シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

1瓶にとうがらし14本入ってる

2019-12-05 22:29:08 | 旅行

やっと作り終えたらもう pm10時。

毎年たくさんいただくお庭の柚子。

今年は台風の影響ですかね 皮にしみ&キズ。

もう 我がお肌を見てるよう(悲)

それに収穫が少し遅れたのかな。

既に傷んでるのも有りで 急がなくては!

 

うちの農園のとうがらしも台風で倒れ ダメ。

前もって買っておき冷凍しておいたのを使い

柚子コショウ作り。

 

先ずトイレに行き台所を片付けゴム手袋。

とうがらし🌶を扱う前に必ずやるべき事。

ハサミで縦半分に切り 中から種を取る。

ふりかけを作るフードプロセッサーのボトルに。

咳き込む程 カ プ サ イ シ ン

 

柚子のきれいなところだけ皮をむいて刻む。

あとは少しの塩を足して攪拌するだけ。

1個の柚子にとうがらし7本と決めて毎年

続けているけど今年のとうがらしは買った

ものでうちのと辛さが違うかも。

塩もどれほど入れるのが良いのか?

出来上がりを少々舐めてみても「辛い!」

だけで去年と比べて…なんて分からない。

味が馴染むまでしばらく冷蔵庫に置いて

使ってみよう。

とうがらし70本 柚子17個(きれいな所だけ)

で小瓶5本だけ。

疲れた〜

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くやし〜

2019-12-04 20:24:15 | 日常のこと

昨夜11時過ぎに「寝よう〜」

まだそんなに寒くないので直ぐ安眠のはずが

耳元でまさかの「ブーン ブーン」

蚊の羽音。

顔狙いで頭上空を旋回してる。

布団を被って寝たふり。

動かなければどこかへ行くかも?と。

それなのに しばらくすると又「ブーン」

眠くてたまらんのに全く邪魔。

起きて灯りをつけてみたら 壁に止まって

ひと休み中の蚊。

以前は11月までは気をつけていた。

もう師走だというのに これも地球の温暖化

のせいか。

ベシッ!壁を叩いたらこの気温 蚊の行動は

鈍く一発で仕留めた。

蚊は血を吸うことなくぺしゃんこ。

布団から顔を出して ゆっくり睡眠!と

思ったけれど 目が冴えてしまいなかなか

寝られなくなってしまって…

あんな小さな蚊に振り回された夜。くやし〜

 

 

昨日 紅葉を見に行ったけれど近くでも。

 まだ葉は付いてるけれど それもあとわずか。

間もなく全部落ちて秋を終える模様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島 愛知県そしてニュージーランドへ

2019-12-03 17:12:03 | 旅行

朝起きたら

「紅葉見に出かけよう🍁」

と父さん。

房総半島中央部にある亀山湖まで。

千葉県では紅葉人気3位とか…

車を止めて湖 1周しようと歩き出したけれど

見かけより高低差あり途中で橋を渡り最短距離

で諦めて。

秋の大きな台風で紅葉樹の葉は みんな傷み

紅葉を楽しむには程遠く。

倒木もあちこちに がけ崩れも。

ブルーシートを被った家もまだ沢山。

痛々しい光景がまだあちこちに残る千葉県。

 

湖の周りでチバニアン?

すごい断層 発見!

 

 

 

 

 

この後帰るには早いので 海に向かって走る。

ちーばくんのお尻の辺り

「チーバ君」の画像検索結果

(画像をお借りしてます)

 鴨川まで行って海鮮丼を食べよう〜

快晴で波静かなんだけど波消しブロックには

白波が見えて。

展望台からの眺め。

きれいに水平線が見え 地球が丸いと実感。

はるか彼方の船の下部が見えないのよ。

 

気温18℃まで上昇。

コートなんか要らない。腕まくりしたい位

のぽかぽか〜

 

 

 

 

名古屋に住む友だちから銀杏の黄葉風景

 

 

ニュージーランドへ出かけてる友だちからは

ルピナスの花写真が届く。

 

今日はあちこちに出かけた気分。

さ〜明日からも元気で過ごそう。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトに耳

2019-12-02 17:09:33 | 日常のこと

巨大な何かが倒れたような大きな音は遠く

の雷鳴だったんでしょうか。

午後からの雨は凄まじい勢いで傘なんか

さしたってびしょ濡れになる様な。

朝の天気に(晴れてた)自転車で出かけた

人が傘をさしながら自転車をこいで家路

を急ぐ様子を見て

「あら〜大変」

と思ったらなんと前には赤ちゃんが抱っこ

されていて。

急な天気の変わり様が増えてる気がする。

 

 

今はあの雨も止んで

あかね色。

ドラゴンが空を泳いでる。

 

 

ブルーベリー柿に柚子ジャム添え。

柚子ピールも刺してみたよ。

しばらくすると倒れる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫がないと やってられない農作業

2019-12-01 16:53:47 | 農園

さてさて今日から12月。

カレンダーを破りながら 記念に1枚パチリ!

 

異国風の女性が11月我が家を明るくしてくれ

ました。

 

 

今日はそこそこの気温なので農園に。

お昼近くに着いたら皆さん お昼だからと帰宅。

がら〜んと静かな農園で父さんと農作業。

2メートルにも伸びた茎が台風で幾度も倒され

その度 起こして ようやく葉が枯れたので

掘り起こしたら まあまぁの出来ですかねの

菊芋。

少し種芋用に土に埋めて保存。

 

 

ビニールマルチの穴からびっしり発芽した

ルッコラ。

間引いてサラダにしましょ!

胡麻のかおり立つハーブ。

 

人参も寒くなって(なぜ?)太り出し色濃い葉も

付けたまま持ち帰り。

葉だけ摘んで洗った後はりんごと牛乳少し

をミキサーに。

口の回りがみどり色になるほど濃いよ〜

寒い部屋では飲めない冷たいジュース。

だけどすんごく栄養がある気がして人参の葉は

捨て難い。

繊維が固いので炒め物に入れるなら少しだけに

なってしまうからミキサーで粉砕がいい。

かき揚げとか天ぷらがいいと言うけれど面倒

だから。

 

 

 

まだ霜柱が立った様子はないけれど 根元に土

を寄せ霜柱で根が浮いてしまわないよう注意

が必要。

収穫があると寒さに負けない。

作業だけでは やってられない農。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする