老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気分転換のつもりが・・・

2021-11-20 17:53:00 | ノンジャンル
決めた行先迄遥か手前でサボり虫、それでも初めての鈴鹿川派川堤防を走ることもできたし、こんな日が有っても(*^^)v

今日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/14391405

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取るとは思ってたけれど・・・

2021-11-19 17:02:00 | ノンジャンル
この人のニュースは嬉しいですね(*^^)v 「OOTANI SA~N!」取るとは思っていても意外と差別が激しい部分も残っているお国柄、発表まではやっぱり・・・満票ってのが花を添えた感じで嬉しい・・・旧弊にこだわり「野球道」的な日本でプレーするより、エンジョイベースボール 素晴らしいものは素直に認めるところは見習うべきですね。そういった意味では薬物事件でバッシングを受けたK原がビッグボス新庄の言動に球界のボス連は苦々しい思いを云々って、よくぞ言ったって思いも(*^^)v

昨日の転倒、右ひざから落ちながら両手をついて、右側を下に路面に接触したようで、足の付け根というのかお尻との境目というのか、一番横に出張った部分を強打していたらしく、今朝はかなりの間走ったり歩いたりの繰り返し、通常のジョグスピードで走り続けられるようになったのは3分の2くらいを過ぎてから、止めておくのが一番の解決策なのは百も承知、歩数へのこだわりという困ったものがあるので止められずって状態でした(^-^;・・・昨日書いたWのインナー、使用感は(*^^)v、何と言っても暖かい、今日のように走って汗をかいては歩いてってことを繰り返しても全く違和感無し、ってことで早速追加購入しました(*^^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躓きだらけの人生ですが・・・

2021-11-18 17:12:00 | ノンジャンル
今月23日が使用期限のGotoEat、残り2枚を使い切ろうと相方さんとマグロレストランデート(*^^)v 私は霞から富双緑地を走ってってことにして、時間調整に走っていた時に躓いて思いっきり転倒、見た目には全く障害物など無い路面、少し前まで生傷だらけだった老体もこのところおさまっていたのに・・・両掌は少し、右ひじをしっかりと擦りむいてました(>_<)、着ていたものは何ともなかったのに(^-^; 後からシューズを見て(@_@。



赤丸で囲んだ部分、強い衝撃を受けて剥がれたって感じです。

帰宅後にシャワーでしっかりと傷口を洗い使用期限の切れたキズパワーパッド(よく転んでいたころに買ったもの)を貼って処置終了です(^-^;

昼寝の後は図書館経由でWへ、これからの時期汗冷え対策に高機能アンダーが活躍しますが、世間で認知度の高いヒート〇ックは日常生活には問題ないけれど、発汗量の多い場合は逆効果って実験結果も出ていて使えない、もう少し前なら自前のミートテックって手もあったけれど、先月以来続けているおバカな走り込みの効果?BMIは20前後をウロウロって状態なので効果無し、以前から持っているftやM社の高機能アンダーは効果は間違いないけれど毎日使うにはちょっと抵抗のある価格(^-^;・・・ってことで、外での現場作業者の味方Wで探してみました。

メリノウール100%のボクサーパンツが980円、同じくメリノウール20%使用の長袖シャツは1500円とWにしては高価格ですが、メリノウールの効果は間違いないし、登山用メーカーの製品と比べれば3分の1以下の価格、明日早速使ってみて良ければ追加購入、ダメでも日常使いにすればよいだけなので・・・早い時期に使用感レポートアップしますね(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭難紙一重(>_<)

2021-11-17 18:42:00 | ノンジャンル
以前から行きたかったサクラグチ、いろんな登り口が有るらしいけれどまともに案内が出ているところは無いらしい、急傾斜・踏み跡が少なく迷いやすいってのが事前にわかっていたこと、それでも何とかメインのサクラグチは無事到着、次の横谷山へもたどり着いたけれど、皆さんのレポにもあったほとんど踏み跡が無い鹿の楽園へのルートでどこで間違えたのか分からないまま、もっとゆるい傾斜でもロープや鎖がある山がざらなのにって思いながらストックで体を引っ張り上げてたどり着いた山は間違い、とてもあの傾斜を下る気にならず、地図を確認するとうぐい川へ降りられるようにピンクテープが付いているのでそちらへ

YAMAPにも書いたように最後の部分でテープを見失い進退窮まったと思ったら・・・間違えたら戻るが鉄則に従って戻りかけたらテープを発見、無事に川へ降り帰宅してこうやって雑文を書いてます(^-^;・・・分不相応なバリルートは避け、年相応の登山を心がけねばって思った日でした(^-^;

今日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/14347934

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は山へ(*^^)v

2021-11-16 18:23:00 | ノンジャンル
調べてみたら本格的に山へ行くのはほぼ1か月ぶり、自転車やマラニック&オハイとYAMAPへの投稿は行っていたもののこんなに間が空いていたとは自分でも(@_@。 温暖化の影響でしょうか?日中の気温を基準に考えていると雪なんてまだまだって感じですが、このところ四日市の最低気温は6度台(>_<)ってしっかり冷えているから、このままのんびり構えていると山行きのチャンスを逃してしまうってことで、遠方はガソリンがもったいないって貧乏性が邪魔をするので比較的近いところ、さらに雪が降ると行きにくくなる場所ってことで以前にプランニングして保留のままになっていたマイナールート・・・桜の季節にはそれは見事な景観を呈する場所が発着点、距離も自宅から40キロ程度と手ごろ、皆さんのレポートを拝見するとかなりの急登が待ち構えているらしいけれど、その先の枯葉の絨毯、ちょうど2年前に今は疎遠になっているCさんと行って感激した御所平の対面に当たる鹿の楽園、武奈ヶ岳のような360度の展望は期待できないけれどしっかりと楽しんでくるつもりです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする