閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「みその日」

2022-04-30 05:46:37 | 今日は何の日

     

今日は、みその」。

日本の誇る麴文化の象徴ですね。

は海外旅行に持参して、ホテルの食堂で味噌汁を作って顰蹙を買ったと

聞いていますが、さすがに今はそんなことする方はいません。

外国人も味噌好きが沢山増えているそうです。

世界で愛される日本の味噌汁だけど外国人に嫌われているNo.1

外国人に聞いてみた! - LIVE JAPAN (日本の旅行・観光・体験ガイド)

の味噌汁、意味もなくホッとします。

きのう、10時頃に歩きに出た途端にポツリポツリと雨が。ちょっと寒い風も吹いて

いたので、すぐに帰りました。

こういう日は、作品作り。止まっている駅キャラを始めました。

3時くらいには寒くなって暖房の再開でした。

 

今朝は久しぶりに美しい富士山が顔を見せました。ありがとう!、です。

     

今朝のラジオで聴いた歌、懐かしいです。

われら青春 OP 帰らざる日のために - YouTube

 

以下はネットにあった長い長い解説です

みその日(毎月30日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

東京都中央区新川に事務局を置き、味噌(みそ)に関連する情報の収集

発信などを行う全国味噌工業協同組合連合会(全味工連)が1982年(昭和

57年)9月に制定

日付は「三十日」を「みそか」と読むことに由来する

なお、「三十日」は「晦日」とも書き、「みそか」や「つごもり」と読む。晦日

毎月の最終日のことであり、これに関連して1231日は一年で最後の晦日

あり、「大晦日(おおみそか・おおつごもり)」と言う

記念日を制定した当時、食生活の洋風化と外食傾向が見られ、これに伴う

味噌の消費減少に歯止めをかけることを目的に記念日が制定された

記念日に関する書籍やインターネットにて「みその日」の情報を確認すること

できる。また、全味工連のWebサイトでは沿革のページにおいて、同1982

昭和57年)38日の出来事として、「『30日はみその日キャッチフレーズ

決定」との記載内容を確認できる

その他に、非公式ではあるが「みその日の記念日を、みそ健康づくり委員会

実施」や、「30日のない2月は月末がみその日」という情報が見られる

当サイトではこの情報に基づき、2月はその最終日である228日または2

29日を「みその日」としている

全味工連は、1960年(昭和35年)1219日に設立された団体であり、60

以上にわたり伝統的食文化の継承と発展・向上を担ってきた

また、優れた健康食品である味噌を人々の健康増進に役立ててもらえるように

全味工連により設立された組織が「みそ健康づくり委員会」である

同委員会は、東京都中央区築地に事務局を置き、味噌の効用に関する科学的

データ等の収集や、料理メニューの開発のほか、味噌の歴史や製造工程

全国各地の味噌の情報などを発信している

同委員会Webサイトには、みそ料理のレシピが数多く掲載されているほか

全国各地の味噌蔵を検索できる「全国みそ屋マップ」や、味噌に関する情報

集めた「みそ資料館」などがある

リンク全国味噌工業協同組合連合会みそ健康づくり委員会Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「畳の日」

2022-04-29 06:30:28 | 今日は何の日

     

今日は、畳の」。

この記念日は1年に2回、9月にもあるようです。

幸い我がマンションには和室が一間あり、入居時に畳の表替えをしました。

ベッド生活でないので、布団には絶対に畳ですね。

きのう、午前中に歯科へ。入歯完成かと思っていたのですが、最終のかみ合わせ

型取りなるものをやりました。入歯の完成は次週になるようで、早くまともに

奥歯で噛んで食べたいものです。

 

午後は妻のお伴で市内のデパートに。頂き物のお返しが4件溜まっていました。

終わってお茶に付き合って電車で帰りましたが、歩き足りないので私は駅から

歩いて帰りました。

おかげ様で、往復、5,182歩でようやく目標達成です。

 

今朝も分厚い雲で富士山は見えませんね。夜は冷え込むようで、まだまだ、

油断できません。

 

以下はネットにあった少々長い解説です

畳の日(429日・924日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

京都府京都市南区に本部を置き、畳産業振興のための戦略的なPR事業

企画及び推進などを行う「全国畳産業振興会」が制定

日付は、草の緑色から制定当時「みどりの日」であった429日を、また

環境衛生週間」(924日~101日)の始まりの日であり「清掃の日」である

924日も記念日とした。畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物として

優れた点をアピールすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念

協会により認定・登録された

畳について

は、草を編み込んで作られる日本の伝統的な床材で、世界に類がない

日本固有の文化である。畳はもともと、莚(むしろ)・茣蓙(ござ)・菰(こも)など

薄い敷物の総称であり、使用しないときは畳んで部屋の隅に置いたことから

動詞である「たたむ」が名詞化して「たたみ」になったのが畳の語源とされる

の一般的な規格としては、京間(本間、関西間)、中京間(三六間)、江戸間

関東間、五八間、田舎間)、団地間(公団サイズ、五六間)の4種類が有名

ある1畳の大きさは大きいものから順に、京間>中京間>江戸間>団地間

なっている。この4種類以外にも琉球畳など地域ごとに様々な規格がある

歴史的には京都を中心に西日本で広く用いられた京間が最も古く、豊臣秀吉

活躍した桃山時代の頃に考え出されたとされる。その後、江戸時代に江戸間

できたが、江戸に幕府を開いた徳川家康が検地の際、より多くの年貢米を取り

立てるために、1間(けん)の長さを太閤検地が行われた豊臣秀吉の時代より

短くしたと言われている

リンク:全国畳産業振興会Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シニアーズデイ・シニアの日」

2022-04-28 05:33:43 | 今日は何の日

     

今日は、「シニアーズデイ・シニアの日」。

まぎれもなく私たちの日です。でも世の中的には周知されていないようで、多分、

どこからも言葉はかからないでしょうね。

「老人力」という言葉があり、物忘れも老人力を発揮しているんだとか・・・。

無理なアンチエイジングをせず、「あるがままで・・・」とディズニーの歌にも

ありますね。

     

きのう、妻はさっさと朝の仕事を終え、前の街での健康マージャン仲間と女子会に

でかけました。中華を予約だそうです。

私は、予約の整形外科へ。CT検査するかと思いましたが、問診だけでした。

結論は様子見で、「歩けなくなったら、またお出(い)で」、というものでした。

足首関節の軟骨が消滅しているので、細かくなった骨が関節に入ったのだろう

とのドクターのご意見でした。

往復病院の送迎バスを利用したので、往復、1,506歩でした。

 

きのうの午後はとにかく蒸し暑くなりました。夏が早く来るんでしょうか。

 

でも今朝は窓からはちょっと寒い風が入ってきますね。

着るものが難しい季節です。

 

以下はネットにあった解説です。

シニアーズデイ・シニアの日(428日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタあ (zatsuneta.com)

作詞家・作曲家・プロデューサーの中村泰士(なかむら たいじ、19392020年)

氏が2001年(平成13年)に制定。

日付は「シ(4)ニ(2)ア(8)」と読む語呂合わせから。

大人として自信を持ち、自分なりの価値観で生活を創造する人々を「シニア」と

呼ぶ。40代後半から50代後半のシニア世代に共感される音楽やメッセージを

発信する日。「シニアーズデイ」は一般社団法人・日本記念日協会により認定・

登録された。

中村泰士

本来、シニア(Senior)とは、年長者、上級者、先輩の意味で「尊敬の念」を含む。

そこでシニアという言葉本来の意味を取り戻し、成熟した大人たちが胸を張って、

自分たちに自信と誇りを持ってもらいたいとの思いが込められている。やさしく

勇気と誇らしさを後輩たちに向けて表現したいと、この日にイベントを実施して

いた。

シニアは高齢者のことも意味し、シニア世代などと使う。シニア世代が何歳から

の人に対して使われるかの定義は決まっていない。「高齢者」という意味から

すると、2017年(平成29年)時点において、「65歳から」がシニア世代であると

考えられる。シニア(Senior)の反対語は、ジュニア(Junior)で、年少者、年下の

人、後輩、子供の意味。転じて、息子のことも意味する。

関連する記念日として、中村氏は917日を「キュートナーの日」にも制定して

いる。

リンク:日本コロムビアFacebookWikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鯉のぼり」

2022-04-27 05:33:52 | きのうの歌

     

きのうの歌は「鯉のぼり」。

そう言えば来週は、もう5月になります。早いものですね。

~鯉のぼり(いらかの・・・)~ NHK東京児童合唱団:Part.Ⅰ – YouTube

この歌にも歴史があるようです。

童謡「こいのぼり」の歌詞は? 「鯉のぼり」は別の歌? | 伊勢神宮「神の計らい」 (ameblo.jp)

 

きのうは、こぶしコーラスの自主練でした。

最初に歌ったのが滝廉太郎の「花」。下のパートの最後の部分を先に練習して

2部合唱したら、ばっちりでした。

次が、おさらいで中田喜直の「さくら」を2部で歌いました

「さくら」は今回で終わり、来年度にこのメンバーで、また、と言う事でした。

その後、司会のサプライズ演出で男声だけで「鯉のぼり」、女声だけで「みかんの

花咲く丘」を歌いました。

後半は、3部合唱の「瑠璃色の地球」をパート別に最後まで練習して、3部合唱も

2回合わせました。かなりのレベルで歌えるようになりましたね

余った時間で、「おぼろ月夜」を2部で、最後にいつもの「さようなら」で〆ました。

力一杯歌えて吉日でした。

 

出る時はそこそこの天気だったのですが、終わって帰る時には本降りになり、

横殴りの冷たい風も吹いていました。ビニールのカッパでしたが役に立ちました。

往復、1,721歩でしたが、登り坂もありいい運動になりました。

 

今日は、念のため足首のCT検査のため整形外科に行きます。

妻は久しぶりの女子会で中華と言ってました。

 

今朝はおさまっていますが、夜中は凄い暴風雨だったようです。

暑くなるようで、半袖にしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「七人の侍の日」

2022-04-26 06:30:50 | 今日は何の日

     

今日は、七人の侍の」。

懐かしい映画の記念日でした。黒沢、三船のビッグネームに負けず志村喬の

渋いバイプレーヤが光っていたように思います。

ハリウッドも西部劇でリメイク版を作りましたね。

でも、そのまたリメイクがあったことは知りませんでした。

きのうは、マッサージの日でした。朝のうちはそれほど気温も上がらず、サポータ

なしでしっかり歩いて行けました。足首はよくなっているようです。

途中の丸石公園で水を入れましたね。

往復、4,546歩で目標未達でしたが運動量は十分でした。

帰宅したら、富士山の頭が雲から出ていました。

     

夕暮れの富士、以前のように真っ赤になりませんね。

でも、今朝はぢっかりと曇っています。今日は、コーラス自主練の日、何とか

振らないで欲しいです。

     

 

以下はネットにあった長い解説です。

七人の侍の日(426日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1954年(昭和29年)のこの日、黒澤明(くろさわ あきら、19101998年)監督

映画七人の侍が公開された

東宝が製作・配給。主演は三船敏郎(みふね としろう、19201997年)と志村

しむら たかし、19051982年)。モノクロ、スタンダード・サイズ、207分。日本

戦国時代が舞台であり、貧しい農村で野武士の略奪に苦しむ農民たちは侍

雇って町を守ろうとする。かくして集められた七人の侍が、身分差による軋轢

乗り越えながら協力して野武士の一団と戦う物語

撮り直しのきかないスペクタクルシーンを撮るために、黒澤が初めて複数

カメラで同時に撮影する方法(マルチカム方式)を採用し、豪雨の決戦シーンなど

迫力のあるアクションシーンを生み出した。さらに脚本、綿密な時代考証、美術

などにより、アクション映画・時代劇におけるリアリズムを確立した

1年余りの撮影期間と巨額の製作費をかけて作られた大作は、興行的にも成功し

700万人の観客動員を記録した。また、1954年(昭和29年)のヴェネツィア国際

映画祭にて銀獅子賞を受賞した。30本にも及ぶ黒澤監督の作品の中でも、最も

評価が高く、人気の高い映画作品である

リンク:WikipediadTV

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「拾得物の日」

2022-04-25 06:30:53 | 今日は何の日

     

今日は、拾得物の」。

日本ならではの記念日ですね。

小学の時、道で500円くらい拾いドキドキして交番に届けました。

半年後に貰った時の嬉しかったこと、よく覚えています。

きのうの朝は、コメダ珈琲でした。前日から妻が「明日はコメダ」と言って

いたので、朝、理由を聞いたら単にパンを食べたかっただけでした。

行く途中の道、垣根越しに藤の花が咲いていました。

私は、アンコのトーストでモーニング、それとチキンバーガでした。

午後、ポツリポツリと降ってきましたが、朝買い忘れた日曜版を買いにコン

ビニに行きました。

きのうの総計は、3,857歩で目標大幅未達です。

 

昨夜はぶるっと寒かったですが、今朝は暖かくなっています。

富士山方面です。見えているような見えないような・・・。

     

 

以下はネットにあった長い解説です。 

拾得物の日(425日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1980年(昭和55年)のこの日、東京都中央区銀座3丁目にある昭和通り

路上でトラック運転手の大貫久男(おおぬき ひさお、19382000年)さん

風呂敷包みに入った現金1億円を拾った。落し主は現れず、お金は大貫さん

に渡った

この時、マスコミは大騒ぎで、大貫さんは一躍時の人となった。しかし、大貫さん

対する中傷や脅迫も相次ぎ、すっかり怯えてしまった彼は日本刀まで手にして

ポーズをとり、1億円を受け取りに行った日は黄色の防弾チョッキにジョギング

パンツというスタイルであった。結局、受け取った1億円のうち、一時所得

所得税として約3400万を納付し、約3700万でマンションを購入し、残りは貯金

したという

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「総州銚子( そうしゅうちょうし)」

2022-04-24 06:30:53 | 葛飾北斎「千絵の海」

     

今日は毎月の最終日曜日、北斎の掲載です。

次の北斎を探したら「千絵の海」というのがありました。これは最初に観た絵で

神奈川浦浪以来の波の力作となりました。

解説は下記からの引用です。

「千絵の海」葛飾北斎|東京伝統木版画工芸協同組合 (edohanga.jp)

1総州銚子そうしゅうちょうし

画面は大岩に打ち寄せる浪と引く浪に、二艘の漁舟が描かれるのみであるが、斜に

二分して異なる方向をみせる浪の筋が効果的で、雄大な海上の世界を描出している。

北斎は実際、銚子に滞在して日々浪の変化を克明にスケッチしたという話が伝わっ

ている。

「千絵の海」葛飾北斎|東京伝統木版画工芸協同組合 (edohanga.jp)

千絵の海(ちえのうみ)

全十図からなる名所絵揃物である「千絵の海」は、「富嶽三十六景」が発表された

後の1833年頃に出版されたとされている。

日本各地の海や川を舞台に、変幻する水の表情と、漁業に携わる人々が織り成す

日常がいきいきと描かれている。

藍のグラデーション、ダイナミックな構図が印象深い作品で、波や水しぶきといった、

北斎が追求し続けたモチーフである「水」の表現を存分に楽しむことができる作品で

ある。

少しアップしました。勇壮です。

     

原画です。

     

 

土曜日の再放送「チコちゃんに𠮟られる」の問題、身近なものでしたね。

ジグソーパズルが作られたのはなぜ?

ジグソーパズルの歴史 (saltysugar.biz)

惑星を「惑う星」と書くのはなぜ?

チコちゃん 惑星はなぜ惑う星と書く?惑星vs遊星の熱い物語 (tmbi-joho.com)

穴があったら覗きたくなるのはなぜ?

先史時代から変わらない「穴があるとつい覗いてしまう」人間の原理 | PHPオンライン衆知|PHP研究所

 

きのうは、買い物に行く妻と途中まで一緒に行きました。5千歩を目指して

南の丸石公園コースを歩きました。

残念ながら、往復4,824歩で目標にちょっと未達でしたね。

 

今朝もしっかり曇っていますね。気温が下がるそうですが、まだ、暖かい

です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子ども読書の日」

2022-04-23 05:21:13 | 今日は何の日

     

今日は、「子ども読書の日」。

携帯が発達して便利になり、調べ物もスマフォが多くなりました。

ただ、言われているのに、スマフォと辞典で調べるのでは、脳の働く場所が

違うようです。子供たちには本を読んで欲しいです。

スマホが脳の発達に与える無視できない影響 | 子育て | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)

     

きのうは9時過ぎに妻が眼科に出かけたので、その間、歩きに出ました。

コースは一番短い北の菖蒲沢公園コースで。途中の一色川沿いの八重桜、

花を散らしていましたね。

     

菖蒲沢公園は人気なく、ひと息入れました。ここの桜はすっかり散って樹々の緑が

濃くなってきました。

     

コンビニで鎌倉での写真を印刷して帰りましたが、往復、4,035歩でした。

鎌倉歩きの疲れが残っています。

 

ようやく夕映えの富士が見えました。

今朝はすっかり曇っています。今日も暑くなりそうです。

 

以下はネットにあった長い解説です。 

子ども読書の日(423日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

2001年(平成13年)12月に「子どもの読書活動の推進に関する法律」で制定。

文部科学省が実施。

子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を

行う意欲を高めることが目的。また、活字離れに歯止めをかける狙いもあった。

出版社や書店などの団体で構成される公益社団法人・読書推進運動協議会が

主催して、図書館などでこの日にイベントが実施される。

これよりも前の2000年(平成12年)を「子ども読書年」とする国会決議を受けて、

国をあげて子どもの読書環境整備を支援した経緯がある。423日~512

までの20日間は「こども読書週間」であり、この日423日は国際連合教育科学

文化機関(ユネスコ)が定めた「世界図書・著作権デー(世界本の日)」にもなって

いる。

関連した記念日として、1027日~119日は「読書週間」となっている。

リンク:読書推進運動協議会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鎌倉神社大仏開運巡り」

2022-04-22 06:30:03 | 

     

コロナも少しだけ落ち着いたきのう、天気もよかったので以前から計画の

「鎌倉神社大仏開運巡り」に行きました。テレビ番組の「突然占っていい

ですか」で紹介のあったもので、ご存知の方もあるかと思います。

廻る順序が大切で、このルートで回るようにとのことです。

 

1.七里ヶ浜でスタート、江ノ島と富士山を望む

朝8時半に出発し、バスで湘南台駅へ、小田急に乗って藤沢へ、それから

江ノ電で七里ヶ浜で降りました。本来は、ここから江ノ島と富士山が見え

れば良かったのですが、残念ながら今回は江ノ島だけでした。

七里ヶ浜がスタート地点です。



 

 

2.参道(自分が生まれ変わること?)

次に、江ノ電で鎌倉に行き、小町通りの入り口で右折し、参道に向かいました。


参道は、頼朝が妻の安産を願って作ったもので、生まれて来る赤ちゃんの

産道も意味するそうです。


狛犬もマスクです。


歩きながら鎌倉名物のコロッケを食べました。


 

3.鶴岡八幡宮で勝負運を願う

それから鶴岡八幡宮に入りました。ここは勝負の神である応神天皇を祀る

宇佐神宮をもととする神社で、鳩は今では平和の象徴ですが、昔は応神

天皇が戦の時に鳩が船を導いで勝利したと言われていて、鶴岡八幡宮には

鳩のモチーフがあります。



鎌倉銘菓鳩サブレはここからできたそうです。

大河ドラマ展もやってますね。商魂たくましいです。


 

4.白旗神社で夫婦運・家族運・恋愛運を祈る

次に本殿横にある白旗神社に行きました。ここは、頼朝が亡くなった後、

妻の北条政子が創建した神社で、創建1200年、夫を永遠に愛すると

誓って作った神社です。

ここでは、夫婦運・家族運・恋愛運を祈ると吉のようです。


 

5.円応寺で過去をリセットする

八幡宮から歩いて円応寺に行きました。急坂がきつかったですね。

ここでは、閻魔大王様に懺悔して人生をリセットするようです。

可愛い地蔵さんがいました。


これまでの罪を告白すればリセットしてスタートできると言われていますね。

若い女性たちが小声で「ザンゲ、ザンゲ」と言っていました。


円応寺近くの建長寺からバス待ちし、鎌倉に戻りました。駅ビルの和食

レストランでお昼、シラス丼とうどんの小鉢セットです。


 

6.長谷寺で決意表明

そして、江ノ電で長谷へ。

長谷駅からしばらく歩くと長谷寺に。このお寺は年中お花が咲いています。

ここには、高さ9mの日本最大級の木彫りの十一面観世音様がいます。

それぞれ異なる表情の観音様の顔が彫られていて、さまざまな感情の決意

表明を全て聞いてくれるそうです。


観世音様の持っている錫杖(しゃくじょう)を持っていてこの杖で大仏様の

ところまで連れて行ってくれると言われています。


 

7.高徳院でお願い事をする

大仏様は元々高徳院の中の御堂に入っていたそうですが、1369年の台風で

お堂が倒壊してしまい、大仏様のみこの状態で残っています。

 それ以来皆さんの願いを聞き続けているそうで、大仏様が前かがみになって

いるのは、皆の願いを叶えるためと言われています。


大仏様のワラジもありました。


額の白毫(びゃくごう おでこのホクロ)に手のひらを掲げて、願いを

込めると繋がるそうです。


 

8.最後に力餅家のあんころ餅を食べる

最後は創業300年の力餅家のあんころ餅を食べて帰るのがよいそうです。

昔の人もこちらでお餅を食べて帰っていたそうです。

場所が判らず最後はスマフォのマップで検索したら、江ノ電線路の反対側

でした。


店では食べられなかったので、長谷駅のベンチで2,3個いただきました。


もうくたくたで、駅からはタクシーで帰りました。

帰宅時刻は4時で、往復、13,116歩になっていました。

 

今朝、夜の雨はすっかり上がっていますね。今日、明日は夏日だそうです。

今朝のラジオ、森山良子さんシリーズ、最後の日でした。聴いた歌です。

『聖者の行進』森山良子 with 東京フィルハーモニー交響楽団~Ryoko Classics コンサート V~ | 森山良子 Official Channel - YouTube

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「創造性とイノベーションの世界デー」

2022-04-21 06:30:09 | 今日は何の日

     

今日は、創造性とイノベーションの世界デー」。

日本人の不得意と言われる分野ですね。

平和が長く続いた江戸時代に定着した文書主義、官僚主義が明治でも

継続され、今に至っているんでしょうか。当時から欧米人からは日本人は

仕事の効率が悪いと思われていたと読んだことがあります。

逆に、一般庶民でも字が読めて識字率は世界一だったようです。

良い所、悪い所、表裏一体です。

きのうはいつ雨が降るか判らず思い切って出たら風が冷たく、手袋を

取に戻りました。それで、コンビニで印刷物の用事だけして帰りました。

往復、わずか2,643歩ですが、足は動かしておくこと肝要です。

 

今朝も寒いですが、朝のラジオの森山良子さんのお話で高音を出すことが

出ていました。今も、声楽家に通って新しい発声法を学んでいるそうです。

お酒を飲んでカラオケしていた身としては、身のすくむお話でした。

今朝の歌、「ザワワ」が64回出るようです。

森山良子「さとうきび畑」(from 『Concert Tour2007-2008』) - YouTube

 

以下はネットにあった少々長い解説です。 

創造性とイノベーションの世界デー(421日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

2017年(平成29年)4月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記

World Creativity and Innovation DayWCID」。

「持続可能な開発」の実施や問題解決における創造性とイノベーション

役割についての意識を高めるための日である

この国際デーは、2002年(平成14年)421日に世界50ヵ国以上で初めて

記念日として祝われた。その後、2006年(平成18年)に415日~21

一週間が「World Creativity and Innovation WeekWCIW」となった。初日

415日はイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ(14521519年)の誕生

でもある。彼は芸術と科学の分野を超えた創造性の象徴であり、これら

分野が互いに情報を交換し、高め合う方法を例示している

レオナルド・ダ・ヴィンチは発明家としても知られ、ヘリコプターの原理を考案

したことから、日本において415日は「ヘリコプターの日」にもなっている

イノベーション(innovation)」は、日本語では「革新」「刷新」「一新」の意味

あり、「技術革新」と訳されることも多い言葉である。一般的に「新しい技術

発明」を指すと思われがちだが、「新しい思い付きや手法の利用」という意味

あり、小さなことでも新しいアイデアを利用すればイノベーションとなる

新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に変化

起こすことが「持続可能な開発」の達成において重要であると思われる

リンク:United Nations

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さくら」

2022-04-20 06:30:53 | きのうの歌

     

きのうの歌は「さくら」にしました。

さくら 中田 喜直 作曲 – YouTube

童謡「さくら」を大人用に作ったように思えます。

きのうは天気も回復し、こぶし荘に歩いて行きました。途中の一色川沿いに

八重桜が満開でした。

こぶし荘で、まずマッサージをお願いしました。足首の痛くなったところも入念に

やってくれましたね。やはり、国家試験を通った方は上手です。

お礼を言って、急いでコンビニへ。お弁当をチンして、イートインでした。

 

こぶし荘に戻るとホールの扉が閉まっており、何事かと思い開けたら中は真っ暗。

最初に先日のこぶし祭り放映版をプロジェクターで観せてくれました。

うまく編集してあり、私の失敗した箇所は入っておらず、ほっとしました。

歌集「世界の歌声」から森山直太朗の「さくら」を斉唱で、滝廉太郎の「花」を2部で

歌いました。

次に、もうひとつの中田喜直の「さくら」を2部で歌いました。「さくら」は今回で

終わり、来年度にまた、と言う事でした。

後半は、3部合唱の「瑠璃色の地球」をパート別に最後まで練習しました

一応、通して歌えるようになりましたね。

最後は、いつもの「さようなら」でした

 

帰りは、こぶし号に乗っ帰り、歩数は往復で5,704歩で久しぶりに目標達成でした。

 

今朝はしっかり曇っていますね。 

今朝のラジオ、森山良子さんのお話の続きでした。元々、ジャズを歌いたかった

らしいですね。息子さん(直太朗)はJリーガを目指していたとか。

聴いた歌です。

森山良子「涙そうそう」(from 『Concert Tour2007-2008』) - YouTube

 

中田喜直・関原斉子さくらetc | 歌う旅人 トラBell子 (ameblo.jp)

作詞:関原斉子  作曲:中田喜直

さくら さくら さくらのつぼみ 

包んでいるのは しあわせ

しあわせが しあわせが ふくらむ ふくらむ

みんなが みんなが まってる 春


さくら さくら さくらの花びら 

ひらいていくのは よろこび

よろこびが よろこびが あふれる あふれる

みんなが みんなが みつめる 春


さくら さくら さくらが満開 

散っていくのは ほほえみ

ほほえみを ほほえみを あなたに あなたに

みんなの みんなの あかるい 春

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「良いきゅうりの日」

2022-04-19 06:30:23 | 今日は何の日

     

今日は、「良いきゅうりの日」

きゅうりはさっぱりしていて、夏の沿え物にいいですね。自体に味がないので

何にでも化けられます。

曲がったやつ、安く売ってくれたらといつもスーパーで思います。

きのうは、妻は朝から休足日を決め込んでおり、足慣らしに出ました。

帰りにヨーカドーに寄ると広島焼の出張販売があり、買って帰りました。

デラックスは豚肉・イカ・海老入りで1,080円、普通の豚肉だけで860円

でした。往復、2,580歩でした。

きのうのトピックス、ランチの広島焼です。喧嘩にならないよう、半分づつにしま

した。

     

きのうは今日あるコーラスの新曲の音取りと北斎作品製作でした。

 

今朝のラジオ、きのうに続き森山良子さんの登場で、お父さんが

トランペッターとのお話、朝ドラとの縁を感じました。

今朝の聴いた歌です。

この広い野原いっぱい - 森山良子 - YouTube

 

今日はいい天気のようです。

 

以下はネットにあった解説です。 

良いきゅうりの日(419日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

JAあいち経済連のキュウリ生産者で組織された「西三河冬春きゅうり部会」が

制定。

日付は「よ(4)い(1)きゅう(9)り」(良いきゅうり)と読む語呂合わせから。冬でも

温暖な気候と豊富な日射量、そして高い栽培技術を生かして生産されたこの

地域の美味しいキュウリをアピールすることが目的。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心に

地元の行政や学校などと連携してイベントを行っている。

部会員が栽培する冬春キュウリの愛称(ブランド名)は「三河みどり」である。

キュウリの旬は一般的には夏真っ盛りの6月~8月であるが、「三河みどり」は

ハウスで栽培され、収穫時期は11月~7月で、ピークは4月となっている。

「西三河冬春きゅうり部会」や「三河みどり」には、三河弁をしゃべるキモかわいい

「きゅりん。」というマスコットがいて、部会員の名刺やポロシャツ、出荷袋などに

登場し、LINEスタンプの発売も行っている。名前の由来は「きゅうりをたべよう。」の

三河弁「きゅうりたべりん。」からである。

リンク:JAあいち経済連

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界アマチュア無線の日」

2022-04-18 06:30:20 | 今日は何の日

        

今日は、「世界アマチュア無線の日」。

小学の頃、屋根にアンテナを張って無線通信をやっている人がいましたね。

すごく高価な設備が必要でお金持ちの道楽と思っていました。

調べたら、割とお安くできるようです。ただ、免許が要るので、また、お勉強が

必要ですね。

無線機の料金目安は?携帯電話とどちらがお得か徹底比較 | iMESH 業務用IP無線端末/スマートフォン向けIP無線アプリ | モバイルクリエイト (mobacre.jp)

アマチュア無線の「楽しみ方」「何が面白い?」を伝えることができていないと思う - YouTube

 

きのうは、午後になって雨も上がり一緒にバスで駅まで行きました。

妻はダイソーへ、私は散髪でした。散髪代、前回1,400円が100円

アップしていました。値上げの4月ですね。

帰りはサポータ-の助けを借りてゆっくり歩いて帰りましたね。

往復4,1483歩で目標未達ですが仕方ありません。

 

今朝のラジオは、歌手森山良子さんの出演で朝ドラのお話が聞けました。

今日は岡山の街を走り回るシーンでしたが、歌手にとって脚力は必須だ

そうです。初めて聴きましたが、この歌力、すごいです。

MEC111 Ale Ale Ale 森山良子 (2011)210604 vL FC HD - YouTube

 

今日も天気悪そうです。

 

以下はネットにあった解説です。 

世界アマチュア無線の日(418日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1973年(昭和48年)に世界アマチュア無線連合会(IARU)が制定。英語表記は

World Amateur Radio DayWARD」。

1925年(大正14年)のこの日、パリ・ソルボンヌ大学(現:パリ大学)で世界アマ

チュア無線連合会が創立されたことを記念したもの。この日には、アマチュア

無線の素晴らしさを広く世界の人たちに伝えようと、毎年テーマが決められ、

アマチュア無線のデモンストレーションなどが行われる。

80周年を迎えた2005年(平成17年)のテーマは「無線通信の世界を拡げるアマ

チュア無線家たち」であった。この日は世界のアマチュア無線家の社会貢献が

電波の上で祝われる日でもある。

関連する記念日として、729日は「アマチュア無線の日」となっている。

リンク:世界アマチュア無線連合会(IARU日本アマチュア無線連盟(JARL

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クレチマス]

2022-04-17 06:30:34 | 花シリーズ

     

 

今日の作品は花シリーズで、4月一番人気のクレチマス]です

置き場所に困るので、壁掛けタイプにして玄関のボードに掛けました。

4月の花、人気ランキング1位~20位! - みんなの趣味の園芸 NHK出版 (shuminoengei.jp)

花の少ない1月から3月ごろに咲くクリスマスローズは、冬から早春の庭

欠かすことの英国ではつる性植物の女王として位置づけられ、バラのパートナー

プランツとして親しまれています。四季咲きのグループには、上を向いて大きな

を咲かせるおなじみの大輪園芸品種のフロリダ系や、横や下向きに多く

を咲かせる小、中輪のヴィチセラ系、チューリップ形やベル形でチャーミング

テキセンシス系・ヴィオルナ系、すらっと伸びて絡みつかず、下や横向きに咲く

インテグリフォリア系などがあります

 

きのうは土曜再放送のNHK「チコちゃんに𠮟られる」の問題、専門的でした。

ミントを食べるとスースーして冷たく感じるのはなぜ?

なぜミント味のものを食べると冷たく感じるのか – GIGAZINE

日本中の温泉まんじゅうが茶色のなぜ?

温泉まんじゅうが茶色いのはなぜ?発祥や由来 温泉饅頭の意味と効果 | ぱそにゃんぶろぐ (pasonyan.com)

テレビは明るい所で見るのに映画館が暗いのはなぜ?

チコちゃん 映画館が暗いのはなぜ?テレビは明るい所で見るのに違いは究極の黒 (tmbi-joho.com)

近所の散歩コースの秋葉台公園に孫のサッカーの試合があり、初めて応援観戦に

行きました。長女からは、市の小学サッカー選手権のようで、トーナメント方式と

言ってましたね。1試合目、2vs0で勝ったところで帰りました。優勝までは

あと4つ勝つ必要があります。

果報は寝て待て、です。

     

おかげさまで、往復、4,128歩になりました。 

 

夕暮れになり、ようやく富士山が雲の下に見えました。今朝はしっかり曇って

います。

      

 

クレマチス(四季咲き)とは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 (shuminoengei.jp)

クレマチスは、古くから親しまれているガーデンプランツの一つです。英国で

つる性植物の女王として位置づけられ、バラのパートナープランツとして

まれています。テッセンと呼ばれることもありますが、じつはテッセンとは、中国

自生している、6枚の乳白色の花弁をもち、雄しべが花弁化している一つの原種

ことです。

クレマチスは、世界にたくさんの野生種、原種があり、これらの交配によって

多くの品種が生まれています

クレマチスのなかには、1年に1回、スポット的に開花する一季咲きのグループ

ほかに、長期間にわたって花が次々と咲いたり、剪定すると繰り返し咲く四季咲き

グループがあります。

四季咲きのグループには、上を向いて大きな花を咲かせるおなじみの大輪園芸

品種のフロリダ系や、横や下向きに多くの花を咲かせる小、中輪のヴィチセラ系

チューリップ形やベル形でチャーミングなテキセンシス系・ヴィオルナ系、すらっと

伸びて絡みつかず、下や横向きに咲くインテグリフォリア系などがあります。上手

品種や系統を揃えると、一年中花を楽しむことができます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さくら」

2022-04-16 06:30:47 | きのうの歌

     

きのうの歌は「さくら」にしました。

森山直太朗 - 「さくら(二〇一九)」 Music Video – YouTube

楽譜通りに歌おうとするととても難しいです。覚えてカラオケで歌ったら

気持ちいいでしょうね。

きのうは先日先生の都合で休みになったコーラスの振替練習がありました。

左足首は、新しく購入したサポーターをして、何とか歩けるので、送迎バスで

こぶし荘を往復し、会場の公民館まで歩きました。ゆっくり何とかたどり着き

ました。

 

歌集「世界の歌声」から森山直太朗の「さくら」、「おぼろ月夜」を2部で

歌いました

に、もうひとつの「さくら」で、2部の中田喜直作曲のものでした。

後半は、3部の瑠璃色の地球」をパート別に練習しました。

最後は、いつもの「さようなら」で〆ました。

新しい楽譜で3部の「春に」をいただきました。春バージョンに衣替えです。

 

今日は天気が回復するようで、午後、近所の秋葉台運動公園に新5年生の孫が

サッカーの試合に来るので応援に行きます。楽しみです。

 

きのうの歩数は、こぶし荘と公民館の往復で2,378歩でした。

森山直太郎さくら歌詞 | my start web page - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

僕らはきっと待ってる 君とまた会える日々を
さくら並木の道の上で 手を振り叫ぶよ
どんなに苦しい時も 君は笑っているから
挫けそうになりかけても 頑張れる気がしたよ

霞みゆく景色の中に あの日の唄が聴こえる

さくら さくら 今、咲き誇る
刹那に散りゆく運命と知って
さらば友よ 旅立ちの刻 変わらないその想いを 今

今なら言えるだろうか 偽りのない言葉
輝ける君の未来を願う 本当の言葉

移りゆく街はまるで 僕らを急かすように

さくら さくら ただ舞い落ちる
いつか生まれ変わる瞬間を信じ
泣く
友よ 今惜別の時 飾らないあの笑顔で さあ

さくら さくら いざ舞い上がれ
永遠にさんざめく光を浴びて
さらば友よ またこの場所で会おう さくら舞い散る道の上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする