Penguin Home

"Life is either a daring adventure or nothing at all"

見たらわかる

2009年11月24日 10時22分33秒 | こども
の舞台発表を見に行った時、発表が終わって体育館から出ようとしたら、の同級生の二年生がたくさん出口にいた。

舞台を見に来たおうちの人とお話するために。

生徒プラスおうちの人なので、すごい混雑。

は別に急いでいなかったのでぼ~っと空くのを待っていたら、一人の子が気がついてくれて、前の子に

「ちょっと!車椅子の人がいるから!」
すると次々に子供達が、ぼーっとしている子を脇にひっぱってくれたり
話し込んでいる大人に「すみません、車椅子の人が通ります」
遊んでいる同級生に「後ろ!ちょっとどけよ!」(笑)

のために道をぱぱぱっと開けてくれた

超感動

帰って
「学校で車椅子の人の勉強でもしたの?」
「は?なんで?」
「みんなのために道を開けてくれたんだよ」
「そらが車椅子に乗ってるからや。のおばさんが車椅子に乗ってるって知ってる子もいるやん」
「そういう意味じゃなくてさ。どういう風に車椅子の人に接するとかさ、勉強したんかなって思ってさ」
「そんなん(勉強しなくても)見たらわかるやん。だって、車椅子に座ってるんやで」

そうだね~~~・・・