寒さで体調不良にならぬようウィンド
ブレーカーを着て農園仕事。
枯れ始めた里芋の葉が 風に揺れてる。
「まだ 掘らないの?」
とファーマーに問われ
「もっと大きくなるかと思って…」
と答えると
「もう 大きくはならないよ。掘って土に
埋めとけばいいよ。」と教えて貰う。
そだね〜その空いた畝に小松菜の種を
蒔けば 美味しいのが食べられるよ。
白菜もぎゅっと引き締まって食べごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/cfb9a72d938992ea34ba9618d46568ec.jpg)
どこまでも抜けるような青空〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/5bfee9804e041ab2f5a858dc07ae0810.jpg)
新米を玄米でたくさん貰ってる。
食べる毎に精米した方が美味しいかと。
せっかくの玄米 そのまま食べれば食物繊維
豊富に摂れるよな〜
玄米は浸水時間が長くて7〜8時間とか。
全て玄米ってのもちょっとハードル高く
白米に混ぜてみましょと。
水分も多めで炊いてみたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4b/e11a6b37c5f0b0a75ca7d69c70bd8e77.jpg)
水多すぎた〜
でも 全く抵抗なく美味しい。
発芽玄米というのは更に食べやすく身体にも
いいらしい。
これは2日ほど浸水し発芽状態にするみたい。
せっかくの玄米 色々工夫してみることに。
ブレーカーを着て農園仕事。
枯れ始めた里芋の葉が 風に揺れてる。
「まだ 掘らないの?」
とファーマーに問われ
「もっと大きくなるかと思って…」
と答えると
「もう 大きくはならないよ。掘って土に
埋めとけばいいよ。」と教えて貰う。
そだね〜その空いた畝に小松菜の種を
蒔けば 美味しいのが食べられるよ。
白菜もぎゅっと引き締まって食べごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/cfb9a72d938992ea34ba9618d46568ec.jpg)
どこまでも抜けるような青空〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/5bfee9804e041ab2f5a858dc07ae0810.jpg)
新米を玄米でたくさん貰ってる。
食べる毎に精米した方が美味しいかと。
せっかくの玄米 そのまま食べれば食物繊維
豊富に摂れるよな〜
玄米は浸水時間が長くて7〜8時間とか。
全て玄米ってのもちょっとハードル高く
白米に混ぜてみましょと。
水分も多めで炊いてみたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4b/e11a6b37c5f0b0a75ca7d69c70bd8e77.jpg)
水多すぎた〜
でも 全く抵抗なく美味しい。
発芽玄米というのは更に食べやすく身体にも
いいらしい。
これは2日ほど浸水し発芽状態にするみたい。
せっかくの玄米 色々工夫してみることに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます