「すごいな、まだ生きているのか」とジェレミー・アイアンズにいわれたのは、『ダイハード3』(95)のジョン・マクレーンことブルース・ウィリスだった。
「あったりめえよ」と返す相変わらずのマクレーンだが、魅力的なキャラクターであるものの、続編が制作される毎に超人度がアップし、愛しつつも「そろそろ死んでもいいんじゃね?」などと思ったり。
誰もがちょっとくらいは欲することはあるだろう「永遠の命」。
『広辞苑』のパロディ、相原コージによる傑作漫画『コージ苑』では「永遠の命」を手に入れたキャラクターが首だけになっても生き永らえ、すでに地球には生物が居なくなったというのに死ねず、挙句「死にたい…」と呟くギャグが展開されていた。
あす死ぬと突然宣告されたら、慌てるほかない。
恥も外聞もなくなるので、気に入りの女子に「やらせて!」といいまくる最期を迎えそうだが、
命は永遠ではないから、かけがえのないもの・・・と理解はしていても、やっぱり死ぬことに対してはシンプルな恐怖心を抱く。
そんな最期の日に、果たして映画と対峙出来る余裕があるのか―という現実的な疑問は放り投げてセレクトしてみた。
いやでも、そのくらい余裕のある最期を迎えたいというのは、(映画小僧の)理想として、あるわけで。。。
(1)『トト・ザ・ヒーロー』(91)
ホンモノの「灰」になった主人公が、「灰」になってようやく、自分の人生もなかなかだったじゃないか―という境地に達する。
死ぬ覚悟が出来そうなので、ぜひこれを1位に。
(2)『夢』(90)
(寿命を全うすれば)葬式とは本来、イワイゴトなのだ―という笠智衆の台詞は、笠智衆だからこその説得力があった。
(3)『カリートの道』(93)
夢まで、あともう少し。
そこで息絶える主人公は切ないが、畑はちがえど、こういうひと、けっこう居るのではないか。
最期を涙で迎えるのも、悪い人生ではない、、、と思いたい。
(4)『ライムライト』(52)
復活した直後の、死。
でも愛するものも大成して、老いた道化師は幸福そう。
(5)『生きる』(52)
ベタかもしれないが、響くものが確かにある。
死をも恐れぬ渡辺さんの表情は、ヤクザじゃなくてもゾッとする。
(6)『フェイク』(97)
ひとを信じて、死んでいく。
お前だから許せるといって、責任を取る形で命を奪われる。
アル・パチーノは、死の役者だ。
(7)『空気人形』(2009)…トップ画像
「本来」命を持たぬものの最期だからこそ、見えてくるもの。
ファンタジーにはそういう効用―見えないものを、見えるようにする―が、確かにあるのだ。
(8)『ターミネーター』(84)
このくらいしぶとく生きたい、、、という思いも、ないではない。
でも潰される前に生き絶えたいよね、単純に痛いはずだし。
(9)『HANA-BI』(97)
周囲への清算を済ませ、そして・・・。
「あのひとのようには、生きられない」―と、寺島進はいう。
分かる分かる、でも、ああいう風に生きてみたいとも思うのだ。
(10)『タクシードライバー』(76)
またかよ! と突っ込まれそうだが、最期の日は、やはりトラビスとともに―。
※『ライムライト』を永遠にしたのは、この音楽
…………………………………………
本館『「はったり」で、いこうぜ!!』
前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『(クラスメイトや同僚に)殺意を抱いたときに観たい映画』
「あったりめえよ」と返す相変わらずのマクレーンだが、魅力的なキャラクターであるものの、続編が制作される毎に超人度がアップし、愛しつつも「そろそろ死んでもいいんじゃね?」などと思ったり。
誰もがちょっとくらいは欲することはあるだろう「永遠の命」。
『広辞苑』のパロディ、相原コージによる傑作漫画『コージ苑』では「永遠の命」を手に入れたキャラクターが首だけになっても生き永らえ、すでに地球には生物が居なくなったというのに死ねず、挙句「死にたい…」と呟くギャグが展開されていた。
あす死ぬと突然宣告されたら、慌てるほかない。
恥も外聞もなくなるので、気に入りの女子に「やらせて!」といいまくる最期を迎えそうだが、
命は永遠ではないから、かけがえのないもの・・・と理解はしていても、やっぱり死ぬことに対してはシンプルな恐怖心を抱く。
そんな最期の日に、果たして映画と対峙出来る余裕があるのか―という現実的な疑問は放り投げてセレクトしてみた。
いやでも、そのくらい余裕のある最期を迎えたいというのは、(映画小僧の)理想として、あるわけで。。。
(1)『トト・ザ・ヒーロー』(91)
ホンモノの「灰」になった主人公が、「灰」になってようやく、自分の人生もなかなかだったじゃないか―という境地に達する。
死ぬ覚悟が出来そうなので、ぜひこれを1位に。
(2)『夢』(90)
(寿命を全うすれば)葬式とは本来、イワイゴトなのだ―という笠智衆の台詞は、笠智衆だからこその説得力があった。
(3)『カリートの道』(93)
夢まで、あともう少し。
そこで息絶える主人公は切ないが、畑はちがえど、こういうひと、けっこう居るのではないか。
最期を涙で迎えるのも、悪い人生ではない、、、と思いたい。
(4)『ライムライト』(52)
復活した直後の、死。
でも愛するものも大成して、老いた道化師は幸福そう。
(5)『生きる』(52)
ベタかもしれないが、響くものが確かにある。
死をも恐れぬ渡辺さんの表情は、ヤクザじゃなくてもゾッとする。
(6)『フェイク』(97)
ひとを信じて、死んでいく。
お前だから許せるといって、責任を取る形で命を奪われる。
アル・パチーノは、死の役者だ。
(7)『空気人形』(2009)…トップ画像
「本来」命を持たぬものの最期だからこそ、見えてくるもの。
ファンタジーにはそういう効用―見えないものを、見えるようにする―が、確かにあるのだ。
(8)『ターミネーター』(84)
このくらいしぶとく生きたい、、、という思いも、ないではない。
でも潰される前に生き絶えたいよね、単純に痛いはずだし。
(9)『HANA-BI』(97)
周囲への清算を済ませ、そして・・・。
「あのひとのようには、生きられない」―と、寺島進はいう。
分かる分かる、でも、ああいう風に生きてみたいとも思うのだ。
(10)『タクシードライバー』(76)
またかよ! と突っ込まれそうだが、最期の日は、やはりトラビスとともに―。
※『ライムライト』を永遠にしたのは、この音楽
…………………………………………
本館『「はったり」で、いこうぜ!!』
前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『(クラスメイトや同僚に)殺意を抱いたときに観たい映画』
きっと幸せな気持ちで死ねそうな気がします
永遠に夢を観ていられそう?!
などと考えるのはまっき~さんらしい~(笑い
普通は死ぬ前に何が食べたい?じゃないの~(^O^)
う~ん私は・・・わからないです。
突然死を宣告されたら、「喜んで」とか
「十分な生を生きた」なんてとても言えない。
再生して「欠けたところをやり直す」って
意地を張るかも?
コメントありがとう。
まっきーさんもよいお年をお迎えください。