老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

100回達成&・・・

2011-09-11 21:39:00 | ノンジャンル


よく考えてみると日曜日に献血を行ったのは今までに記憶が無い・・・今日の記録会で走れないのは計算済みだったけれど、明日はしっかり走らないと距離が伸びない・・・しっかり走った後は、事前検査で白血球の数値が上がって献血ができない場合があるので、今日しかないと腹を括ってはじめての日曜献血・・・覚悟したほどはまたされずに、無事順番が

血圧測定で157-87、脈拍60・・・「エッ!」と聞き直したけれど、担当医はチョット高いけど大丈夫です・・・と軽く言われて・・・脈拍はともかく、上がずいぶん???終了前の測定では117-75、53・・・と落ち着いていました。

献血針を射す時に、今まで経験したことの無い痛み・・・始めてみる看護師さん・・・それなりに好みのタイプだったので我慢したけれど・・・本当に痛かった・・・射す時に痛かったので当然抜くときも・・・腫れ上がったり、出血が止まらないということは無かったので良かったけれど、とりあえずの目標に届いたのでこれからは少しペースダウンです。
100回の顕彰は県知事名での感謝状と金杯らしい・・・来年8月に貰えるとのことでした。

ガラッと話は変わって、記録会コースが公園工事の関係で一部変更、従来の7kポイントで右折して道なりに進んで5kポイントで従来コースに戻ります。今までは1周が1090mでしたが、1150mになります。

スタート地点は同じで、1kが従来の2k付近にずれ、5kポイントは従来の8ポイント付近、10kは4k付近になります。一時的な変更なのでとりあえず判るようにということで「白」のラインになっています。コーナーの数は4ヶ所増える形になります。

今度の連休とその次の連休、とりあえずは紀伊長島~五ヶ所、伊勢湾半周(津~鳥羽・・・フェリーを乗り継ぎ・・・師崎~常滑(セントレアで入浴))を予定していますが、敦賀~四日市をどちらかに振り返る可能性もあります。

この3つのプランで、別の日だったら同行可能という方が見えるようでしたら、16日までに連絡をいただけば対応可能です。

もう1題・・・来年の「さくら道」・・・公式には開催見送りになりましたので、OBK企画として実施予定です。日程等は今後つめる予定ですが、万一の事故対応や記念Tシャツ作成等を含めて2万円程度の参加料が必要となる見込みです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理無理・・・

2011-09-10 21:31:00 | ノンジャンル
今夜は全くやる気が無くて・・・

夕食後は明日の記録会で使うドリンク類の準備を終えて、うだうだしていたけれど・・・
とにかくゆっくりでいいから走っておこうと外へ出ました。

走り出しても全く駄目、いつもなら100秒前後で通過する最初の踏み切りで10秒の遅れ・・・そのままいつもの往復コースへ行っても1周目から止める計算・・・戻ってくるとき(東向き、海の方向)に前方に音は聞こえないけれど綺麗な花火・・・長島温泉の花火です。

花火に慰められながら5周を走り、なんとか10k・・・朝と合わせて17k、日当たり9kになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走りこみ・・・

2011-09-09 21:27:00 | ノンジャンル
月初めの台風にすっかりペースを狂わされ・・・かといって、アーケード街を真昼間からくるくる・・・なんてことはやろうとも思わなかったし・・・気がつくと5日時点の走行距離14k

こんなことでは・・・と6日と7日は夜だけだけれど10kオーバー、昨日今日は朝も走ってようやく今日で74k・・・毎月の最低ペース、記録会(第2日曜日)時点で100kがようやく見えてきました。

今シーズンは年内は甲賀の5時間以外はエントリー無し・・・特に目標も無いけれど、2年連続でスタートを見送った口熊野だけでもまともに走れるように調整です。

裏串カツは10月29日実施です・・・参加者の希望次第で岐阜県側を起点にするか、三重県側にするかを含めて柔軟に対応させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏串カツ(笑)

2011-09-08 21:21:00 | ノンジャンル
一気に決まってしまった「串カツマラニック」・・・エントリーした記憶が・・・なのだけれど、リストにはしっかりと名前が載っているのでエントリーしたのでしょうね(*^_^*)

9月まで木金が休日でご一緒できないF田さんから「串カツはぜひ10月後半に・・・」とお願いされていたのに・・・申し訳ない気持ちで一杯です

という訳で、今一部ではやりの裏メニューを・・・
地域振興を兼ねて、養老鉄道、三岐鉄道北勢線を使っての「裏串カツマラニック」・・・
養老鉄道多度駅~海津温泉~お千代保稲荷~ニ之瀬越~阿下喜温泉のコース
お千代保さんまで18k強、阿下喜温泉まで27kの45k強

菰野をを6時6分で多度が7時6分、6時21分で7時26分、6時41分で7時43分・・・いずれも名古屋からでも十分間に合う時間です。

お千代保さんでゆっくりするなら遅くとも多度は7時26分着もしくはもう少し先まで電車で行って、走る距離を調整する方法もあります。

ちなみに私が空いている日は
10月 3、10、16、23、29、30日
11月 3、6、7、19~21、23、27日
12月 4、5、18、19、23~25、29~

F田さん、都合の良い日を早めに連絡いただければ正式にアップしてお仲間を募ろうかと・・・もちろん、コースは阿下喜~お千代保さんでもいいですが、私の勝手で阿下喜温泉yuに入ってみたくて・・・

他の皆さんも、こんなのどう?というのがあれば上記の空き日程を参考にお誘いください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プ〇ウスα

2011-09-07 21:28:00 | ノンジャンル
トヨタの販売店に勤めながら今日初めてプリ〇スαの現物をじっくり見ました。
今の車は12年目・・・今までで最長期間乗っています。免許取立ての息子が連日のようにどこかぶつけてボコボコ・・・みっともなくて

税制の優遇策が来年3月末まで・・・〇リウスαでその制度に間に合わそうと思うとそろそろ注文するタイムリミットなのでいろいろ検討しているのですが・・・現物を見て迷いがますます強くなり決断できなくなっています。
一時はこの15日から販売開始のメードインUK・・・アベンシスというステーションワゴンを検討していたのですが、使用燃料が無鉛プレミアム・・・税制の優遇も無し・・・ということでデザイン的には気に入っていたのですが購入候補から脱落・・・ウイッシュもいいけれど基本設計が古い・・・ということで連日悩んでいます。

お金に糸目をつけずに考えられるなら他にも候補はあるのですが残念ながらそんな余裕は無い

しばらく迷いが続きそうです。

以前に書いた紀伊長島~五ヶ所マラニック・・・紀勢線も尾鷲までは運転再開との情報、みやびさんと残念ながら日程が合わなかったのですが18日5時31分近鉄四日市発で紀伊長島まで行き、五ヶ所を目指すプランで実行予定です。都合のつく方がみえましたら連絡お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする