シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

アップルマンゴー

2011-06-21 12:05:27 | 食べ物

先程 マンゴー到着^ε^

           

既に何だか柔らかい。

マサムネにお供えして 早速冷蔵庫に入れて冷やしま~す。

相変わらずの曇り空 時折青空がのぞくけど 南風が強くって 窓のすきまから

入ってくる風が「ビュウ~ビュウ~”」 すごい音をたてて・・・・・

窓を開けると カーテン踊ります  落ち着いていられないほど ><”

蒸し蒸しの予感 .

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのプレゼント

2011-06-19 15:38:54 | 日常のこと

バラ園バイトの「慰労会」。

近所のファミレスに仲間が集まって お昼をご馳走してもらいました。

余震の影響やら 買い控えやらで 売上は昨年より ダウン><”

この時期だったからしょうがない!んだヨ~

と会社の方のお話・・・・・

 

あなたは始め 楽しそうじゃなかったねぇ・・・・と心を見透かされて 冷や汗””

レジは初めて 接客業も始めて  傍から見てずい分緊張してたんでしょうね。

 

帰りには またまた切りバラの花束(新聞紙で包んであったけど)のプレゼント ♪

ずい分 バラを楽しませてもらった 忘れられない季節となりました ^ε^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時も楽しくね♪

2011-06-18 17:29:48 | 農園

例年よりずいぶん早く梅雨入りした関東;;;

どんより曇った空が連日・・・・・

気分がどうも~なんて言ってても 仕方ないこと。

こんな時こそ 楽しくやりましょう♪

 

午後から雨の予報を聞きながら 遠い(車で1.5時間)農園へ玉ねぎの収穫と

じゃがいもの様子を見に。

玉ねぎはほぼ 葉っぱが倒れているので 小さいものも掘り上げて収穫。

昨年より少なめ?でも一雨ごとにグググッと肥って まずまず ^O^V

ところがじゃがいも>< 掘ってもなかなかお芋発見できず。

「もっと深いところにできてるんだヨ~」という父さんのことばを信じて??

今しばらく 待ってみます。葉っぱもまだ緑だからねぇ・・・・

 

この畑は7月まで。契約更新はせず 自宅から近い農園へ順次ひっこし中。

 ピンクのカラー

大きく土を付けてダンボールに入れこれも新農園へ。

 

 

 アナベル

ベルガモット     

葉をお茶にして楽しめるハーブ

曇天の空にすっくと背を伸ばして 咲いてます。

ビニールハウスの中のトマト 今年は栄養失調?なのか ガリガリ><”

雨に当たる外のトマトの方ががっしり元気^ε^

そのうち 元気盛り返せるのか?心配は尽きない^^ けれど 大玉トマトがようやく

中玉くらいになったかな?

お隣の畑の方としばし夏野菜の比べっこ。

「今年始めたばかりですぅ~」ってお隣さん。

「えええっ!!!」

うちは 10年ほどにもなるっていうのに きゅうり ナス トマト トウモロコシ・・・・

全部新米のお隣さんの野菜が勝ってる ううううううっ・・・・・・ぐやじい””

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツ お座り~

2011-06-17 18:52:53 | 家族

昨日はガッツがやって来て 今日は手に持って食べられるウエハースを届けに

行きました(明日ガッツ 1泊お出かけに蓼科へ行くというので)

昨日はおっかなびっくり! お座りの練習をしてたのに

今日は

 

 笑顔でしばらくはじっとしていられる^O^

日々成長ってこのこと!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜 その後

2011-06-15 19:28:48 | 農園

冷凍庫に滞在してた梅(早くエキスが取り出せる) 今日広口びんにお引っ越し。

生協で注文してたこれが到着したから。

 

梅の水分がたっぷり出たら 発酵を止めるのに(長期保存のため) 火にかけ 米酢を

加えて 冷蔵庫で保存。

水で薄めて ごっく~~ん

クエン酸効果で 農作業後の疲れが 吹っ飛びます”””

梅酒が これぽっちも飲めない(涙)私の夏場ドリンク

 

 

久しぶりに近所の農園へ行く。 近所なのに・・・・・

土が硬くて><” 夏野菜の苗 ちっとも大きくなってない チェッ!

(堆肥使い放題だったクラインガルテンの土は5年間でふっかふかだったなぁ~)

それなのに おとなりの農園は早!きゅうりがなってる トウモロコシも ナスも・・・・

我が家のトウモロコシ  

 我が家のルビー

 

ルビーが3個^ε^

持ち帰ったいんげんはゴマとマユネーズ こしょうで味付け。

カブは塩でもみ 葉っぱは湯がいて混ぜ 甘酢をかける。

採れたて野菜で 質素な食卓がカラフルになった^O^ おいしかった!

 

 

 ばあぁ~

ベットの柵に取り付けたおもちゃを 引きちぎれる><”ほど 引っ張って遊ぶ。

奇声を発し 身体をのけ反らせて おもちゃで遊ぶ姿は エネルギッシュ パワー全開!

                                              (携帯写メより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり

2011-06-13 08:55:49 | 日常のこと

昨日 久しぶりに美容院へ

毎日が日曜日の私! 昨日が「本当の日曜日」だってこと 忘れてた~

 

いつもよりゆっくり起きて洗面所にいる息子に 「今日はずいぶんゆっくりだね~?」

息子から返ったことば 「今日日曜日でしょ?」

ここで 日曜日ダ!ってこと気付いたはずなのに。

 

美容院の前まで行って あっ!!気付いた><

「予約してないとダメ?」

「大丈夫で~す」  ほっ@

 

しばらくソファーに腰掛けて 雑誌(毎度家庭画報を読む)をペラペラ~

扇風機があちこちに。

あ~そっか!節電ね。

 

到着した時は 6~7人の先陣がいただけなのに 次第に混雑。

電話は鳴る~ 時間を計るタイマーは鳴る~

私の担当になった彼 しょっちゅう居なくなる><

他のお客のカラーリングのチェック パーマ剤のチェック レジ台にも向かう・・・・

仕方なく待つ・・・おかげで「家庭画報 6、7月号」読んだし 「男梅」とか

いうネーミングの飴 ふたつももらって食べたし・・・・・

隣りの23歳の青年と美容師の会話もしっかり聞いたし「アメリカに住んで 英語

の勉強中 13万円の部屋を5人でシェアして住んでるから・・・・」なんて。

 

マッサージも充分してもらったな~  できるだけ長くやってもらいたいので

絶対褒めます。「気持ちいい~ 上手だね~ 血液が流れてる気がする~」

「ありがとうございます~」って せっせとやってくれました。

ありがとうは 私がいうことば。

 

そのせいかな? 帰ってからなんだか 肩が凝って・・・・・・><”

 

 

 

バラ園バイトの記念に1鉢 お持ち帰り♪♪♪

沢山ある中から好きなのを選ばせてもらいました。

アンティークローズ(花びらがたくさん)名前は 「レオナルドダビンチ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサムネも大好物

2011-06-11 09:29:38 | 日常のこと

バラ園のバイト 今日が最終日なのに朝から 雨;;;;;

窓を開けて 空を見ても止む気配なし><

一昨日 初収穫したブルーベリー^O^

嬉しくて早めに取ってしまった赤いのは きっととてつもなく!すっぱ~

左手前の一番大きいの

                   

           

先ずはマサムネにお供え。

よ~く台所に来て 一粒 二粒 三粒・・・・・こぼれ落ちたのも見逃さず

食べてましたから。

犬仲間では 1 2を誇る 視力の持ち主だったはず。

         

 

        

じっくりと観察するごとに バラの魅力にとりつかれ ベスト1なんてとても決められない^♀^

幾度も行ったり 来たり~~「決められない」と困ってるお客様がいます。

持ち帰るには 数本が限度。

そんな方には 迷ってるバラを並べてあげます。

茎の様子 葉っぱの数 つぼみの数など・・・・お話しすると ようやく決心がつくようで・・・・・

プロ仕事が すこ~しできるようになりもうした へへへへへ        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然のふしぎ

2011-06-09 09:40:46 | 庭のようす

月日は飛ぶがごとく過ぎ去って このバラ 

 

そろそろ終盤><”

そこでね!

 

 

傷んでしまわないうちに 分解して枚数を数えます。

触るとハラハラ~ こぼれ落ちてくるのを 順に並べます。

な な な な なんと 160枚

中心に近いところは 半分に折りたたまれたまま。

すごいよね~ 自然の摂理に驚き!

 

昨日小雨の降る中 庭に出てみると

 

しずくをたたえたバラ

 

 

隅っこにいる「ギボウシ」 生き生き♪ ♪

 

そして季節到来

 

まだ数粒ですが 食べごろカラーに染まってきました。

先の5つに分かれたところに水が溜まると 痛みやすいので 収穫は晴れた日の

午前中!がベスト。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の季節がやってきた

2011-06-08 12:32:23 | 食べ物

毎年恒例のように 友達がこれを送ってくれます。

 

今年は梅干し用 梅ジュース用 それに小梅と 紙袋に分けてくれてます ^O^

 どっしりと重いほど。

梅干しと~ジュースと~小梅はカリカリ梅と ジュースに~

なんて考えてるだけで 美味しくて嬉しくて しあわせ~

いつも ありがとね!

 

 

曇り空を眺めながら 「これなら行ける!」と農園へ向かう。

沢山楽しんだスナップエンドウ 下の方は「うどんこ病」発症><”(毎年のことだけど)

エンドウを摘み取って お片づけ。

100本植えたタタマネギの苗 今季は新しい畑で様子が分からず 7~80個のタマネギの

収穫の模様。あとは風で吹き飛んだ?のか行方知れず・・・・・

寒い時期の追肥が効いて 大きく育ってくれたけど いつもより1枚目2枚目のところが

硬くて 口に残る気がする・・・・・・

それでも 秋に植えた苗が こんなに大きく育ってくれたことに 感謝デス。

 

じゃがいもは葉が青々としてるから まだまだのよう。

葉っぱが枯れ始めてから 収穫です。

 

「あたしとあそびませんか~?」

 

3種混合の注射を受けたけど 寝起きで「痛っ!」て驚いてる間に終わって

泣かずに済みましたとさ。

これから ワクチンやら注射やら続きます・・・・・

ジュースも とろ~り果物も大好き❤ 足りなーいと怒る。

昨夜届いた写メールから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいかおりだよね~

2011-06-06 22:49:26 | 日常のこと

「マルモのおきて」ってテレビ番組知ってます~?

芦田愛菜ちゃん&鈴木福くんのコンビが双子の兄弟役で登場するんですけど。

そこにマサムネと同じシュナウザー犬が出演。

口パクで台詞をしゃべるんです。

ちょっとな~って思ってるんですけど 見逃せない これが・・・・・

耳の垂れ具合はマサムネと違うけど かわゆい。

 

枝が折れたバラをもらってきて コップに差しておいたら 今日開花。

何枚花びらがあるのかな???

 

マサムネの前に置いて 見せてあげてます (▽^♀^▽)

かおりも楽しんでいるよ きっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする