閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「エッフェル塔の日」

2021-03-31 05:21:09 | 今日は何の日

今日は「エッフェル塔の日」だそうですね

そう言えば、東京タワーの日もあるんでしょうね。

 

きのうは大和市のニトリに自転車で行きました。妻と一緒なのでゆっくりですが

往復20kmくらいでしょうか。

長女から「よく考えて買ってね」と言われていて、収納ケースを増やすのをためらって

いましたが、季節の変わり目、やはり不便で、先日眼をつけていたのを色違いで2個

購入しました。

帰りは往路で見当をつけていた「あるんでしょう車道」というレストランでランチを

しました。

大和の方も国道の桜が見事に吹雪いています。

 

以下、ネットにあった解説です。

3月31日 エッフェル塔の日 <366日への旅 記念日編 

今日は何の日> (hukumusume.com)

1889年、エッフェル塔の落成式が行われたのがこの日です。

 この塔はパリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、建設当時の高さは312.3

メートル(旗部を含む)、現在は放送用アンテナが設置されたために、324メートルと

なっています。

  フランス革命100周年を記念して、同年にパリで行われた第4回万国博覧会に合わせて

建設されました。

 建設は万博に間に合わせるため、2年2ヶ月という驚異的な速さで行われましたが、

徹底した安全管理で、1人の死者も出さなかったそうです。

 東京タワーは、1958年10月14日に完成した電波塔で、高さは333メートルです。

 東京スカイツリーは、2012年2月29日に完成した電波塔で、高さは634メートル

です。

記念日4コママンガ 福ちゃん

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マフィアの日」

2021-03-30 05:38:23 | 今日は何の日

今日は「マフィアの日」、尾崎紀世彦の「ゴッドファーザー」を覚えてカラオケで

唄ったら原語の希望が出て英語版も覚えましたね。

英語の方が唄い易いです。

尾崎紀世彦 ゴッドファーザー~愛のテーマ~

尾崎紀世彦 ゴッドファーザー~愛のテーマ~ - YouTube

   

きのうの歩きは、6,700歩でした。

マンションから南西方向の新しい道を散策しましたね。

秋葉台公園前を南に下がってスーパー「ロピア」を過ぎ、ホームセンター「ケーヨー

デイツー」を目指しました。残念ながら妻の探していた物件はありませんでした。

その後、「マック」があり150円の小っちゃいのを注文したら、11時からの販売と

いうことで、普通のサイズにしました。

帰りはバスで違う路線で2駅歩いて帰りました。

道々の桜も花吹雪になっていました。

 

以下、ネットにあった解説です。

3月30日 マフィアの日 <366日への旅 

記念日編 今日は何の日> (hukumusume.com)

 1282(弘安5)年のこの日、フランス支配下のシチリアでフランス人の蛮行に

対抗した「シチリアの晩鐘事件」という暴動がありました。

 この暴動の合言葉が「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これは

イタリアの叫び)」で、 この各単語の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」となり、

これがマフィアの名前の由来と言われています。

 シチリアといえば、ゴット・ファーザー」だけでなく「グラン・ブルー」や「ニュー・

シネマ・パラダイス」など多くの映画の舞台となっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリモの日」

2021-03-29 05:39:51 | 今日は何の日

今日は「マリモの日」です。

マリモは小さい生物の集合体って聞きましたが、さて・・。

確か阿寒湖ですよね。世界であんなに大きくなるのも珍しいとか。

 

昨夜は雨模様でしたね。今日は初夏の陽気だそうです。

 

安藤まり子 - 毬藻(マリモ)の歌 (1953)

安藤まり子 - 毬藻(マリモ)の歌 (1953) - YouTube

 

きのうは、いつ雨が落ちてくるか判らず、散歩は早めに切り上げて日曜版を

しっかり買って帰りました。先週は激しい雨で新聞を買えなかったので、番組表の

ない不便週でした。

それで4200歩で終わりましたが、途中で最後の桜も楽しみましたね。

 

以下、ネットにあった解説です。

3月29日 マリモの日 <366日への旅 

記念日編 今日は何の日> (hukumusume.com)

1952(昭和27)年のこの日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然

記念物に指定されました。

 阿寒湖のマリモは、1897(明治30)年に当時の札幌農学校(北海道

大学)の本科生だった川上瀧彌農学博士によって発見されました。


 → 北海道大学

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオロン

2021-03-28 05:39:44 | プロ野球マスコット

 パオロン

プロ野球が開幕しました。今年は中日ドラゴンンズの優勝を予測する野球解説者が

いらっしゃいましたね。

以前、ドアラとシャオロンを作っていたのですが、残ったパオロンを作りました。

毎回作り方が変わるので、同じようには出来ませんでしたが、並べてみました。

 

パオロン&シャオロン

ドアラも入ったスリーショット

前作の紹介

「プロ野球マスコット」のブログ記事一覧

-閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎 (goo.ne.jp)

 

きのうはいろいろあって計7000歩でした。

午前中に南コースを行ったのですが、帰りにバスに乗ったのが間違い。

上着を忘れて、それからが大変でした。

家に帰ってバス会社の忘れ物窓口を探し、電話しておきましら1時間くらいして

出てきたそうで、午後は営業所まで行きました。

それで帰りのバスのコースが違っていて、1本北の道路で降りることに。そこで

発見したのが台湾料理の店で、店の前で無人の野菜販売がありました。

北海道産の玉ねぎがおいしそうで購入。

これで200円でした

今度は、散歩に北コースも入れて野菜を買うのもいいと思った次第です

きのうは転んでもただで起きない「日」でした。

 

プロ野球マスコット集合

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さくらの日」

2021-03-27 06:09:02 | 今日は何の日

今日は「さくらの日」だそうです。 

すぐに思うのは桜餅です。あの何とも言えない味、日本だけですね。

きのうは午前中に眼科へ。片道6kmくらいですが、自転車にしました。

往きは下り坂が多くて20分強、帰りは登り坂が入り30分弱でした。

足の筋肉強化になりましたね。

 

前の病院の先生の紹介で行きましたが、いいスタッフと見受けました。

きちんとレンズを合わせてくれて、視力は1.2と出ました

眼圧は1.3で一応問題なかったです。

帰宅してしばらくしたら、長女が初めて3年生の孫を連れて来てくれました。

近所の回転すしでお昼をして、公園を散策しました。

桜も満開、天気にも恵まれ良い日となりました

歩数は6,500歩ですが、プラス自転車の分があります。

 

以下、ネットにあった解説です。

327日 今日は何の日~毎日が記念日~ (nnh.to)

日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。

3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。

日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を

深める日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プルーンの日」

2021-03-26 05:28:18 | 今日は何の日

今日は「プルーンの日」だそうですね。

毎朝、ヨーグルトと一緒にいただいています。 

 

きのうは午前中に歯科へ。治療前に必要な歯石の除去をやって貰いました。

状態が悪いのでもう1回必要なようです。

雨が降るかも知れないので、午後は、まだ、歩いていないマンションの南側に

行きました。

途中にあった NOJIMA で最新のテレビを観賞しました。4K はさすがに画像が

明るく鮮明でしたね。録画機能のないのがなくてお値段はそれ相応です。

オリンピックでの買い替え、進むんでしょうか

そして聖火リレーが始まりました。これを祈念して以前の作品を分解しました。

が出来るかお楽しみに。

<分解後>

<分解前>

今日の歩数は6000歩でした。

それにしても、昨夕の富士山はすごかったです。

 

以下、ネットにあった解説です。

いいプルーンの日(1126日 記念日) |

 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

アメリカ・カリフォルニア産プルーンに関する研究・調査・需要拡大のためのPRなどを

行う「カリフォルニア プルーン協会」が制定。

日付は毎月26日が「プルーンの日」であることと、「いい(11)プル(26)ーン」と

読む語呂合わせから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「カリフォルニア プルーン協会」は、1952年(昭和27年)に設立したカリフォルニア

産プルーンの900の生産者及び26の加工業者を代表する機関で、カリフォルニア州農務局の

管轄のもとに活動を行っている。日本では東京都港区東麻布に日本マーケティング事務所を

置いている。

カリフォルニア州は全米の99%、世界の40%のプルーンを生産し、主な産地はサクラメント

及びサンワーキンバレーで90%、残りはサンタクララ、ナパ、ソノマなどになっている。

カリフォルニアプルーンは自然な甘さと独特の歯ごたえがあり、健康効果の高い食べ物と

して知られている。

 

リンク:カリフォルニア プルーン協会

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「散歩にゴーの日」

2021-03-25 05:44:31 | 今日は何の日

散歩にゴーの日

今日は「散歩にゴーの日」だそうですね。

いい季節を迎えて、毎日歩くことを心がけています。 

きのうは近くの公園にある文化体育館の中を見学に行きました

それで、歩数は3700歩で終わりましたね。

建物がふたつあり、ひとつは普通の体育館でコートが2面取れる大きさで、

今はコロナで閉鎖中でした。

もうひとつは、ジムや浴場のある施設でいろんなスポーツ教室が催されて

いました。腰が治れば行きたいですね。

帰りに、朝窓から見て気になっていた工事現場に行きました。富士山の

方向にクレーンが立っていたので大きな建物ができたら嫌だなと思って

いました。

 

現場の方に伺うと3階建てのようでまずは安心です。

白い部分が嫌だなと思った高さ

青色は3 3階建ての予想

 

以下、ネットにあった解説です。

325日は散歩にゴーの日 | 今日は何の日? 365日の冒険 |

ベビーアザラシの記念日イラスト (amachan.yokohama)

「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合せから。高齢者でも積極的に春の外出や

行楽シーズンを楽しめるようにとの意味も込め、制定されました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人力車発祥の日」

2021-03-24 05:37:23 | 今日は何の日

今日は「人力車発祥の日」だそうです。 

明治になって何があって人力車ができたのか興味あります。

一度乗ってみたいですが、あれに乗るのはお金持ちの意識があって、貧乏性が

抜けませんね。

 

きのうの歩数は、6300歩でした。

途中の桜も満開、妻の要望で写真も撮りましたね。

駅前のマッサージに行ったのですが、上手な方に当たって腰と肩の痛みが

随分と楽になりました。

少々高くなりますが、次回指名の予約を入れて帰りました。

 

今朝、5:50の富士山です。すこしもやっていますね。

 

以下、ネットにあった解説です。

324日は人力車発祥の日(日本橋人力車の日)

記念日な毎日 (kinenbi365.net)

人力車発祥の日(日本橋人力車の日)

今から148年前、1870年3月24日に日本橋で人力車の営業が開始されました。

それを記念に、本日3月24日が「人力車発祥の日(日本橋人力車の日)」に。

制定したのは人力車の営業活動をする「くるま屋日本橋」ですよ。

人力車のはじまり

人力車の発明は記録上では日本人の3名(鈴木徳次郎、高山幸助、和泉要助)が

1868年に発明、完成されたと言われています。ただ、歴史を見ると「のようなもの」は

発明前から存在していたようですね。

中国で1680年に書かれたとされる「孔子問答‧小兒論」には、人力車を後ろから手押し

車のように押す挿絵があったり、1669年にオランダ人画家のアルノルドゥス・モンタヌスが

描いた絵にも同じく手押し車のような人力車が、他にも1707年のフランス人画家の

クロード・ジローが発表した絵にもよく似た乗り物が描かれていたり。

まぁ、馬車は古代からあったので、代わりに人が引くって発想は誰かがしてもおかしくは

ないですよね。確かに。

浅草 人力車男子

人力車が似合いそうな人

本日3月24日の誕生日の方。例えば、人力車を引くのがとっても似合いそうなのが、お笑い

タレント・ネプチューンの原田泰造さん。役者としても活躍していますよね。僕としては、

龍馬伝の近藤勇役が印象的でした。ちょんまげも似合うから、人力車を引く姿は似合い

そうだよなぁ。

そして、乗ってる方が似合いそうなのは、歌手・Every Little Thingの持田香織さんと、

女優の綾瀬はるかさん。二人ともほんわかした雰囲気ですよね、景色を見ながら人力車に

揺られている姿が想像できちゃいますよねぇ。

はい、今日は他にもこんな日でした。昨年書いたのは「マネキン記念日」でしたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界気象の日」

2021-03-23 05:20:23 | 今日は何の日

今日は「世界気象の日」だそうですね。

と違って気象衛星でピンポイントの予報も可能になりましたが、温暖化の

影響もあって地球環境の変化も大きくなっていて、予測が外れることもあり

ますね

地震の方は、地震探知機を地中に埋め込んで地層のズレを3次元で測定

していけば予知可能なんでしょうか。 

 

きのうは、スロージョギングで駅まで行き一駅電車に乗って整形でマッサージを

やってきました。計、6300歩でした。

朝夕のストレッチの効果も出ているのか、関節の可動域が少し広がっていて

動けるようになっています。

北風の中、川縁の桜は満開でしたね。

整形の後は駅で待ち合わせして妻、長女とお昼をしました。

駅前の和食でしたが、青森の田酒が置いてあり、一合だけ味わいました。

以下、ネットにあった解説です。

3月23日 世界気象の日 <366日への旅 記念日編 

今日は何の日> (hukumusume.com)

 気象の共同観測や資料交換などの国際協力を目的に、世界気象機関(WMO)が

1950(昭和25)年のこの日に発足しました。

 日本は世界気象機関に1953(昭和28)年に加盟しています。

 同機関の発足10周年を記念して制定されました。

 → 世界気象機関(WMO)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界水の日」

2021-03-22 05:39:28 | 今日は何の日

今日は「世界水の日」だそうです。 

テレビ日本人が無報酬で井戸を掘ったり、水を引いたりしていて、それぞれ理由が

あるのでしょうが、世の中には立派な方がいらっしゃいますね。

は大切に飲みたいです。

 

きのうは終日雨でした。それで家に籠って作品創り専念しました

ところが、土曜日に完成した北斎を朝ブログに掲載しておいたのですが、午後に

コメントが入り愕然としました。

と、人物がすっぽりと抜けておりました。結構、苦労して作ったのに「何とまぁ、

間抜けな!」と慌てて写真を撮り直して追記で掲載しました。

眼も悪くなってますが、頭(中)の劣化も進んでいるようです。

 

以下、ネットにあった解説です。

世界水の日(322日 記念日) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1992年(平成4年)6月にブラジルのリオデジャネイロで開催された「地球サミット」

(環境と開発に関する国連会議)の21世紀へ向けての行動計画「アジェンダ21」で

提案された。そして、同年12月の国連総会で決定し、

翌1993年(平成5年)から実施されている。

国際デーの一つ。英語表記は「World Day for Water」または「World Water Day」。

水資源の開発・保全やアジェンダ21の勧告の実施に関して普及啓発を行う日。また、

水の大切さや、きれいで安全な水を使用できるようにすることの重要性を世界中で

考える日である。

国連は加盟国に対して、この日に各国で活動を企画するよう薦めており、水や水資源の

持続可能な開発に関連する取り組みを行う国連機関も記念式典など様々な企画を催して

いる。この日には、世界の様々な国で水の大切さを人々に知ってもらうための会議や

セミナー、展示会などが開催される。

日本では8月1日が「水の日」、水の日を初日とする8月1日~7日の一週間が「水の週間」と

なっており、水資源の貴重さ、水資源開発の重要性などについて考える期間となっている。

そのため、この「世界水の日」は、世界的な観点からもう一度、水の貴重さ、大切さに

ついて世界中の人々と一緒に見つめ直す「地球と水を考える日」としている。

 

リンク:United NationsWorld Water Day国土交通省Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道坂ノ下清滝くわんおん

2021-03-21 05:53:58 | 葛飾北斎「諸国滝廻り」

引っ越し後初めての北斎ですが、橋シリーズ最後の作品です。

追加)急坂を上る旅人たちの入ったのを撮るのを忘れていました。

少しアップしました。

8.東海道坂ノ下清滝くわんおん

解説の引用先です。

Https://j-art.hix05.com/33hokusai/hokusai2/hokusai204.kiso.html

 

東海道坂ノ下清滝とは、今の三重県亀山市坂下の、鈴鹿川の支流に

架っている滝のことである。滝の傍らの洞窟に観音が祀られていたらしい。

この絵の中の滝は、シリーズの他の滝と比べて、かなり抑制されたタッチで

描かれている。モデルの滝自身が、水量が少ないので、このように描いた

かもしれない。

滝の傍らの斜面に洞窟の祠があるが、これが観音を祀る祠なのだろう。

人々がそこへ上って行って、お参りをしている。

滝壺周辺には、いくつかの小屋が描かれているが、これは現在の滝周辺には

見られない。これも北斎の手加減かもしれない。

原画です。

 

きのうもいい天気でしたね。散歩は同じ6000歩ですが、帰りは途中で折り返して

バスに乗りませんでした。

途中に小さな墓地があるのですが、木の幹は桜でしたが、赤とピンクの花をつけて

いました。傍らの道端にはつくしも出ていましたね。春です。

いつもの川縁の橋は「湘南台橋」と立派な銘板がありました。桜は3分咲き

でしょうか

帰路、引っ越し以来妻が気になっていた喫茶に入り、2回目の朝食をしました

ふわふわとろとろのフレンチトーストとパンケーキ、それぞれ税前580円

コーヒーは200円でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春分の日」

2021-03-20 05:24:33 | 今日は何の日

今日は「春分の日」、もう春なんですね。

卒業式は軒並み中止のようでお気の毒です。

私の時は学園紛争で中止でしたが、ノー天気に演奏旅行に行ってましたね。

去年もダメしたが、今年も墓参りは行けないです。 

 

きのうもいい天気でしたね。散歩は6000歩でした。

途中の運送会社のシンボルマークが可愛かったですね。

川べりの桜は、2分咲きくらいでしょうか

満開よりもこれくらいが好きですね。

今日ははもっと花を付けそうですが、お天気はどうなんでしょうか。

週末にかけて下り坂のようです。

 

以下、ネットにあった解説です。

春分の日(320日頃 国民の祝日) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

「春分の日(しゅんぶんのひ)」は「国民の祝日」の祝日の一つ。天文観測により

春分」が起こる「春分日」が選定され休日とされる。


「春分の日」の日付は、近年では3月20日または3月21日であり、年によって異なる。

2021年(令和3年)は3月20日(土)である。

1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」(通称:祝日法)

によって制定された。同法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨

としている。

「春分の日」は、国立天文台の算出する定気法による「春分日」を基にして閣議決定

され、前年2月1日に翌年の暦をまとめた「暦要項」として官報で告示される。天文学に

基づいて年ごとに決定される国家の祝日は世界的に見ても珍しい。

この日をはさんで前後7日間が「春の彼岸(ひがん)」であり、元々この日は先祖を

祭る日であった。第二次大戦前は歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭る儀式で、五穀豊穣を

祈る「春季皇霊祭」として祭日であった。

この日は太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされる。

また、この日を境に昼の時間が長くなり、夜の時間が短くなる。

ただし、実際には「春分の日」では平均すると昼の方が14分ほど長い。

「春分の日」の日付は以下の通り。

2016年3月20日(日)

2017年3月20日(月)

2018年3月21日(水)

2019年3月21日(木)

2020年3月20日(金)

2021年3月20日(土)


リンク:Wikipediaコトバンク

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミュージックの日」

2021-03-19 05:57:37 | 今日は何の日

今日は「ミュージックの日」だそうです。 

昨年2月からコーラス、カラオケがなくなって寂しいです。

聴くより唄って楽しむ方なので。

きのうの散歩は足を延ばして7500歩でした。

途中の川べりの桜はおとついより蕾が膨らんで開花直前でしたね

今日、楽しみです。

駅近くのスーパーの入り口でY乳酸菌メーカが骨密度の測定サービスを

していて、結果、Bクラスでまずまずでした。嫌がっていた妻はCクラスで、

相応とか・・。

100均で作品用のスプレーを買って、お昼は回転ずしに寄りました

 

以下、ネットにあった長い解説です。

ミュージックの日(319日 記念日) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

東京都新宿区西新宿に本部を置く音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが

1991年(平成3年)に制定。

日付は「ミュー(3)ジック(19)」と読む語呂合わせから。

クラブなどで働く演奏家たちの存在をアピールし、生の音楽をもっと楽しんでもらう

こと、また、日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善の

ための支持を得ることが目的。この日を中心に全国各地でコンサートなどのイベントが

開催される。

リンク:日本音楽家ユニオン

 

音楽CDの生産数量について

日本レコード協会によると、音楽CD(8cmと12cm)の生産枚数の推移は、1984年

(昭和59年)以降増加傾向にあったが、1998年(平成10年)の4億5千7百万枚をピークと

して減少傾向に転じ、2016年(平成28年)には1億5千9百万枚となり、ピークの半分

以下に減少している。

一方、有料音楽配信でダウンロードされた曲の件数の推移をみると、2005年(平成17年)

以降増加していたが、2009年(平成21年)から減少に転じ、2016年(平成28年)では

1億5千9百万件となっている。

音楽CDの生産数量と有料音楽配信件数の推移

画像元:なるほど統計学園

 

音楽CDの不況の原因については、インターネット・携帯電話などの普及によって

人々の消費様式が多様化し、それにより人々が音楽のために使う消費の割合が下がったと

考えられる。特に若者はCDの購入よりも、携帯電話の通話料金に消費を回すように

なった。

他にも、音楽配信によるデジタル・ダウンロードへの移行、インターネット上での

音楽ファイルの違法アップロードの蔓延、CDに代わる次世代オーディオ規格の失敗などが

挙げられる。

リンク:Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「精霊の日」

2021-03-18 05:42:28 | 今日は何の日

今日は「精霊の日」だそうです。

精霊なので悪霊と逆かと思いましたが、ちょっと違うようです。

昨日は、ポカポカといい天気で散歩の途中で川べりの桜の蕾が今にも

開きそうでした。もうちょいすね。

ここ最近は、いわゆる1000円ショップでやってきたのですが、駅前で

見かけたシニア1400円のところに行きましたら、フルコースでこの

お値段でした。散髪屋さんで男前にして貰いました

コロナ以外は、引っ越し後いいことが続いています。ある意味要注意です。

 

以下、ネットにあった解説です。

万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の

忌日が3月18日であると伝えられていることから記念日となっています。

 精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさしています。


 → 小野小町が出てくるむかし話 小野小町のどく (福娘童話集)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「漫画週刊誌の日」

2021-03-17 05:50:50 | 今日は何の日

今日は「漫画週刊誌の日」のようです。

ビッグコミック誌は創刊号から読んでいましたね。

手塚治虫、白土三平などそうそうたる作家が並んでいました。

「ゴルゴ13」なんかは、この時から連綿と続いているんんではないで

しょうか。

 

以下、ネットにあった解説です。

3月17日 漫画週刊誌の日 <366日への旅 

記念日編 今日は何の日> (hukumusume.com)

1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年週刊誌「少年マガジン」と

「少年サンデー」が創刊されました。

 講談社発行の「少年マガジン」は一冊40円で、表紙は大関朝汐でした。

 小学館の「少年サンデー」は30円。表紙を飾ったのは、野球界のスー

パースター長嶋茂雄です。


 → 少年マガジン
 → 少年サンデー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする