maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



ニュージーランドの女性首相が、
コロナ騒動初期においては、一番目立って、
そのリーダーシップを評価されて人気者になりました。
その他、NYのクオモ知事やら、とにかく強烈なロックダウンを
命じた人が英雄になりました。
(今はゼレンスキーかな)

ちょっとここで現在の状況を調べてみました。
NZとJapanの比較です。



人口100万人当たりの、新規感染(陽性)者数と死者数・・・

あれ、今は日本の方がいいぞ(笑)

NZも現在は8割以上が二回目接種完了のようで、条件は同じかと。
封じ込めは無理だと悟り、ゼロコロナは諦めた・・・訳ですが、
過去ロックダウンなど過激なゼロコロナ政策やっていたので、
彼らの方が免疫が弱っちくなっているのでしょう。
おまけに、ワクチンの効果は短い。
さらに、ワクチン連打は人間の免疫に悪影響とも言われている。

だから、専門家と言われるテレビ常連の人達は、
これをちゃんと説明して欲しい。
ちなみに、このグラフにイスラエルを追加すると、両方の山がちっちゃくなります。
以外に悪いのが、韓国です。日本は優秀なんですよ。
マスクの効果、ワクチンの効果やいかに。


それにしても、あまり死なない病気って事ではないですかね。
コロナ対策より、自殺やうつ病などの対策をして、救える命を救う方が良いですよ。
兎に角、若い人がこれからの日本を作っていくのだから。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )