閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

<鬼滅の刃> 冨岡義勇(とみおか ぎゆう)

2022-12-31 07:50:27 | 鬼滅の刃
     
今年最後の作品は「鬼滅の刃」から冨岡義勇になりました。長い解説は下にあります。
鬼殺隊の中で最高位の剣士である『柱』の一人で、『水の呼吸』を使う水柱です。
炭治郎が初めて出会った鬼殺隊の剣士で、禰󠄀豆子を生かし、炭治郎を鬼殺隊へと
導いた人物で、炭治郎と一緒に無惨を倒すために刃を振るっています。

きのうは富士山方面は雲が出て終日見えませんでした。
きのうは寒かったですが、風がなく3公園巡りに出ました。あればと言われたピーマンは
やはりなく、いつもの里芋を買いました。おまけに、パン工房もメロンパンは売り
切れで、何をしてもダメな日でした。
でも、足首のネズミは大人しかったので、スロージョギングで往復でき、7,060歩に
なりました。
     
午後はヨーカドーに行き、 nanaco とひも付きのお得なセブンカードプラスを申し込み
ました。計、8,181歩と大目標を達成です。

夕刻も分厚い雲でした。
     
     

解説の引用先です。
鬼滅の刃 - Wikipedia
鬼殺隊 柱 冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)
「水の呼吸」を使用する水柱(みずばしら)。年齢は19歳→21歳、日輪刀は水の
呼吸の適性を示す青みがかった刀身で、拵は鐔が亀甲型である他、全体的に白と黒、
赤紫色を基調としている。初登場は1話。禰豆子に襲われる炭治郎の前に現れ、
鬼化した禰豆子を殺そうとする。しかし、妹を助けるために命懸けで勝とうとする
炭治郎の意志や、飢餓状態でも兄を守ろうとする禰豆子を見たことで剣を引く。
妹を助ける道として鬼殺隊としての訓練を受けるように勧め、鱗滝左近次に紹介状を
送る。現実的で冷めた雰囲気を見せ、感情を表に出すことはほとんどないが、炭治郎の
生きる気力や覚悟を引き出すためにわざと厳しいことを言ったり、前述の経緯から
禰󠄀豆子を見逃したりと、根は優しく情に厚い面がある。だが無表情で口下手なため、
誤解を招き、しばしばトラブルを生む。嫌な奴といった印象を他人に与えがちで、
胡蝶しのぶに「皆から嫌われている」と指摘されるが、自覚が無く強く否定している。
鱗滝と共に炭治郎と禰豆子を後援しており、柱合裁判で読み上げられた鱗滝の手紙に
より、「禰豆子が人を喰ったら切腹して詫びる」覚悟を持っていることが明らかになる。
隊服の上から、左右で違う柄を継いだような羽織を着用する。右半分が後述の蔦子の
形見である色付きの無地、左半分は錆󠄀兎の形見である着物。祝言間近の姉・蔦子を
鬼に殺された過去を持つ。錆󠄀兎とは同じ時期に鱗滝に入門し、親友同士だった。
作中での2度目の柱合会議の際、他の柱に対し「俺には関係ない」「俺はお前たちとは
違う」と発言、柱稽古に出ないなどして顰蹙を買う。
しかしこれは、最終選別を実力で突破したのではなく錆󠄀兎に守られ生き残っただけで
あるという負い目があったためである。「他の柱と肩を並べていていい人間ではない」と
劣等感と自己嫌悪の念を抱えていたが、炭治郎に「錆󠄀兎が残したものを繋いでいか
ないのか」と問いかけられ、嘗て錆󠄀兎に自分自身を貶める言葉を張り手と共に叱咤
された事を思い出し、柱稽古に参加する事を思いあらためる。自己評価は低いが柱に
ふさわしいだけの実力が備わっている。水の剣術は炭治郎を上回り、自ら独自に「
拾壱ノ型」も作り出した。無限城では、炭治郎と上弦の参・猗窩座と交戦。痣の者と
して覚醒するが、それでも実力が及ばない。炭治郎が猗窩座を斬首するも倒し切れず、
満身創痍の弟弟子を必死で守り、最終的には猗窩座が自ら負けと死を受け入れるという
形での辛勝となった。無惨との戦いでは、右腕を失うも実弥とともに最後まで
戦い
抜いた。戦いの後は、長かった髪を切っている。『冨岡義勇外伝』では主人公と
して描かれている。初期案では着物を着用していたが、担当の片山から「大正感」が
欲しいと要望を受け、詰め襟の隊服に羽織りという設定に変更された。
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みその日」

2022-12-30 05:33:23 | 今日は何の日
     
今日は、毎月30日の「みその日」です。
お味噌には、毎朝お世話になっていますが、急に味噌田楽が食べたくなりました。
     
     
朝の富士、富士山日和が続いて嬉しいです。
     
     
きのうは風もなく上天気で3公園巡りに出ました。
無人販売で頼まれた大根とほうれん草も無事ゲット、勇んで帰りました。ほうれん草は
値上がりしているそうで、妻は「本当に100円?」と言っていぶかっていましたね。
     
きのうは前日のリカバリーも出来て、6,651歩でした。
帰宅したらおやつに前日のアンパンが出ました。つぶ餡とこし餡、半分づつに割って
お美味しかったです。
     
午後はサボっていた紙紐細工でした。

今朝はちょっとばかり寒い4℃です。今日はメロンパンが買えるといいですね。

今日の日の解説、超長いです。
みその日(毎月30日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
東京都中央区新川に事務局を置き、味噌(みそ)に関連する情報の収集や発信などを
行う全国味噌工業協同組合連合会(全味工連)が1982年(昭和57年)9月に制定。

日付は「三十日」を「みそか」と読むことに由来する。
なお、「三十日」は「晦日」とも書き、「みそか」や「つごもり」と読む。晦日は
毎月の最終日のことであり、これに関連して12月31日は一年で最後の晦日であり、
「大晦日(おおみそか・おおつごもり)」と言う。
記念日を制定した当時、食生活の洋風化と外食傾向が見られ、これに伴う味噌の消費
減少に歯止めをかけることを目的に記念日が制定された。
記念日に関する書籍やインターネットにて「みその日」の情報を確認することができる。
また、全味工連のWebサイトでは沿革のページにおいて、同1982年(昭和57年)3月
8日の出来事として、「『30日はみその日』のキャッチフレーズ決定」との
記載内容を確認できる。
その他に、非公式ではあるが「『みその日』の記念日を、みそ健康づくり委員会が
実施」や、「30日のない2月は月末が『みその日』」という情報が見られる。当サイト
ではこの情報に基づき、2月はその最終日である2月28日または2月29日を「みその日」と
している。
全味工連は、1960年(昭和35年)12月19日に設立された団体であり、60年以上に
わたり伝統的食文化の継承と発展・向上を担ってきた。
また、優れた健康食品である味噌を人々の健康増進に役立ててもらえるように、
全味工連により設立された組織が「みそ健康づくり委員会」である。
同委員会は、東京都中央区築地に事務局を置き、味噌の効用に関する科学的データ等の
収集や、料理メニューの開発のほか、味噌の歴史や製造工程、全国各地の味噌の情報
などを発信している。
同委員会のWebサイトには、みそ料理のレシピが数多く掲載されているほか、全国
各地の味噌蔵を検索できる「全国みそ屋マップ」や、味噌に関する情報を集めた「みそ
資料館」などがある。
リンク:全国味噌工業協同組合連合会、みそ健康づくり委員会、Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のクリスマスと早いお正月

2022-12-29 05:25:59 | 
     
きのうは最後のクリスマス&早目のお正月でした。
10時に長女がサッカーで忙しい孫を連れて来てくれました。
嫌がっていた「あゆみ」も見せて貰いましたが、ちょっと問題も。音楽の科目は睡眠
授業と言っていました。先生が催眠術師だねと言ったら笑っていましたね。

それで、出かけたのが秦野の天然温泉。久しぶりの温泉でした。
     
妻は、帰りに農協でミカンや南天など正月用を買いました。

帰宅してお年玉&クリスマスで欲しがっていたらしい日本代表鎌田選手のレプリカ
ユニフォームをプレゼントしました。ちょっとの時間UNOで遊んで、ニコニコ顔で
帰りました。
     
朝方は曇っていましたが、夕方にはきれいな富士山でした。
     
     
きのうは、たったの791歩でした。

今朝は下がって4℃、でも、しっかり歩きに出たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「身体検査の日」

2022-12-28 05:34:50 | 今日は何の日
     
今日は、「身体検査の日」らしいです。
私の子供時代には座高測定がありましたが、意味がないようで今は廃止になっています。
     
歌「こいのぼり」に ♬ 柱のキズも~ ではありませんが、我が家のリビングの柱には
鉛筆で孫たちの背丈を入れています。4歳の孫娘は半年で1cm伸びていました。
     
きのうの朝の富士山です。昼間は麓から雲が湧き上がっていましたね。
     
     
きのうの歩きは、3公園巡りにしましたが、頼まれたホウレンソウはありませんでした。
代わってではありませんが、帰路に小さなパン工房を発見、試しにこし餡とつぶ餡の
餡パンを買いました(1個100円)。今日、いただけそうです。
次回はメロンパンを試してみます。
     
     
きのうは、往復6,587でした。

日の入り後、5時半の富士山、この色合いも好きです。
     
 
今日は長女と孫の来訪。お正月にサッカ-があり来れないそうで、今日が年賀の挨拶
です。5年生の孫(男子)には遅めのクリスマスプレゼント(+お年玉)です。
秦野の天然温泉に連れて行ってくれるようで、ありがたいです。

今朝は7℃、少し暖暖かいようです。

今日の日の解説です。
身体検査の日(12月28日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1888年(明治21年)のこの日、文部省(現:文部科学省)がすべての学校に毎年4月に
生徒の「活力検査」(身体検査)を実施するよう訓令した。
日本では、1871年(明治4年)に文部省を創設。翌1872年(明治5年)、全国に日本
最初の近代的学校制度を定めた教育基本法令の「学制」が公布された。
フランスの学校制度にならい、全国を学区に分けて学校設立を計画。公布に際し、「被仰
出書」(おおせいだされしょ)を出して、「必ず邑(むら)に不学の戸なく家に不学の
人なからしめん事を期す」と述べて、その理念を示した。
当初の「活力検査」の検査項目は、体長・体重・臀囲(でんい:尻のまわり)・
胸囲・指極(しきょく:両手を水平に伸ばした時の長さ)・力量・握力・肺量であった。
その後、1897年(明治30年)に「活力検査」は全面的に改められ、「学生生徒身体
検査規程」が公布された。これにより、体力検査的な項目は削除され、発育に関係の
ある身長・体重・胸囲などが残された。
リンク:文部科学省、Wikipedia、コトバンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホワイトクリスマス」

2022-12-27 05:36:21 | きのうの歌
     
きのうの歌は、クリスマスソングから「ホワイトクリスマス」です。
前日がボクシングデーとクリスマスが続いています。富士山は真っ白です。
この歌は戦前にアカデミー歌曲賞と取ったと紹介されていました。
ホワイトクリスマス 歌詞の意味・和訳 White Christmas (worldfolksong.com)
     

きのうの朝も無事に富士山が拝めました。
     
     
出かける前も青空にくっきりでした。
     

きのうはクリスマスカラオケ会と名を打って昔の歌仲間とのカラオケ会です。
かって住んだ茅ヶ崎までバスで40分、駅前のベストテンと言うカラオケ店です。
ソフトドリンク飲み放題、6時間のコースで計1,100円、酒類やお弁当は持ち
込み自由で、最近はこう言う店が増えているんでしょうね。

12時集合で、まずは近況報告。誘ってダメだった男性は胃と腸の大手術をして
抗がん剤治療中でした。3年会わないと刮目して見よと言うことわざがありますが、
悪い方にも言えるんですね。会える時に会っておく、肝に銘じています。
知っている歌は全部唄って楽しい半日でしたね。

すっかり暗くなっての帰宅でした。力一杯唄いましたが、歩数はわずか2,162歩
でした。

今朝は4℃、でもしっかり歩きたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボクシング・デー」

2022-12-26 05:26:40 | 今日は何の日
     
今日は、「ボクシング・デー」と聞きなれない記念日でした。
最初、スポーツのボクシングの発祥の日かと思いましたが、全く関係ありません
でしたね。
ボクシングの始まりは紀元前!世界に広まったボクシングの歴史|【SPAIA】スパイア
きのう朝の富士山は見事に雪を被っていました。午後はすっかり雲が出ていました。
     
     
きのう日曜日は、日曜版を買う日、駅方面に行き途中のコンビニでゲット。
ついでに駅近くの散髪屋さんで正月用の頭にして貰いました。1500円です。
往復、4,219歩でした。

今日は、今年最後から2番目のイベント、カラオケ会です。
遅めのクリスマスソングで楽しく唄いたいです。
     
夕刻の富士ですが、分厚い雲の切れ具合が面白かったですね。
     
     
今朝も低目の4℃、昔の歌仲間とクリスマスカラオケ会で茅ヶ崎まで行きます。
 
今日の日の解説です。
ボクシング・デー(12月26日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
クリスマスの翌日で、イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・
ケニアなどでキリスト教に由来した祝日の一つ。英語表記は「Boxing Day」。

クリスマスの翌日にプレゼントの入った箱(Christmas box)を持って教会へ出か
けたイギリスの伝統を受け継いだ日である。また、教会が貧しい人たちのために
寄付を募ったクリスマスプレゼントの箱を開ける日だった。スペルは同じだが、
スポーツのボクシングの意味ではない。
この日には、クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人に
プレゼントをする習慣がある。この日が日曜日にあたると、翌日の27日が「ボク
シング・デー」となる。また、バーゲンセールが行われる日でもある。
リンク:Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(12月24日再放送分)」

2022-12-25 06:07:07 | チコちゃん
     
きのうは土曜日、金曜日放送の「チコちゃんに𠮟られる」の再放送がありました。
今週も、1週間の過ぎるが早いです。
ゲストは関根麻里さん、大竹まことさん、今週は意外や意外の問題でした。
物忘れのお話で、大竹さんの鍵を探す話、面白かったです。

① 怒るときの『コラ!』ってなに?
怒るときに使われる「コラ!」の意味をチコちゃんが解説 ある地方の方言だった – Sirabee

② トウモロコシのヒゲってなに?
とうもろこしのヒゲって何の為?答えはめしべ?チコちゃんに叱られる (tmbi-joho.com)とうもろこしのヒゲって何の為?答えはめしべ?チコちゃんに叱られる (tmbi-joho.com) 

③ 服が水にぬれると色が濃くなるのはなぜ?
服が水に濡れると色が濃くなるのはなぜ?答えはもともとの色になるから?チコちゃんに叱られる (tmbi-joho.com)

 
 
きのうの朝は凄い風でマンションがきしんでいました。妻がミシミシいう音で目が
覚めて「何?、何?」と起こされました。
でも日の出では、穏やかな富士山が姿を現していました。
     
     
きのうはマンションの修繕費値上げの説明会がありました。安く買わせて徐々に
値上げは全国どのマンションも共通です。
お昼は近所で以前から行ってみたかったトマトラーメン店に行きました。ご飯も1膳
取って半分っこしました。酸味・辛味・旨味の謳い文句通り.美味しかったです。
     
ついでに、書き終えた年賀状を投函しまし、1件落着です。

そんな訳できのうは、1,487歩で終ってしまいました。
今朝は4℃、少し高くなっています。今日はしっかり歩きたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマス・イヴ」

2022-12-24 05:37:11 | 節句、祭り
     
今日は、「クリスマス・イヴ(クリスマスの夜」です。
今年は昨年の作品のサンタを紙紐化しました。首の鈴は先日、二俣川駅のショップで
360円で買ったものです。重過ぎたかしら??
ついでに、急遽、トナカイも赤鼻にしましたが、どうでしょう。
     
昨年は100均でサンタ人形を買ってあつらえました。
     
一昨年は、アンパンマンの出演でした。サンタはバイキンマンでしたね。
     
朝には富士がきれいに見えましたね。一日中、寒い中いいお天気でした。
     
     

きのうは今年最後のマッサージ、鍼も入れて体が楽になりました。
歩いてこぶし荘まで行き、こぶし号に乗って帰りました。往復、4,583歩です。

我が家のクリスマスは28日に、この日、長女が孫を連れて遊びに来てくれる予定
です。最近は、サッカーが最優先で、それが休みにならないと来ないんですね。
     
夕刻もきれいな富士が見えました。
輝いた雲も見栄えしていました。
     
     
     
今朝は最低の1℃、外は暴風模様です。お昼は前から行きたかった近所のトマト
ラーメンに行きたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京タワー完成の日」

2022-12-23 05:45:15 | 今日は何の日
     
今日は「東京タワー完成の日」、建設当時は日本の最高物、いろんな苦労もあった
ことでしょうね。今年10月19日の東京・本郷訪問のついでに登りました。
復興日本人の心の支柱 東京タワー誕生秘話|NIKKEI STYLE
     
きのうは朝から雨、おまけに北風も。急な東京・本郷行きだったので、予約時刻は9時、
7時に家を出ました。
(秘)目的ですが微調整で少し楽になりました。次回の半年先まで無事でありたいです。
11時過ぎに藤沢駅に戻ったので駅ビル内の○○水産でランチ
私はちょいのみセット(刺身)+鉄火巻き、妻はちょいのみセット(にぎり寿司)でした。
鯛の焼き身が美味しかったですね。お正月の前取りになりました。
     
きのうは、往復5,454歩でした。

今朝の外は7℃、12mの強風だそうで、今年最後のマッサージ行きは大変です。

今日の日の少々長い解説です。
東京タワー完成の日(12月23日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に「東京タワー」が完成(竣工)し、
完工式が行われた。この日は「東京タワーの日」ともされる。
高さ333m(海抜高351m)でフランス・パリのエッフェル塔の312mより21m高く、
当時世界一の高さの建造物となった。

東京タワーの正式名称は「日本電波塔」で、東京のシンボル・観光名所となっている。
自立式鉄塔としては、2012年(平成24年)2月29日に完成した東京スカイツリーに
抜かれるまで日本一の高さであった。
設計は
「塔博士」とも称される日本の塔設計の第一人者である構造家・内藤多仲(ないとう 
たちゅう、1886~1970年)らによって行われた。総工費約30億円、1年半と延べ
21万9335人の人員を要して完成した。
地上125m(海抜約150m)と223.55m(海抜約250m)に展望台を有したトラス構造の
電波塔である。昼間障害標識として、頂点より黄赤色(インターナショナルオレンジ)と
白色を交互に配した塗装となっている。
合計約4000トンの鋼材が使用されたが、その中でも特別展望台から上の部分に使用
されている鉄材の原料には朝鮮戦争後にスクラップされたアメリカ軍の戦車が使われている。
これは当時の日本では良質の鋼材に恵まれず、またアメリカにとっても旧式戦車を
売却して新型戦車を製造した方がメリットが大きかったためである。
リンク:東京タワー、Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酒風呂の日」

2022-12-22 05:39:04 | 今日は何の日
     
今日は、「酒風呂の日」、こんなお風呂に入ったら酒蒸し状態になるんでしょうか。
ゆで蛸にはなりそうです。
     
でも一度は入ってみたいですね。
きのうはお天気が崩れる予報でしたが、朝のひと時富士の高嶺が見えていました。
     
いつも雲とのコラボを楽しませてくれます。

きのうは頼まれものが無かったのですが、いつもの3公園コースを行きました。
無人販売で立派なゴボウがあったのでゲットしました(200円)。
     
帰路、道端で柚木を売ってたのでこれもゲット、1袋100円です。
     
きのうは、往復6,611歩でしたね。
  
夕方の富士、今日からの天候悪化を暗示するようでした。
     
     
今朝は6℃、急用で東京・本郷参りです。

今日の日の解説です。
酒風呂の日(春分・夏至・秋分・冬至 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
長野県信濃町で銘酒「松の蔵元を営む株式会社高橋助作酒造店の高橋邦芳氏が制定。
日付は湯で治すと書く「湯治」(とうじ)の語呂が、暦の二十四節気の「冬至」(とうじ)や、
日本酒製造の責任者である「杜氏」(とうじ)を連想させることから。
四季の
節目である「春分」「夏至」「秋分」「冬至」に酒風呂に入り、健康増進をはかることが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

日本酒を
お風呂に入れる「酒風呂」は、体がよく温まる、お肌がつるつるになる、リラックスできる、
ぐっすり眠れるなどの効果があると言われている。
「酒風呂の日」の日付は以下の通り。
2022年3月21日(月)〔春分〕
2022年6月21日(火)〔夏至〕
2022年9月23日金)〔秋分〕
2022年12月22日(木)〔冬至〕
2023年3月21日(火)〔春分〕
2023年6月21日(水)〔夏至〕
2023年9月23日(土)〔秋分〕
2023年12月22日(金)〔冬至〕
リンク:高橋助作酒造店

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤鼻のトナカイ」

2022-12-21 05:31:12 | きのうの歌
     
きのうの歌は、「赤鼻のトナカイ」 です。
クリスマスの定番ソングですが、ちゃんと解説もありました。
赤鼻のトナカイ - Wikipedia 
You Tube では童謡になっているんですね。
赤鼻のトナカイ クリスマスソング サンタクロース こどものうた 童謡(どうよう)日本の歌(にほんのうた) みんなのうた ♬真っ赤なおはなのトナカイさんは〜 めろでぃー・らいん♪ - YouTube
     
 
きのうは朝からよく晴れて富士山もよく見えていました。
     
     
今年最後のコーラスの練習日、こぶし荘まで歩いて行き、帰りは妻の乗ってきた
自転車で帰りました。往復、5,274歩です。
最初に、歌集「世界の歌声」からクリスマスソングなど盛りだくさん4曲を唄いま
した。
1曲目は、きのうの歌に選んだ「赤鼻のトナカイ」で斉唱でした。
2曲目は「White Christmas」で2部合唱です。下のパートを男声が受け持ったの
ですが、ちょっと難しかったです。
3曲目は「Silent Night」、歌詞が英語だったので覚えている1番だけを日本語で
唄いましたが、3部合唱が気持ちよかったですね。
最後が「喜びの歌」。3部合唱でしたが、これも気持ちよく唄えました。

発表会用の歌は、「切手のないおくりもの」はしばらくお蔵入りで、4部合唱の
「群青」は音取りを最後まで終えました。細かい歌の指導が始まりましたね。

きのうの妻のマージャンサークルの成績は、強い組に入れられて3位だったそうです。
大きな振り込みをやったみたいで、渋い顔でした。
帰宅してしばらくしたら、夕焼けの富士が見えていました。
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「果ての二十日]

2022-12-20 05:39:27 | 今日は何の日
     
今日は、「果ての二十日]と、何とも変わった記念日でした。
解説にある妖怪の「一本だたら」、いつか作品にしてみたいです。
きのうは、本当に寒い朝でした。

富士山もしっかり見えました。
     
しっかり着込んで歩きに出ましたね。コースは足首の調子もよく3公園巡りにしま
した。無人販売を覗いたらまさかの白菜が・・・。
実は妻から「白菜」と言われていたのですが、今まで見たことがなかったのと、
あっても重いので、と思っていました。
大きさも小ぶりで持ち帰れましたね。可愛いサイズで、100円です。
     
夕刻の富士山もいい具合に雲がかかってきれいだったです。
     
     

今日の日の少々長い解説です。
果ての二十日(12月20日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
身を慎み災いを避ける忌み日。
一年の終わりの月である12月を「果ての月」といい、「果ての二十日」は12月20日
(本来は旧暦)を意味する。年末の挨拶や大掃除、正月の準備など忙しさの極まる
時期だが、この日は一切の仕事をやめて外出を避け、静かに過ごす日と伝えられる。
由来については諸説あり、近畿地方では罪人の処刑をこの日に行っていたからとも
言われる。また、山の神に深く関わる忌み日とされ、この日に山に入ることを避ける
地方が多い。
和歌山県と奈良県の県境沿いには「果無山脈」(はてなしさんみゃく)という
山脈がある。
果無山脈には「果ての二十日」である12月20日のみ、または12月20日過ぎにのみ
現れる「一本だたら」という妖怪が棲んでいた。

「一本だたら」は一つ目で一本足の姿の妖怪とされる。その妖怪が山に入る旅人を
喰ったことから、峠越えをする人がいなかった。「果ての二十日」に人通りが無く
なることから「果無」という名前が付いたという。
このような言い伝えから「果ての二十日」である12月20日には山に入ることを
避けるようになったという説もある。
リンク:奈良県、Wikipedia
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本人初飛行の日」

2022-12-19 05:27:19 | 今日は何の日
     
今日は、「日本人初飛行の日」です。
この記念日は明治になって公式に飛んだものですが、もっと早く最初に空を飛んだ
日本人がいたそうです。ゴム管を動力にしたようです。
世界初の飛行機の発明は、日本人だったかもしれない!?ライト兄弟より先に空を
飛んだ日本の技術とは【JOBPAL求人ガイド】

きのうの朝もしっかり曇って富士山は見えず、日曜ルーティンの日曜版を
買いにコンビニに行っただけでした。ちょっと遠い所にしたら、往復で、
4,527歩になりましたね。
前日ゲットした大きな人参は早速に金平になって朝食に出ました。

午前中は、久しぶりに駅キャラの製作をしていました。
   
午後になって雲が切れてきました。
      
午後から次女一家が来て、孫は嵐のように遊んで帰りました。
       
皆さんが帰った2時半頃、雲も随分と少なくなりました。
        
日の入りはもっと素敵な富士山でした。
      
      
今朝は今年最低の2℃、大陸からの寒波到来で本格的な冬ですね。

今日の日の少々長い解説です。
日本人初飛行の日(12月19日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1910年(明治43年)のこの日、東京・代々木錬兵場(現:代々木公園)で陸軍
軍人(工兵大尉)徳川好敏(とくがわ よしとし、1884~1963年)が日本初飛行に
成功した。
飛行機はフランス製のアンリ・ファルマン式複葉機で、飛行時間は4分・最高
高度は70m・飛行距離は3000mであった。
実際には5日前の12月14日に、陸軍軍人・日野熊蔵(ひの くまぞう、1878~
1946年)が飛行に成功していたが、公式の飛行実施予定日ではなかったため
「滑走の余勢で誤って離陸」と報告された。
アンリ・ファルマン式複葉機

この日12月19日は「公式の初飛行を目的とした記録会」として行われ、徳川、
日野の順で飛び、共に成功した。これにより日本における動力機初飛行として
公式に認められた。
この日は「日本初飛行の日」ともされる。ちなみに、徳川は、徳川家の血筋で
あり、徳川御三卿の一つ清水徳川家の第8代当主にあたる。日野は、発明家
でもあり、当時は天才発明家などと報道されていた。
1974年(昭和49年)12月、東京・代々木公園に「日本初飛行の地」の碑が建立
された。また、徳川と日野の胸像も並んで設置されている。2010年(平成22年)
12月19日、日本における初飛行100周年を迎え、同公園では記念式典が開催
された。
世界における動力初飛行は、日本初飛行の7年前の1903年(明治36年)12月
17日にライト兄弟により行われ、12月17日は「飛行機の日」となっている。
その他、関連する記念日として10月25日の「民間航空記念日」や3月6日の
「世界一周記念日」などがある。

リンク:Wikipedia、コトバンク


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(12月17日再放送分)」

2022-12-18 05:25:04 | チコちゃん
     
 きのうは土曜日、金曜日放送の「チコちゃんに𠮟られる」の再放送がありました。
1週間、過ぎるが本当に早いです。
ゲストは高橋克典さんとゆうちゃみさん。役に立つSDGsクイズもありました。
きのうの問題も身近にあるものでした。
① おなかがすくと鳴るあの音ってなに?
  …おなかが鳴るのは人間だけ?動物も鳴るの?虫も鳴るの?
  世界初?の特殊撮影に挑戦!
  おなかが空くとグーと鳴るのはなぜ?〇〇すれば止まるってホント?|BifiX
ヨーグルトマガジン|BifiX(ビフィックス)ヨーグルト|江崎グリコ(glico.com)

② リボンって一体なに?
  …中世ヨーロッパ貴族の驚きのおしゃれにそのヒミツが!?
  リボンモチーフが持つ意味は?起源とジュエリーの選び方について紹介します | 
ジュエリー豆知識 | プラチナ・トピックス | プラチナ・ジュエリーの国際的情報サイト|
Platinum Guild International (preciousplatinum.jp)

 ③ 赤いのになぜ“金魚”という?
  …金魚の誕生はなんと約1700年前!最も高価 な金魚のお値段は?
  赤色なのになぜ金魚と呼ぶの!? 名前の由来や、金色金魚は存在するのか | 
トロピカ (tropica.jp) 

 □ 今年も発表!2022年重大チコニュース!
   1位は愛ちゃん今年も叱られる、だそうです。

きのうの朝は曇って富士山は見えず。妻から大根と人参の注文があったので、
足首も少し痛く無人販売へは直行直帰でした。
両方ともでかいのがゲットでき、妻が「これで200円?」のびっくりでしたね。
     
往復、4,724歩でまずまずでした。

今朝はきのうと同じ8℃、お天気はどうでしょうか。次女が近所に来たついでに
一家で寄ってくれるとか、妻の情報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こまくさ」

2022-12-17 06:22:14 | 花シリーズ
      
12月の花は、高山植物の女王と言われる「コマクサ」です。
実物がなく写真を見ても同じ形がなく、製作に困りました。
えいやっと作りましたね。

解説は下につけました。

きのうの朝の富士、きれいに見えていました。さすがに昼間は雲が出てましたね。
     
     

きのうは金曜日、いつものマッサージでこぶし荘まで歩き、帰りはこぶし号に乗り
帰りました。その足で、予約の歯科へ。初期の虫歯があるようでフッ素を塗って
貰いました。いつまで持つのかしら???
きのうの歩数は、計5,816歩でした。

きのうの夕刻もきれいに富士山が見えました。
     
     
今朝は8℃、きのうより3℃高いですが寒いです。足首、まだ痛いですね。
今日も、ゆっくりと歩きます。

YAMAYA - ヤマケイオンライン / 山と渓谷社 (yamakei-online.com)
高山に可憐に咲くコマクサは、「高山植物の女王」と称され、人気の高い花だ。
可憐な姿の一方で、その生き方は力強い。コマクサの秘密について、自然・植物写
真家の高橋修さんが説明する。
「高山植物の女王」と称される、小さくも美しい高山植物。漢字では駒草。駒とは
馬のことで、花が細く馬のようだ、ということで名付けられた。だが、蕾のほうが
馬面に見える。ちょっと変わった構造をした花だが、ケシ科である。
コマクサは、寒さ、強風、乾燥など、環境の厳しい高山帯でも特に厳しく、ほかの
高山植物が生えるこ耐えられるよう、地上部は小さくても、地下に茎や根を長く
伸ばしている。草丈10㎝程度の小さなコマクサからは想像がつかないが、地下では1m
以上に伸びていることもあるようだ。
コマクサが砂礫地の斜面を好むには理由がある。砂礫地の斜面は雪や氷、雨、風に
よって地表がよく動き、植物にとって非常に住みにくい環境。有機物は少なく、
雨水はすぐに流れ、蒸発し乾燥しやすく、紫外線も風も強く、冬には厳寒にさら
される。こんな厳しい環境なのだが、背が低いコマクサにとってよいことがひとつある。
ほかの植物が生えることができないので、植物との競争が少なく、太陽光線をたっぷり
受けることができることだ。
独特な草色をした葉は、細かく分かれている。高山帯には霧が多い。細かく切れた
葉には霧が付きやすく、高山帯で貴重な水を得るひとつのチャンスになっているようだ。
根が広がっているということは、たくさんの水分を得られるということ。
こうして、地上部が小さいコマクサも、いろいろな形で乾燥に対応している。
コマクサの根は、不安定な砂礫地の地下に長く広がっている。このため、コマクサの
地上部の近くの砂礫地を踏むだけで、コマクサの長い地下部分が切れ、枯れてしまい
かねない。野生のコマクサにはむやみに近寄らないようにしよう。
ロシアのカムチャッカ半島でもコマクサを見た。カムチャッカ半島は火山の半島だ。
火山噴火による砂礫地が多く、そんな火山の山麓に見渡す限り、コマクサとリシリ
ヒナゲシの仲間のチシマヒナゲシだけが生えていた。このような荒涼とした場所が
コマクサの本来の生育地ではないだろうか。日本の高山帯は、コマクサにはちょっと
狭すぎるのかもしれない。
北アルプスの白馬岳や八ヶ岳、東北の秋田駒ヶ岳、北海道の大雪山などが大きな
自生地だ。手軽に見るなら、山頂近い部分まで車で上がることができる乗鞍岳がよい。
コマクサの花色は淡い紅色。この微妙で優しい色がすばらしい。北海道産のコマクサは
やや花色が濃い傾向。花色が妙に赤い園芸品種のコマクサをたくさん植えている山も
あるが、やはりコマクサは野生のものが一番。
野生のコマクサは、生息地の長い歴史と、自然環境の生き証人なのだ。そこには深い
意味があり、まだまだ未知の事実もたくさんあるだろう。自然を守るということは、
自然の歴史と、環境を守るということだ。コマクサを大事にしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする