老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミートテックを脱がなければ(^-^;

2020-11-07 14:21:00 | ノンジャンル
昨日朝の予報と違って雨の降りだしは午後って言葉を信じて8時過ぎに走りに出かけ、8時半頃にポツリ、で諦めなければいけないかと思いながら家の方へ戻ることにしたらいつの間にか雨は止んで、それならばってことで20キロ走れば今月100キロ、何とかそこまではと思いつつ走り続けて帳尻合わせを行って26キロ、昨日同様に無補給・無給水なのであまり無理もできないってことで終了、走り三昧生活に戻すと決めてまだ4日目だけれど、毎日ストレッチに腹筋・腕立ても以前のように欠かさず続けてます(*^^)v

4日程度では効果が表れるほど甘くない、ミートテックって着るときはあっという間に着られるのに、脱ぐときは何倍もの時間が必要でそれなりの覚悟を持って臨まないとおいそれとは脱ぐことができないという厄介な代物、コロナの影響を口実にサボったつけが出ていて、シャワー前の体重がようやく以前なら今日は食べ過ぎたって時の入浴前レベル、健康面からはミートテックを着たときの体重くらいが好ましいらしいけれど、先日9年前の写真が出てきて今よりさらに体重が多かった時代で、こんなのでよくぞ走っていたもんだって・・・写真を見た相方さんもどすこい体型じゃんって(^-^;、今年もできるかどうか微妙だけれどお仲間さんたちの間で恒例の晦日ランまでには全てのミートテックを脱ぎ捨てていたいものです(*^^)v

初めて「ミートテック」って言葉を知ったのは記憶に間違いが無ければ2年ほど前のYAMAPで若干ぽっちゃり目のアラフォー美女の投稿、最初は「ミートテック???」でググってみようかと思ったけれど、その方の写真を見直して納得がいってググるのは止めたんですが、最初にこの言葉を考えた方って抜群のセンス、私の中でのその年の流行語大賞でした(*^^)v

走り終えてからは明日に備えて自転車の空気圧調整をしてから車に積み込み、シャワーも今日は落ち着いてできたし、昼食後に図書館へ本を返すついでに新たに3冊、いっときは2週間の貸出期間中に限度一杯の10冊を借りても平気で読み終えていたのに、今は頑張ってもその半分、特に何かをするわけでもないのに読み続ける気力が続かないのと興味のあるジャンルはほぼ読み終え、同じ作家の新作かどうか判別がつかない場合はとりあえず借りて、読み始めてこれ読んだじゃんって思うのが何回あったか(^-^;って状態なので、今日は間違いなく借りていないって確証を持てた3冊だけ新たに借りました(*^^)v

本来ならば興味のないジャンルでも借りて読んでみれば意外と嵌る可能性も否定できないってことは分っているけれど、とっても後ろ向きですが「今更この年になって」って都合の良い時だけの老人の振る舞い・・・世間的には私の年代には時代小説が受けているってことらしいけれど、コミカルなものならいざ知らず、教訓めいたものやシリアスな時代ものなんてのは食わず嫌いと言われようと読む気にならないので、私の知的成長は終わってますね(^-^;

今日は肌寒い感じですが、夜中には雨も上がり明日の松阪多気方面は比較的暖かくなるって予報なので、アラカン自転車を楽しんできたいと思ってます(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする