長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、梅雨入りのころになり、不安定な天気になっています。
佐久荒船高原の中心部にある“コスモスの丘”では、周囲にある針葉樹の森の奧から、カッコウやホトトギスの鳴き声が聞えています。早朝の話です。

カッコウやホトトギスが、見える場所に出てこないかと待っていると、コスモスの丘の草原に、キジのオスが出て来ました。


キジのオスの動きが早く、この画像は少しフォーカスが甘くなっています。
別の場所でも、たぶん別のキジの番が出て来ました。

このキジのオスには、数羽のメスが一緒にいる様子です。



森陰では、いろいろな山野草が育っています。
この梅雨の時期としては、特に大きく育ったウバユリが目につきました。

他のウバユリはまだ葉が小さい状態です。
これからは、“コスモスの丘”を中心に、レンゲツツジがあちこちで花を咲かせていきます。

そして、季節が進み、木々の葉が茂り、夏になります。
佐久荒船高原の中心部にある“コスモスの丘”では、周囲にある針葉樹の森の奧から、カッコウやホトトギスの鳴き声が聞えています。早朝の話です。

カッコウやホトトギスが、見える場所に出てこないかと待っていると、コスモスの丘の草原に、キジのオスが出て来ました。


キジのオスの動きが早く、この画像は少しフォーカスが甘くなっています。
別の場所でも、たぶん別のキジの番が出て来ました。

このキジのオスには、数羽のメスが一緒にいる様子です。



森陰では、いろいろな山野草が育っています。
この梅雨の時期としては、特に大きく育ったウバユリが目につきました。

他のウバユリはまだ葉が小さい状態です。
これからは、“コスモスの丘”を中心に、レンゲツツジがあちこちで花を咲かせていきます。

そして、季節が進み、木々の葉が茂り、夏になります。