老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

地図を見る楽しみ(^_^)v

2014-06-04 17:44:00 | ノンジャンル
マラニックやサイクリングのプランを練るときの必需品と言えば、ネットとか紙とかの媒体を問わずに「地図」・・・細かいルートはともかく、ある程度の通過地点や目的地の位置を把握しておくのは最低限必要

これが頭に入っていれば方向を見失った時でも太陽や切り株、枝の延び方、夜なら星といった自然のコンパスを頼りに少なくとも目的地方面へ進むことは可能、もちろん磁石で方角を確認するのが一番間違いはないですけれど・・・
大会なんかで効率よくコースをたどる手法としての「小判鮫走法」を否定はしないけれど、さくら道なんかでつるんで走るのが嫌いと言うか苦手で、わざとペースを変えたりしてなるべく離れるようにしてました。

地力が有れば平気なんでしょうが、私レベルではそんな余裕もありませんから極力離れて走る・・・と言うことで地図を読むのは必然性も有ったのですが(^o^;)

地図を見る楽しみ・・・知ってる地名を見つけたときの喜び、離れていると思っていた場所が以外と近くにあることに気づくこと、走ったあとのコース確認であの道はあそこへ抜けられるんだと判った時・・・

他にもいっぱい楽しみが有ります・・・地図が苦手という方も今はルート確認か簡単にできるようになってますから、走ったあとのコース確認から始めて見てはいかがですか?・・・また新しいマラニックの楽しみが出てくるかも(^_^)v

ちなみに私の現在のお気に入りはサイクリングの後にアップしているけれどルートラボ・・・距離、標高がわかりやすくて使いやすいです(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする