東の方はまだ大気が不安定な感じですが、当地は一気に真夏のような天気になってエアコンが必須の状態、今朝も昨日のように霞へ行って涼しいうちに高松海岸まで足を延ばし、途中補給を入れながら実走時間は3時間少々で27キロ超、この3日間でようやく最低限の日当たりペースに追いつきました(^-^;・・・ワクチン接種2回目の前後3日間の休みが響いてます。昨日から霞のテニスコート横では大木の剪定が行われており、クレーン車を使う大掛かりなものなのでコースも迂回するのですが、全国的にはまもなく始まる世界的イベント、三重県は秋に控える国内イベントへの対応なんでしょうね。
さすがに暑い中での3日連続は老体には過激だったか?昼寝をほぼ1時間してしまいました(^-^;・・・昨日今日と途中の給水で衰えを痛切に感じたのが一度で飲みきれないってこと、夏バージョンで容量が20%アップって普通なら嬉しいことなのに、Aの600mlを2日続けて持ったまま走って違う自販機の容器捨て場へってことをしましたが、3~4回に分けてようやく飲み干せる状態って、食事量も一度に食べられる量が減ってきていて、老いを痛切に感じてなんだか悲しいです(T_T)
てんくらは明日はまだ今一って感じですが、明後日は問題ない感じ、何日にもわたって書いてきましたがどなたからのリアクションも無かったので好きなように出かけて、明日夜少し早い時間から登り始めてご来光を楽しみ、ゆっくりしてこようかと思ってます(*^^)v
さすがに暑い中での3日連続は老体には過激だったか?昼寝をほぼ1時間してしまいました(^-^;・・・昨日今日と途中の給水で衰えを痛切に感じたのが一度で飲みきれないってこと、夏バージョンで容量が20%アップって普通なら嬉しいことなのに、Aの600mlを2日続けて持ったまま走って違う自販機の容器捨て場へってことをしましたが、3~4回に分けてようやく飲み干せる状態って、食事量も一度に食べられる量が減ってきていて、老いを痛切に感じてなんだか悲しいです(T_T)
てんくらは明日はまだ今一って感じですが、明後日は問題ない感じ、何日にもわたって書いてきましたがどなたからのリアクションも無かったので好きなように出かけて、明日夜少し早い時間から登り始めてご来光を楽しみ、ゆっくりしてこようかと思ってます(*^^)v