Penguin Home

"Life is either a daring adventure or nothing at all"

Pop-Up Book

2006年09月12日 18時39分20秒 | 幸せ
が来てから、子供の絵本を買ういいわけが出来た
は本が好き。絵本も好き。

レッスンをしている関係で、英語の絵本を買うことが多い(これも言い訳で英語の絵本を買ってるかも・・・)けれど、何せ高い そんなときめぐり合ったのが、amazon.co.jp

便利な時代代引き手数料が交通費の代わりと思ったら、行かなくていいからラク。

いろいろ探しているうちに、仕掛け絵本にめぐり合った。

最初に買ったのはMy Granny's Purse おばあちゃんのさいふ 
子供が持てる大きさのかばん型で、ダンボールで出来ためがねとか、お手紙とか、スパナとか、クッキーやアメが入ってて遊べるようになっている。

もう一冊は今年の母の日にあげた、サブダ氏というアメリカの切り絵作家の本。
こちらは繊細で、ダンボールでない紙で出来ているので、は一人では触れない。

こういう作品を見ていると、子供のお話だけど、天才的才能で、不器用な私はただただ感動人間のできることってすごいなぁと思う。