makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

第45回 クリテリウム・みやぎ大会

2023年04月23日 | 自転車
0452起床。
0520頃ファミマでコーヒー買ってから出立。07時過ぎにオレたちの沼クリへ到着。KK隊長の隣に陣取る。 (@ 化女沼古代の里 in 大崎市, 宮城県)

大会の開催運営にご尽力されました関係各位には心より感謝申し上げます。

さて、朝イチはオレたちの宮クリITT。さしあたりコース1周だけ試走して風の状態と路面などを確認。その後はスタート10分前まで3本ローラーでほぐし程度に。

作戦はいつも通り5分全力。西風8m/sとかツヨツヨに吹き荒れていてペースもナニも分からんままに終了。

TTスペシャリストとの激戦の僅差でギリ勝てました。

対戦あざました。


機材メモ:VXRSにDHバー、ホイール前輪BORAONE パナレーサーTUアジリスト25mm / 後輪Zipp super9 コンチPodiumTT.24mm(前7.5bar、後7.8bar)、52x11-25(11s) / ヘルメットLAZER WASP AIR
【TSS:13.4 IF:1.14 NP:348.6 [W] 消費エネルギー:118.7 kJ】
平均ケイデンス:86.6 [rpm]
最大スピード:59.5 [km/h]
平均スピード:37.6 [km/h]
最大心拍数:166 [bpm]
平均心拍数:158 [bpm]
最大ペダリング・パワー:942.2 [W]
平均ペダリング・パワー:321.6 [W]
平均気温:11.3 [°C](古川0840)
風向風速:西 Avg8.1 (古川0840)

午前はジュニアクラスに下の倅の人が参戦。3.8km x 4周

今回からギヤをFr50xRr14で参戦。先頭が単騎で抜け出て集団が崩壊して最終回、それぞれが単独走となる。

単独ブリッジできず4位フィニッシュ。降り追い風区間でギヤ回し切って千切れたらしいが率直にパワーとスタミナ不足だろう。


14時のレースまでは車で昼寝などして、昼休憩の試走時間にほぐし程度に走る。

オレたちの宮クリ春。チャンピオン 3.8km x 10周
16歳から26歳に交じり他40歳overが2名...。30歳がいないのなんでだ?

西北西13m/sという平坦レースには最高の爆風コンディション。

今回から上の倅の人も同じカテゴリーで参戦させる、ということで小学生から一緒に走ってきた啄人君も急遽チャンピオンで出走の9名スタート。春は少ないね。

とうとう上の倅の人も同じカテゴリーで出走したのだが、序盤ローテで集団の先頭を牽引してたのを後方で見ていて感慨深いものがあった。

ほどなく2周回目でアタックが掛かり無慈悲に千切られて彼達の姿をその後見ることはなかったけれど。5周回でDNFとなった模様。

案の定サバイバルで無慈悲な展開となり序盤で集団が割れて大至急メンバーが削られた。

中盤までには5人での展開に。

中間賞はDプロ。

その後1人づつメンバーが脱落して終盤は3人の展開に。

残り2回で単騎飛び出したDプロ、いやペース落ちるやろ、と泳がせるつもりが完全に判断ミス。ほどなく後ろの選手の気配が消えていた。

もう単騎で行くしかないと追走、些か差を詰めた気もしたが最終回へ。結局ブリッジできずに、123が単独走となるガマン大会で2位フィニッシュ。

Dプロは先頭で独走キメてツヨツヨでした。ワイもいつかハンドルから両手を離してゴールしたいな(テヘペロ

久々に高強度踏み踏みで両脹脛を攣りかけて出し切った感あり。

いやー、楽しかったですね!対戦ありがとうござました。



機材メモ:VXRS、ホイール前後輪BORAONE パナレーサーTUアジリスト25mm(7.0bar) 、52-36x11-28(11s)
【TSS:123.2 IF:1.14 NP:348.9 [W] 消費エネルギー:1037.5 kJ】
平均ケイデンス:95.7 [rpm]
最大スピード:57.0 [km/h]
平均スピード:39.9 [km/h]
最大心拍数:179 [bpm]
平均心拍数:166 [bpm]
最大ペダリング・パワー:1090.8 [W]
平均ペダリング・パワー:306.0 [W]
平均気温:15.0 [°C](古川1430)
風向風速:西北西Avg11.1 (古川1430)

怪電波を受信した。

うーん、ホントかなぁ。まぁ56min 4.5W/kgだしそんなもんか?でも今日の上位メンバーもう少しレシオ低いよね?もしかして丸パイプいにしえロードバイクだから?それともデブだから?いよいよパワメ上振れしてんのかな?まぁどうでもいいか。
なお、会場では知り合いの方が沢山いらっしゃったはずですが、自分のことばかり精一杯で不調法こきました。気が向いたらまたどこかで構ってください。

ぴえん(´ω`ノ)

それでは聞いてください。運転手はチミだ。

ぷしゅ兵站補給@ファミリーマート+COOP七ヶ宿店。

帰米即全力撤収後は市議会議員選挙へ。

あまり期待はしていないけれど、見せてもらおうかキミらの性能とやらを。

へてへて、いつもの近所の馴染みラーメン屋へ。

ぷしゅ

食べる競技。

ゆず塩ラーメン大盛

2211就寝。