閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

ハロウィーン <2022-3>

2022-10-31 05:27:59 | 節句、祭り

     

今年のハロウィーン、にぎにぎしく勢ぞろいさせました。全部マリオの顔ぶれです。

玄関に置いた面々、ほとんど同じですが雰囲気がちょっと違って見えます。

        

ハロウィーン、韓国で大変な事故になりましたね。狭い場所に大勢の人、お酒も入ると自制も
かないません。渋谷みたいにDJポリスはいないんでしょうね。
 

きのうは9時くらいからスロージョギングで、菖蒲沢コースを行きました。最近は、鶯の

鳴き声が聴こえず残念です。コンビニで日用版を買い、ミッション完了です。

往復、ちょっと少な目の5,811歩でした。


きのうの夕刻、やっと雲が切れて富士山の左側が見えましたね。
       

今日は、懸案の耳鼻咽喉科に行きます。2月にコーラスを再開しましたが、強い声を出すと

喉が痛むので気になっています。異常がないといいのですが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんにに叱られる!」(10月29日再放送)

2022-10-30 05:14:08 | チコちゃん

     

1週間は早いもので、きのうはもう土曜日、金曜日放送の「チコちゃんに𠮟られる」の

再放送でした。

ゲスト・イノッチの悩みは誰にでもある、自分のこだわりでした。人は七癖あるんですね。

 

きのうの問題も専門的でした。

① 人はなぜ拍手をする?

…だれもが記憶している感動的な拍手の名場面が続々登場!

拍手をするのはなぜ?チコちゃん (tmbi-joho.com)

② そもそも『国宝』ってなに?

…日本の歴史の大きなうねりの中で生まれた『国宝』誕生の物語とは!?

もしあなたの家が国宝に指定されたら…?

国宝とは?もし自分の家が国宝になったらどうなる?チコちゃん (tmbi-joho.com)

③ 電車に乗っていると眠くなるのはなぜ?

…私たちが産まれる前から経験してきた驚きの記憶とは!?

チコちゃんに叱られる!なぜ電車に乗ると眠くなる? 6月29日 | HonuLog~ホヌログ (himantorend.com)

 

きのう朝の富士山です。でも、すぐに雲が湧き上がってきましたね

      

きのうの朝食はコメダ珈琲でした。私は、トーストに小倉アン、メインはカツパンです。

カツパンは多すぎるので、二人で分けましたね。ご馳走でした。 

       

           

 

「チコちゃん」の再放送を観終わってから歩きに出ました。キュウリを頼まれたので

無人野菜販売所まで大廻せず直行直帰しました。キュウリはなく、人参とほうれん草を

買って帰りましたね。

        

これで、計7,602歩になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーン <2022-2>

2022-10-29 05:33:32 | 節句、祭り

        

前回の作品にキャンディーとお月さまを取り付けました。

31日にいろいろ手持ちのお化けと一緒に掲載する予定です。

 

きのうは曇天で、いくらか寒い中を歩いてこぶし荘に行き、マッサージを受けました。

自分でストレッチしている部分が緩んでいるそうで、励みになります。

 

もう朝夕はすっかり冷えていて筋肉量の減った身には暖房が必要となりました。

昼間はそこそこの気温になっていて、この差が体に厳しいです。

 

先月23日の妻の誕生日に贈ったカランコエの花、なかなか咲かなかったのですが、

1ヶ月窓際の日当たりのよい場所に置いて、やっと花が咲き始めました。

          

昼の間は曇っていましたが、夕方になって富士山が見えてきましたね。ありがたいです。

       

今朝も寒い朝でした。もう土曜日になっていたんですね。1週間、早いです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「センチメンタル・ジャーニー」

2022-10-28 05:53:38 | きのうの歌

     

きのうの歌は「センチメンタル・ジャーニー」です。

何と言ってもドリスディですね。

センチメンタル・ジャーニー - YouTube

素敵な歌の解説もありました。

Sentimental Journey (fujiura.com)

 

きのうの朝6時の朝ぼらけと富士山です。少し寒かったですが、気持ちのいい

朝でした。

    

    

きのう、2年前まで住んでいた茅ヶ崎で、以前コーラスで一緒に唄った方から声がかかり

カラオケに行きました。

まず、1時間、近況報告でしたね。それから唄い始めましたが、最初に唄ったのがこの

「センチメンタル・ジャーニー」です。音域も低く、最初に発声練習するにもちょうど

いい歌なのでいつも1番目に唄います。それから、3時間、それぞれ10曲くらい唄って

終わりました。

お酒も沢山入り楽しい時間でしたね。毎月やろうと言われましたが、さてどうなるか・・。

 

バスで往復しましたので、歩数は2,124のみでした。

 

帰宅したらもう5時前で、慌てて富士山を撮っておきました。

     

妻は機嫌よくお酒を飲んで、夜、気分が悪いと言っていました。水を沢山飲んで

今朝は元気に起きてきましたので、今回は二日酔いはパスでした。

今日も寒い朝、曇っています。マッサージの日ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界視聴覚遺産デー」

2022-10-27 05:10:49 | 今日は何の日

     

今日は、「世界視聴覚遺産デー」とのこと、さてどんな記念日かと解説を読むと

映画などの保存・保護を目的としているようです。

先日テレビで観ましたが、特に戦争時には時の政府の都合で相手国の悪さを、自国の

正当性を誇大に喧伝する映像が作られていましたね。

フェーク映像はあっと思うお笑い版だけにして欲しいです。

    

朝8時の富士山、絵葉書のようですが、前日より雪は溶けていました。

     

午後、内科に行きいつもの服薬と一緒に漢方系のを追加して貰いました。妻が飲んで

いて貰ったら、お通じによさそうで私も追随です。往きはバス、帰りは歩きで往復、

4,308歩でした。最近歩けてないので、よかったです。

 

夕刻の富士、すっかり雪も溶けていました。

     

 

さて、今日は前の街・茅ヶ崎でカラオケ会です。以前一緒したコーラス仲間と楽しみます。

飲食料持ち込みありの場所らしいです。

 

解説がありました。

世界視聴覚遺産デー(10月27日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cultural

Organization:UNESCO、ユネスコ)が2006年(平成18年)に制定。

国際デーの一つ。「世界視聴覚遺産の日」ともされる。英語表記は「World Day

for Audiovisual Heritage」。

1980年(昭和55年)のこの日、旧ユーゴスラビアのベオグラードで行なわれた第21回

ユネスコ総会において、「動的映像の保護及び保存に関するユネスコ勧告」が採択された。

映画・映像など視聴覚資料の重要性を多くの人に知ってもらうことが目的。

毎年テーマを掲げて、この日には世界各国でショートフィルムの上映会や視聴覚資料の

展示会などのイベントが開催される。日本では映画保存協会(Film Preservation Society:

FPS)などが実施している。

世界視聴覚遺産デー

2009年(平成21年)、ユネスコは記念日のロゴを募集し、映画フィルムと再生ボタンを

あしらったフィリピンのデザイナーAchilleus Coronel氏の作品が選ばれた。

リンクUnited Nations映画保存協会

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリ坊とイガおとん」

2022-10-26 05:35:17 | フルーツ天国

     

久しぶりにフルーツ天国で、「クリ坊とイガおとん」です。

仲の良い親子になりました。

 

どこかのテレビ放送で、栗料理の名人が紹介されていました。実の周りの渋い薄皮を

残して料理していましたね。独特の味わいがあるようです。

少し残した渋皮が、栗本来の風味をごはんに移す「栗ごはん」レシピ (fujingaho.jp)

     

 

きのうは朝から小雨も降り、寒い一日でした。

こんな日は、溜め込んだ録画の消化と作品作り、コーラス新曲の練習でしたね。

外歩きは諦めましたが、昼前に雲が切れたと思ったら、どっさり雪を被った富士山が

現われました。富士山は、一挙に冬です。

     

 

妻は、前日抜歯した検査診療で歯科に行きましたね。問題ないようです。

 

いよいよ本格的な秋模様、いろんな秋がありますが食欲が一番です。紅葉、行き

たいですが、外国人旅行者も増えているので躊躇です。

        

紅葉は、近くなら箱根、遠くなら京都でしょうか。

     

     

どうなるかと思った富士山、日の入り時はこんなでした。

     

今朝はことのほか寒く、暖房を入れました。外気は13℃となっています。

今日は、午後内科検診です。

今日は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「島原の乱の日」

2022-10-25 05:22:09 | 今日は何の日

     

今日は、「島原の乱の日」の日らしいです。

当時はキリスト教布教と植民地政策が一体となっていたようで、極東の地と言う

距離と当時世界有数の鉄砲保有数を持つ軍備が日本を守ったんでしょうね。

 

きのうは郵便局へ行き、友人に「卯」作品を贈りました。これで肩の荷がひとつ

下りましたね。

往復、4,435歩でした。

 

妻も歯に問題発生のようで、きのう1本抜歯してきました。部分入歯になるとかで

だんだん私の領域に近づいています。麻酔がよく効いて、5時間ほど唇が痺れていた

ようです。

 

今朝も寒くなっていますね。体調の管理、難しいです。

 

解説がありました。

     

島原の乱の日(10月25日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1637年(寛永14年)のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた

島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、「島原の乱」が勃発した。

江戸時代初期に起こった日本の歴史上最も大規模な一揆であり、幕末以前では最後の

本格的な内戦である。「島原・天草の乱」「島原・天草一揆」とも呼ばれる。一揆軍の

総大将はキリシタンの間でカリスマ的な人気を得ていた当時16歳の少年・天草四郎

(益田時貞)であった。

従来、信仰的側面は表面上のもので、あくまで厳しい収奪に反発した一揆であると

いうのが定説であったが、事態の推移から、単なる一揆とする見方では説明がつかず、

宗教的な反乱という側面を再評価する説が出ている。鎮圧の1年半後にはポルトガル人が

日本から追放され、いわゆる「鎖国」が始まった。

リンクWikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暗黒の木曜日」

2022-10-24 05:22:32 | 今日は何の日

     

今日は、月曜日ですが「暗黒の木曜日」の日となっています。

今、ウクライナ戦争で大儲けしているのが軍需産業でしょうが、こういう異常事態の

後のインフレが恐ろしいですね。いろんな予兆が出ているようです。

     

 

きのうは日曜日、いつもの日曜版購入で一緒に出掛けました。先日、富有柿を買った

ジャンボゴルフ横の直販店で次郎柿を買ったら、おまけにカボチャと富有柿を1個づづ

くれましたね。早速、夜の食卓に乗りました。

     

妻は遠距離がダメなので、このままUターンして帰宅し、往復4,838歩でした。

 

それにしても午後は暑くなりましたね。寒暖差の大きい一日でした。

きのうの富士山は、朝、頂上部に傘雲がかかっていましたが、これが段々降りてきて

見えなくなりました。

     

 

解説は下のサイトからの引用です。

暗黒の木曜日(10月24日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1929年(昭和4年)のこの日(木曜日)、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が

大暴落し、「世界恐慌」のきっかけとなった。

その曜日から「暗黒の木曜日」(Black Thursday)と呼ばれる。

当時のアメリカ合衆国は、第一次世界大戦の軍需により好景気が続いていたが、1920年代末には

景気後退の前兆が見られ始めていた。10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価が

下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉に売りに出た。

市場介入などにより、その日の取引終了時には前日の終値まで値を戻したが、5日後の10月29日

(火曜日)にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、「悲劇の火曜日」

(Tragedy Tuesday)と呼ばれた。

アメリカ合衆国と世界に広がる前例の無い、また長期にわたる経済不況の警鐘と始まりに急展開

した。株価大暴落は1ヵ月間続いた。

1929年の大暴落の後でウォール街に集まる群衆
1929年の大暴落の後でウォール街に集まる群衆

関連する記念日として、1987年(昭和62年)10月19日(月曜日)、ニューヨーク株式相場が

大暴落したことに由来して、10月19日は「ブラックマンデー」(Black Monday:暗黒の月曜日)と

呼ばれる。

リンクWikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんにに叱られる!」(10月22日再放送)

2022-10-23 05:15:56 | チコちゃん

        

朝の富士山、不思議な空の色でした。

     

 

さて、きのうは土曜日、金曜日放送の「チコちゃんに𠮟られる」の再放送でした。

① サツマイモは焼くとなぜ甘くなる?

…糖度が驚くほどアップする秘密とは!家庭で簡単にできる甘~い焼き芋の作り方も紹介!

② 相撲が東と西に分かれるのはなぜ?

…あの英雄が深く関わっていた!400年ごしの因縁の取り組みのゆくえは!

 

ならべかえクイズ“

これ何年ぶりでSHOW” の問題、面白かったです。

大相撲の珍しい決まり手:15年ぶり

秘仏馬頭観音の御開帳:33年ぶり

竹の花一斉開花:120年ぶり

 

③ おやつはなぜ3時?

…実は日本人がたどってきた深~い歴史が秘められていた!

回答集がありました。

チコちゃんに叱られる! 2022/10/21(金)19:57 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵 (datazoo.jp)

 

きのうは「チコちゃん」の再放送を観終わってから歩きに出ました。

野菜の頼まれものがなかったので、久しぶりに北の菖蒲沢コースにしました。公園で

給水です。重機が入って、北側の道路が工事中です。

     

最近少な目だったのですすが、きのうは、6,504歩でした。     

 

きのう夕刻の富士、4時には霞んでしまうかと思いましたが、

    

5時にはきれいなシルエットになりました。

     

今朝も寒く感じ、ブログを書くのに暖房を入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平安遷都の日・時代祭」

2022-10-22 05:14:00 | 今日は何の日

     

今日は、「平安遷都の日・時代祭」の日のようです。

学生時代に京都にいましたが、住んでいると余り見物にも行っていませんでした。

平安時代は平安京に都が移ったことで名付けられたものですが、末期には全国的な飢饉で

都でも餓死者が路にゴロゴロしていたようです。藤原一族の専横栄華も表向きはこれで

終焉でした。

饑饉と飢餓の歴史 | (tanken.com)

       

きのうは、マッサージでしたが、往復自転車で行き、コーラス発表会で痛めた腰も

念入りにやって貰いました。

往復、わずか2,655歩で終わりましたね。

 

新しくいただいた楽譜で2番の歌詞抜けていたり、文字が小さいのがあったので、

パソコンで切り貼り作業を丸一日かかって見易い楽譜を作りました。

こんなことをしているから型が凝るんでしょうね。

 

きのうの富士山、日の出時と日の入り時のです。

     

   

今朝も寒いくらい冷え込んでいますね。今日はちゃんと歩きたいです。

 

解説は下記サイトからの引用です。

794年(延暦13年)のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村やましろこくかどのぐんうたむらの新京に

移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日だった。

平安遷都1100年を記念して1895年(明治28年)に創建された平安神宮の例祭「時代祭じだいまつり」は

この日に開催される。ただし例外として、2019年(令和元年)は10月22日(火)に皇居

宮殿にて「即位礼正殿の儀」が執り行われることから、「時代祭」は10月26日(土)に

変更して開催された。

平安神宮は、京都府京都市左京区にある神社で、平安遷都を行った天皇である第50代

桓武天皇を祀る神社として創祀された。また、皇紀2600年にあたる1940年(昭和15年)に、

平安京で過ごした最後の天皇である第121代孝明天皇が祭神に加えられた。平安神宮では、

京都を守る四神の御守が授与されている。

平安神宮
平安神宮

「時代祭」は、5月15日に行われる「葵祭あおいまつり」、7月1日から1ヵ月間にわたって行われる

祇園祭ぎおんまつり」と並ぶ京都三大祭りの一つである。時代祭は平安神宮で行われ、神宮創建を

祝って始められたものである。

葵祭や祇園祭に比べると歴史は浅いが、各時代の中心であった京都市でしかできない祭で

あり、京都市民が主体となる市民上げての祭りである。京都の風俗を遡る時代行列が

見どころで、「生きた時代絵巻」とも呼ばれている。

時代祭
時代祭

リンク平安神宮時代祭Wikipedia

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「兎 (2)」

2022-10-21 05:11:26 | 十二支

     

兎君、第2号です。先日の1号より随分と大きく作りました。

並べて見るとなかなかいい感じとなりましたね。

毎年、高校時代の古い友人に贈って年賀状に使って貰っていますが、でかい方を送ろうかと

思っています。

      

 

きのうのトピックスは何と言っても富士山、朝から終日姿を見せていました。

   

前日の東京タワー巡りで疲れたので、休足日と思っていましたが、コンビニに所用ができ

ました。往復、1,865歩でしたが少し足を動かせませたね。

コーラスの発表会で時間を取られ紙紐作品製作が遅延です。気張ります。

 

日の入り時の富士山も見事でした。

    

今朝も寒いくらいです。金曜は、マッサージの日、しっかり歩いて行きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・本郷(5)から東京タワーへ

2022-10-20 05:07:47 | 

     

きのうは、目的(秘)の東京・本郷訪問(5回目)でした。

今回は早目の11時からの予約で行きましたが、早く終わったので近くの喫茶店で一休み

しました。

     

11時半になったので行きたかった近くの魚料理店へ。ランチは全部950円の定食で

刺身定食にしました。高級魚はありませんでしたが、新鮮で美味しかったです。

     

次に初めて大江戸線なるものに乗り大門まで行きました。増上寺の前を通って北に

東京タワーがあります。

       

         

コロナの影響か、一番上のデッキに上がるのは人数を制限しているようですが、平日

なので待たずに行けました。

       

280mの展望台から見た、スカイツリーとベイブリッジです。

         

     

いいお天気で東京の全景を遠望できました。

帰りは浜松町まで歩き、新橋から東海道線に乗り換えました。帰宅した途端にポツリと

雨が・・・。ラッキーな一日でした。

 

計、9,752歩になっていました。少し腰が張ってましたね。

 

今朝はことのほか冷えています。きのう沢山歩いたので休足日にして、遅れている

作品製作に精を出すことにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちいさい秋見つけた」

2022-10-19 04:53:48 | きのうの歌

      

きのうの歌は、「ちいさい秋見つけた」です

Youtube の動画、やはり子供たちの歌声がいいですね。

小さい秋見つけた / 福岡鮮鶴合唱団 - YouTube

        

ちいさい秋みつけた 歌詞の意味・解釈 (worldfolksong.com)

 

きのうは、コーラスの自主練の日でこぶし荘まで歩いて行きました。妻はマージャン

サークルで自転車でした。

きのうは、先日の発表会の直後でピリピリした雰囲気は消え、気楽に唄えました。

 

最初に、発表会で唄った3曲「Believe」、「瑠璃色の地球」、「春に」の録音を

聴きましたね。会場での子供の声なども入っていてご愛敬でした。

そして、歌い納めということで録音と一緒に3曲を唄いました。

 

それから、全部斉唱でしたが休憩を挟んで「小さい秋見つけた」、「箱根八里」、

「山小屋の灯」、「故郷の空」、「高原列車は行く」と盛りだくさんの歌を唄い

ました。司会は男声、女声別やいろいろ仕掛けて楽しめましたね。

最後に「さようなら(3部)」を唄って〆ました。

 

きのうは心配した雨は降らずラッキーでした。

帰りはこぶし号に乗って帰り、往復、4,686歩でしたね。

 

妻のマージャンは2位だったそうでニコニコして帰ってきました。

最近は、毎日お勉強しているので効果が出ているんでしょう。

今日は、東京・本郷に5回目のお出かけです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冷凍食品の日」

2022-10-18 04:53:54 | 今日は何の日

     

冷凍食品の出現で忙しい方は随分と助かりますね。暇のある人はきちんと料理するかと

思いきや、そうでもないようです。

冷凍食品とペァーになるのが電子レンジです。一時、レンジから出る電磁波が体に悪い

とか話題になりましたね。レンジの中に入らない限り大丈夫でしょう。

     

【徹底解説】電子レンジは体に悪い?ドイツでは禁止されているって本当?|ランク王 (rank-king.jp)

 

きのうは小雨の上がった8時半に歩きに出ました。妻からキュウリを頼まれたので、無人

販売のある3公園廻りを行きました。このコース、久しぶりです。

残念ながらキュウリはなく、美味しそうなナスと里芋を買いました。

     

販売主からの挨拶文が張ってありました。もう、お歳のようで閉店の予告でしょうか。

       

きのうは、6,782歩ですが、最近は天候不順で富士山も見ていませんね。

 

今朝も肌寒いです。今日はコーラスの自主練日、楽しんできます。会場まで歩き

なので心配なのはお天気です。

 

冷凍食品、長い解説です。

冷凍食品の日(10月18日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

東京都中央区築地に事務局を置き、冷凍食品を通じて食文化の向上を図り、豊かな社会を

形成する一般社団法人・日本冷凍食品協会が1986年(昭和61年)に制定。

日付は10月は食欲の秋であり、また「れいとう(10)」(冷凍)と読む語呂合わせから。

18日は冷凍食品を保存するのに適した温度がマイナス18℃以下であることから。便利な

冷凍食品を上手に使いこなして、より多くの人に食べてもらうことが目的。

冷凍食品の日

マイナス18℃以下の温度は冷凍食品の世界共通の管理温度となっている。この日を記念して、

毎年ゲストを交えてのトークショーや冷凍食品を利用した料理の試食会などイベントが開催

される。

日本冷凍食品協会

日本冷凍食品協会(Japan Frozen Food Association)は、冷凍食品や関連機器の正しい

知識の普及のために講演会・料理講習会の開催、パンフレットの製作・配布など、冷凍食品の

品質管理の向上のために「認定証」マークの添付、冷凍食品に関する調査・研究、定期刊行物

「冷凍食品情報」の発行などを行っている。

冷凍食品について

冷凍食品とは、長期保存を目的に冷凍状態で製造・流通・販売されている食品のことである。

水分や油脂が凍結・凝固する程の低温にすることで微生物の活動を抑え、製造後1年程度の

 

長期間にわたって保存できるのが特徴である。

保存温度のマイナス18℃は0℉(華氏0度:ファーレンハイト度0はセルシウス度-18)に由来する。

さらに温度を下げれば、魚に寄生するアニサキスのような寄生虫を殺すこともできる。

また、マイナス18℃以下の温度は、長期保存においてビタミンCなどの栄養素を保つ役割もある。

冷凍食品は、もともと1900年代のアメリカにおいて、あまり日持ちのしないジャム加工用の

イチゴを輸送に適するために冷凍にしたのが始まりと言われる。

日本で初めて市販された冷凍食品は、1930年(昭和5年)に戸畑冷蔵(現:日本水産)が発売した

「イチゴシャーベー」(冷凍いちご)とされる。これはジャムへの加工を目的としたアメリカの

ものとは違い、イチゴそのものを味わうための商品であった。

戦後、1964年(昭和39年)の東京オリンピックを機に、冷凍食品に適した解凍・調理法が研究され、

外食産業分野で利用が始まった。1970年代以降、冷凍冷蔵庫や電子レンジの普及、セントラル

キッチン方式のファミリーレストランチェーンの拡大などにより、家庭用・業務用ともに冷凍商品は

広く普及していった。

リンク日本冷凍食品協会Wikipedia

関連記事

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーン <2022>

2022-10-17 05:02:33 | 節句、祭り

      

月末のハロウィーンに向け作り始めました。PCゲームで見たのをほとんど真似ましたね。

ちょっと不気味な雰囲気です。

これから仕上げて行きます。

昨年は笑うセールスマンを中心におじゃる丸などを入れました。全部残っています。

     

一昨年はETで、これは時間がかかりました。妻の友人に貰っていただきました。

         

きのうは、妻とバスと電車を乗り継いで市の浮世絵館(辻堂)の講座に出かけました。

遠いところに行けないので、少し旅の気分も味わえましたね。

     

講座では、俳諧の貼交(はりま)ぜ屏風から発展した浮世絵の貼交ぜ屏風の紹介があり

ました。屏風に、にぎにぎしく複数の絵を張るんですね。

     

          

それから、写真なのに絵葉書と言うのは何故かよく判らないと解説の方がぼやいていました。

写真が入ったハガキを絵葉書と表現するのはおかしいでしょうか。どう表... - Yahoo!知恵袋

 

お勉強を終えて、藤沢に戻って駅ビルのお店でランチでした。北海道の店らしく、私はロース

トビーフ丼&札幌つけめんでした。ファーストフードの牛丼とは全く違うお肉でしたね。

      

 

きのうは結構歩いていて、6,246歩ありました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする