昨日の夕方から鳴き出しました
まだ下手くそで、おっかなびっくり弱っちく鳴いています
朝になってからよく見ると3匹成虫の雄を発見
背中が平らになって、ヒダの模様がきれいです(一夏鳴き通すとすり減る)
となると…
飼育箱が狭くなってきたよね
それにオヨメサンを探してこなくっちゃ
毎年、遺伝子が濃くなりすぎないように
外部からの 移民 移虫を入れています
大体オスの値段の方が高いので(雄しか鳴かないから)
メスだけ数匹買ってきて入れます
ついでに新居を用意してやりました
ホームセンターで売っている昆虫マットや鈴虫マットは
見た目は良いが木くずの油で水をうまく吸ってくれないことが多いので
赤玉土+バーミキュライト+ミリオン(シリカ)を混ぜて作ります
さあ明日あたり嫁はん探しに行ってこよう
つーか最近は生体を売ってるところが少なくなってきた気がする
「あら鈴虫、いいわねぇ~」と言う人に
はい、沢山いるのでお分けしますよ、と言うと
微笑みながら(ごまかし笑い)返事がないことがほとんどなのでR。。