老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(@_@。・・・どうやって?

2016-03-06 17:21:00 | ノンジャンル
まずはこちらの写真をご覧ください









一度は行き過ぎたのですが、気になってUターン・・・どこをどう見ても???

どうやって入った?

自走では絶対に不可能なはず・・・八風峠登り口からの帰りに尾高方面へ向かう途中に見かけた光景
おそらく(                )という方法だと思うのですが・・・皆さんもお時間がありましたら(     )の中を考えてみてください・・・正解は・・・菰野地区の方、どなたかご存じないですか?

静岡をDNS、昨日羽津山公園でミニトレイルをやって腰に違和感と言うか、走るのは無理って感覚が残っていたので雨が降る前に自転車・・・嫁さんには「椿神社へ行って草餅を買ってくる」と言い残して7時半頃に家を出て西の方角へ・・・例によって気分次第なのでどんどん予定とは違う方向へ(^-^;

空はいつ降り出してもおかしくないような感じ、適当なところで椿神社方面へ行こうと南へ向かったのだけれど「八風峠」の案内板に惹かれて、またもや西へ・・・ある程度上ったところでキャンプ場2.7キロの案内板・・・せっかくなのでせめてキャンプ場までは行っておこうって上りだしたけれど・・・「頑張らない」が今日のテーマなのに、フロントをインナーまで使い、リアも残り1枚まで使ってしまった(^-^;

こんな時期だから当然キャンプ場はまだクローズ、舗装路面が続いていたのでそのまま進み



ここで舗装は終わり、「登山マップ」ってなっているけれどこの地点は写真右上真ん中付近、釈迦が岳~御在所近辺の地図でした。

ルートはこちらの写真で



八風峠登り口は左の奥、とりあえずそこまで行ってから戻りました。

八風スポーツ公園から尾高方面へ行く途中で最初の写真です。

かもしかコースに入って16キロ過ぎまではコースをたどり、18キロ手前で帰宅のために東方向へ向きを変更・・・ところでかもしかコースの表示、従来より200mくらい遠いところに新たに書かれてましたけれど、新名神工事の影響?

椿神社へ行くと帰宅時間が遅くなるので方向を変えたけれど「草餅」をどうしよう(^-^;・・・K谷さんのすぐそばに菰野の草餅売り場が有るけれどそこまで行く気にもならないし・・・と思って進むうちに池底地区で「草餅」の幟・・・すかさず入りましたが、数週間前に新聞で紹介されていた「薄皮饅頭」で有名なお店の菰野店・・・5個入りで595円、登山マップの写真を撮った時に水を飲んだ以外は無補給だったので、店の外で1個・・・(@_@。するくらい柔らかくて、味も(^O^)/

そのあとも適当に回り道をしながら11時半前に帰宅、62キロでした(*^^)v

びわこ・・・日本人の順位争い面白かった、あと2分ほど早い争いなら(^O^)/なんだけれど・・・勝負に徹するのは判るけれど、世界と戦うにはレベルが低いんじゃ?

これを書きながら録画しておいたドラえもんの「スタンドバイミー」を鑑賞・・・ドラえもん史上初のCG作品でドラえもんとのび太のなれそめがストーリーってことに気をひかれて録画・・・還暦爺の鑑賞にも耐えられるっていうか私が幼いのか(^-^; ?・・・しずかちゃんは可愛いし、面白いですよ(*^^)v

レース、トレラン、練習を頑張った方々・・・皆さんお疲れ様でした・・・「休むことも練習」・・・伸びきったゴムは役に立たなくなります・・・しっかりリセットして次のステップを目指してください(*^^)v

来週ウイメンズの方は後は体調管理とイメトレですね・・・どんな結果でも楽しめるように残された日々を過ごしてください(*^^)v

<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=8d1d9b59b4a7361b21397b10b2925351&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする