などに生育します。
また、関西方面の石灰岩地に生える「イワザクラ」系統と異なり葉が毛深いタイプです。
円形の葉は艶が無く表面に軟毛が多く生え、7-9浅裂し、さらに重鋸歯状に割れています。
綺麗なピンクの花は2浅裂した5弁筒状で、中心の方は白く喉部は黄色になります。
サクラソウ属の特徴として、喉部から花柱が突き出る長花柱花と、雄しべが見える短花柱花が
あります。
分布域は関東西南部から中部地方南部及び紀伊半島となっています。
 
環境省カテゴリ:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
群馬県:絶滅危惧ⅠA類(CR)
埼玉県:絶滅危惧ⅠA類(CR)
東京都:絶滅危惧ⅠA類(CR)
神奈川県:絶滅危惧II類(VU)
長野県:絶滅危惧ⅠA類(CR)
静岡県:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
奈良県:絶滅危惧Ⅰ類
 
地域限定の変種として「クモイコザクラ」「ミョウギコザク」「チチブイワザクラ」などの
いずれも希少種があります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「頭髪の日」

2023-10-20 07:45:10 | 今日は何の日
    
今日は「頭髪の日」、誰もが悩む頭髪、多すぎて困った時代もありましたね。
高校の物理で「エネルギー保存の法則」を習った時に、「体毛保存の法則」もあるのではと
思い付きました。
どうも、胸毛のある人は頭髪が薄く、頭髪フサフサの人は体毛が少ないように感じました。
同じようなことを考える方もいらっしゃるようです。
         
 
最近は同じような朝の風景ですが、夜明けと富士山です。
     
                    
 
きのうも外歩き自粛中なので、スクワット100回で代用でした。
録画していた「アナザーストーリー」で手塚治虫氏の特集を観ましたが、まだ、作品に
していないので今度やりたいなと思います。
 
きのう久しぶりに日の入り時の富士を見ました。この姿、好きです。
     
              
今朝は17℃、少し暖かいです。外歩きできないので、お天気は気になりませんが、富士が
見れれば夫婦ともニッコリです。
今朝入っていたフィッシングメールは、ETCが11件、アマゾンが10件、これから三菱UFJ
銀行・三井純友銀行、楽天も来ますね。
 
今日の日の解説がありました。

東京都新宿区新宿に事務局を置く公益社団法人・日本毛髪科学協会が制定。

日付は「とう(10)はつ(20)」(頭髪)と読む語呂合わせから。毎月18日も「とう(10)はつ(8)」(頭髪)と読む語呂合わせで同じく「頭髪の日」となっている。

頭髪の日

日本毛髪科学協会(Japan Hair Science Association:JHSA)は、毛髪と皮膚についての正しい知識を広く一般の人々に理解してもらうことを目的に、1966年(昭和41年)5月、厚生大臣の認可により社団法人として設立された。

以来、健康な毛髪と頭皮を守るために、会員の教育研修や一般の人々への普及啓発に努め、また、毛髪についての調査研究などを行ってきた。個人会員のほとんどは理容師、美容師、薬剤師、毛髪・美容関係に携わる人で、その数は約2000人、賛助会員は製薬会社や化粧品会社など約70社である。

同協会では、毛髪と頭皮についての相談ができる無料毛髪相談も定期的に開催している。その他、毛幹部のダメージを電子顕微鏡で観察してくれる有料の毛髪検査なども実施している。

リンク日本毛髪科学協会Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラックマンデー」

2023-10-19 05:45:28 | 今日は何の日
     
今日は「ブラックマンデー」、世界的な金融緩和でだぶついた資金、中国の不動産バブルの
崩壊で株価大下落の話、本当に怖いです。百年に一度が自分の生きている時代に来るとは誰
も思っていないでしょうね。
            
きのうの朝も見事な朝ぼらけと富士山でした。すぐに雲が湧きましたね。
     
              
 
きのうは、予約を入れた信じていた病院へ。そしたら1週間早いと言われ、朝食抜きで
腹ペコでした。帰って遅い朝食、妻は段取りが狂って昼は外食。おかげ様で、牡蠣入りの
チャンポン麺にあずかりました。
牡蠣は亜鉛が豊富で甘爪にいいのですが、こんな高価なもの毎日は無理ですね。
         
              
今朝は1℃下がった14℃、晴れる予報ですが外歩きは自粛中断中です。
 
今日の日の解説がありました。

1987年(昭和62年)のこの日(月曜日)、ニューヨーク株式相場が大暴落した。その曜日から「ブラックマンデー」(Black Monday:暗黒の月曜日)と呼ばれる。

ブラックマンデーの当日、ニューヨーク証券取引所のダウ30種平均の終値が前週末より508ドルも下がり、この時の下落率は22.6%であった。「世界恐慌」の引き金となった1929年(昭和4年)の「ブラックサーズデー」(Black Thursday:暗黒の木曜日)の下落率12.8%を上回り、史上最大の暴落となった。

この影響は翌日東京にも波及し、日経平均株価(225種)が3,836円48銭安(14.90%)の過去最大の値下げとなった。欧州の各市場でも機関投資家の売り注文が殺到、世界同時株安となった。これによりイギリス連邦は経済的に解体された。

ダウ平均株価(1987/7/19~1988/1/19)
ダウ平均株価(1987/7/19~1988/1/19)

関連する記念日として、1929年(昭和4年)10月24日(木曜日)にニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落したことに由来して、10月24日は「暗黒の木曜日」と呼ばれる。

リンクWikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天津飯の日」

2023-10-18 05:45:38 | 今日は何の日
     
今日は「天津飯の日」、中華料理店で最初にメニューを見た時は何だろうと思って注文を
躊躇しましたね。日本生まれだそうで、名前は見事な中国名です。誰がつけたのでしょうね。
私なら「中華丼オムライス」です。
 
そう言えばアニメのドラゴンボールにも「天津飯」がいましたね。若き日の悟空の良き競争
相手でした。
           
            
きのうの朝も見事な朝ぼらけと富士山でした。すぐに雲が湧きましたが。
     
       
 
きのうは、予約を入れていたマッサージへ。足腰の負担を減らすのと経費節減のため自転車で
こぶし荘に行きました。往復、942歩と少なくなりました。
きのうはコーラスはお休み、妻は張り切ってマージャンに行きましたが、ビリだったそうで、
練習不足のようです。
 
昨夜、サッカーの日本vsチュニジア戦を観ました。堅固な守備で寸前までシュートを打たせ
ませんでしたね。
「日本は怪物だ」久保建英が躍動!古橋が先制ゴール、伊東純也のゴールをアシスト
              
今朝も15℃、秋本番ですね。日中は晴れるようですが、外歩きは自粛中です。
 
今日の日の解説がありました。

東京都品川区東品川に本社を、大阪府枚方市春日北町に本店を置き、中華料理チェーン店の「大阪王将」を全国展開する株式会社大阪王将が制定。

日付は10と18で「てん(10)しん(1)はん(8)」(天津飯)と読む語呂合わせから。

天津飯

昔から町の中華料理店や家庭で愛され続けている「天津飯」は日本生まれで、地域や文化によって餡の味や具材が異なる奥深い料理。

未来にも食べ繋げていきたいめし文化として、天津飯の魅力をもっと多くの人に知ってもらい、日本中を元気にすることが目的。記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

様々な人がこの記念日を活用し、その土地ならではの天津飯を盛り上げ、食文化や地域を活気づけてほしいとの願いも込められている。

大阪王将

大阪王将(おおさかおうしょう)は、1969年(昭和44年)9月に大阪京橋の駅裏のたった5坪の店からスタートした。当時のメニューは、餃子・チャーハン・ラーメンの3品だけであった。お客様の一番身近な店「餃子の美味しい中華食堂」として、不変の姿勢で歩み続けてきた。

創業当時からの味を守り続けるとともに、新しい空間づくりやテイクアウトメニュー・デリバリーエリアの拡大など時代のニーズにも応えながら、地域のお客様に愛される店舗を目指している。

天津飯(てんしんはん)は、ご飯の上にかに玉を載せ、とろみのあるタレ(餡)をかけた日本発祥の中華料理である。天津丼(てんしんどん)、かに玉丼(かにたまどん)としても知られる。

かに玉は、溶き卵にカニ、豚肉、またはエビ、刻みネギ、干しシイタケ、塩胡椒などを加え、サラダ油をひいた中華鍋で焼いて作られる。餡にシイタケ、タケノコなどの野菜類を加えたり、彩りとしてグリーンピースが添えられることも多い。

大阪王将の天津飯

大阪王将では店舗によってメニューが異なるが、天津飯として「ふわとろ天津飯」や「ふわとろ天津炒飯」「ニラ玉天津飯」「マーボー天津飯」「エビ玉天津飯」などの商品が提供されている。

関連する記念日として、7月11日は「ラーメンの日」、3月8日は「ギョーザの日」、8月8日は「チャーハンの日」、7月7日は「冷やし中華の日」となっている。

リンク大阪王将Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする