閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「My Lady Green Sleeves」

2024-10-01 05:49:38 | きのうの歌
きのうの歌は、先月と同じくブラザースフォーが唄う「My Lady Green Sleeves」です。
この歌も20代によく唄ったものです。カラオケでは年1回唄います。
 
The Brothers Four - My Lady Green Sleeves (with subtitles) (480).
        
きのうの朝は暗くて日が昇ってからの風景です。肌寒い一日でした。
 
富士山はやはり眼の良い人が見えるかも・・・。
 
    
きのうは、毎月最終週の月曜日、茅ヶ崎でのカラオケ会でした。いつものように
10時過ぎのバスで小旅行気分でした。
楽しみは、12時からのランチ会とおしゃべり、、きのうは8人参加で賑やかでした。
 
このカラオケ会ではこの1年間、同じ歌は唄わない方針を継続中です。いつも通り
ロシア民謡でスタート、2番目が英語の歌にしています。
帰りは5時過ぎのバスで帰り、往復、2,930歩でした。
一日、楽しめしたね。
 
今朝の外は雨で21℃、最高は25℃、晴れ間もあるようです。
今日は、コーラス練習日、コンサートを控えて加熱しますね。台風が北上しているので
夕刻から雨かも・・。
 
きのう唄ったのは以下の曲です。
一週間、My Lady Green Sleeves、影法師、案山子、おら東京さ行くだ、
赤いグラス、愛のフィナーレ、わが人生にくいなし、あばよ、さようなら(合唱)、
今日の日はさようなら(合唱)
 
<8月のカラオケ会で唄った曲>
黒いひとみの、Seven Daffodils、12番街のキャロル、サバ女王、かなしみ笑い、
19:00の街、愛すべき男たち、白い一日、ガッチャマンの歌、さようなら(合唱)
<7月のカラオケ会で唄った曲>
カチューシャ、The green Leaves of Summer、三百六十五歩のマーチ、季節の中で、
プレイバック Part2、宇宙戦艦ヤマト、精霊流し、まぼろしのキラク、祇園祭、若い
お巡りさん、さようなら(合唱)
<6月のカラオケ会で唄った曲>
山のロザリア、Green Fields、笛吹童子、黒百合の花、紅い花、追憶、美サイレント、
遠くで汽笛を聞きながら、恋月夜、シクラメンのかほり、さようなら(合唱)
<5月のカラオケ会で唄った曲>きのう唄ったのは以下の曲です。
ステンカラージン、ムーンリバー、ひょっこりひょうたん島、ピエロ(みゆき)、
だまって俺について来い、ふれあい、別れの朝、契り、さようなら(合唱)
<4月のカラオケ会で唄った曲>
赤いサラファン、天城越え、恋(千春)、蘇州夜曲、無縁坂、田舎のバス、青い山脈、
朝日のあたる家、秋止符(リクエスト)、浪花恋しぐれ(リクエスト)、さようなら(合唱)
<3月のカラオケ会で唄った曲>
ともしび、さようなら(パート練習)、鬼のパンツ、ゴッドファーザー愛のテーマ、
うそ、ラッパと娘、俺たちの旅、夜桜お七、さくら(森山直太朗)、愛すべき男たち
<2月のカラオケ会で唄った曲>
私が郵便馬車の馭者だった頃、真赤なスカーフ、雪椿、砂に書いたラブレター
本気かしら、ロックンロールウィドウ、三都物語、銀座のトンビ(リクエストで
<1月のカラオケ会で唄った曲>
トロイカ、踊り明かそう、みだれ髪、さらば青春、子連,れ狼、関白宣言、関白失脚、
絶対絶命、ガンダーラ
<1月の新年会後のカラオケで唄った曲>
愛の終着駅、コーヒーショップで、22歳の別れ、出発の歌、白い色は恋人の色
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ウィーン少年合唱団 演奏会~

2024-09-26 05:15:37 | きのうの歌
 
きのうの朝はすっかりの雲空、6時を過ぎ明るくなって撮りました。 
富士山は頭が雲の帽子を被っていましたね。 
 
きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で~ウィーン少年合唱団 演奏会~を
かせて貰いました。今週は声楽特集、ご機嫌です。
きのうの歌は有名で親しみのある美しく青きドナウ」にしました。
Youtube にもありました。
ウィーン少年合唱団 J.シュトラウス二世 美しき青きドナウ   Vienna Boy's Chair J.Strauss Ⅱ Blauen Donau Op.314
 
きのうは午前中は肌寒かったですが、さすがに午後からは少し蒸してきました。
午後2時半に外歩きに出ましたが、強風で飛ばされそうで汗もかきませんでした。
無事、往復、4,719歩で帰りました。
くのうは左足首の鼠が暴れ痛かったのですが、それを右足でカバーしていたのでしょうね、
右足裏が痛くなりました。今日は歩けないかも・・。
 
ネットにあったクレイジーな日本のお土産のニュースです。
 
今朝は少し上がって23℃、最高は28℃、雲の多い日のようです。今日は12時に
歯科の予約、忘れないようにしないと。
 
きのうの放送で聴いた曲目です。
 
ウィーン少年合唱団 演奏会  ジミー・チャン(指揮、ピアノ)
カンタータ 「なんじ 宇宙の魂に」K.429(468a)から 第1曲
         作詞: ハシュカ 作曲: モーツァルト 編曲: バイヤー
アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 から 第1楽章 、
         作曲: モーツァルト 編曲: ヴィルト
アヴェ・マリア 作曲: ビーブル
ミサ曲 第5番「神なる聖ヨハネのミサ・ブレヴィス」から ベネディクトゥスエレン(ソロ) 、
         作曲: ハイドン
ウェラーマン 、  作曲: ニュージーランド労働歌   編曲: ヴィルト
ラ・パロマ 、   作詞: イラディエル 作曲: イラディエル 編曲: ヴィルト
荒城の月    作詞: 土井晩翠 作曲: 滝 廉太郎 編曲: ヴィルト
ユー・レイズ・ミー・アップ 作詞: グラハム 作曲: ラヴランド 編曲: ハッセイ
ポルカ・シュネル「永遠に」作品193
         作詞: ブレックウォルト 作曲: ヨゼフ・シュトラウス 編曲: ヴィルト 
ワルツ「美しく青きドナウ」作品314作詞: ゲルネルト
         作曲: ヨハン・シュトラウス 編曲: ヴィルト
ヘイル・ホーリー・クイーン 
         作曲: 伝統曲 編曲: シャイマン
 
天使の歌声・ウィーン少年合唱団。コロナ禍明け初めての来日公演から、十八番の「美しく青きドナウ」ほか名曲をたっぷりとお伝えします。 【演奏】ウィーン少年合唱団 ジミー・チャン(ピアノ) 【曲目】カンタータ「なんじ 宇宙の魂に」から(モーツァルト) アイネ・クライネ・ナハトムジークから(モーツァルト) ユー・レイズ・ミー・アップ(ラヴランド)ほか 【収録】2023年6月15日 東京オペラシティ コンサートホール
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~紀尾井ホール室内管弦楽団 ウィーン・フィルのメンバーを迎えて~

2024-09-25 05:15:49 | きのうの歌
きのうは朝ぼらけがきれいでしたね。残念ながら富士山方面は一面の雲でした。
気温は20℃しかなく、夏仕様の体には寒かったですね。
     
 
きのうの朝はストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で~紀尾井ホール室内管弦楽団
ウィーン・フィルのメンバーを迎えて~かせて貰いました。マーラーの「大地の歌」、
たっぷり聴かせて頂きました。ただ、二人のソリストが楽譜を見ながらの演奏には
ちょっとがっかりでしたが・・・。それだけ難しい歌なんでしょうね。
Youtube にはウィーンフィルの演奏がありました。
第1楽章:現世の寂寥を詠える酒宴の歌
紀尾井ホール室内管弦楽団 ウィーン・フィルのメンバーを迎えて  
交響曲「大地の歌」(室内オーケストラ版)から 第1楽章、第2楽章、第3楽章
マーラー作曲 シェーンベルク/リーン編曲
ミヒャエラ・ゼーリンガー(メゾ・ソプラノ) 、アダム・フランスン(テノール)
 
これまで20世紀前半の私的演奏会の作品を中心に活動してきた同楽団のアンサンブル・シリーズ。今回はウィーン・フィルのメンバーとの共演でマーラーの「大地の歌」を上演 これまで20世紀前半の私的演奏会の作品を中心に活動してきた同楽団のアンサンブル・シリーズ。今回はウィーン・フィルのメンバーとの共演でマーラーの「大地の歌」(室内楽編曲版)を上演。抜粋でお送りします。【曲目】交響曲「大地の歌」(室内オーケストラ版)から 第1楽章、第2楽章、第3楽章、第6楽章(マーラー作曲シェーンベルク/リーン編曲)【収録】2020.1.17紀尾井ホールで収録
 
きのうは郵便局に用事があり2時半に出かけ、帰ってから右目の目尻が痛いので
眼科の飛び込みました。炎症を起こしているらしく、抗生剤を入れた点眼薬を貰い
ました。1日4回の点眼、しばらく忙しいです。
きのうは、、4,813歩になっていました。
 
ネットにあったニュースに、酒党にとっていい話がありました。
 
今朝はまた下がり何と19℃、もう、窓も開けられません。最高も26℃と快適です。
 
「大地の歌」の解説です。ちょっと長いですね。

「大地の歌」というメインタイトルに続き、副題として「テノールアルト(またはバリトン)とオーケストラのための交響曲」(Eine Symphonie für eine Tenor und Alt (oder Bariton) Stimme und Orchester )とあり、通常マーラーが9番目に作曲した交響曲として位置づけられるが、連作歌曲としての性格も併せ持っており、ピアノとソリストのための異稿も存在するため、「交響曲」と「連作歌曲」とを融合させた作品と考えられる。交響曲としてはかなり破格の存在であり、「9番目の交響曲」であるという点も影響してか、マーラーは「第○番」といった番号を与えなかった(詳しくは第九のジンクスの節を参照)。なお、ウニヴェルザール出版社から出版されている決定版総譜には「大地の歌」とだけ記されていて「交響曲」とは全く記されていないところを見ると、歌曲集としての重みも非常に強い。

後にこの作品に影響を受けて、ツェムリンスキーの『抒情交響曲』や、ショスタコーヴィチ交響曲第14番が生まれている。ペンデレツキは、ベートゲの詞による8楽章からなる交響曲第6番『中国の詞』オランダ語版(2008年-2017年)を作曲した[1]

作曲は1908年。6楽章からなり、テノールとアルト(またはバリトン)が交互に独唱をつとめる。歌詞は、李白(悲歌行など)らによる唐詩に基づき、ドイツの詩人・翻訳家のハンス・ベートゲ1876年 - 1946年)が自由に翻訳・編集した詩集『中国の笛』から7編の詩を選び、これをマーラー自身が適宜改変したものによっている。

マーラーがベートゲの『中国の笛』に出会ったのは作曲の前年1907年秋(同書の出版は同年10月)と考えられるが、その年の夏、マーラーは長女マリア・アンナの死に遭い、自身も心臓疾患の診断を受けていた。同年暮れには、10年間務めてきたウィーン宮廷歌劇場の音楽監督を辞任し、渡米するという転機を迎えている。マーラーにとって、死が身近なものとなり、音楽活動だけでなく、実生活面でもヨーロッパとの訣別という心情があったと考えられる。

こうしたもとで作曲された『大地の歌』は、前作交響曲第8番までの、音楽の多声的かつ重層的な展開によって獲得していた多義性は影を潜め、これに代わって、色彩的で甘美、かつ耽美的な表現が全面に打ち出されている。書法的にも和声的・ホモフォニー的な進行が顕著になっている。とはいえ、このような特徴は、すでに交響曲第8番や第7番でも萌芽的に見られていたものである。

マーラーの作曲活動は、交響曲と歌曲が大きな柱となっているが、『大地の歌』はこの両者が融合された傑作として、マーラー作品のなかでは親しみやすい交響曲第1番第4番とともに、早くから受容されてきた。同時に、この曲から聴き取れる東洋的な無常観、厭世観、別離の気分は、つづく交響曲第9番とともに、マーラーの生涯や人間像を、決定的に印象づけるものとなっている。演奏時間約60分。

なお『大地の歌』という日本語の訳題について、柴田南雄は「おそらく前記レコード(1939年に日本で発売されたブルーノ・ワルター指揮のレコード - 引用者註)発売時の邦訳であろうが、時期からして、パール・バックの『大地』を踏まえて付けられたのは疑いない」と断定している[2]

2005年8月に、水藍(Lan Shui)指揮のシンガポール交響楽団、梁寧(Ning Liang)(メゾソプラノ)と莫華倫(Warren Mok)(テノール)独唱による、中国語歌唱の録音がなされている(BIS)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脇園彩&小堀勇介 デュオ・リサイタル」

2024-09-13 05:00:54 | きのうの歌
 
きのうも朝ぼらけがきれいでした。富士山は眼がいい人には見えるかも・・?
 
きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で「脇園彩&小堀勇介 デュオ・
リサイタル」をかせて貰いました。迫力のあるアリアでしたね。
 
きのうの放送で聴いた歌です。
Youtube にはきのうの楽曲は見つかりませんでした。
脇園彩&小堀勇介 デュオ・リサイタル  園田 隆一郎(ピアノ)
歌劇「ランスへの旅」から「私に何の罪が?」 作曲: ロッシーニ
歌劇「湖上の美人」から「胸の思いは満ちあふれ」 作曲: ロッシーニ
歌劇「ラ・ファヴォリータ」から「王の愛人だとは」 作曲: ドニゼッティ
歌劇「エルミオーネ」から 終幕の場面 作曲: ロッシーニ
歌劇「シンデレラ」から「初めて感じる優美さが」 作曲: ロッシーニ
 
きのうは、バス、小田急、JR、メトロを乗り継ぎ東京は本郷へ、(秘)の所用で
1年ぶりの訪問、少々の手入れをして貰いました。
終わったら東京でのお楽しみはランチ。きのうはインドカレーのお店に行きました。
ドリンクは初めてのラッシーにしました。
 
帰宅してから予約した歯科へ。気になっている歯茎に問題あるようで長期戦になる
ようです。
きのうは、、5,590歩になっていました。
 
ネットにあったニュース、長寿にはBMIが25~30、少し太めくらいがちょうどいい
らしいですね。運動しないで痩せているのは余りよくないかも。
 
今朝も27℃、概ね晴れの最高は33℃と同じような天候です。
今日は、茅ヶ崎で歌謡コンサートに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石橋栄実ソプラノ・リサイタル」

2024-09-12 05:00:12 | きのうの歌
きのうの朝ぼらけ、素晴らしかったです。富士山もスッキリ、クッキリで
したが、気温が上がると雲が湧いて見えなくなりました。
 
きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で「石橋栄実ソプラノ・
リサイタル」を聴かせて貰いました。笠木シズ子さんの歌、楽しかったです。
石橋栄実さんも大阪人、親近感があります。
  
Youtube には最後に唄った「いのちの歌」がありました。
石橋栄実が歌う「いのちの歌」作詞:Miyabi(竹内まりや) 作曲:村松崇継
きのうの放送で聴いた歌です。
宮石橋栄実ソプラノ・リサイタル  關口 康祐(ピアノ)
カロ・ミオ・ベン 作曲: ジョルダーニ
愛してる、愛してない 作曲: マスカーニ
歌劇「フィガロの結婚」から「とうとううれしい時が来た」~「恋人よ、早くここへ」
  作曲: モーツァルト
歌劇「ルサルカ」 から 「月に寄せる歌」 作曲: ドボルザーク
歌劇「ボエーム」 から 「私が町を歩くと」 作曲: プッチーニ
東京ブギウギ 作詞: 鈴木勝作曲: 服部良一編曲: 前田恵実
ラッパと娘~センチメンタル・ダイナ 作曲: 服部良一編曲: 前田恵実
買物ブギー 作詞: 村雨まさを作曲: 服部良一編曲: 前田恵実
恋はやさし野辺の花よ 作曲: スッペ編曲: 前田恵実
歌曲集「カレンダー」十月 秋なので 作詞: 薩摩忠作曲: 湯山昭
歌曲集「カレンダー」三月 花の行列 作詞: 薩摩忠作曲: 湯山昭
のろくても 作詞: 星野富弘作曲: なかにしあかね
今日もひとつ 作詞: 星野富弘作曲: なかにしあかね
いのちの歌 作詞: Miyabi(竹内まりや)作曲: 村松崇継
 
きのうは午後1時半に出て、バスで駅前へ、1,500円の散髪でした。終わったら
ちょうど2時半、”どうせやるなら”の新3点セット(午後2時半出発+ナンバ歩き+
腹式呼吸)で帰り、往復、4,011歩、いい汗をかきました。
 
ネットのニュースに恐ろしい話がありました。
 
今朝も27℃、晴れ間の多い日で最高はやはり33℃です。
今日も富士山が顔を出すでしょうか。楽しみです。
今日は東京へお出かけします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮里直樹 情熱のベルカント」

2024-09-11 05:00:40 | きのうの歌
きのうの朝は、「クラシック倶楽部」で「宮里直樹 情熱のベルカント」を聴かせて
貰いました。
きのうの朝の風景、ストレッチをしながら気持ちよく「クラシック倶楽部」を聴いて
いたら日の出から少し遅れてしまいました。富士山は頭だけでしたね。
 
 
Youtube には聴いた楽曲がなかったので、別曲で声だけの紹介です。
宮里直樹 ファーストアルバム「INIZIO」より ディ・カプア作曲"私の太陽"
 
きのうの放送で聴いた歌です。
宮里直樹 情熱のベルカント  河原忠之(ピアノ)
オー・ソレ・ミオ  作詞: カプロ作曲: ディ・カプア
マリウ 愛の言葉を 作詞: ネーリ作曲: ビクシオ
とても君を愛してる 作詞: フルノ作曲: デ・クルティス
つれない心     作詞: コルディフェッロ作曲: カルディッロ
歌劇「愛の妙薬」から「人知れぬ涙」        作曲: ドニゼッティ
歌劇「連隊の娘」から「ああ友よ、なんと楽しい日」 作曲: ドニゼッティ
歌劇「マノン・レスコー」から間奏曲    作曲: プッチーニ
歌劇「リゴレット」から「あれかこれか」  作曲: ヴェルディ
歌劇「リゴレット」から女心の歌「風の中の羽のように」 作曲: ヴェルディ
歌劇「ファウスト」から「この清らかなすまい」     作曲: グノー
歌劇「エフゲーニ・オネーギン」から「青春の日は遠く過ぎ去り」 作曲: チャイコフスキー
 
きのうは”どうせやるなら”の新3点セット(午後2時半出発+ナンバ歩き+腹式呼吸)を
やり大汗で帰り、往復、4,519歩でした。中間点を登る坂が向かい風、帰路の西日の
熱さには毎度大変です。
 
ネットのニュースで福島原発で初めてのデブリ取り出しが報じられていました。
これから長い長い作業の始まりです。
 
今朝も27℃、概ね晴れで最高は33℃とクーラーのお世話になっています。
また、台風が発生しているようですが、大陸の方に向かっていますね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Seven Daffodils」

2024-08-27 05:45:32 | きのうの歌

きのうの歌は、先月と同じくブラザースフォーが唄う「Seven Daffodils」です。
20代によく唄ったものです。カラオケでは年1回唄います。
Brothers Four - Seven Daffodils
        
きのうの朝の風景です。雲がダイナミックでした。
 
日の出から2時間、雲が上がり富士山がすっきり姿を見せました。
       
きのうは、毎月最終週の月曜日、茅ヶ崎でのカラオケ会でしたが、その前にイタリアンの
ランチ会をやりました。
私は、サーロインステーキにしましたが、肉は期待より小っちゃかったです。
<前菜>
<主菜>
<デザート>
 
 
このカラオケ会ではこの1年間、同じ歌は唄わない方針を継続中です。いつも通り
ロシア民謡でスタート、今回の参加者は6名と少なかったですが、その順番んの回りが
早く沢山唄えました
帰りはいつもより1時間遅い18時15分のバスで帰り、往復、2,771歩でした。
一日、楽しめしたが、少々お疲れでした。
 
今朝の外は雨で27℃、最高は30℃までとか、晴れ間もあるようです。
今週は夫婦共々クリニック通いです。
 
きのう唄ったのは以下の曲です。
黒いひとみの、Seven Daffodils、12番街のキャロル、サバ女王、かなしみ笑い、
19:00の街、愛すべき男たち、白い一日、ガッチャマンの歌、さようなら(合唱)
 
<7月のカラオケ会で唄った曲>
カチューシャ、The green Leaves of Summer、三百六十五歩のマーチ、季節の中で、
プレイバック Part2、宇宙戦艦ヤマト、精霊流し、まぼろしのキラク、祇園祭、若い
お巡りさん、さようなら(合唱)
<6月のカラオケ会で唄った曲>
山のロザリア、Green Fields、笛吹童子、黒百合の花、紅い花、追憶、美サイレント、
遠くで汽笛を聞きながら、恋月夜、シクラメンのかほり、さようなら(合唱)
<5月のカラオケ会で唄った曲>きのう唄ったのは以下の曲です。
ステンカラージン、ムーンリバー、ひょっこりひょうたん島、ピエロ(みゆき)、
だまって俺について来い、ふれあい、別れの朝、契り、さようなら(合唱)
<4月のカラオケ会で唄った曲>
赤いサラファン、天城越え、恋(千春)、蘇州夜曲、無縁坂、田舎のバス、青い山脈、
朝日のあたる家、秋止符(リクエスト)、浪花恋しぐれ(リクエスト)、さようなら(合唱)
<3月のカラオケ会で唄った曲>
ともしび、さようなら(パート練習)、鬼のパンツ、ゴッドファーザー愛のテーマ、
うそ、ラッパと娘、俺たちの旅、夜桜お七、さくら(森山直太朗)、愛すべき男たち
<2月のカラオケ会で唄った曲>
私が郵便馬車の馭者だった頃、真赤なスカーフ、雪椿、砂に書いたラブレター
本気かしら、ロックンロールウィドウ、三都物語、銀座のトンビ(リクエストで
<1月のカラオケ会で唄った曲>
トロイカ、踊り明かそう、みだれ髪、さらば青春、子連,れ狼、関白宣言、関白失脚、
絶対絶命、ガンダーラ
<1月の新年会後のカラオケで唄った曲>
愛の終着駅、コーヒーショップで、22歳の別れ、出発の歌、白い色は恋人の色

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「藤村実穂子 メゾ・ソプラノ・リサイタル」

2024-08-22 05:45:52 | きのうの歌
 
きのうの日の出に出会いました。反対側は富士に代わって満月が望めました。
きのうの朝は、「クラシック倶楽部」で「藤村実穂子 メゾ・ソプラノ・リサイタル」を
聞かせて貰いました。。
きのうの歌は、ストレッチの終わりに聴いた「五木の子守唄です。貧しかった家の
子供が金持ちの家での奉公、死と背中合わせの生活を謡ったものでした。
 
Youtube には藤村実穂子さんのはありませんでした。
Itsuki no Komoriuta
 
きのうの放送で聴いた歌です。
藤村実穂子 メゾ・ソプラノ・リサイタル ヴォルフラム・リーガー(ピアノ)
モーツァルトやマーラー 日本の懐かしい子守歌…。世界の藤村実穂子が時空を超えた
心地よさを音楽で表現。
夕暮れの情緒 
さすらう若者の歌 から 1.
さすらう若者の歌 から 4.恋人の二つの青い目
メーテルリンクの詩による6つの歌 作品13
2つの日本の子守唄(日本民謡集より)
 
きのうは”どうせやるなら”の3点セット(午後2時半出発+スロージョギング+腹式
呼吸)が無事出来、いい汗をかきました。帰路のコンビニで作品製作参考用の印刷を
やり、往復、4,779歩でした。
 
ネットのニュースにオーバーツーリズムの代表だった富士山の目隠しが、台風が来た
ことで撤去されたとのこと。さて、観光客はどうする??
 
今朝は雨の27℃、晴れたり曇ったりで最高は31℃となっていますね。
 
歌「五木の子守唄」の解説です。
五木の子守唄(いつきのこもりうた)は、熊本県球磨郡五木村に伝わる子守唄である。子守唄には子守女がみずからの貧しく恵まれない薄幸な境遇(年貢代わりに働かされる)を嘆き、悲しい日々の生活心情を基盤に,この種の子守唄は伝承されてきている。第2次大戦レコードに吹き込まれてから大流行したが,地元のものとはやや曲節の違ったものになっている。現在では熊本県を代表する民謡としても知られる。

子守唄と守り子歌

日本の民謡や童歌などで、「子守唄」とされる歌には、本来の童話(子供を寝かしつけるための歌)と、守り子唄(もりこうた)と呼ばれる唄とがあるといわれており、五木の子守唄は、守り子唄のひとつである。

守り子唄とは、子守をする少女が、自分の不幸な境遇などを歌詞に織り込んで子供に唄って聴かせ、自らを慰めるために歌った歌である。かつて子守の少女たちは、家が貧しいために、「口減らし」のために、預けられることが多かったという。

歌詞には「おどま勧進勧進」という言葉が出てくる。

おどま かんじん かんじん あん人たちゃ よかしゅ よかしゃ よかおび よかきもん

ここに出てくる「かんじん」とは、「三十三人衆」と呼ばれる地主層に対しての「勧進」(小作人)という意味で、ここでは「物乞い」「乞食」という意味で用いられている。歌の意味は「私は乞食のようなものだ。(それにくらべて)あの人たちは良か衆(お金持ち、旦那衆)で、良い帯を締めて立派な着物を着ている」となる。

伝承によれば、治承・寿永の乱(源平合戦)に敗れた平氏一族が五家荘八代市)に定着したので、鎌倉幕府梶原氏土肥氏など東国武士を送って隣の五木村に住まわせ、平氏の動向を監視させたという。その後、これら武士の子孫を中心として「三十三人衆」と呼ばれる地主層が形成され、「かんじん」と呼ばれた小作人(名子小作)たちは田畑はもちろん、家屋敷から農具に至るまで旦那衆から借り受けて生計を立てなくてはならなかった。娘たちも10歳になると、地主の家や他村へ子守奉公に出された。五木の子守唄はこの悲哀を歌ったものである。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幸田浩子 ソプラノ・リサイタル」

2024-08-21 05:45:41 | きのうの歌
 
きのうの夜明けは小雨でしたが、コーラス練習日なので雨が上がれと念じていたら、
1時間ほどしたら富士山が現れました。奇跡を感じましたね。
きのうの朝は、ストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で「幸田浩子 ソプラノ・
リサイタル」を聞かせて貰いました。今週は声楽特集でご機嫌な私です。
きのうの歌は日本の楽曲、どれもいい歌で悩みましたが「奇跡~大きな愛のように~」に
しました
この歌はカラオケで唄ってみたいですが、皆さんの前では気恥ずかしい気分があります。
 
Youtube に彼女の歌がありました。
奇跡~大きな愛のように~
 
きのうの放送で聴いた歌です。
ソプラノ歌手・幸田浩子が大正・昭和の日本歌曲やJ-POPを歌う。山田耕筰、中田喜直、荒井由実、さだまさし…日本人の心に寄り添ってきた美しい歌をたっぷりと!
幸田浩子 ソプラノ・リサイタル  藤満 健(ピアノ)
かやの木山の  作詞: 北原白秋作曲: 山田耕筰
からたちの花  作詞: 北原白秋作曲: 山田耕筰
鐘が鳴ります  作詞: 北原白秋作曲: 山田耕筰
たたへよ、しらべよ、歌ひつれよ  作詞: 三木露風作曲: 山田耕筰
浜辺の歌    作詞: 林 古渓 作曲: 成田為三
初恋      作詞: 石川啄木 作曲: 越谷達之助
悲しくなったときは 作詞: 寺山修司 作曲: 中田喜直
波雫(なみだ)   作詞: 菅野祥子 作曲: 菅野祥子
糸      作詞: 中島みゆき 作曲: 中島みゆき 編曲: 藤満 健
ハナミズキ  作詞: 一青窈 作曲: マシコタツロウ 編曲: 藤満 健
翳りゆく部屋   作詞: 荒井由実 作曲: 荒井由実 編曲: 藤満 健
時は風のように  作詞: 池田綾子 作曲: 池田綾子 編曲: 藤満 健
奇跡~大きな愛のように~  作詞: さだまさし 作曲: さだまさし編曲: 藤満 健
 
きのうは、私がコーラス、妻はマージャンのサークルディでした。妻のマージャンは開始
時刻が少し早く、おまけに役員に当たっているので、バスを乗り継いでの往復です。
私はシャトルバス・こぶし号で行き、帰りは歩くことにしています。
 
コーラス練習は、10月の演奏会の練習でした。まずは、アンコール曲「Believe(3部)」の
練習で、2年前に唄ったのですが音取からやりました。休憩後、「麦の唄(4部合唱)」の
最後の部分の音取をやり、それから通して唄いました。最後が「心の瞳(3部)」のおさらい。
これで時間切れとなり、「さようなら」は唄いませんでした。
 
帰りは、太陽も出て暑かったですが”どうせやるなら”の3点セット(午後2時半出発+
スロージョギング+腹式呼吸)で、往復、5,313歩でした。
妻のマージャンの成績は聞かないことにしています。
           
今朝も27℃、最高33℃と暑いですね。
 
「奇跡~大きな愛のように~歌詞です。
 
作詞作曲:さだ まさし 

どんなにせつなくても 必ず明日は来る
ながいながい坂道のぼるのは あなた独りじゃない

僕は神様でないから 本当の愛は多分知らない
けれどあなたを想う心なら 神様に負けない
たった一度の人生に あなたとめぐりあえたこと
偶然を 装いながら奇跡は いつも近くに居る

ああ大きな愛になりたい あなたを守ってあげたい
あなたは気付かなくても いつでも隣を歩いていたい

どんなにせつなくても 必ず明日は来る
ながいながい坂道のぼるのは あなた独りじゃない

今日と未来の間に 流れる河を夢と言うなら
あなたと同じ夢を見ることが 出来たならそれでいい
僕は神様でないから 奇跡を創ることは出来ない
けれどあなたを想う奇跡なら 神様に負けない

ああ大きな愛になりたい あなたを守ってあげたい
あなたは気付かなくても いつでも隣を歩いていたい
ああ大きな夢になりたい あなたを包んであげたい
あなたの笑顔を守る為に多分僕は生まれて来た

どんなにせつなくても 必ず明日は来る
ながいながい坂道のぼるのは あなた独りじゃない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小林沙羅&山本耕平 デュオ・リサイタル」

2024-08-20 05:45:54 | きのうの歌
 
きのうの朝は素晴らしい日の出でしたが、西の富士山は雲でした。
きのうの朝は、ストレッチの終わりに「クラシック倶楽部」で「小林沙羅&山本耕平 デュオ・
リサイタル」を聴かせて貰いました。始まったのがいつもの5時ではなく6時15分、BS1は
大リーグの放送でBS4Kに変更になっていました。今週は声楽特集のようです。
きのうの歌は、2番目に聴いた「くちなしです。残念ながら、カラオケにあるのは「くち
なしの花」でした。
 
Youtube には山本耕平さんのは無かったのですが、村松稔之さんも素晴らしいカウンター
テナーがありました。最初女性かと思いましたね。
くちなし | 髙田三郎作曲・高野喜久雄作詞(カウンターテナー村松稔之歌唱)

くちなし

荒れていた庭 片隅に    
亡き父が植えたくちなし   
年ごとに かおり高く    
花はふえ          
今年は十九の実がついた    

くちなしの木に
くちなしの花が咲き
実がついた
ただ それだけのことなのに
ふるえる
ふるえるわたしのこころ

「ごらん くちなしの実を ごらん
熟しても 口を開かぬ くちなしの実だ」
とある日の 父のことば
父の祈り

くちなしの実よ
くちなしの実のように
待ちこがれつつ
ひたすらに こがれ生きよ
と父はいう
今も どこかで父はいう

高野喜久雄・詩

きのうの放送で聴いた歌です。
小林沙羅&山本耕平 デュオ・リサイタル
この道 小林沙羅(ソプラノ) 、河原忠之(ピアノ) 作詞: 北原白秋 作曲: 山田耕筰
くちなし 山本耕平(テノール) 河原忠之(ピアノ 作詞: 高野喜久雄 作曲: 高田三郎
或る夜のこころ小林沙羅(ソプラノ)、河原忠之(ピアノ作詞: 高村光太郎 作曲: 中村裕美
四行詩山本耕平(テノール) 、河原忠之(ピアノ) 作詞: 中原中也 作曲: 泉谷閑示
小さな空小林沙羅(ソプラノ) 、山本耕平(テノール) 、河原忠之(ピアノ) 作詞: 武満徹 作曲: 武満徹
喜歌劇“ほほえみの国”から“きみはわが心のすべて”山本耕平(テノール) 、河原忠之(ピアノ)作曲: レハール
喜歌劇“チャールダーシュ姫”から“ハイヤ!山こそわが故郷”小林沙羅(ソプラノ) 、河原忠之(ピアノ) 作曲: カー 
 ルマー
歌劇“椿姫”から 河原忠之(ピアノ)作曲: ヴェルディ
 “燃える心を” 山本耕平(テノール) 、
 “さようなら 過ぎ去った日よ” 小林沙羅(ソプラノ) 、山本耕平(ピアノ)
 “パリを離れて” 小林沙羅(ソプラノ) 、山本耕平(テノール) 、河原忠之(ピアノ)
 乾杯の歌“友よ さあ飲みあかそう” 小林沙羅(ソプラノ) 、山本耕平(テノール) 、河原忠之(ピアノ)
Con Te Partiro (Time to say goodby)   小林沙羅(ソプラノ) 、山本耕平(テノール) 、河原忠之(ピアノ) 作詞: クア 
 ラントット作曲: サルトール
   
きのうも”どうせやるなら”の3点セット(午後2時半出発+スロージョギング+腹式呼吸)が
無事出来ました。郵便局へ行き、往復、4,861歩でした。いい汗をかけまいした。
 
日中見えなかった富士です。      
           
今朝も27℃で小雨模様、最高は33℃になるようです。
今日はコーラス練習日、雨は上がって欲しいです。
 
歌「くちなし」の解説です。

曲解説「くちなし」作曲:髙田三郎、作詞:高野喜久雄 | 永井友梨佳ボーカル教室♪ボイトレ・声楽レッスン|山梨県南アルプス市 (yurikanagai.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地球星歌」

2024-08-07 05:45:04 | きのうの歌

きのうの歌は、コーラス練習の最初に唄った「地球星歌」です。まだ見ぬ君に地球を
残してあげたいものですね。
今回は時間が無いのか、残念ながらいつもの「世界の歌集」の歌を唄いませんでした。
地球星歌~東日本大震災の被災者の笑顔のために~

この青空はきっと続いてる
遠い街で誰かが 見上げる星空に
あなたの夢はきっと続いてる
遠い国の野原で 輝く虹に

*あなたの毎日が 世界を創り
 愛する想いが 地球へと広がる
 私は祈る 明日のために
 まだ見ぬ あなたの笑顔のために*

あなたがひとり 見上げる月を
遠い海のクジラが 見つめ返している
もしも夜空に 鏡があれば
地球のみんなの 顔が見えるだろう

*repeat*

この小さな手でできること
見えない糸をたどって 全てを感じること

そう 誰にでも愛する人がいる
誰の心にも 大切な場所がある
さあ その気持ちをむげんに広げて
この星をぜんぶ ふるさとと言おう

 あなたの毎日が 世界を創り
 愛する想いが 地球へと広がる
 私は祈る 平和のために
 まだ見ぬ あなたの笑顔のために
 いつの日か出会う その日のために

作詞:作曲 ミマス

きのうの朝の風景、やっぱり雲の形を楽しむだけでした。
   
きのうは、私がコーラス、妻はマージャンでした。会場は同じこぶし荘ですが、私は
シャトルバス・こぶし号で、妻は先に私バスを乗り継で行きました。前回、雨でコーラス
練習を休みましたので、久しぶり感がありました。
 
コーラス練習では、まず「地球星歌(3部)」の音取りをやりました。Youtube で予習
していたので、バッチリでしたね。休憩後、「麦の唄(4部合唱)」を唄い込みました。
最後は「さようなら(3部)」で〆ました。
 
帰りは雲っていたのでそんなに暑くはなかったですが、足にきましたね。大分弱って
います。往復、5,179歩でした。妻は逆コースでバスを乗り継いで帰ってきました。
マージャンの成績は聞かないことにしているんですが、自分から1番と言ってました。
 
今朝は27℃、最高は32℃で晴れ間もあるようですが、富士山方面は雲一杯です。
 
歌の解説がありました。
この曲について 
この曲は、音楽ユニット「アクアマリン」として活動しているミマスさんが作曲されています。ミマスさんは「COSMOS」の作曲者でもあり、全国の学校や合唱団で人気の作曲家です。平和への祈りや自然への大きな愛にあふれた曲で。短調から長調に戻る部分の盛り上がりは、気持ちの高まりとともに自然と強弱の変化ができ、子どもたちからも人気の歌です。出会った人たちへの感謝と、これから出会う人たちへの想い、そして一生出会うことなくても、同じ地球を分け合うすべての人たちへのメッセージソングとなっています。

一生分の体験+30分

この「地球星歌」は、アクアマリンのボーカリストで奥様でもあるSachikoさんとの世界一周新婚旅行での体験をもとに作られたそうです。旅の鮮明な感動体験から作った曲で、取り掛かってから30分くらいで歌詞もメロディーもできた曲だそうです。すごい!

しかし厳密に言うと、「遠い国の野原で輝く虹」というフレーズは、世界一周よりずっと昔にシベリア鉄道に乗ってユーラシア大陸を横断した時に車窓から見えた虹のことを思い出しながらできたものだったり、曲の最後に出てくる「平和」という言葉は、ミマスさんの永遠のテーマであるこの言葉を「ここしかない」と、当てはめたフレーズだったり、それまで生きてきたすべての経験の積み重ねがあって生まれた歌なので、「30分でまとめたが、30分で何からなにまで作ったわけではない」ということだそうです。

<以下割愛>

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「The green Leaves of Summer」

2024-07-30 05:45:47 | きのうの歌

きのうの歌は、先月と同じくブラザースフォーが唄う「The green Leaves of Summer」
です。彼らの歌は入社した当時によく唄いまいした。
今でもカラオケで定番にしています。
The Green Leaves of Summer (onscreen lyrics) by The Brothers Four
Nick Perito  映画 「アラモ」 遥かなるアラモ The Green Leaves Of Summer
        
きのうの朝の風景です。雲の千変万化、楽しいです。富士山もバッチリでした。
きのうは、毎月最終週の月曜日のカラオケ会でした。
茅ヶ崎までの40分のバス旅は暑かったです。
 
このカラオケ会ではこの1年間、同じ歌は唄わない方針を継続中です。いつも通り
ロシア民謡スタート、いろんな昔懐かしい楽しい歌も混ぜて唄っています。
きのうの人数は7人でしたが、唄い始めたのが早かったので沢山唄えました。
いつも通り17時15分のバスで帰り、往復、2,321歩でした。一日、楽しめ
した。
帰ったら暑そうな富士山が迎えてくれました。冷房はつけっ放しで出ていましたね。
きのうは全国で40℃以上のところが5カ所ありました。夏はこれからが本番、恐ろ
しいです。 佐野市は41℃です!
今朝も28℃と高く35℃まであがるようです。晴れです。梅雨は明けた?
 
きのう唄ったのは以下の曲です。
カチューシャ、The green Leaves of Summer、三百六十五歩のマーチ、季節の中で、
プレイバック Part2、宇宙戦艦ヤマト、精霊流し、まぼろしのキラク、祇園祭、若い
お巡りさん、さようなら(合唱)
 
<6月のカラオケ会で唄った曲>
山のロザリア、Green Fields、笛吹童子、黒百合の花、紅い花、追憶、美サイレント、
遠くで汽笛を聞きながら、恋月夜、シクラメンのかほり、さようなら(合唱)
<5月のカラオケ会で唄った曲>きのう唄ったのは以下の曲です。
ステンカラージン、ムーンリバー、ひょっこりひょうたん島、ピエロ(みゆき)、
だまって俺について来い、ふれあい、別れの朝、契り、さようなら(合唱)
<4月のカラオケ会で唄った曲>
赤いサラファン、天城越え、恋(千春)、蘇州夜曲、無縁坂、田舎のバス、青い山脈、
朝日のあたる家、秋止符(リクエスト)、浪花恋しぐれ(リクエスト)、さようなら(合唱)
<3月のカラオケ会で唄った曲>
ともしび、さようなら(パート練習)、鬼のパンツ、ゴッドファーザー愛のテーマ、
うそ、ラッパと娘、俺たちの旅、夜桜お七、さくら(森山直太朗)、愛すべき男たち
<2月のカラオケ会で唄った曲>
私が郵便馬車の馭者だった頃、真赤なスカーフ、雪椿、砂に書いたラブレター
本気かしら、ロックンロールウィドウ、三都物語、銀座のトンビ(リクエストで
<1月のカラオケ会で唄った曲>
トロイカ、踊り明かそう、みだれ髪、さらば青春、子連,れ狼、関白宣言、関白失脚、
絶対絶命、ガンダーラ
<1月の新年会後のカラオケで唄った曲>
愛の終着駅、コーヒーショップで、22歳の別れ、出発の歌、白い色は恋人の色
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ヴォワ・ユメ―ヌ 演奏会

2024-07-04 05:45:22 | きのうの歌
きのうの朝はストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で古楽アンサンブルのレ・
ヴォワ・ユメーヌがテノールのチャールズ・ダニエルズとリュートのナイジェル・」
ノースをソリストに迎えて開かれた演奏会を聴かせて貰いました。
テノールのチャールズ・ダニエルズは高齢と見受けましたが、恋の歌を溌剌と唄って
いて、見習わねばと思いましたね。
 
きのうの唄われた歌はyoutube になかったですが、テノール歌手・チャールズ・
ダニエルズの歌声がありました。
L'Orfeo, SV 318, Act III: Sinfonia – "Possente Spirto"
レ・ヴォワ・ユメ―ヌ 演奏会
君を愛す <作曲: グリーグ>
木兎 <作曲: ヴェルディ>
あふれよ 涙 作曲: ダウランド
「ラクリメ あるいは7つの涙」から 昔の涙 作曲: ダウランド
我が思いは希望の翼 作曲: ダウランド
「ラクリメ あるいは7つの涙」から 新 昔の涙 作曲: ダウランド
サー・ジョン・スミスのアルメイン 作曲: ダウランド
彼女は許してくれるだろうか 作曲: ダウランド
生者の涙 作曲: ステーシー・ブラウン
ロラシルメ・リニーのガイヤルド 作曲: ステーシー・ブラウン
私が不平を言っても 作曲:  ダウランド
「ラクリメ あるいは7つの涙」から ジャイルズ・ホビー氏のガイヤルド 作曲: ダウランド
「ラクリメ あるいは7つの涙」から 強いられた涙 作曲: ダウランド
恋人よ しばらく待って 作曲: ダウランド
「ラクリメ あるいは7つの涙」から 真実の涙 作曲: ダウランド
 
きのうは朝も雲一杯でしたね。
 
きのうは朝ドラの終わった8時前に外歩きに。何故か左の土踏まずが痛かったです。
痛い箇所があちこち増えていて困ります。
少し暑かったですが、往復、4,607歩で帰りました。       
           
今朝は25℃、最高35℃になるそうです。今年一番を更新ですね。
久しぶりの太陽と極薄の富士です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Green Fields」

2024-06-25 05:45:15 | きのうの歌
きのうの歌は、ブラザースフォーが唄う「Green Fields」です。彼らの歌は入社した
時に入った寮の同室だったラグビー選手がギターで唄っていたのを一緒に唄って楽しみ
ました。 
The Brothers Four - Green Fields (Medley) 【720P】 グリーンフィールズ
        
きのうは、月最終週の月曜日のカラオケ会でした。夜明け時はしっかり曇っていましたが、
茅ヶ崎までの40分のバス旅、富士に見送られて出かけました。
このカラオケ会ではこの1年間、同じ歌は唄わない方針を継続中です。ロシア民謡を
最初に唄うことも決めています。演歌や昔懐かしい楽しい歌も混ぜて唄いました。
きのうはいつもより人数が少なく(6人)、唄う番が多く回ってきました。
17時15分のバスで帰り、往復、2,127歩でした。一日、楽しめましたね。
帰ったら頭に雲を被った富士が迎えてくれました。
 
今朝は25℃もありますね。今は曇っていますが、晴れ間もあって暑くなります。
 
きのう唄ったのは以下の曲です。それにしても「美サイレント」を誰が唄っていたのか
話題に。これで”ももえちゃん”の歌は安心して唄えます。
山のロザリア、Green Fields、笛吹童子、黒百合の花、紅い花、追憶、美サイレント、
遠くで汽笛を聞きながら、恋月夜、シクラメンのかほり、さようなら(合唱)
 
<5月のカラオケ会で唄った曲>きのう唄ったのは以下の曲です。
ステンカラージン、ムーンリバー、ひょっこりひょうたん島、ピエロ(みゆき)、
だまって俺について来い、ふれあい、別れの朝、契り、さようなら(合唱)
 
<4月のカラオケ会で唄った曲>
赤いサラファン、天城越え、恋(千春)、蘇州夜曲、無縁坂、田舎のバス、青い山脈、
朝日のあたる家、秋止符(リクエスト)、浪花恋しぐれ(リクエスト)、さようなら(合唱)
<3月のカラオケ会で唄った曲>
ともしび、さようなら(パート練習)、鬼のパンツ、ゴッドファーザー愛のテーマ、
うそ、ラッパと娘、俺たちの旅、夜桜お七、さくら(森山直太朗)、愛すべき男たち
<2月のカラオケ会で唄った曲>
私が郵便馬車の馭者だった頃、真赤なスカーフ、雪椿、砂に書いたラブレター
本気かしら、ロックンロールウィドウ、三都物語、銀座のトンビ(リクエストで
<1月のカラオケ会で唄った曲>
トロイカ、踊り明かそう、みだれ髪、さらば青春、子連,、れ狼、関白宣言、関白失脚、
絶対絶命、ガンダーラ
<1月の新年会後のカラオケで唄った曲>
愛の終着駅、コーヒーショップで、22歳の別れ、出発の歌、白い色は恋人の色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井敬 悲しくなったときは〜歌に込めた思い〜

2024-06-21 05:45:32 | きのうの歌

きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で「福井敬 悲しくなったときは
〜歌に込めた思い〜」を聞かせて貰いました。
テノールの高音、私にはとても出ない高さです。今週は声楽、毎朝のストレッチの励みに
なります。きのうの歌はYoutube にあった「誰も寝てはならぬ」にしました。
福井 敬 トゥーランドット 「誰も寝てはならぬ」 Nessun Dorma  2007
きのうの唄われた歌です。
福井敬 悲しくなったときは〜歌に込めた思い〜
君を愛す <作曲: グリーグ>
木兎 <作曲: ヴェルディ>
歌劇「リゴレット」から 女心の歌「風の中の羽のように」 <作曲: ヴェルディ>
歌劇「トゥーランドット」から 誰も寝てはならぬ <作曲: プッチーニ>
歌劇「トスカ」から たえなる調和 <作曲: プッチーニ>
歌劇「ウェルテル」から オシアンの歌「春風よ なぜ私を目ざますのか」 <作曲: マスネ>
悲しくなったときは <作曲: 中田喜直>
死んだ男の残したものは <作曲: 武満徹>
小さな空 <作曲: 武満徹>
春なのに <作曲: 菅野祥子編曲: 呉睿然
つれない心 <作曲: カルディッロ
彼女に告げてよ <作曲: ファルヴォ
ビー・マイ・ラブ <作曲: ブロツキー
 
きのうは朝は前日の夕焼けの富士の続きでした。
 
 
きのうは昔のラグビー仲間からのお呼びで二俣川へ。奥様が4月に股関節の手術をされて
リハビリも進んで快気祝いも兼ねました。妻は、10時にオープンしたヨーカドーの花屋
さんでプレゼントを買ってました。
11時半に駅で会い、いつもの「目利きの銀次」でランチでした。私は刺身と串で日本酒でした。
近況などおしゃべりして2時にカラオケへ。2時間唄って帰りましたね。
気の置けない友人、大事にしたいです。
 
帰ったら富士山がまだ見えていました。往復、4,120歩でした。
       
           
今朝は23℃、雨の予報ですが、まだ薄曇りです。
 
歌劇「トゥーランドット」の解説です。
『トゥーランドット』(Turandot)は、フランソワ・ペティ・ド・ラ・クロワFrançois Pétis de la Croix)が1710年から1712年に出版した『千一日物語』(原題Les Mille et un Jours、『千一夜物語』とは別の作品)の中の「カラフ王子と中国の王女の物語」に登場する姫の名前であり、また、その物語を基にヴェネツィアの劇作家カルロ・ゴッツィ1762年に著した戯曲、および、それらに基づいて作曲された音楽作品である。上記に該当する音楽作品は複数存在するが、本項では、これらのうち最も有名なジャコモ・プッチーニオペラ『トゥーランドット』について記述する。
<以下割愛です>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする