記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

人々の暮らしぶりを伝える模範村黒土村の絵葉書

2017年02月11日 08時26分50秒 | まちづくり
福岡県内のアンティーク絵葉書を体系的に蒐集するなかで「一番興味深い絵葉書は何ですか?」と尋ねられたら、即座に「市町村の地場産業や暮らしを映した絵葉書です」と答えます。 観光や町並み、開業記念や竣工記念に映されたものが大半のなかで、「黒土村模範村」絵葉書シリーズ(20枚・昭和2年発行)は珍しい「市町村の地場産業や暮らしを映した」絵葉書です。 現在の豊前市黒土(当時は築上郡黒土村)は日露戦 . . . 本文を読む

日本水準原点標庫へ朝散歩

2017年01月24日 23時28分10秒 | まちづくり
今回の東京行きの際に「訪問」した水準点は14カ所。そのなかで1月19日朝は「日本の酒情報館」がある虎ノ門エリアを散策すると決めたので、当然ながら情報館の開館前に永田町の国会前庭内にある「日本水準原点標庫」にも立ち寄りました。画像1枚目は国会前庭内が整備された頃(昭和30年代)の絵葉書です。 現在は木々が茂った森となっていますが、60年前はけっこう見通しも良かったようですね。 「日本水準 . . . 本文を読む

芝口御門跡のそばにある水準基票

2017年01月24日 22時54分37秒 | まちづくり
東京滞在3日目の1月19日朝、宿泊ホテルからすぐにある「芝口御門跡」へ。 門跡の前の路上に古い水準基標があります。門や橋の前に基準点や道路元標があるのは納得です。 さらにすぐそばの「新橋」旧親柱を経て、新橋駅周辺の水準点や三角点を経由し、新橋駅前ビル地下での朝食後は烏森口へ出て烏森神社に参拝。 神社周辺にはいい感じの路地が多く、朝だけでなく夜の散策も楽しめます。 今回狭いエ . . . 本文を読む

日本の酒情報館の新作PR映像はなんと松本零士アニメ!

2017年01月21日 22時04分48秒 | まちづくり
東京滞在3日目、1月19日の朝は新橋経由で虎ノ門エリアへ散歩。 今回の東京行きで最も衝撃だったのは、昨年夏に移転リニューアルした「日本の酒情報館」です。 47都道府県の酒造組合などで構成される日本酒造組合中央会のギャラリーです。以前の古いビルにあった時代に何度か立ち寄った事があったのですが、新しい店舗は明るくキレイな空間です。ここでは全国各地の地酒の試飲や購入ができてパンフレットを入手 . . . 本文を読む

日本酒好きが集まる荒木町・宵のま

2017年01月21日 20時59分37秒 | まちづくり
東京滞在2日目の夜は念願の荒木町・宵のまへ。 女将・高久ちぐさ嬢厳選の美味しい日本酒と料理、カウンターとテーブル2つの小さなお店ですが、元女優(元AD)の女将の人柄もあって心地よい空間です。2011年の福岡アジアフォーカス映画祭で高久さん主演の映画が上映され、彼女の先輩で俳優の清水伸さんに頼まれて、博多の夜を仲間と共におもてなししたご縁。久しぶりの再会でした。ちなみに清水伸さんはニトリ「Nウ . . . 本文を読む

波除稲荷神社で「波を乗り切れる」大吉おみくじ。

2017年01月21日 20時21分59秒 | まちづくり
東京滞在2日目の朝ごはんは、ホテルそばの築地場外市場へ。この日はあいにく水曜日で市場はお休み、それでも早朝から大勢の観光客が場外市場に来ていました。とりあえず、礼儀として朝ごはんの前につきじ獅子祭などで知られる「波除稲荷神社」へ参拝しました。 災難を除き、波を乗り切れるようにと引いたおみくじは「大吉」、根っこを育て努力を忘れずべからず。午後の仕事打ち合わせもいい感じに続き、これまで通り地 . . . 本文を読む

コウノトリ飛来に大興奮。

2016年12月04日 07時20分23秒 | まちづくり
12月2日(金)午前中、八幡西区と直方市での打ち合わせ&納品を終えて、帰りにウワサの鴨生田上池(鴨生田公園西側)へ立ち寄りました。 11月末から特別天然記念物・コウノトリが2羽来ていて、この日も大勢のカメラマンやギャラリーが粘り強く撮影&観察していました。 豊岡市のコウノトリの郷公園を巣立った個体とのことですが、まだしばらく人々の目を楽しませてくれそう…。 直方市HP「 . . . 本文を読む

熊本産のもちキビ(もちトウモロコシ)

2016年08月03日 22時28分05秒 | まちづくり
7月31日(日)の南阿蘇から博多への帰路、山鹿市の某道の駅にてお目当てのもちキビをゲット。 個人的に夏いちばんの楽しみがもちキビ、国道3号線沿いのココの道の駅は確実に売っているので、ゲリラ豪雨の中がんばって立ち寄りました。立ち寄れば当然、それ以外の野菜や漬物なども大量に購入してしまう悲しい性(笑)。 で、帰宅すると家族も偶然トウモロコシ(ハニーコーン)を買って帰ったため、大収穫祭となっ . . . 本文を読む

初のタマスタ筑後、ホークスvsカープ二軍戦観戦記

2016年05月04日 04時29分59秒 | まちづくり
4月30日(土)は初のタマスタ筑後、ホークスvsカープ二軍戦観戦でした。これまでの雁ノ巣もよかったけど、噂とおりの素晴らしい球場で通う機会も増えそうです。 この日はマイカーで行き、天気も良かったので筑後広域公園の駐車場(臨時)に停めて散策しながら球場まで歩きました。筑後船小屋駅そば、九州新幹線や在来線の列車が傍らを通過し、球場内からも見えるので鉄道ファンは別の楽しみ方もありそう。 この . . . 本文を読む

国土地理院がサイトで熊本地震のデータや写真を公開

2016年04月23日 08時24分28秒 | まちづくり
4月14日および16日の震度7をはじめとする熊本地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。幸いにして自分の住む地は震度4~5弱程度で、書棚から本が落ちた程度の被害でした。ご縁深い方々で大怪我等された方はいませんが、建物被害等は相応にみなさん抱えていらっしゃいます。1日でも早く平穏な日々が訪れますよう祈念するとともに、ご縁ある熊本・阿蘇・由布院などの復興のため継続して自分に何ができるのかを問う日々 . . . 本文を読む

国土地理院の新しい3D地図サイトが素晴らしい!3Dプリンタで高低差立体地図も簡単作成へ…

2016年04月03日 19時41分18秒 | まちづくり
4月1日、ちょっと調べものをしようと久しぶりに国土地理院の地図サービスを閲覧したら「立体地図(地理院地図3D・触地図)」へと想像以上に進化中でした。いつから変わったのかと思ってたら、同じ日に次々とニュースが出たので新年度試験公開のタイミングだったようです。1枚目は従来の「地理院地図」で博多湾沿岸の3D地図を多角度から閲覧(キャプチャー画像)。 国土地理院の地図を3Dで見られる「地理院地図Glob . . . 本文を読む

関門海峡ライブカメラ操作を楽しみ、灯台ペーパークラフトに歓喜!

2016年03月05日 23時01分46秒 | まちづくり
門司港に行くと帰り際に必ず立ち寄るお気に入りの場所が、駅横の旧JR九州本社ビル1Fにある海事資料館「関門海峡らいぶ館」です。  ここは関門海峡に設置された3台のライブカメラを自分で操作し、航行中の船舶の情報もリアルタイムで知ることができます。また、大好きな最新の海図(海の地形がわかる地図)や3D海底地形図も拝見でき、以前はわざわざ第七管区海上保安本部に行かないとダメだったので、便利で助かります。 . . . 本文を読む

久しぶりの門司港で私的定番ぶらりカメラ散歩

2016年03月05日 22時10分10秒 | まちづくり
3月5日は『門司港 古地図めぐる~明治期の古地図を使ったまち歩きガイドツアー』参加で久しぶりの門司港へ、集合時間までに私的な定番散策コース。 1枚目は旧門司税関向かいの国際友好記念図書館敷地にて。2枚目ははね橋(ブルーウィングもじ)を進む遊覧船。 3枚目は港はうすやレンタサイクル横の駐車場脇に展示されている元西鉄北九州線148号。塗装が剥がれてきて、そろそろ本格補修が必要な状態です。駐 . . . 本文を読む

門司港 古地図めぐる~明治期の古地図を使ったまち歩きに初参加!

2016年03月05日 21時07分21秒 | まちづくり
本日3月5日、ゼンリンと門司港レトロ倶楽部の共催で初開催された『門司港 古地図めぐる~明治期の古地図を使ったまち歩きガイドツアー』に参加させていただきました。下の地図は本日使用された古地図の複製、参加者に配布されたものです。 今回の複製古地図は北九州市観光協会直営売店「よりみち」等で販売されるそうです。(掲載画像は画質を落としています。興味ある方は門司港レトロ倶楽部にお問い合わせいただくか売 . . . 本文を読む

筑紫野市・針摺峠界隈でみつけた春景色と絵地図「遠の朝廷 大宰府・天満宮散策絵図」

2016年02月29日 21時43分54秒 | まちづくり
本日2月29日の福岡地方は、昨日のポカポカ日和とはうって変わって極寒に逆戻りで小雪舞う天気となりました。写真は昨日、西鉄電車の通過待ちの間に見つけた春景色…いずれも紫~朝倉街道間の筑紫野市・針摺峠付近にて。 道路沿いのご家庭の庭先、手入れされた梅や桃の花も綺麗でした。 子供たちが元気に遊ぶ住宅街、ネコも悠然と線路をまたぎ渡ります。 つがいのカササギが仲良く戯れる様を . . . 本文を読む