シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

枝豆とドライトマトをのせて

2016-09-13 12:35:14 | 食べ物
うどんよりは 太り難い(きっと)と最近
お蕎麦を選びます。
ざる蕎麦だけでは お腹がいっぱいにならず
たくさん食べてしまっては お蕎麦を
選んだ意味無くなるので色々トッピング。
大葉の千切りたっぷり 枝豆は見た目も
きれいだし 大好き!
それに先日作ったドライトマト(オーブン
の温度が高すぎたのか ちょっと焦げて
ますが)。

1人でも 台所に立って 満足しながら
食べるというのが 食べ過ぎ防止になる
よな気がします。
あとは 圧力鍋で骨ごと柔らかく煮た
秋刀魚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったこと

2016-09-12 23:49:31 | 日常のこと
昨日帰宅したガッツ姉妹。
ガッツ父さんに買って貰ったばかりの
ウクレレをかき鳴らす動画が届いた。
誰も弾けないウクレレ はてどうする?
力任せに弾けば やがてこの弦も切って
しまう?だろうなぁ〜

これも 昨日のこと。
椅子に乗って クローゼットの上の方に
仕舞ってあった古い旅行鞄を引っ張り
出してきた父さん。
持ち手の皮が切れてしまい 使えない鞄。
これを自分で 修理すると言いだした。
30年ほども前 大切な友だちから貰った
もので 持ち手が切れても 捨て切れない
らしい。
手芸用品屋さんに行き 皮やらビスやら
何やら買い込んで修理が始まった。
あちこちに響き渡るようなトントン。
ビスを打ち付ける音 何回も何回も。
テーブルの上でやるから今度はテーブル
が壊れんじゃないの?

暫くして 「出来た〜」の雄叫び。
見れば 買って来た皮の色が本来の物と
違う。何故似た色にしなかったんだろ。
そして うるさいほどトントンとビス
を打ち付けたのに 持ち上げた途端 取れ
ちゃった。
一生懸命直したつもり。笑ったら
失礼かとも思ったけれど 笑わずに居ら
れないよ。
さっきよりうるさいトントンが続き
今度こそ 本当に直った!と豪語。
いやだ〜 いつ取れるか分からない持ち手
の鞄を持って旅に出るなんて。
家を出て 駅に着く前に 鞄を抱えなくて
はならないんだよ きっと いや必ず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロハ〜

2016-09-11 17:48:03 | 日常のこと
ヤッホーの挨拶で ガッツ姉妹がやって
来た。
時計の3時が分かるようになって おやつ
の催促。
大好きなお煎餅とポッキー それに牛乳。

じゃんけんゲームをするけれど 妹ガッツ
は毎度チョキ。
未だ 勝ち負けが理解出来てない。
姉ガッツはそれを知ってて 毎回グー。
妹ガッツは いつもチョキだよ〜って
ちゃんと話してる姉。
教えてあげてよグーやパーもあるんだ
よって。

おじいちゃんにおもちゃのウクレレを
買って貰い 最近の挨拶は「アロハ〜」
お気に入りで弾いていたけれど 何せ
おもちゃ。弦が切れた!
それを見ていたガッツお父さん ネット
でおもちゃのよりは 少し上級ウクレレ
を注文してくれ 今日それが届く日。
絵を描いて遊んでいると ラインで
「ウクレレ 来たよ!」のお知らせ。
帰って行きました。
今頃は みんなでウクレレ ♬♪
牧伸二さんを 彷彿とさせてくれる。

ベランダのレタス発芽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそう 秋茄子

2016-09-11 06:57:36 | 農園
またまた久々に農園仕事。
キャベツ ブロッコリー苗を植えようと
勇んで行ったけれど 夏野菜の撤去に
疲れて 結局持ち帰りって…
夕方は危ないぞ!って思っていながら
夕方になってしまって。
何故に私だけ? 蚊に刺される。
首に肘に 痒いの
父さんは刺されない。

麦わら帽子を被っていると 気付かない。
「うろこ雲だ」の父さんの声で。


採りたて茄子を焼いて大葉を盛って。

昨夜アップしようとしたけれど eyephone
充電が出来なくて今朝になってしもうた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹でるより 蒸す

2016-09-09 20:38:27 | 食べ物
9月になっても なかなか涼しくならない。
急に黒雲に覆われたり 真っ青な空が
現れたり 日傘 それとも雨傘?
出かける時には 迷うほどお天気 不安定
それに 時々地震も。

さぁて 食欲だけは安定して 減らず!
昨日「枝豆の茹で方」を教えて貰い
早速試してみた。
洗った枝豆にひと塩して 揉み それを
フライパンに入れて 水をコップ一杯。
ふたをして火にかけ 水がなくなった頃
1つ試食。
あら〜 ちょっと柔らか過ぎ。

次回はコップ8分目にしよう。
お湯で茹でるより 時間かからず 塩気も
しっかり付いてます。
たっぷりのお湯に枝豆の旨みを流すより
ずっと美味しいよね。
考えれば なるほど 当たり前。
これからは 絶対この方法!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着いて! ばぁば

2016-09-07 22:52:46 | 家族のこと
めーちゃん とうとう10ケ月に突入。
未だ生まれないでよね。もう暫くお腹
にいるんだよ!と話しかけたい気分も
あり 早くお顔が見たいのも事実。

久々に友だちとランチ。
真夏は暑くてね〜
それぞれの都合に合わせて 日にちを
決める。
さぁー予定日は10月初め
のん気にランチしてられるのは いつまで
私が産む訳じゃないけれど 何だか
ソワソワ。
めーちゃんの方が落ち着いて のんびり
構えてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかれるぅ〜

2016-09-06 21:55:23 | 行事
「あのねぇ22日運動会だよ〜」
「かけっこ 一等賞になってね!」
「え〜」
「毎日走ったら 上手に走れるように
なるよ」
「つかれるぅ〜」
「疲れても 一等賞だったら 嬉しい
じゃない」
「応援に行くからね」

カレンダーに書き込んでおきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗劇場

2016-09-06 21:34:53 | 日常のこと
せっかくお日様の方へ向かって行った
のに クルリと方向変えられたのよね。
狭〜い
根っこだらけで 水 吸えないじゃない!

わたしなんか 水から浮き上がってる
んだから。
大きくなったら 又 チョキンって切られる
んだよ。

この前切った少し上からわき芽が伸び
出し 根っこの量はもの凄い!
凄い 再生力
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗発芽

2016-09-05 22:09:58 | 食べ物
豆苗を買って炒め物に入れて食べました。
えんどう豆から発芽したものらしい。
豆から2センチ程上を切って 豆を水に
浸しておくと

新しい芽が出て来て。
豆大好き人間としては 豆も食べたいけど
袋に食べられません!と書いてある。
このままでは硬いけど 茹でたら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾杯〜お茶でね!

2016-09-05 20:09:23 | 日常のこと
昨日と2日間で 息子夫婦の引っ越し
終えました。
雨予報も 晴れに変えるパワー!
はち切れんばかりの大きなお腹のめー
ちゃん 立つも座るも どっこいしょ!
状態。
心配したけど どうにか乗り越えました。
今頃 お風呂に入って のびてることで
しょう。

私は 子どもの頃から 引っ越しに慣れて
います。我ながら 上手です。
寝ながら あれこれ段取りを考え 必要な
物用意する。
引っ越し業者さんが来る前にする事も
決めているので スムースに運びます。
今回は息子夫婦の引っ越しなので
できるだけ 本人たちにして貰いたい。
家族を守るって 大変なんだから〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする