閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「夏越ごはんの日」

2023-06-30 05:30:21 | 今日は何の日

     

今日は、6月最終日、今年も半分過ぎたところで、「夏越ごはんの日」、罰当たりな私は
初めて知った日でした。
神様と同じ食事をすれば健康疑い無しでしょうね。涼しそうな料理ですね。
 
きのうは、朝ドラが終わってジョギングに出ましたが、もう、暑かったですね。幸い、
雲があり直射日光には当たりませんでした。出る時に階段から富士山が垣間見えましたね。
     
いつもの3公園を廻り、無人野菜販売には多くの野菜がありましたが、頼まれた人参を
買って帰りました。
          
往復、しっかりと6,829歩で、大汗で帰りました。
 
妻は上の階の奥様とその友人の3人でカラオケでした。世間が広がっていていいです。
これからも続くとあいがたいですね。
 
今朝は少し下がって26℃、30℃は越えないようですね。夕刻に雨の予報です。
 
今日の日の解説です。

日本の食文化の中心で四季折々の行事にも密接に関係している「米」の新たな行事食として「夏越(なごし)ごはん」を提唱する公益社団法人・米穀安定供給確保支援機構が制定。

日付は一年の前半の最終日にあたる6月の晦日(みそか)であることから。「夏越ごはん」は、一年の前半の厄を祓い、残り半年の無病息災を願うもので、粟や豆などが入ったごはんに茅の輪(ちのわ)をイメージした夏野菜の丸いかき揚げをのせ、しょうがを効かせたおろしだれをかけたもの。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

夏越ごはん

この日は「夏越の祓(はらえ)」という神事が行われる日である。神社の鳥居の下や拝殿前などに茅(ちがや)や藁(わら)で作った大きな輪を設け、「茅の輪くぐり」を行って、一年の前半の罪や穢れを祓い、残りの半年の無病息災を祈る。

「夏越ごはん」の「粟」は、蘇民将来(そみんしょうらい)が素盞嗚尊(すさのおのみこと)を「粟飯」でもてなしたという伝承から。「豆」は邪気を祓うとされる。旬の「しょうが」は百邪(ひゃくじゃ:病魔や災厄)を防ぐとされる。「夏越ごはん」を食べることで、暑い夏を乗り切る体力をつくり、一年の後半を新たな気持ちでスタートしてもらいたいとの思いが込められている。

リンク米ネット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国際熱帯デー」

2023-06-29 05:30:52 | 今日は何の日
     
今日は「国際熱帯デー」でした。温暖化で熱帯はもっと暑くなり極熱帯とでも言う
ようになるんでしょうか???…ね。
 
きのうの朝の「クラシック俱楽部」で情熱のベルカント、宮里直樹さんのコンサートを
聴きました。ストレッチをしながらなので、態度は真面目ではありませんね。
最初に唄ったのが「オー・ソレ・ミオ」でした。この歌の題名、初めは「お~、それ、
見よ!」と信じていましたね。カラオケにあれば、練習していつか唄いたいものです。
O' sole mio (The three tenors) / オ・ソーレ・ミオ (三大テノール)      
 
きのうは、私は内科、妻は歯科、それぞれ出かけました。医療費の割合が増えていますね。
我が家でも福祉予算が減っています。国の予算と同じような案配ですが、まだ、借金は無い
ので健全性は確保しています。
 
今朝は26℃、最高32℃の予報です。やって来ました、夏!!!
 
今日の日の解説です。

2016年(平成28年)6月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of the Tropics」。「熱帯地域の国際デー」ともされる。

International Day of the Tropics

2014年(平成26年)6月29日、ノーベル平和賞受賞者のアウンサンスーチーは熱帯地域の報告書を発表した。その報告書は、12の主要な熱帯研究機関の共同研究の集大成であり、今後ますます重要になる熱帯地域の展望を提示するものであった。この国際デーは、この報告書の発表を記念したものである。

熱帯地域は、地球上で緯度が低く日射量が多く年中温暖である。上昇気流により低気圧が発生しやすく、豊富な雨量により熱帯雨林を形成する地域や、雨季と乾季が明確でサバナと呼ばれる草原が分布する地域もある。熱帯地域は、世界の総表面積の40%を占め、世界の生物多様性の約80%、そして言語と文化の多様性の大部分を占めている。

熱帯地域は、著しい進歩を遂げてきたが、気候変動、森林伐採・減少、都市化、人口動態の変化など、様々な課題に直面している。この国際デーは、熱帯地域の国々が持続可能な開発を達成するために、これらの課題に対する意識を高めること、また、熱帯地域の重要な役割を強調することを目的としている。

リンクUnited NationsWikipedia

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青い山脈」

2023-06-28 05:30:47 | きのうの歌
     
きのうの歌は、昔懐かしい「青い山脈」です。
中学生時代は何か行事があるとみんなで一緒に唄っていましたね。この歌と言えば
藤山一郎さん、背筋を伸ばして唄いました。
 
     青い山脈 藤山 一郎
         
きのうの朝も曇って明けました。おまけに蒸し暑く、午後のコーラス自主練が少し億劫に
なっていました。幸い、12時前には雨も降らず、会場の公民館まで歩けました。
 
自主練では、最初に前回の公開講座で唄った「夏の思い出(2部)」をおさらいし、後は、
「帰れソレントへ」、「夏は来ぬ」、「おぼろ月夜」、「学生時代」、「みかんの花咲く
丘」、「青い山脈」と沢山唄わせていただきました。
 
帰りはこぶし荘からこぶし号に乗り、往復、7,295歩と前日までの不足をカバーでき
ました。
妻は午前中、内科へ。血液検査の結果を見たら5項目で基準値外が、でもドクターからは
コメントがないので、スルーしてました。私の場合は1項目でもあったら、指導が出ます。
女性は強い、のでしょうね。
 
事件は、その後、財布がないことが発覚。帰りのバス時刻が迫っていて急いだため、会場に
忘れたと思い当たり、会長さんに電話するとありました。ほっとして、自転車で再度バック、
財布をが戻りました。終わりよければ全てよし、の一日でした。
 
今朝は24℃、30℃近くになるようです。今日、私は内科、妻は歯科です。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブーベの恋人」

2023-06-27 05:30:58 | きのうの歌
     
きのうの歌は「ブーベの恋人」です。昔、同名の映画があり、ザ・ピーナッツが唄って
いました。
 
きのうは、月一の茅ヶ崎での歌仲間とのカラオケ会でした。飲食物の持ち込み自由で、
一杯やりながらの楽しいひと時でした。

ブーベの恋人

   女の いのちは             △女の 運命は
   野原に人知れずに 咲く花よ        荒野をあてどもなく とぶ小鳥
   女の愛の いのちは            女の愛の 運命は
   嵐さえふみ越えて 咲く花よ※       苦しみをのり越えて とぶ小鳥△

   (ああ男の ああ愛だけ ああ求める ブーベの恋人)

   (※くり返し) (△くり返し)

今朝のクラシック倶楽部でソプラノ歌手・小林厚子さんが声楽について言っていたのが、
恩師からの言葉。声楽は一生涯かけて完成させるものだとか、おかげで今でも楽しめます。
 
茅ケ崎まではバスで40分、きのうは早く行って二人で1,250円の理髪店ですっこりして
カラオケ会に。その前に、駅ビルでランチ、コンビニでお酒(真澄)を買って持ち込みでした。
この歌は、昔、聴いた懐かしい歌でしたね。
きのうは2人お休みでしたが、新しく1人入り6人でした。妻は沢山唄って満足そうでした。
        
バスで帰ったら、もう6時、そそくさと片付けをしてお休みしました。
きのうは、たったの2,448歩、今日頑張ります。
 
今朝は蒸していると思ったら25℃ありますね。コーラスの自主練ですが、小雨の
予報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢・大庭へ

2023-06-26 05:30:48 | 

     

きのうは、入会している互助会の終活セミナーがあり、二人で出かけました。
湘南台までバスを乗り換えて行こうかと思いましたが、日曜日で繋ぎがうまくなく、
タクシーを奮発しました。
 
タクシーは女性運転手で、最初は当方の姓が珍しいのお話でしたが、行先を聞いて「最近、
中国人が結婚式場を買い葬儀場にして経営している、水源地も沢山買われていて、将来が
心配」と言っていました。少子化のなせる業かと思いますが、「日本人は中国で不動産を
買えないのは不公平ですね」、と答えるしかなかったです。
 
どんなセミナーかと思ったら、新しい契約の説明会が主体でした。この世界も競争が激しい
でしょうね。タクシー代が2000円だったのですが、頂いたランチで元が取れました。
写真を撮れなかったのですが、ネットに近いものがありました。
          
帰りは、近くのバス停から乗車し、湘南台へ。乗り継ぎまで30分もあったので、私は歩きに
しました。これでも、往復、3,625歩にしかなりませんでした。
 
終活とは、自分の見栄との葛藤とも思えますね。
今朝は24℃、曇り時々晴だそうで、今日のお出かけにはまずまずです。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神田川」

2023-06-25 05:30:45 | きのうの歌

     

きのうの歌は「神田川」、昔、社会人になった頃に流行って、ギターの上手い相部屋の
友人とよく唄いました。当時は、まだ、カラオケなどありませんでしたね。
懐の寂しい当時は、この歌詞が心に沁みました。

かぐや姫「神田川」歌詞の意味は?昭和時代を象徴するフォークソングを背景から考察 | 歌詞検索サイト【UtaTen】ふりがな付

神田川 南こうせつ と かぐや姫

          
きのうは、二俣川の友人ご夫婦との例会?でした。いつもの目利きの銀次でランチ。
4回目になると、この店の若いスタッフの顔も馴染みになりました。
            
それから、いつものカラオケ店へ。この歌は、最初に唄わせて貰いました。
      
きのうは「チコちゃんに叱られる」の再放送日でしたが、お出かけしましたのでパス
しました。
楽しく唄って帰ったら、もう、6時半でしたね。歩数も、わずか3,888歩でした。
        
今朝は25℃ありました。今日も出かけますが、曇っているので日差しは厳しくない
ことを祈ります。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神奈川沖浪裏」

2023-06-24 05:30:45 | 葛飾北斎 富嶽三十六景

     

今日の作品は北斎作品の仕上げで「神奈川沖浪裏」です。以前作ったのが手元になく、少し
寂しいので保存版にしました。でも誰かから欲しいと言われたら、すぐに出て行くかも知れ
ません。自分の銘も入れられて気持ちいいです。
以前作ったのは立体でしたが、今回はレリーフ風で壁に掛かっています。
<前作、やはり立体感があり迫力があります。>
<原画です。>
浮世絵は次回から別の作者のにトライを、と思っています。
 
今朝は23℃、曇っていてお出かけに日差しが強くなくいいかも。
「チコちゃん・・・」は観れないですね。
 
この絵の解説です。
巨大な波が舟を飲み込まんばかりに襲い掛かってきます。
この大波を白と藍で表現しています。
船頭たちは、舟べりにただしがみついているようです。
荒れ狂う波の先には富士が鎮座しています。
動と静、近と遠の鮮明な対比がこの図の主要なテーマです。
画家・ゴッホは弟テオに宛てた手紙でこの画を激賞し、またフランスの作曲家・ドビュッシーが
仕事場に掲げ交響曲「海」を作曲したことはよく知られています。
江戸湾(東京湾)は、漁船や各地からの廻船の通行が盛んで、房総半島から江戸に海産物を運ぶ
際に利用されたといいます。図はその際の出来事を象徴的に描いたものでしょうか。
 
きのうは隔週のマッサージの日、幸い雨も上がりこぶし荘には歩いて行きました。帰りは
こぶし号に乗り、往復、4,997歩でした。
 
今朝は℃、
今日は二俣川の友人ご夫婦との例会です。ちょっと一杯入って気分も最高に! 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不眠の日」

2023-06-23 05:30:20 | 今日は何の日
     
今日は「不眠の日」、ナポレオンのように眠らない人の日なのかと思ったら、「不眠症の
人の日」でしたね。私も睡眠時間が短くなっていますが、トイレ回数は気にせずにしています。
ドクターからは、しっかり水を飲んでおしっこを出すようにと指導を受けていますので。
尿毒症など腎臓を悪くすると大変ですから。睡眠時間とは比べられません。
我が家の睡眠剤は「ナンプレ」、しばらくやっていると必ず寝ています。ただ、スタンドの
ライトがつけっぱなしになるので、電気料金が???・・・。
          
 
きのうは、ジョギング前に人参とキュウリを頼まれたのですが、走り出して5分もせずに雨が
ポツリと。さっさと帰りましたので、歩数は1,449歩でした。
気温も下がるだけで涼しい一日でしたね。
こういう日は、作品作りと土曜日掲載の「北斎」の仕上げに精を出しました。
 
今朝は20℃、少し冷えた感じの曇りですが、日中は晴れ間も出るようですね。
体がだいぶ硬くなっていて、今日はマッサージでほぐして貰います。 
 
今日の日のちょっと長い解説です。

東京都新宿区西新宿に本社を置き、睡眠改善薬「ドリエル」などの医薬品・医薬部外品・化粧品・食品の製造・販売を行うエスエス製薬株式会社が制定。

日付は「ふ(2)み(3)ん」(不眠)と読む語呂合わせから2月3日に。また、不眠の症状は一年中起こるので、同じ語呂合わせで毎月23日も「不眠の日」とした。

日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っていると言われる。しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していないことから、記念日を通して不眠の改善について適切な情報発信を行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

睡眠改善薬について

同社の睡眠改善薬「ドリエル」は、「寝つきが悪い」「眠りが浅くて夜中に目が覚めてしまう」といった、「一時的な不眠症状」の緩和に効果があり、薬局・ドラッグストアなどで購入することができる。

ドリエル

医薬品には、医師の処方が必要な医療用医薬品と、薬局・ドラッグストアなどで購入できるOTC医薬品(一般用医薬品)の2種類があり、睡眠薬・睡眠導入剤は医療用医薬品、睡眠改善薬であるドリエルはOTC医薬品に分類される。

睡眠改善薬は、慢性的な「不眠症状」に使用する睡眠薬・睡眠導入剤とは異なり、「一時的な不眠症状」に使用するものである。睡眠誘発作用は比較的緩和で、自然に近い眠りに導く効果が期待できる。

リンクエスエス製薬

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かにの日」

2023-06-22 05:30:07 | 今日は何の日

     

今日は「かにの日」、蟹と言えば大阪は道頓堀のこの看板ですね。グリコの看板と
同じく名物です。
      
阪神タイガースが優勝した時は、若い方たちがこの汚い堀にダイブするんですね。
ひょっとしたら今年は見れるかも、です。
            
この蟹の足、動くのですが疲労で折れたこともあったそうでうすね。働き過ぎも気を
つけないといけませんね。
     
           
蟹は北海道にいた時に沢山いただきましたが、今はめっきり少なくなりました。
 
きのうも朝ドラが終わってジョギングに。3公園巡りをしましたが、暑かったです。
コンビニで頼まれたスィートを買って帰り、往復、6,901歩でした。
午後からは肌寒い風が入ってきて、くしゃみがでました。
 
今朝も曇りで22℃、午後から雨の予報で当たりそうでう。
 
今日の日の解説です。

大阪府大阪市中央区に本社を置き、かに料理の専門店を運営する株式会「かに道楽」が1990年(平成2年)に制定。

日付は星占いにおいて「かに座」の最初の日が6月22日であることと、50音で「か」が6番目、「に」が22番目で当たることから。

かに料理の美味しさを広めることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には食事券のプレゼントキャンペーンなどが行われる。

かに道楽

「かに道楽」の創業は1960年(昭和35年)2月で、かに道楽の創業店舗となる山陰の魚介料理店「千石船」を開店。その後、1962年(昭和37年)に「かに道楽」(現:道頓堀本店)を大阪・道頓堀に開店した。各店舗の目印は店頭に掲げられた巨大な動くかに看板である。

関連する記念日として、2月1日は「かに看板の日」、6月を除く毎月22日は「カニカマの日」になっている。「カニカマの日」はこの日6月22日が「かにの日」なので、本物のかにへ敬意を表して除いている。また、国民の祝日「敬老の日」に由来して、9月の第3月曜日は「海老の日」になっている。

リンクかに道楽Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏の思い出」

2023-06-21 05:30:30 | きのうの歌

     

きのうの歌は、この時期定番の「夏の思い出」です。
その昔は木道がなく腰近くまで水に浸かって行ったそうですね。
深谷にいた時に、ラグビー仲間に連れられて行ったことがあります。懐かしい風景です。
今年は、この歌の作曲家中田喜直の生誕100年だそうで、いろんな催しもあるようです。 
夏の思い出【合唱】
          
 
きのうはこぶし荘との共催の「コーラス体験講座(1回目)」がありました。定員15名が
募集初日で一杯になり、20名まで増やしたとのこと、会長さんの鼻が高かったです。
唄ったのは「学生時代(斉唱)」、「夏の思い出(2部)」、「友達っていいな(2部)」
でした。予定の「浜辺の歌(斉唱)」は時間切れ、会長さんの長話のせい・・???
 
会場のこぶし荘には歩いて、妻は自転車でマージャンサークルでした。
妻は、前日にスマフォを紛失していて大騒ぎ。どうも行った郵便局で忘れたようで、きのうの
9時前に私が局に電話したらありましたね。ニコニコ勇んで取り戻しに行きました。書留を出
しに行った時に宛先の電話番号を書くのに使ってそのまま忘れたようです。
           
妻のマージャンの成績は3位、スマフォ騒動が影響したようですね。帰りは私が自転車に乗り、
往復、5,096歩でした。
 
今朝は21℃、一応晴れていますが富士山方面は曇っていますね。残念!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャッシュレスの日」

2023-06-20 05:30:55 | 今日は何の日

     

今日は「キャッシュレスの日」、諸外国に比べ我が国は普及が遅いようです。
マイナンバーカードを含めてデジタル化に消極的な国民性もその要因なんでしょうか。
孫娘がまだ3歳の時、妻の携帯画面を見て、「ペイペイ!」と行ったのにはびっくりでした。
 
きのうも朝ドラの後の早めのジョギングでした。いつもの3公園を巡り、往復、6,951歩
でした。暑かったですが水分補給はしっかりやりました。
 
今朝も曇りで22℃、そんなに上がらないようです。久しぶりにコーラス練習日です。
 
今日の日の解説、少々長いですね。

東京都中央区銀座に事務局を置き、電子決済の利用により現金を使わないキャッシュレス化の推進を行う一般社団法人・日本キャッシュレス化協会が制定。

日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)の付く日に。

スマートフォン決済・クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進することが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

キャッシュレスの日

毎月0(ゼロ)の付く日は10日・20日・30日で、2月が30日がないことから年間で計35日となる。この日にはキャッシュレス化に積極的に取り組む店舗を日本キャッシュレス化協会認定の「キャッシュレス化推進店」として選定・表彰するなど、キャッシュレス化の意義を広く周知する。

ただし、これらの情報は2018年(平成30年)9月時点での情報であり、2021年(令和3年)10月時点で「キャッシュレスの日」は日本記念日協会の認定記念日としては確認できない。

また、日本キャッシュレス化協会のWebサイト「https://www.cashless-japan.or.jp/」もリンク切れとなっている。

キャッシュレス化について

キャッシュレス化は現金や財布を持つ必要がなくなり、紛失や盗難などの不安を解消し、支払いにかかる時間を短縮する、ポイントの還元で得をするなど様々なメリットがあると言われる。

先進国の多くでキャッシュレス決済比率が40~50%を上回るなど、全世界的にキャッシュレス化が進む中、日本のキャッシュレス決済比率はいまだ20%程度に留まっており、先進国の中でもかなり遅れをとっている。

この状況を受け、経済産業省では2018年4月に「キャッシュレス・ビジョン」を策定、2025年までに日本におけるキャッシュレス決済比率を40%程度に引き上げることを目指す「支払い方改革宣言」を発表し、国を挙げてキャッシュレス化推進に乗り出している。

リンク経済産業省

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベースボール記念日」

2023-06-19 05:30:32 | 今日は何の日
     
今日は「ベースボール記念日」、セパ交流戦も最終段階、混戦模様ですが横浜が強い
ですね。
昔、プロ野球各球団のマスコットを作って、一部は嫁入りしましたがほとんど元気に
残っています。懐かしいです。
     
こちらが残存+新規の部隊です。
   
 
きのうの夜明けもきれいに晴れていましたが、富士山は霞の向こうの感じでした。午後は
雲が湧いて見えなくなりました。
       
        
 
きのうは、7時半にジョギングに出て定番の日曜版を買って帰りました。往復、7,1
35歩になりました。
10時半頃にカーテン専門店のスタッフが心配してくれてサイズを計測に来てくれました。
本当にどの寸法が必要なのか、私らは理解不足ですね。
 
今朝は23℃、今は曇っていますね。最高26℃だそうで、もう、そんなものかと思える
ようになりました。
 
今日の日の解説です。

1846年のこの日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がアメリカ・ニュージャージー州ホーボーケンのエリシアン球場で行われた。

野球に関連した記念日として、2月5日は「プロ野球の日」、4月5日は「デビューの日」、8月9日は「野球の日」、8月17日は「プロ野球ナイター記念日」、9月3日は「草野球の日」「ホームラン記念日」、12月26日は「プロ野球誕生の日」となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(6月17日再放送分)」

2023-06-18 05:30:39 | チコちゃん

     

巡ってきた土曜日は「チコちゃんに叱られる」の再放送がありました。
今朝も、「チコちゃん」で科学のお勉強でした。
ゲストは髙橋ひかるさんと大竹まことさん、惜しい回答が多かったですね!。
 
① 眠気ってなに?
…仕事や勉強、運動などで疲れた時におそってくる眠気。7年前に日本の研究チームが
発見した驚きのメカニズムとは!?
② なぜ電子レンジは温められる?
…解き明かしてくれるのはあのスーパー銭湯アイドル純烈??
③ なぜサービスエリアの駐車場は斜めになっている?
…全国のSA&PAをほぼ制覇した達人のオススメスポットを紹介!
…駐車数が増えますが実は・・・!
 
その他の話題もお勉強です。
* 今世界で“月”に注目が集まっているのはなぜ?
…実は水があるかも知れず、ビッグビジネスチャンスだとか!
     
きのうの朝5時、久しぶりに晴れていました。夏姿の富士も見れて嬉しかったです。
      
     
「チコちゃん・・」が終わってからのジョギング、ちょっと暑くなっていました。
影の多い所を選んで行きましたが、案の定大汗で帰って来ました。
       
往復、6,979歩になっていましたね。
午後、突然の来客に妻と顔を見合わせてドァを開けたら、民生委員の方でした。ずっと
会いたかったので来訪があってよかったです。何かあれば相談できますので・・。
夕刻、富士山のきれいなシルエットが見えました。きのうは、嬉しいことのあった日に
なりましたね。
     
今朝は23℃、今日も暑い日曜日になるようです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イワウメ」

2023-06-17 05:30:47 | 花シリーズ

    

今月の花は「イワウメ」です。テレビの山歩き番組で観ましたね(北海道・旭岳)。
解説は下記からの引用です。
学名:Diapensia lapponica L. var. obovata Fr.Schm.
生活型:地表植物
花期:7月
分布:北海道,本州(東北地方),カムチャッカ,千島。
観察地点:黒岳ほか。最近,盗掘によって減少し,旭岳周辺では見られなくなった。
     極めて残念なことである。
 
常緑の矮性低木。茎は長く地表を這い,分枝して先が立ち上がり,マット状に広がる。
葉小さく,密に互生。花は茎頂に1個上向きに咲く。花冠は白色で5中裂し、裂片は長さ
約1cmで平開する。花冠が淡紅紫色のものがあり,これはベニバナイワウメ(イワウメの
一品種)と呼ばれる。いずれも植物体の割には花が大きく,よく目立つ。
満開になる7月上旬の高山帯は,白やピンクのイワウメで埋め尽くされる。
和名の由来はウメの花に似ることによる。1属1種の高山植物。
 
きのうも暑くならないうちにと8時前にジョギングに出ました。汗もそんなに出なく、
作戦成功でしたね。往復、6,658歩でした。
上はボードに吊った状態、下は壁に吊った状態のです。同じものが違って見えます。
       
今朝も21℃、29度の予報で、よく晴れていていますね。
早目に出ることにします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無重力の日」

2023-06-16 05:30:44 | 今日は何の日
      
今日は「無重力の日」、高い所から飛び降りると体験できますが、気持ち悪いです。
最近のエレベーターは重力変化を感じさせない高機能になっていますね。 
無重力は何と言っても宇宙空間、宇宙ステーションは子供たちの憧れです。
     
少々長いですが成果の発表会がありました。
【第3部】 サイエンスと「きぼう」 ~極めてインパクトの高い科学成果を目指して~(ISS・「きぼう」利用シンポジウム2023)
 
きのうも暑くならない8時前にジョギングに出ました。道々に紫陽花が一杯でしたね。
       
野菜無人販売では、キュウリとネギをゲット、往復、6,762歩でした。
      
今朝は20℃、最高29℃になるそうです。熱中症の季節到来です。
 
今日の日の解説です。

「地下無重力実験センター」があった北海道上砂川町が1991年(平成3年)3月に制定。

日付は「む(6)じゅう(10)りょく(6)」(無重力)と読む語呂合わせから。地下無重力実験センターは1989年(平成元年)3月1日、日本初の本格的な地下微小重力実験施設として第三セクターで設立された。建設にはこの地にあった三井砂川炭鉱の跡地が利用された。710mの縦穴を地下にむけて真空カプセルを落下させることで、微小重力状態を約10秒間作り出すことができ、各種実験が実施された。

しかし、実験1回当たりの経費が200万円以上と高価であったこと、実験結果を工業・商業的に応用することが難しいなどの状況から利用率は低迷し、実験センターは2003年(平成15年)に閉鎖された。

閉鎖後、宇宙開発の実験場としての貢献から、後に小惑星イトカワのクレーターの一つに上砂川(Kamisunagawa)の名が用いられることとなった。

リンクWikipedia

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする