僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

また会いに来てね

2006年05月04日 | いろいろな顔たち
目と口があれば顔に見えるのかな(^o^)

この子の顔は見えるだけじゃなくて、何か訴えかけているように感じるのは
見ている自分の気持ちがそうさせているのでしょうか?

幸せな人は世界中がバラ色に見えるのでしょうか
子どものにっこり笑顔を見ると、
こっちまで何だか嬉しくなってしまうのは
どうしてでしょうか

哀しそうな君、うるうるした君の瞳を見て抱きしめたくなってしまった
あやしい人になりそうだったので
写真だけ撮らせてもらって
すぐにさよならを言った・・・「またいつか会おうね」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旗本退屈女の説明写真 | トップ | 何気ない会話 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にっこり (マイム)
2006-05-04 21:21:04
Kiyodarさんはきっと、

本当に幸せなんだと思います。



幸せって不思議なもので

それは貯め込むものではなく、振りまくものなんじゃないかとボクは思います。

 

振りまいても振りまいても全然減らないで

ますます増えていっちゃう

そんなもののように思います。



この画像がコジ○電器の看板のように

底抜けに明るい笑顔に見えないのは

ボクに原因があるのでしょう。



Kiyodarさんの幸せを沢山分けてもらって

ボクも思いっきり

にっこりの涙を流してみたいものです

返信する
私には。。。 (Kiyodar)
2006-05-04 19:10:52
大きな口を開けて、涙を流しながら笑っている顔に見えますよん^v^

最近、幸せって?って考えます。

人によって幸せって違うから、今、自分は幸せ!と

自分の物差しをちゃんと持って幸せを感じようと思いました。

幸せは、人と比べる物ではないし、自分が感じるものですよね。

きっと,子供達の笑顔って一瞬、一瞬の幸せを汚れも、恐れもせずストレートに表現しているところが私たち大人の癒しになるのでしょうね。

私たち大人も、子供達が嬉しく思うくらいの素敵な笑顔をふりまきたいものですよね。

きっと 子供達はそんな笑顔を待っていますよね。





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いろいろな顔たち」カテゴリの最新記事