僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

めんどい時の三枚おろし

2021年05月21日 | ひとり居酒屋





久しぶりに角上魚類に寄ってみた

真鯛が一番のウリだったけど
イサキも結構並んでいた
ウマズラハギとどっちにしようか迷ったけど
1人で両方は食べられないから、イサキにした

なんだか捌く勇気が無かったので
三枚おろしにしてもらってきた

イサキはお刺身も大好きだけど、今はアサリの季節だから
アクアパッツァにすることに…

セミドライトマトは無いけれど
大好きな甘口のワインがあるから、それでいきますよ

ってことで、早速
つぶしたニンニクでオリーブオイルに香りを入れます


アサリは砂抜きしておいたけど
改めて洗ってみると…


殻が割れているのが2つも見つかった
買う時にパックの中をよく見て確認した方がよかったね

軽く塩を振っておいたイサキを焼いていきます
皮が縮んで反り返ってくるので、しばしターナーで押さえて焼きます


両面しっかり焼いたら、水(アクア)とワインを入れ
沸騰したらアサリを投入
貝がしっかり開いたら取りだしておきます
入れっぱなしだと堅くなっちゃいます

 

ニンニクとアサリの香りがすごく食欲をそそります


あとはもう強火でがんがん炊いていきます
煮汁をかけ続けることで
アサリのうま味が魚に染みこんで美味しくなっていきます
パッツァ(びっくり)の醍醐味です

水分が減ってきたら、追いオリーブオイルをかけ回し
煮汁とオイルが乳化してとろっとしたら完成


トマトのリコピン色がないのでいささか地味ですが
メッチャ美味しいのです

切り身で、中骨も取り除いておいたので
めっちゃ食べやすいし、旨い!


SAPPOROの新しい発泡酒でやりました
やっぱヱビスのほうがいいな

350缶だとちょっと足りない…
冷蔵庫からお酒を取りだして続きをやりました


新政酒造系のお酒は本当にマイムの嗜好にぴったんこだ
No6を筆頭にしっかりと芳醇なうまみがあって大好き


アクアパッツァの残りの汁がまた
素晴らしく美味しいので、お皿をなめてきれいにしてしまいました


新政も止まらなくなってしまったようです…。。




























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする