本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

選択の失敗 : プロフェッショナル#85

2007-09-11 23:17:42 | プロフェッショナル
Curtain Call: The Hits
Eminem
Interscope/Aftermath

このアイテムの詳細を見る


dead or alive
選択のミスの結果により、
生死をさまよう結果になっている。
一時の欲望に流されるな~
壊滅的に希望はよみがえってくるはず。

dead or alive
選択のミスの結果により
生死をさまよう結果になっている。
選択のミスは何度でも繰り返される。
さすがにこれ以上繰り返すと死に等しくなる。
選択のミス。
これ以上繰り返すな。
なんとか生き延びろ。
絶望的な今の状況、
きっと仕事でやりぬくことで、
乗り切れるだろう。
乗り切らないといけない。

今の時代にアナクロだが、
冗談抜きで生きるために働いている。
ぎりぎりのところで生きている。
生活苦。
だれも助けてくれない。
資本主義の論理の中で債務を増やしていくのみ。
完済。
償い。
シニカルな例示ではなく、
現実としての悲劇。
乗り切れ疾風のごとく乗り切れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無形のわだかまり : プロフェッショナル#84

2007-09-11 01:41:58 | プロフェッショナル
The Eraser
Thom Yorke
Warner Music

このアイテムの詳細を見る


深刻なことを深刻な言葉で表現をするのは簡単なこと。
思い返してみると、いつも度合いこそあれど、深刻な状況にいつも置かれていた。
それにより、精神を乱されていた。
いまのは、下手すると本当に生命を危機にさらしかねないもの。
ただ、逃げようと逃げようとする正面からぶつかろうとしないから、
わだかまりが出来る。
正面から不義をなおすチャンスをください。

* このチャピターについて
決して、このチャピターは形はCDのレビューという形はとっているが、
直接のレビューではない。
自分の表現したい気持ちにちかい音楽に合わせて
心の戯れを表現しているというのが正しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫を連れてくる女 : プロフェッショナル#83

2007-09-11 01:37:32 | プロフェッショナル
The Eraser
Thom Yorke
Warner Music

このアイテムの詳細を見る



虫は懸命に生きる
獲物とされないために懸命に擬態化し植物に隠れる。
自分よりより立場の弱いと思われる動物的植物に身を隠す。
植物側は自らの能力のなさから媒介を必要とし、
自らの繁栄を虫に任せる。
時に虫に身を滅ぼされ、
どんどん底に虫という彼らの仲間がどんどん跋扈していくとも知らずに。
植物にとって決して虫が美しいからとか、
必然的に必要だとかいうわけではなくて、
無意識に、無能力ゆえに、
彼女らを欲してしまう。
無視は虫を連れてくる。
その、柱頭に甘い蜜があると聞きつけられては。
虫は虫で悪義があるわけではない。
それとなく本能的によくうまい蜜を出す雄蕊と雌蕊という
植物のシステムの中に入り込んでいく。
システムは綿密に構築されており、
人間の英知ではどうしようもないということを
虫も植物もある程度は気づいている。
ただただ、垂れ出る蜜にむらがる。

虫は虫を呼び、
虫はまたそこで繁殖をする。
ほら、また植物の根元に虫は赤い不気味な卵を産み落とした・・・

* このチャピターについて
決して、このチャピターは形はCDのレビューという形はとっているが、
直接のレビューではない。
自分の表現したい気持ちにちかい音楽に合わせて
心の戯れを表現しているというのが正しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起死回生 :プロフェッショナル#82

2007-09-04 00:51:42 | プロフェッショナル
起死回生、背水の陣
言葉はいくらでも並べられる
自分の変化の波を中堅・中流の波を上流へ見せ付けてやれ。
お前はすでに死んでいる。
よみがえれ腐れ魂。
上流のセンスにだまされるな。
師の言葉を思い出せ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No needs for chance, but for opportunity : PRS#81

2007-08-08 01:57:16 | プロフェッショナル
嫌われ者、実力者にチャンスは与えられない
いいじゃないか勘違い、うぬぼれ?
わらってくれ!
チャンスなんかくそくらえだ!
与えられた機会からきっかけをつかみ
ぬくぬくと苦しむやつの何倍も苦しんでやろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いな人間のタイプ : プロフェッショナル#80

2007-08-08 00:23:32 | プロフェッショナル
自分には明らかに嫌いなタイプの人間がいる。
これまでのブログの中にも書いている「無能は負け犬」だ。
本当に優秀な人物も嫌いだ。
でも、二つのタイプに対する嫌いの属性はちがう。
前者の「無能な負け犬」のほうが特に心底嫌いだ。
一言でいうと、虫唾が走る。存在すら容認できないほど嫌いだ。

これまでのブログの内容がよくわかるように、
解説定義しておくと、「無能な負け犬」とは、
もちろん自分の主観も大きいし自分もそれに似ているから嫌いだということも大きい。
定義としては、「恐ろしく低い能力なのに無自覚で幸せなあほ面をしたやつだ」
簡単な気持ちを言うとこういう場で表すのにはふさわしくないような気持ちを抱く。

元来そんなに、多くの人から好かれたいとも思わないタイプの人間ということもあり、嫌いなものは嫌いとドライに割り切りたいたちである。
ただ社会人として働く以上建前上なかよくすることも求められるし、
積極的に不和を作り出すことも求められない。
「無能な負け犬」が心底嫌いな理由としては、自分が積極的に組織的に不和を作り出しているということにすら気づかないということも大きい。


一方、後者の「本当に優秀な人間」が嫌いな理由は、ひとことでいうと
かなわないという思いを持ち自分が惨めになるから。
さて、惨めになる?
そうさ惨めにしくれる彼らを本当は僕は大好きだ。
「本当に優秀な人間」を超えてつぶしてやりたいと心底思うからだ。
「無能な負け犬」につまらない気持ちを抱く余裕などない。
さあ「有能な負け犬」たちよ!
「本当に優秀な人間」を蹴散らしにかかろう!
「有能な負け犬」の意地を見せてやれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散れ!負け犬 : プロフェッショナル#79

2007-08-08 00:08:42 | プロフェッショナル
さて愚かなお前らの中に、今ともにいる環境にいる人物をけなしたり、自分のほうが能力が勝っていると馬鹿にしたことのある自意識過剰な負け犬へ告ぐ~
お前の人生はその時点でおよそ終わっていると断言してやろう!

なぜ自分がその劣ったやつらと同じ組織にいるか考えてみろ。
所詮お前がその程度の能力しか持ち合わせていないからだ!
その気取った利口を気取ったあほづら。
およそまともな君と同じ負け犬君は君の事を見透かしているぞ?
ここまでいっても気づかない利口な君は、
そもそも人生について考え直したほうがいいだろう。

君と同じ負け犬と視線から苦言を放ってやろう。
君はこの環境で自分の無能さに気づけないなら、
君の人生はほぼ終わっていると断言してやろう。
本当に馬鹿で無能な負け犬君へメッセージだ。
およそ無能な負け犬が無能であるゆえんはここまでダイレクトにいっても自分が負け犬であるという点に気づかない点だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜辺の海がめ: プロフェッショナル#78

2007-08-04 01:22:56 | プロフェッショナル
涙を流している・・・
大海の涙で消えていく
カップルたちは浜辺に愛していると
深く深く刻み込んだ
波が打ち寄せ
あっさりと思い出は消えていく
精神の破綻
破綻できぬだけの強さ
精神は保たれている
体は壊れていく
必死でつみあげたメモリーがデリートされていく
浜辺にせっせと穴を掘り
うめた思い出
あっさりとかき消されていく
未来への萌芽は
あっさりと消えていく
精神の破綻
ながれていくグロテスクな異臭を放つモノが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対的存在 社会倫理的観念: プロフェッショナル#77

2007-08-02 02:37:13 | プロフェッショナル
やるべきことは明確
やらないべきことも明確
やるかやらないか
ひとつの判断だけ
決定をする
判断をする
行動をする

決まりきった規範はイデアとして正常な理性により規定されるもの
怠惰、倦怠によりなすべきことをなさないこともある。
生きるべき道はなすべきことを順序良くなすのみ。

「不可能なことこそ魅力的である」
- ベルイマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーションの定点移動 : プロフェッショナル#76

2007-07-30 00:30:04 | プロフェッショナル
社内への怒り、組織の理不尽さ、そこにモチベーションをもっていく。
そんな負け犬根性では次第に毎日事務所に行くのすらあほらしくなってくる。
社内もしくは自分の属する組織にかかわる人は、
自分が仕事を、事業をする上でのパートナー。
そう思っていないと、本当にばかばかしくなるときがある。


理念マッチングじゃないけど、
根本的に人が喜ぶ顔を見て、嫌な気分になることはない。
自分というちっぽけな人間が全力でがんばることで、
お客様が、転職者が、就職をしようとする学生が
ハッピーになる。
組織への帰属意識、自分が属する企業へのロイヤリティはゼロでも
自分が動くことで幸せになる人がいる。
そう思うことでもう何年かこの仕事も続けられる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほころび : プロフェッショナル#75

2007-07-26 00:29:30 | プロフェッショナル
疲労と圧力によりゆるんだ糸
ほどけては、むすび
きつく結べどもほころぶ
逃げられない現実
結果を出すまでは逃げるな
いどめ
目の前の理不尽に
吹き散らせ嵐を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころの支え :  プロフェッショナル#74

2007-07-24 01:29:34 | プロフェッショナル
人は人に悩み
人に癒される
発して傷つけ傷つけられる
発して癒される

人様とはよく言ったもので
いざというとき元気をくれたり
力をくれるのは心無い言葉を自分で浴びせてしまった
ほかでもない他人様
感謝の気持ちを忘れないようにしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒淵 : プロフェッショナル#73

2007-07-24 00:40:11 | プロフェッショナル
黒く湧き出る煙
壊れていく
壊れかけていく
精神の瓦解
もし私に優秀なハートがあるなら
どろどろと流れる溶解物に身を投じながらも
蟻地獄を這い上がる蟻の様にも身体を捻じ曲げ這い上がっていくだろう

ハートのふちから煙が出ている・・・
短いつめを海賊の船長ごとく
ひっかきる
つめはヘドロ状の物質に突き刺さらない
突き刺さらない中で
必死であがく
今までに見たことのないスピードであがく
生への衝動
猛烈な正常への憧れの中
小さき腕をもがき苦しませる
生と死の接点はこの痩せこけた腕だけ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の扉の前で: プロフェッショナル#72

2007-07-23 00:10:04 | プロフェッショナル
accept : 積極的に周囲の意見アドバイスを受け入れる状態
open  : 積極的でないしても周りに心が開かれている状態
closed : 心を閉ざし意見を聞き入れず人生に対しての士気が低下している状態
bloken : 心を閉ざしマイナスの方向に向かってしまう状態

閉ざされた扉
開くことはできる
枠にはまろうと小さな居住領域に閉じ込められようとしているopenな心
closedされてしまった心
僕に何ができるだろうか
ただ扉の前で能無しになり指をくわえているだけ?
心のやわらかい部分に手を差し伸べてやりたい
ただ一緒にそばにいるだけでいいの?

君はどこに対して心を開けばいいの?
僕にできることはあるの?
僕はどういう心の状態だろう?
扉の前には並べているかな?
君を抱きしみ流れる涙
大丈夫だよ・・・
弱弱しい空虚な言葉しかかけれないの?

僕は一番大切な人をみすてて
自分を苦しめる
ふたりとろけるようなあの時
思い出し
心をあたたかくしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

retro : プロフェッショナル#71

2007-07-22 15:48:33 | プロフェッショナル
色あせていくたくさんのポロライド
原色は色を失い
セピア色へと変わっていく
写真を撮った当時のぬくもり
いまは思い出の香りだけが残っている

明るい発色に彩られたユートピア
思いでは確実に思い出として閉じ込められている
開けずにじっとながめる過ぎし日の現実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする