maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



そうとしか、思えませんね。

それでも、ありがたがって打つ人はいるし、
それを止めようとは思いませんが・・・・

ただし、
今の世の中、ワクチン打たない人は、コロナ対策に非協力的という事で、
非国民扱いになりかねないのが警戒すべき事態になっている。(それに気づかないばかが多い)
こういうとき、本来はリベラル的な人が率先して、警鐘を鳴らすはずなのに、
みずから1984の世界に向かって進む発言を繰り返す。
この寛容性のない似非リベラル知識人と、親米保守は、かなり危険な存在ですよ。

ドラゴンズの投手が死亡した件も、テレビでみてないし、
どうせ、因果関係不明として、ワクチンによる死者にはカウントされないだろうしね。
でも、コロナで少し死者が増えると、大騒ぎ。

死亡者は高齢+持病もちの人だから、コロナなのか、持病なのか不明だと言うと怒るくせに、
ワクチンの場合は違うらしいから矛盾だらけ。
そもそも、ワクチンはコロナにカ
最初は、ワクチンで集団免疫だと言っていた。
だから、より多くの人が接種して、協力すべきだという理屈だった。
そして、マスクを外したり、普通の日常が戻るとか言ってる人もいた。
でも、半年足らずで効き目が薄れて、感染しまくりだから、
集団免疫なんて出来てない。
そのくせ、やたら死者まで出すのだから、褒めるところがない。
もはや欠陥ワクチンでしかない。

ワクチンパスポート自体、その発想は共産主義か何かだろうと、普通は思う。
まるで、マーレ人が名誉マーレ人になるようなもので、結局マーレ人には変りが無い。
しかも、有効期限があるのだから、つかの間の夢。
そらそうだ、こんな効き目が短いワクチンでは、
更新(接種)しまくらないと意味がない。
しかも、1回目より2回目の方が副作用(副反応って言い方は定義があるのかな?)がきついのに、
3回目、4回目となったら、死者続出じゃないのかと普通に思う。
3回目を打つと、より強固な免疫がつくとか言ってるけど、机上の空論の可能性が高い。
兎に角、十分な治験もないし、実績もない。
今だって死者900人超えだけど、確実に報告されていない人が多いから、1000人以上いる。
けれど、打ちたいという人は、打てばいい。
とにかく、この打たない人は非国民的な世界の流れは、やめてくれと思う。
CNNの社員がクビになるとか、自由、平等という人権侵害を平気でやっている。

とにかく、働いて、運動して、食べて、寝る。
免疫が働けるように、維持する事に限る。ロシアンルーレットなんか、やりたくないね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )