せっかくの七夕なのに天気は・・・明日が2回目のワクチン接種&右ひざの具合が今一、さらにまだ完了していないPCの再構築にかこつけて今日はおさぼり、図書館へ本を返しに行っただけ・・・今日返した内の一冊、警察小説で知った作家(D)で気に入り他のジャンルのものもって具合で読んだ本、アドベンチャーレースを題材に警察部分も絡ませた内容で、あり得ない展開もあったものの道なき道を進んだり、諦めたら終わりってことで限界を迎えそうになっている心と体に鞭打ってって展開はなかなか面白かったです(*^^)v
午後から再度インストール用のディスクを探したものの出てきたのは、必要とするもののもう一段古いディスクと探しているディスクのデータディスク、シリアルナンバーがわからないので会社のHPから私の購入履歴で探せないかと思ってやってみたけれどダメ・・・最悪の場合は新しいバージョンを購入してってことになるのか、それともテキストデータとしては使えるからそれで何とかするか悩ましい選択を迫られそうです(^-^;
それにしても長い間ソフトの根幹部分に触れないままだといろんなことを忘れてしまって大変です・・・この前の段に書いた「テキストデータ」、この単語が出てこなくって書きこんでいる間に思い出したり、ほとんど更新していない関係で接続確認だけしていたHPのアップロード用の接続方法、今回のOS再インストールで消えてしまって思い出せない(T_T)・・・三滝としての活動をコロナの関係もあってほとんどやっていないしどうしたものか、とりあえずコースは配管工事も終わって以前のように使えるように戻っているから、焦らず考えます。
探していて出てきたものの中にこんなものも


29年前に初めて参加したサロマ(第3回)、1枚目はまだ6分を切るペースで走っているころですね・・・この後70キロの給水地点でポリバケツの水を頭からかけてってやっているうちに全身が痙攣、しばらくその場で横になって回復を待った記憶が・・・その後の原生花園は悲惨な状態で通過、結局ゴールは2枚目にあるような状態、2年前の高山のタイムの方がはるかに良いなんて(^-^;
午後から再度インストール用のディスクを探したものの出てきたのは、必要とするもののもう一段古いディスクと探しているディスクのデータディスク、シリアルナンバーがわからないので会社のHPから私の購入履歴で探せないかと思ってやってみたけれどダメ・・・最悪の場合は新しいバージョンを購入してってことになるのか、それともテキストデータとしては使えるからそれで何とかするか悩ましい選択を迫られそうです(^-^;
それにしても長い間ソフトの根幹部分に触れないままだといろんなことを忘れてしまって大変です・・・この前の段に書いた「テキストデータ」、この単語が出てこなくって書きこんでいる間に思い出したり、ほとんど更新していない関係で接続確認だけしていたHPのアップロード用の接続方法、今回のOS再インストールで消えてしまって思い出せない(T_T)・・・三滝としての活動をコロナの関係もあってほとんどやっていないしどうしたものか、とりあえずコースは配管工事も終わって以前のように使えるように戻っているから、焦らず考えます。
探していて出てきたものの中にこんなものも


29年前に初めて参加したサロマ(第3回)、1枚目はまだ6分を切るペースで走っているころですね・・・この後70キロの給水地点でポリバケツの水を頭からかけてってやっているうちに全身が痙攣、しばらくその場で横になって回復を待った記憶が・・・その後の原生花園は悲惨な状態で通過、結局ゴールは2枚目にあるような状態、2年前の高山のタイムの方がはるかに良いなんて(^-^;