老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

少しずつ準備を・・・

2019-12-06 16:35:00 | ノンジャンル
来週に迫った防府マラソン、今年が第50回大会ってことなんですが、今でこそ4時間以内のタイムを持っていれば参加可能な大会になってますが、昔は2時間40分だったか45分だったかの持ちタイムと陸連登録が必須の大会、そんな中で第25回記念大会は参加枠を3時間以内に拡げてくれたので私にも資格があって、Mさんと参加したのですが意気込み過ぎてオーバーペース、30キロレースでさえ2時間を切ったことがなかったのに30キロの通過が2時間30数秒、当然そのつけは大きくて一気にペースダウンして35キロは通過したものの次の関門でタイムアウト・・・ゴールの競技場はすぐだから自力で戻れって言われて閉鎖された門を横目に戻った記憶が・・・

翌年からまた元の制限タイムに戻り参加することさえかなわず、何年か前から防府よりももう一段制限が厳しかった別大の制限タイムが緩くなり、防府も・・・そのころはあまり大会参加に積極的じゃなかったので、周りから聞こえてくる別大に出るって話に制限が緩くなっていることを知らずに「???」・・・両方の大会に参加可能なタイムで走れるようになるにしたがってお誘いを受けるようになったものの25年前にゴールを果たしていない防府に出てゴールラインを通過しないと次は無いって気持ちが強く、今シーズンは防府へのエントリー合戦を潜り抜けての参加を決めました(*^^)v

今度の日曜日のお伊勢さんハーフ、出れば目いっぱい行ってしまうはずで、若いころならともかくハーフとはいえ1週間で回復するには無理があるし、参加目的のメインだった牡蠣のタベホが今回は行わないことになったのでDNSして、霞で調整予定です・・・今日の朝刊に出ていた完走賞(参加賞って書いてあった?)のタオル、ちょっといい感じだったので気持ちが揺れましたが、ここはとりあえずSBを目指して今できることを(*^^)v

福知山で買った補給用のゼリー、賞味期限が間近ってことで1個100円に魅かれて買い、サイズ的にも手頃で、実際にレースでもスタート前と35キロ前に使ってみて違和感を感じなかったから今日ポチってしまいました・・・割引クーポンと手持ちのポイントを使って1個当たり240円ですが、年明けに控える北九州&静岡でも使えるので納得の買い物です(*^^)v・・・そのあとお仲間の皆さんと行く掛川はコース的にも季節的にも記録を狙うのはあり得ない大会ってことで、評判のエイド制覇での参加です(^-^;

来週は気合入れの散髪、切符の手配、当日のウエアやシューズの最終チェック、足圧をやってもらうなどやることがそれなりに沢山あるので、一つづつ確実に済ませていきたいものです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする