masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

規格不適合販売SS増加

2012年04月20日 | ガソリンスタンド

石油協会では、不適合・試買拒否につきましては速やかに資源エネルギー庁に報告しており、
これを踏まえ、当局において立入検査等の措置がとられているとのことです。
※石油協会のHPより
試買分析件数と結果(平成23年度第4四半期)




元売から出荷されるときは系列も系列外も同じ品質のハズですが・・・

流通過程で何かがあったのか?

★PBの品質が信用できないかも知れないハナシ
欲のなせるわざ

荷卸するとき、してから?何かがあったのか・・・?

★系列の品質が信用できないかも知れないハナシ
石協の「石油製品斡旋事業」


悪質だと判断されたケースは店舗名も公表してほしいものですね。


と思ったら、こんなニュースが・・・

「ハイオク」の看板→実は「レギュラー」…消費者庁が改善命令




※4月21日 以下追記

このニュース見たとき悲しくなったんですよね・・・

レギュラーをハイオクって嘘付いて売っても、差額(利益)なんてたった10円にしかならないのに
何で?そこまでしなきゃイケナイ???って

※灯油混入なら53.8円(脱税)


もちろん擁護する気はないですが、2010年のモ○石油の方が悪質だと思う。
先日不当廉売で立ち入り検査の入ったミタニ・三谷商事にしてもそうだけど・・・
こういう“手広く”やってる企業の方がタチが悪いと思う。
元売も絡んでるだろうし。

今回のこの事件は言ってみれば枝葉の葉っぱ
末端の葉っぱを腐らせてしまうような幹を、根を、どうにかしないと。




時間は自分で作るのだ(^ -)b

2012年04月19日 | 日記

今日は集合住宅の法令ガス点検日でした。
2週間ほど前にお知らせがポストに入っていて、「都合が悪ければ日にちの変更を受け賜ります」と書いてあった。

うーーーん。ずっと都合が悪いんだけど(汗)と思いながら電話してみた。

「すみません、平日は仕事で・・・」

最初、職場から自宅までは10分くらいなので、「職場に電話をもらったら帰宅するので・・・」と話していて・・・!!

閃いた☆川o'-')フフ♪

「すみません。勝手を言って申し訳ないのですが、1時間だけなら帰れますので、例えば2時から3時の間という風に予定を組んでいただくことは出来ませんか?」

「あ、分かりました。では担当者と調整のうえ折り返しお電話させていただきます」


そしてめでたく、夕方4時から5時で予定を組んでもらうことが出来ました(^^)v


(*'ー'*)ふふっ♪
なんでそうしたか分かるかな?

電話をもらってから帰宅・・・この方法だと家に帰ってもガス点検だけですぐとんぼ返りしなきゃいけない。
でも、4時から5時・・・こうしておくと4時に帰宅してから担当者の方が来られるまでの間(運が良ければ30分くらいは)時間が出来るのだ☆^∇゜) ニパッ!!

お蔭でベランダを掃いて、洗濯物を取り込むことが出来ました。
洗濯物を明るいうちに取り込むことが、こんな幸せな気持ちになれるなんて~=*^-^*=にこっ♪♪


あ~でも、この予定のためにマックのお散歩を大急ぎで済ませないといけなくなって、デジカメを持っていくのを忘れたんだよね・・・

桜の花びらの絨毯が、すっごくキレイだった。
そして風で舞う花びらも。
地面の花びらがサァーッと動いたりクルクルッと渦を巻く様子も・・・
デジカメなら動画が撮れていたのに残念です(--;

ケータイで我慢しよっと・・・(^^;




マックの花にピトッと付いた花びら

4回目でやっと撮れました。
このケータイ、シャッターボタン押してから3秒後にカシャなんだもん(==;


配達用ローリー

2012年04月19日 | 日記

今の配達用ローリーは灯油用も軽油用も古くて、車検の度に「もし故障しても部品がもう無いよ」って言われているのです。

「やっぱり突然何かが起きて配達に行けなくなったら困るなぁ・・・」と以前から言っていたこうちゃん。
先日、新車ローリーの値段を尋ねようと電話を掛けた。


∑ヽ((◎д◎ ))ゝ値段を聞いてビックリ
 
650万円



・・・
あはははは(笑)
masumiさん予想の、2倍!2倍!(高見山かっ!?)(←古っ)

・・・高すぎじゃない?

過当競争でマージン確保ならず、の現況で、・・こちらも投資回収、望めません。・・・ですか?llllll(-_-;)llllll・・・


*****

JAは100リットル以上でないと配達してくれないっていうし・・・巡回業者は週一の定刻にしか来ないし。
それじゃあ困るという人も、灯油配達先にはある・・・

うちの店をもし閉めたとしても、
お客さんは車の給油はイザとなれば他の店に行けば済むけど
新規で灯油の小口配達をしてくれるトコロを見つけるのは困難かも知れない。


私は「店を閉めようよ」とこうちゃんに言ってはいるけど
(店を閉めて、配達もやめてしまうのは少し気が引けるなぁ)、とも思っている。

だから
ローリーを買い替えて配達専門店にしてしまっても良いんじゃないか・・・
そんな風に考えたりもしている。


 
(´ヘ`;) う~ん・・・

でも、配達用車両がそんなに高いんじゃあねぇ・・・┐(-。ー;)┌

 

さてさて、
どうしましょうかねえ・・・
"ノ(-________-;)ウゥーム・・・(悩ム)




あっ!
(笑)
私が悩んでも仕方ないのデシタ。

決めるのはこうちゃんなのだから。



・・・
私の気持ちは、こうちゃんに伝えてある。



**********


※この文はかなり以前(ひと月ほど前)に書いていて投稿するのを忘れておったのですが・・・

どうやらこうちゃんは店を続ける気があるようです。

んで、それを聞いたmasumiさんは言いました。

「それはイイけど、そこに私はおらへんねんで。私を戦力の1人に数えてたらアカンねんで」

こうちゃんは、masumiさんの目を見て無言で頷きました。



・・・・・ごめんな。




















あまりにもやったもん勝ちではアカンと思うので

2012年04月18日 | ガソリンスタンド

業転玉ガソリンの投げ売りが始まっています。
うちにも1週間前に「通常の業転玉の値段より○円安くするから何とか取ってもらえないか」という打診がありました。

もちろんお断りしましたが、
系列玉より10円以上も安く買えるというものに食指を伸ばさないでいることは、
余程の自制心がなければ中々に大変なことです。
経営が苦しいときには、特に。

これを数年前に、業転を仕入れている浮気組の方々に
「業転取るのは経営努力であり、それをしないのは経営者として失格だ」と揶揄されました。


※すいませんねぇ、シツコクて(´~`ヾ) ポリポリ・・・
でも、それ、絶対に違うと思いますから。
これだけは絶対に譲れないのです。

「背に腹は、」とか、「仕方なく、」なら分かるけど、そんなもんが経営努力であるワケがない。

私は倒れるまで・・・否、倒れても、これだけは言い続けます(笑)
「負け犬が、黙れっ!」と恫喝されたとしても、言い続けます。

系列販売店が業転玉仕入れをするのは、経営努力ではないです。
業転玉仕入れは一番安易な方法です。






(※時間がないので一部転載)

業転と系列の価格差一段と拡大

【甲府】仕入れコスト下げ、軟化局面に入ったため 山梨県内SS業者の間でも業転玉と系列仕切りとの価格差が一段と拡大傾向となってきた。
PBSS業者や系列サインポールを掲げながらも仕入れの多様化、工夫を行っている業者にとって業転玉仕入れメリットを最大限に生かすことができる絶好のタイミングといえるかもしれない。
その一方、業転仕入れが当たり前、普通になりつつある時代のなか、あえて系列玉100%で商いを続けている地場SS業者にとっては
「なぜここまで業転と系列玉との価格差が開くのだ。納得できない。」と怒り、憤りが頂点に達しつつあるようだ。

*****

業転と系列の差は最大で10円前後にも広がっている。
山梨県内各地の市況は千葉、埼玉、茨城、神奈川など首都圏とほとんど変わらない厳しい状況が続いており、ガソリンマージンがなかなか回復できないため、
業転、系列外販玉を仕入れて収支の改善を図るケースがますます増えている。

ガソリンボリュームの約半分を業転仕入れでまかなっている山間部の民族系3者販売店店主は
「仮にもし業転の出荷元が不正な品質、スペックだったら犯罪になるだろう。
しかし、業転が出ている場所は元売の出荷基地だ。
大手商社が業転玉を元売から仕入れて取り扱っている。
目の前に系列玉とまったく同じスペック、品質の商品、業転玉が流れている。
業転を取るな、と押し付けることのほうが無理なのではないか。
わたしはできるだけ系列玉が出ている出荷基地から業転を買うようにしている。
今後は場合によって出荷元、供給元伝票を店頭に出そうかと考えている」と話した。


その一方、元売マーク、サインポールいわゆる商標、ブランドを重視している、かたくなに守っている地場SS業者も少なくない。
系列玉100%で勝負している甲府市内の民族系3者販売店は
「ブランド料の賦課については多くの問題があると思う。四円数十銭はあまりにも実情とかけ離れている。
しかしブランド料と業転を仕入れることはまったく別の次元の問題だと判断している。
元売とブランド、商標の契約をしておきながら、別の仕入先から商品を取るという行為は果たして社会的に許されるのだろうか。
わたしは業転を仕入れることは産地偽装と同等の犯罪行為だと感じている。
PBSS業者・無印SS業者になったうえで業転を仕入れるべきではないだろうか」とコメントした。

前出の店主と同様に系列玉100%をいまでもあえて貫いている甲府市方面の別の民族系3者販売店店主は
「ブランド料のなかには元売クレジットカード、POSシステム、販売促進などにかかっている費用も含まれている。
元売マーク、サインポールを掲げながら業転、系列外販玉を仕入れるということは、
元売ブランド、元売クレジットカード。POSシステム、販売促進を、ただ乗り、食い逃げするようなものだ。
ブランド料の問題と業転玉、系列外販玉の仕入れは切り離して問題解決していくべきだ」と強調した。


その一方、別の特約店社長は
「業転玉を放出しているのは、あくまでも元売自身だ。
元売は業転を出していない、商社に燃料を流しているだけだ、というイイワケは通用しない」と指摘している。

**********
 

業転購入が増加

【静岡】

今から数週間が業転玉、系列外販玉の仕入れメリットが一番あるかも

ガソリン販売量の約半分を業転玉、系列外販玉でまかなっている静岡県中部地区の民族系3者販売店店主は
「価格差は最大で8円くらいまで広がった。
これでは系列玉を当たり前に引き取るわけにはいかない。
なんのことはない。わたしが引き取っている業転玉について卸筋に聞いてみたら、いま自社が掲げている元売と同じ基地から出荷されている。
つまり系列玉も業転玉も品質、スペックはまったく同じというわけだ。
これだけ価格差がついているのだから業転玉を取らないということのほうがおかしい。
元売からぜひとも納得できる説明をききたい」と話した。

さらにSS業者のPBに対する抵抗感も少なくなりつつあるようだ。
山間部ながらも月間100キロリットル弱の燃料を販売している3者販売店店主は
「業転玉、系列外販玉と系列玉との価格差が平均して四円数十銭から五円前後違うだけでも長い目で見れば経営的、利益面では大きな差となってくる。
二者特約店や元売に気を使いながら業転玉を取るくらいだったらいっそのことPB業者になったほうがいいかもしれない。
PBに対する違和感、抵抗感は一切ない」とした。

 



マジで、元売さんから納得のできる説明を聞きたいものです。


PBに対する違和感や抵抗感が一切ないのでしたら、しかも既に業転玉を仕入れているのでしたら、
迷わず、今すぐ、元売のマーク、サインポールを下ろしてください。



>価格差が平均して四円数十銭から五円前後違うだけでも長い目で見れば経営的、利益面では大きな差となってくる。

この業転問題は、もう10年以上も前からのハナシですからね。

いい加減自分でもうんざりしますが、
真面目に・・・って言うか、真面目も何もない。
系列が系列玉を仕入れるっていうのは、それがごく普通の、当たり前のことです。
それなのに今では「ブランドを重視して」とか「かたくなに」とか、まるで系列100%仕入れをしている方が何か特別なことのように錯覚してしまいそうになる今の風潮・・・
先日の『報告書』にしてもそうです。
業転仕入れの方が当然のような扱いで、理解に苦しみます。

・・・(ノ_-;) あ、頭が・・・。。。


世の中を動かしているのはやっぱりお金だから?
10年以上に渡って、業転を仕入れることで過剰に得たお金を使って、自分たちに都合の良いように動かしていこうとしている?
・・・なんてコトを考えてしまいます。




ただやっぱり、私は知ってもらいたいのです。
それで地場の系列三者店の経営が改善されることにはならないとしても、
もっと沢山の人に、この業界の実情を知ってもらいたいのです。


ですから、何度も同じような記事を書きます。
(業界紙にも同じような記事が何年も前から載っています)

何かの検索で、新しくこのブログに来られた方にも読んでもらえるように。


もう既に知ってくださった方には退屈なハナシだと思いますので、「ガソリンスタンド」カテゴリーの記事は飛ばしていただいて結構ですm(_ _)m




こんな業界のこんなツマラナイ事に煩わされないで済む生活がイイナ。
早くそうなりたいな。








元売のカード戦略(仁義無きカード戦略)

2012年04月17日 | ガソリンスタンド

仁義なき元売カード戦略




「同じ系列から顧客を奪う恥ずべき行為だ」
「他人の努力を仲間のSSが横取りしている」

千葉県では、元売販社や出資会社のクレジットカードの安値表示への不信感が高まっている。

元売販社や出資会社のセルフが行っていることは、いままでわれわれが努力して発券したカード顧客を横取りする行為。
しかもカード顧客は油外売上の中心的存在で、われわれにとって死活問題だ。

「元売はFCカードと同様に地元のSSが発行したクレジットカード客であっても自らの客とみなし、販売子会社に集めようとしているのではないか」と、特約店も疑心暗鬼の念を膨らませている。

※そのお店オリジナルの会員カードと違い、元売カードはどこのお店でも使えるため、同じマークの安売り店に顧客を奪われてしまうことになりかねません。



 

 

系列販売店の多くは、
元売のカード戦略に不満を持っています。




どの販売店から出ようが元売にとっての販売量には変わりがないので、

元売は販売店のことなどお構いなしなのです。

それどころか、4月14日の燃料油脂新聞によると、元売は更に特約店やSSの絞り込みを行い、
効率ネットワークの構築を推進しているようです。
(まだ販売店の淘汰を進めようとしています)

東日本大震災で、
安定供給のために地場のガソリンスタンドの存在が大切だと認識されたはずなのに。



*****

私は、これらのカードの仕組みも消費者に知ってもらいたいです。
そして出来る事なら元売に問いたい。

発券店値付けカードのお客様に「いくらで請求が来ているか」を訊いてみたことがあります。
現金会員価格と同じくらいの単価もありましたが、多くはかなりの安値でした。
中には当店の仕切りより低い単価もありました。

給油店に給油代行手数料を支払い、
発券店にもバックマージンを支払い、
当然元売の利益も確保しているハズなのに、
エンドユーザーが支払う単価が、給油店(地場系列)の仕切り以下とは一体どういうことでしょう?

“ほんとうのガソリンの値段”ってあるんでしょうか?!


<※平成25年4月19日画像追加>

平成25年4月17日 ぜんせき



*****

こんなこともありました。

発券店値付けカードで給油に来られていた常連のお客様が、
「僕ね、もう退職でこのカードを会社に返さないといけないんだよね(※)。
そのアトはやっぱり現金で支払うしかないのかな?出来たら通帳から引き落として欲しいんだけど」とおっしゃるので、ENEOSカードをお勧めしました。

(※)それまで団体割引ということで会社からカードを持たされて、自家用車の給油分は給料から天引きされていたそうです。


「慣れたところが良いから」と退職されたあとも当店を利用してくれていたのですが・・・

ENEOSカードの請求明細が届いて、単価を見たその方に言われました。

「いくら団体じゃ無くなったからって、ちょっと高過ぎだよ。そんなに利益を乗せないでも良いでしょう」と。

発券店値付けカードの契約単価が当店の仕切りより安いものまであることなどを説明しましたが、
その後数回給油に来られたのを最後にご来店いただいておりません。


それからまた、
長年現金会員としてご利用いただいていたお客様にENEOSカードへの切り替えをお勧めしても、
田舎の年配者の多くはクレジットカードに対して拒否反応を示します。
それでも、「少しでも得なほうが良い」というご希望はあり・・・、
何度かの説明の後やっとENEOSカードへ切り替えられた方のケースでは・・・

先に説明した通り、ENEOSカードは「給油店値付け」です。

安値店やセルフで給油すれば、そのお店の安い単価で給油できます。
オリジナルの会員カードなら他店へ流れることは余程の事がない限り起こりませんが、元売カードは同じマークの店ならどこでも使えますから、
お客さんの意識も変わるのでしょう・・・

「やはり安い方が良い」と、同系列の他店へ替わってしまわれる方もいらっしゃいます。
このことを、この業界紙の記事では「仁義なき」と表現しています。


*****

高騰を続けてきたガソリン価格ですが先週は値下がりとなりました。
それより早く、系列外(業転)の投売りは始まっています。
業転玉との価格差はまた広がりそうで、PB優位の状況は変わりそうにありません。
市況はまだ動いていないので、浮気組みさんも安い業転玉で一息つけるのではないでしょうか。

系列100%仕入れでいるのは本当にシンドイです。

系列販売店は(ごく当たり前に)系列仕入れで商売が成り立つ。

一日も早く、そんな世の中になってほしいです。








元売のカード戦略(手数料と発券店値付け)

2012年04月17日 | ガソリンスタンド

 重くのしかかるカード手数料 

仕切価格の上昇分を小売価格に転嫁すればするほど、燃料油マージンの減少を招く皮肉な現象に、東北地区のSS販売業者は頭を痛めている。

※燃料油マージンはいつまで経ってもリッター当たりいくら。
しかし
カードの手数料は売上額の何%で計算されるため、値上げするほどガソリンマージンは圧縮される。


「発券店値付けカードに潰される」

大阪市内のSS店主は「クレジット会社系の発券店値付けカードが増えてきており、SSの利益が一段と侵食されている」と憤っている。
「最近は超優良顧客が軒並みピンポイントで狙われており、現状のままでは市内型SSは発券店値付けカードで全滅してしまう」と危機感を募らせている。

同SSの優良法人客の粗利益はリットル15-18円。
以前はオイルやタイヤ交換などメンテナンスも殆ど任せてくれていた」といい、優良客は1社で月間50-100万円の利益が出ていたという。
しかし、「軒並み発券店値付けカード客になってしまっている」と嘆く。

「今まで適正利益が出るように手塩に掛けて育ててきた優良顧客が一夜にして、メンテナンスも一切ダメ、わずか7円の給油手数料のみの(※)最低ランクのカード客になってしまう。系列SSに対する暴挙だ。元売はなぜ系列店の経営を圧迫するカードを容認するのか理解に苦しむ」と、元売のカード戦略に疑問を唱える。


※当店は10年以上前にコレに遭いました。

リッター当たりのマージンが15-20円の、月に150万円以上の売り上げがあった企業が、信販系の発券店値付けカードを利用されることになったのです。
メンテナンスも任せてもらっていたので、冬場のタイヤチェーン装着やシャンプー洗車などはサービスするなど、大切にしてきた取引先が一夜にして“(※)最低ランクのカード客”になってしまいました。

けれども、給油に来られる従業員の方に、その違いが分かるはずもありません。
そして、それまで同様に「洗車」や「ちょっと○○して」と、利益が発生しない注文をされていましたので、
もし当時の私がこの発券店値付けカードのシステムについて知っていたとしたら、精神的にきつかっただろうと思います。

(因みに現在は取引はしていません。発券店がかわって(?)他元売のカードになったようです)。


あの頃、実感としてはまだなかったものの景気が下向きかけており、経営コンサルタントを導入する企業も増えました。
その経営コンサルタントの意見に従い、社有車をリース車に替えたり、掛け取引での給油ではなく発券店値付けカードでの給油に替えたりした企業も多かったと思います。

給油に来られたら、灰皿・窓拭き・タイヤエアチェックなど行うことは一緒です。
けれども、自店の掛けのお客さんならリッター当たり15-20円の粗利を得られたものが、
発券店値付けカードを使われることによって軽油で5円、レギュラーで7円の手数料(粗利)しか得られなくなってしまうのです。

もし月に10キロリットルの取引なら、150,000円~200,000円あった粗利益が、
やることは同じなのに、軽油なら50,000円、レギュラーで70,000円と、半分以下の粗利益になってしまったのです。

社有車をリース車にされて、オイル交換などの油外収益も得られなくなる・・・
(※リース車の給油口の蓋には「この車はメンテナンス契約車です。油脂交換など一切しないで下さい」というステッカーが貼ってあります。


こんな企業が数社ともなれば、とても大きな痛手です。
経費は変わらないのに収益が激減して敗退していった販売店も多かったことでしょう。
(全国的にガソリンスタンドの減り方は凄かったです)


 


“(※)最低ランクのカード客”と書かれた発券店値付けカードですが、
好市況地域にはそうかも知れません。
粗利益が20円以上ある掛け取引を多く抱えている販売店にとっては、発券店値付けカードの客が増えると、そちらに手を取られ、大得意先へのフォローが出来なくなるという理由で敬遠する向きもあります。

しかし平常粗利が一桁という激戦区では、“ありがたい”または、“ないよりマシ”となるコトも事実です。

私は永い事その仕組みも知らずに来たので、「常連さん」という意識でした。
発券店が値段をつけるカードなんてことも知りませんでした。

「どこの店でも使えるのに当店を利用してくれる」と思えば、ありがたいことでもあります。
中には「明日から移動で勤務先が変わるので、ここでお世話になるのは今日が最後です」なんて挨拶をしてくれる方も居て、当店では“最低ランクの”、なんてコトは思っていません。

ただ元売に対して、給油代行手数料をせめて10円にしてほしいとは思います。
そして、店舗も持たないペーパー企業が発券だけしてマージンを得るというのもどうかと思いますし、
又、発券店によって単価が違ったり、地場の販売店より安値というのも不信感の元ですね。




つづく


























元売のカード戦略

2012年04月16日 | ガソリンスタンド

「カード」とひと口に言いましても様々でして・・・

ENEOSのお店では以下のカードがご利用いただけます。
(※使えないお店もあるみたいです)

以前は不可能であった、クレジット機能付のTカードでの現金支払い
及び、Tカードを併用(Tポイント付加)しての一般クレジッツトカードでの精算も選択可能になりました。
(※Tカードとの併用が出来ないカード類もあります。又、後付けは出来ませんのでヨロシクでございますことよ^^)



元売カードには、CM等でお馴染みのENEOSカードの他に、
所謂“発券店値付けカード”と呼ばれるFCカード・BUSINESSカード・ASSOCカード等があります。


発券店値付けカードは、お客さんへの請求は発券店が行うことになり、
値段(単価)を決めるのもカードを発券したところが決めるので「発券店値付けカード」と呼ばれています。

※給油されたお店で「今いくら?」と訊かれましても、関知しておりませんのでお答えできません。
(給油した店には、給油代行手数料が支払われるだけでございますゆえ)悪しからずご了承下さい。


テレビCMなどでよく宣伝されているENEOSカードは、発券した店の値段ではなく、
給油した店の値段になります。これを給油店値付けカード”と呼びます。
(JCBやVISAなどの一般提携カードもそうです)



口座振替で精算されるカードも、
元売のカード(JXの場合、ENEOSカード)はまだ手数料率が低いですが、

一般のクレジットカード(JCBとかVISA)の手数料率は高いです。


今から紹介する業界紙の記事は、そんなカード事情によって苦境に立たされている販売店の記事です。

1、「重くのしかかるカード手数料」
2、「発券店値付けカードに潰される」
3、「仁義なき元売カード戦略」


つづく
※一度にアップすると長いので、2-3回に分けます。




今日の一日

2012年04月15日 | 日記

朝、老人会への差し入れのお菓子を買って、こうちゃんが持っていったよ。

マックとタマのゲージの掃除(簡単バージョン)をして、今年最初のフロントラインを使いました。

そして私は事務仕事。
こうちゃんは棚卸し。

そして墓参り。

そのあとお花見に行きました。

でも桜の木の下とか良い場所は全て先客が居て、空いていたのはここだけ(^^;

こうちゃんを盗撮(笑)♪

帰り道でパチリ


面白い雲



このアト、デジカメ(sony cyber shot dsc-f77a)が壊れた?
シャッターが下りない。(たまに下りる・・・)
Rちゃんにも「ソレ、何年使ってるの?」って呆れられてたし、ボチボチ買い替えようかな?


そんでから夕方ホームセンターに餌を買いに行って~
半額の300円になってた山吹の苗と四季咲きバラ2種を買っちゃった~(^^)



( ̄0 ̄;アッ
そういえば10月以降の月次残高試算表出すの忘れてる( ̄_ ̄ i)タラー

会計事務所から連絡が入るまでにやっておかないと・・・(゜ー゜;Aアセアセ






可愛すぎるマックちん

2012年04月15日 | ペット

masumiさんに甘えるマックちん☆   たまらん(〃∇〃) デレデレ~♪

  おっと。・・母ちゃんの3段腹は気にするでないぞよ


あぁ・・・
でも又この恋の季節、毎年のことだけどね
切ないお前さんの鳴き声が、母ちゃんの胸までキューンとさせるよ。





ファミリー

2012年04月14日 | 日記

今朝、こうちゃん娘のRちゃんからタイヤ交換に行くとメールがあった。

お昼に来たのは妹のMちゃんファミリーだった。

「お姉ちゃんに電話したら店へ行くって言ったから」

赤ちゃんの古着とか抱っこするときの・・・名前忘れた(^^;
昔で言うおんぶ紐のようなものとかを“お下がり”するために(^^)



写真はRちゃんのダンナさんの軽自動車の冬タイヤを洗っているこうちゃんと
チャイルドシートの使い方を教えているMちゃんのダンナさんの説明を聞くRちゃん夫婦・・・
(いや、聞いてるのMくんだけだ(笑))

ホントに、ふたりとも(ダンナさんたち)子煩悩で良いパパさん。
ふたりとも(RちゃんMちゃん)はホントに、良い人と巡り合ったと思うよ。


5月生まれと2月生まれの赤ちゃんの“今”はえらい違うけど・・・
学年は一緒になるんだよね(笑)

今月始めには初節句のお祝いに兜を送りました。
入学も卒業も「掛ける2」なんで、「おじいちゃん、えらいこっちゃ~」と皆で笑っております。


ふたりとも、健やかに育てよ(^^)



ビンタと足払い

2012年04月13日 | ガソリンスタンド

ガソリン不当廉売容疑 価格正常化へ業界期待
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20120410-OYT8T01161.htm

ミタニ系列周辺 顧客奪われ閉店も 2012年4月11日  読売新聞)

県内最大手の石油販売会社「ミタニ」と、仕入れ先で親会社の「三谷商事」(いずれも福井市)が10日、独占禁止法違反(不当廉売)容疑で公正取引委員会の立ち入り検査を受けた。採算を度外視した低価格競争で閉店に追い込まれた給油所もあるといい、関係者は公正な市場に戻ると期待している。(久米浩之、辰巳隆博)

*****

公取委職員らはこの日朝から、仕入れ値を下回る安値で販売した経緯などを調査。ミタニは取材に「担当者が手を放せない状態で対応できない」と繰り返し、三谷商事側は「ミタニへの卸売り価格を不当に引き下げた覚えはない。ミタニが給油所に販売した価格は把握していない」と関与を否定した。

石油情報センターによると、県内のレギュラーガソリン平均価格(1リットルあたり)は2012年3月までの1年間、142・3~154・8円。ミタニ系列の給油所は10円前後安く販売していたという。福井市内の石油販売会社は「ミタニの近くでは顧客を次々と奪われて閉店に追い込まれた店があった」と明かす。

 低価格競争は各地で問題となっており、全国石油商業組合連合会(東京)の担当者は「原油価格の高騰や不景気で価格競争が激しく、不当な安値で売れば中小企業が次々に倒産する。早く適切に取引が行われることにつながってほしい」と話した。

*****

◇安く販売、なぜいけない

 Q どうして安く売ってはいけないの?

 A 安売りが続くと、ライバル業者も価格を下げなければならなくなる。原価割れする場合、資金力のない業者は撤退し、新たな参入もない。業者が少なくなれば、価格や品質の競争が生まれず、最後は消費者に不利益となってしまう。

 Q 安売りはすべていけないの?

 A 賞味期限が近づいた生鮮食料品や少し傷んだ商品など、安売りに理由がある場合は問題がない。タイムセールや年末のバーゲンなどの短期間の場合も不当廉売にはあたらない。

 Q 安売り業者はすべて不当廉売となるの?

 A 業者の規模や販売した商品の数量、販売期間からみて、他の業者に影響を与えなければ不当廉売にはならない。主に大きな業者が対象で、小規模な商店は問題になりにくい。


※(高い仕切りの系列100%仕入れで)高値で売るしかない系列販売店あっての安値店ってコトですよ。




都内SSも廉売苦境
 4月11日 ぜんせきより一部転載

東京都石油政治連盟は先ごろ、東京石商政策部会とともに民主党・石油流通問題懇親会の副会長を務める東京都選出の中山義活衆議院議員を訪れ、近年における都内での廉売事案などを説明、不公平な競争環境によって多くの石油販売業者が苦境に追い込まれ、都内SSの激減が続いている窮状を打開するための政治支援を要望した。

都内で猛威を振るう量販店が周辺SSに与えてきた数々の影響を詳しく紹介したうえで、
「通常的な仕入れ価格レベルの売価がいまなお横行しているのに、それでも法的には問題なしと言われる。裏がなければ経営が成り立つわけがない」
「都内SS数はピーク時に比べて7割減。我々は地域密着型の商売。このままだと、東京でも“SS過疎地”が現実問題となる」

※全国で発生しています。



不当廉売に独禁法強化 4月13日 燃料油脂新聞より

公正取引委員会は、不当廉売に対する独占禁止法の執行を一部強化する。
申告事案の初期段階で廉売業者に提出を求める調査票の内容に疑いがある場合、仕入伝票などの関係書類の確認に踏み込む方針。
独禁法違反の疑いが強い事案には強制権限を行使し、廉売業者の仕入価格をを把握する構えだ。
石油製品の取引や競争の実態に関する調査にも乗り出す。

*****

ガソリン不当廉売に関わる独禁法の執行強化の方向は、民主党「石油流通問題懇親会」が11日に開いた総会で、公取委の野口文雄経済取引局取引部長らが明らかにした。

執行強化を巡っては、公取委の現行の対応では実効が上がらず、歪んだ競争によって中小販売業者が追い詰められているとして、全石連が再三にわたり不当廉売判断基準の見直しや廉売業者への証拠提出の義務化、異常な安売りを繰り返す廉売業者への「累積点数制」の導入・厳格措置などを要望。
ヤル気なしの公正取引委員会
続き(議員さんの声)

公取委が今回の同懇談会の場で回答を示すことになっていた。


公取委は申告事案について、まず廉売業者に調査票の提出を求め独禁法上の問題があるかどうかを判断する。
しかしこの段階では仕入れ伝票などを確認していないことから廉売価格が仕入原価を割っているかどうか実質的に把握できていないのが実態。
このため全石連廉売業者に関係書類の提出を義務付け、内容に虚偽があった場合、罰則を科すことを求めている。

これに対して公取委側は「調査の内容から見て独禁法上、問題と判断されない事案であっても、廉売の程度や過去の関連事案の調査結果などを踏まえて、調査票の記入内容に嫌疑があると認められる場合は、積極的に仕入れ伝票などの関係書類の確認を行う」と回答した。

公取委は懇談会前日の10日、不当廉売の疑いで福井県の三谷商事と同社子会社ミタニなどに立ち入り検査を行った。
懇談会ではこの事案に関し、1982年に実施した牛乳の事案以来、30年ぶりであることなどの説明にとどめた。

公取委は独禁法違反の疑いがあると考えられる事実がなければ、独禁法で規定する強制権限を行使して廉売業者に仕入れ伝票などの書類を提出する(させる?)ことはできない。
しかし福井県の事案では、強制権限の規定を行使して立ち入り検査を行っており、石油製品販売を巡る不公正な取引方法に対し法の執行を強化する姿勢を示している。

 
※もしも、万が一、仕切り単価等々から不当廉売にならなかったとしたら・・・


関係機関の皆様へ

次は

元売(特約店)に対して、大き過ぎる仕切格差を問責してくださいね。

 
(4月13日 燃料油脂新聞)

元売はSSの倍の精製マージンを確保。
販社SSが仕切価格並みの価格で販売している。

「元売は、ブランド料の引き下げなどの我々の仕切り値下げ要求を無視し、高い仕切りを押し付けながら、
一方で販社を使って小売市場を荒らしている。
ビンタと足払いを同時に受けているようなものだ。立っていられるはずがない。
仕切りを値取りするなら、われわれの納得がいくように販社の販売価格の適正化を指導すべき」


いつの間に?

2012年04月12日 | ガソリンスタンド

昨日の雨の中の桜も良かったけど

今朝の満開桜と水色の空は、まさしく春だあ~♪

 


だけど・・・
天気は良くなったのに、今日も暇だナァ~(〓 ̄(∵エ∵) ̄〓)ゞ

どれどれ業界紙を、っと・・・・


ほへ( ̄◇ ̄)??

ブランド料は販売コスト?

ナニナニ・・・

元売はいきなりブランド料から販売コストに名称変更した。


(; ̄Д ̄)なんじゃと?

・・・一部転載・・・

販売コストを端的にいうと「販売に要する費用のこと」で、ブランド料とは意味合いが大きく異なる。
しかも販売コストは元売だけの特権ではなく、小売にも適用されるものだ。
それをいかにも元売の特権のようにいうから、特約店の逆鱗に触れる。
しかも「小売では容易に小売価格に反映出来まい」との意地の悪さも透けて見える。

※確かに小売だからこそ値上げの度に販売価格に転嫁させることは難しく、出来ても元売の値上げ分だけだ。また値上げには最低でも2日間のタイムラグが生じる。

「こうした事情を承知で話をすり替えるのはどうしても許せない」と特約店。

販売コストは、見方によっては一段のコスト上積みも否定できない。

★販売コスト
販売に要する費用には、人件費、一般管理費(家賃、事務機器の償却費など)、宣伝・販促費、直接販売費、物流費(荷造り費、発送費、倉庫保管料など)が含まれ、原価の一部として商品の価格体系を構成する。

・・・転載おわり・・・


ε- (´ー`*) フッ


元売さーん!すいませーん、ちょっと言わせてくださいね~!
運賃は、私ら販売店が支払わせて頂いてますけど~?


それにしても・・・
姑息な元売さんだこと。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・


「ブランド料」に対する批判をかわし切れないと思ったのかねぇ(苦笑)

しかし何だ。

じゃあ、非系列(業転)には販売コストは掛からないんだ?
へーっ。
不思議な話もあるもんだねぇ・・・「(゜~゜o)???


またmasumiさんの中で、この業界のワケワカメが1つ増えたよ(笑)


元売さんは辻褄を合わせようとしたのかも知れないけど、逆効果だと思いますよ。


まだブランド料の方が納得できます。

問題にしているのは、
「仕入れ代の中にブランド料が含まれているハズの系列店がPBより安値で売れるのは何故ですか?」
「地場の販売店の仕切り以下で売られているお店があるのはどういうワケですか?」
ということです。