昨日は娘と昔話を。
子どもの頃お正月には父さん運転の車で
東京タワーを 富士山を見に行ったよね。
ちょっと変わったお正月の過ごし方。
お正月はどの店も閉店で高速パーキングで
簡単ごはんしか食べられなかったけど。
そして今年は娘家族も東京タワーをレインボー
ブリッジを見に行ったとか。
1号からは
「とっても楽しかったよ♪」
と写真付きのラインが。
どんなに嬉しかったのでしょう(笑)
2号は
「あのね 東京行ってきたんだよ〜」と。
どんだけ田舎ものなんだか(はははっ)
正月は高速道も空いていてスイスイ。
お正月だからとご馳走を作った覚えは…
でも娘によると1番嬉しかったごはんが
「近所のコンビニでそれぞれ好きなものを
選んで(お菓子 ジュース アイスなど)
高校サッカーをテレビ観戦しながら食べる
もの」だったそう。
「母さんが楽したかったってのもあるんだ
ろうけど」と(怒)
そんな事もあったよねぇ〜
娘が母になり 子どもの頃の記憶を辿って
お正月を過ごす。
面白いものです。
さてお節もほぼ食べてしまいお昼は鍋に。
冷凍庫の鯛の切り身を解凍 冷凍餃子も入れ
いつまでも冷めなくていい。
エネルギーを蓄え初農園。
気温は13℃程あるのに風が強くてきゃ〜
手早く収穫だけ。
成長はしてないようだけど凍らずの
黒キャベツ。
こちらも甘みを増してることでしょう。