2016年9月21日 台風16号が夜半に関東地方を通り抜けた
今朝は台風一過の快晴を期待したが残念ながら曇り空だ
明日からの晴れの予報も期待できないので、「かにが沢公園」へ出掛けた
小田急線の相武台前駅南口より徒歩8分程の駅からすぐの公園だ
10万本の彼岸花が咲き乱れると聞いてきたが、わぁ~すばらしく沢山咲いている
斜面一面が彼岸花で埋まっている~彼岸花だらけって感じだ
この公園は嘗て深い谷で、谷を流れる沢には川蟹が沢山いたため
「かにが沢公園」の名前になったそうだ
この公園内の散策路から上の平地への階段を上がる
階段の中程より見下ろすと満開の彼岸花が目に飛び込んで来た
これはすばらしい~10万本と一言で言っても見渡す限りの斜面一面だ
少し先へ行くとS字の上り坂があり、その両側にも沢山咲いている
こんな天気なのに同類と思われるカメラマンが何人も来ていた
S字形の坂道を少し上がり今来た散策路を見下ろした
更に坂道を上がって振り返ったら、ステキなS字の坂道だった
見下ろすと下の散策路を人が通るのが良くわかる
案内の看板を見ているようですね
座間市 の観光協会が、毎年彼岸花の増殖に力を入れているようです
嘗てこの公園の彼岸花を知ったが、その頃は数が少なかった
年々増やしていけば彼岸花で有名公園になりそう~
改めて斜面を見上げると、まっ赤なジュータン~白も混じって沢山咲き誇っている
この彼岸花の時期にはこの散策路を巡る方も多いでしょう
彼岸花は南側の斜面一体に植えられていたが、東側はきれいに手入れされた
桜並木が続いていて、春にはさくら祭りが催されるそうだ
大きな老木の桜並木なのでさぞかし見事に咲くのでしょう
その頃に一度見に来たいと思う
最後にまだまだ元気に咲いていた白の彼岸花をアップで撮った
何とかきれいに写ってくれた
今日はず~とお天気は曇りのままだったが
10万本の満開の彼岸花を楽しんだ
2016、9、21 撮影 座間市「かにが沢公園」にて