老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

法律って何のため?

2022-08-19 15:48:46 | 日記

先日横断歩道で歩行者が車に先に行ってくれって合図をしたから通過したら歩行者を妨害したってことで違反切符を切られたってニュースを見てから特に横断歩道での歩行者の動向を注意しているのですが、今日病院の敷地内横断歩道での出来事・・・7~80歳くらいのおばちゃんが横断歩道から1mほど離れた場所に立って道路を渡りそうな雰囲気、先に書いたように公道じゃないけれど横断歩道、ってことでそのおばちゃんから3~4m手前で止まっておばちゃんに渡ってって手で合図、おばちゃんはこっちを見るけれど動く気配なし、困ったなと思ったけれど万一に備えてその後も2~3回手で合図、そのうちバックミラーに後続車が溜まりだし3~4台後には救急車、やむを得ないので後ろに乗っている相方さんに「行くよ」って言ってからおばちゃんの前を通り過ぎました。後で考えてみて法律って何のためにあるんだろう?世の中が上手く回るように共通認識(ルール)を定めたものが本来の姿じゃないのかな?って・・・確か横断歩道の歩行者妨害については法律の文言を杓子定規に解釈すれば、歩行者から先に行くように促されても「OUT」って言うのが警察の公式見解らしいけれど、血の通った運用をしてこそ法律本来の目的である社会の潤滑油的働きになるんじゃないかなって思うけれど、間違ってますかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする