僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

作ってみた…つづき

2015年07月20日 | 何でも掲示板

 

 

 

 

 

 

ざっと色を塗ると

ざらついたラワン合板でも、ちょっとはかっこよくなります

以前にも書きましたが、

最近特に材木の値段が高くなりました

日曜大工もおいそれとはできない時代なのか…

 

いつも何かを作ろうと思ったときは

通称サブロク、三尺×六尺の大きさの板をもとに考えるのですが

表面がきれいなシナ合板などは、1まい5000円以上します

 

角材も1本7-800円!

あきれてしまうくらいですナ

 

 

持ち運びやすいように取っ手を付けて

とってもイイネ

 

ところでこれは何をするものかというと…

こうやって角材をハタガネで押さえて

両手でのこぎりが使えるようにするものなのです

 

特に子どもは板を押さえるこつを知らないので、この台は重宝します

材木をギーコギーコ引く時の感覚を楽しんで

工作好きの大人になって欲しいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする