Penguin Home

"Life is either a daring adventure or nothing at all"

響き

2013年01月20日 21時12分56秒 | Sociology的

「響き」の問題なんだけどね。

今回の本もそうだけど読めなく”ても”、書けなく”ても”」とか
障害を”克服”するとか
車椅子”でも”オシャレにするとか

どうしても納得できないのよ・・・
その響きが
”ても”とか”でも”までの条件と、それ以降の因果関係って、そもそもないような・・・

そもそも完全参加と平等じゃない、尊厳がないように感じるんだよねえ。