本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

自分を知る力仏教の教えを今に活かす方法とは?

2020-12-05 14:59:07 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
自分を知る力

【学びたいこと】
精神をアップデートする

【概要】
帽子=囚われた常識 間違った潜在意識からのメッセージ
心のブラックボックスを知る

★★★0-0-0それは本当に自分の考えなのか?45
私たちはどんな法則にも従う必要はない。自分で法則をつくるのだ。228
かつて選べなかったものをもう一度、選び直すー。49
誰も、「暗示の帽子」の秘密を知らない。
自分たちが暗示をかけられていることに気づかない。
そして誰一人として、その帽子を脱いでみようと考える住人はいないのである。17
私たちは、世界をあるがままに自由に見ることができると思っています。
でも、実際は、囲みみたもの、みた経験のあるものしか見ることができないということなのです。39

②-a
3つの「ち」
血 血縁からの影響 他人の思念
地 業界、地域からの影響
知 時代からの影響42

◉指導原理
宇宙の法則229

◆人生
人生とは、願いと目的を見出し、それを手にするためのクエスト(探求)です。27
心のブラックボックス

②-b
◉自分を知る力 27人生最強の力 インド哲学
偽我    → 善我 → 真我
最初の自分 次の自分  最終形の自分25=オリジナルな自分49

自分の属性を極め、求道していくと本来の4つのタイプの弱点が強みに変わる

◉偽我の弱みも強みに 煩悩即菩提134
★★★誰の中にも願いがあり、それに応える力がある。人と世界は密接につながっていて
、切り離された人など一人もいない。一人ひとりに応えるべき使命があり、できることがある。128

◆自分の心のレシピ
心のインプットと、アウトプットの癖
◉全然違った笑 快暴流タイプ74 快衰退タイプ38 しかも圧倒的
苦 ✖️ 衰退系 か ✖️暴流系
ひたむきな求道者✖️勇気の強い正義感✖️恨みの強い被害者

崩壊の定め:
この世界にある全てのものは、そのまま放置すれば、無秩序、混乱、バラバラになってゆくという世界。187

時の流れの前に進み出て計画を考える。190
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稼ぐ言葉の3つの法則とは?

2020-12-02 20:29:13 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
稼ぐ言葉の法則

【学びたいこと】
立て直す

【概要】
ぶっとばす。
立ち上がれないほどに、ぶっとばすから、
覚悟してほしい。
いったい私は、何をぶっとばそうとしているのか?
それはー
「売れない」だの、「稼げない」だとと思っている弱気なあなただ。1
①この本
ビジネスのコア:
あなたの商品は。顧客のどんな痛みを解決できるか?142
稼ぐ=顧客の成功に寄与し、幸せになってもらうこと。


◆売れるスキル 売れるバイブル

★★★どれだけの収入を得るかは、あなたが属する会社ではなく、あなたという個人がどれだけ自分の才能を見出し、それを属する会社に、そして顧客に「売る力」を持っているかで決まる。4

②-a
◆売る力
出会った相手の中に才能を見出し、自分が提供できる価値とつないでいくコミュニケーション能力にあり、それは言葉の使い方で決まる。7

誰(Who)に何(WHAT)をどの(HOW)順番で言うのか?8,24

A .新PASONAの法則8〜人が成長していく過程に同じ
Problem問題
Affinity親近感
Solution解決策
Offer提案
Narrowing Down絞りこい
Action行動

B.稼ぐ言葉を掘り上げる5つの質問23

C.売れる公式:
核となるビジネスモデルを作るステージ
応援者を集めるメッセージを作るステージ=生身の人間として顔を想像しビジネスをする。
強力なリーダーシップ を現すステージ94

質問120秒で説明する 1〜3商品・顧客・自社を知る
ズバリどんな商品か、特徴を2つ20秒以内で
直感的にわかるように説明すると?31

質問2 心底欲しがる人を探す
この商品を20秒以内で説明しただけで「なんとか売って」くれと頭を下げて嘆願してくるお客は、どのようなお客か?35

◉人がものを買う2大理由:
◉顧客の痛みを自分の痛みとして感じられる感受性38
苦痛を避けるために
快楽を得るために37

・商品についての商品価値をあげる
・顧客にっての受け取る価値=顧客価値を高める42

★★★「何かお困りごとがあるだろうか?」と、痛みに思いをはせることで、同じリンゴでも、全く異なる提案ができることがわかるだろう。41
一語がもたらす意識の微妙な違いは、仕事の質に大きな影響を与える。
意識の違いは、行動の違いを生み、行動の違いは、仕事の質の違いを生む。97

★★★今や富は、努力して稼ぐものではない。歓喜しながら湧かせるものといったほうが現実に近い。116
0-0-0「今、最高にハッピーになるためには、何をしたらいいか?」と、自分に問いかける。131
未来への飛躍は低成長のときに準備されるのである。103
未来から振り返れば、ここが突破口となる。130
「実現しないのは、おかしい」「成功しないなんて、ありえない」とつぶやき始めるまで、目標に向かって小さなl王道を積み上げる。133
そのドラマが多数の人の胸を打つのは、あなた自身が挑戦をやめないからである。151

稼ぐ人は、顧客との間に「縁」をつくる。
つまり「顧客=あなた」という同盟関係をつくることだ。98

【アラジンと魔法のランプの法則】
理想の未来には、何があるか?と問いかけて
そのイメージお満たされている状態から受け取る。
未来からのプレゼントとして117

【6人の法則】
まずは目の前の6人の最高の場を満足を提供する127


質問3自社の信頼性を表現できる言葉を見つける44 46
自社が選ばれた理由は?46

質問4 顧客の内面に入り込み共感を得る50
顧客の痛みを理解する

★★★人の痛みを理解し始めると、それが自分の痛みに変わり、自分が持っている商品を通じて、何かできることはないかと探し始める。52
顧客の内面を深く想像することで、自分の内面にも深く入り始め自分にしかできないことが浮かみ上がるのだ。53

質問5 顧客の安心材料を提供し、証拠を提示する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいフリーランスのあり方とは?

2020-11-29 20:59:34 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
Newフリーランスの稼ぎ方

【学びたいこと】
超絶ハイスピードで稼ぐ力をアプデートする

【概要】
①この本
◆従来型フリーランス
請負型

◆newフリーランス
パーソナルブランディング+
請負仕事+CtoC型サービス提供4
理想は50% 50%
※CtoBもありでは?=講師化113
◉即効性というよりは雑草のような生き方

存在認知→ファンをつくる→信用貯金→販売205

SNSでの投稿=ザイオンス効果205

②-a
◉専門性をベースに教える仕事をする102 /教育系ビジネス
 →コミュニティ 化155
◉教える=誰かの悩みを解決する
労働集約型→知識集約型
4つの自分の柱 50%
0読書
※ここの有料化が一番早そうではある
1インスタ の精緻化
2WEB ブランディングスキル
3セールス

CtoC 50%
経営者のための明日使えるビジネス読書術
差がつく読書術 情報収集
部下をやる気にする読書jふつ

◆自己投資マインド
あなた自身の価値があなたの稼ぎにつながるのです。33

★★★0-0-0明日描く絵が一番すばらしい〜ピカソ
自分史上最高の仕事をしよう
成功するNEWフリーランスは、一度受けた仕事は、報酬の大小にかかわらず、相手の期待をはるかに超える仕事をします。34

旗を立てる=弱者の生存戦略
ポジショニング:
専門性/ターゲット/方法/提供する価値171
★★★記憶に残る幕の内弁当がない。〜秋元康164

◆未来に活きる資本を増やしていく73

◆高く売れる商品(サービス)をつくる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心をオープンにする3つの思考習慣とは?

2020-11-29 19:31:42 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
OPEN TO THINK
オープン思考

【学びたいこと】
可能性の幅を広げる

【概要】
①この本
思考のレベルを上げる
生産性の呪縛から解き放たれる

アクションバイアス:忙しくしていたいという個人の性質269

◉①共感
★★★新しい概念を取り入れる「賭け」91
「歩き回る」だ。一度立ち止まり、思考の中をさまよい歩くことを自分に許せば、その営みは自分の一部になる。93
いったん立ち止まって思考を創造的にめぐらせる。80
ものごとをなすうえでよりよく新しいやり方を作り出すには、誰のためにそれを作ろうとしているのかを、まずきちんと心得ることだ。〜ジョージ・クロス67
僕らのことじゃなくて、彼らがどうなのかがすべてだろう。71
人はあれこれと思考をさまよわせる時に創造性を発揮しやすい。97

マインド・ワンダリング:心がふわふわさまよう状態97

②-b 項目+α
オープン思考:
新しいアイデアに対していかにオープンであるか?
いかに証拠に基づいて意思決定ができるか?
いかに物事を完遂できるか?15

◆オーピン思考の3つのフェーズ
ベース:オープンマインド208
試行してから行動し、熟考してから実践する。81
いつでも自分の意見を変えられる柔軟さ59
◉アイデアとは対話により積み重ねていく者61

1と2の時間をきちんと取ること

フェーズ1クリエイティブ思考:
制約から自らを解き放ち、新しいアイデアを生み出すこと
考えを書き出す

フェーズ2クリティカル思考:最も重要
道義的かつタイムリーな判断をするために、アイデアや事実を徹底的に分析すること

意図的に自らを規制しながら判断を行うプロセス204

読み解く力
協力
時間
意思決定
柔軟性211

アプライド思考:
◉他者に共感し、人間味をいっそう大切にすること323
決断をきちんと実行に移すこと38

求められている成果を定義する249

本来目指すべきゴールに沿ったタスクを遂行する

シングルにタスクにあたる=目の前のことにマインドフルである
脳が新しい情報をうまく処理するためには、
すでに記憶に定着している情報と、有機的かつシステマチックに結びつける301
◉成功要因を振り返り書き留める←それを振り返る



②-a
オープン思考:
与えられた状況の中で、どうすれば違ったやり方ができるかを模索すること360
◉熟考と意思決定と行動とをホリスティックに行うことで同義にかなった結果を導く試みのこと。376
◉3つの思考+継続的フロー
◉思い描き、意思決定をし、そして行動するー。393

★★★情報やファクトが欠けていることを言い訳にしてはならない。なぜなら、人がものごとに無関心になってしまう真因は、現実の探索を自ら怠っているということにほかならないからだ。389

★★★ほかの人が歩まない道を行け14
2本の道が、森の中へと続いていた。そして私はー。
私は、まだ踏み分けられていないほうの道を選んだ。
それが全てを変えたのだった。〜ロバート・フロスト10 選ばれなかった道

★★★0-0-0私はほぼ毎日、座って考えごとをするためだけの時間を、必ずたっぷり取るようにしている。普通のビジネスパーソンは、こんなことはしないだろう。本を読んで、思索にふける。読書と思考にかける時間ほど、衝動的な判断をしてしまうことがなくなり、それが大多数のビジネスパーソンと私の差になっているのだ。
〜ウォーレン・バフェット126

バフェットの読書時間
世界一の投資家として知られるウォーレン・バフェット氏は、日々の時間の使い方を尋ねられると「オフィスで座って読んでいるだけ」と答えています。

当人によると1日の労働時間の実に8割を読書に充てているそうです

思考をショートカットし、また閉塞的な思考をしてしまいがち13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストイックに逆境を生きる哲学的生き方とは?

2020-11-29 12:20:33 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
ストイックチャレンジ

【学びたいこと】
行動せよ 超えていけ
自分を瞬時に覚醒する
【概要】
①この本
ストア哲学 :マルクスアウレリウス セネカ、エピクテトス

逆境を挑戦として楽しむ

人生の挑戦に対処するためのツール

ストア哲学の人生における第一目標 平静であること 平静であり続けること、つまり、マイナスの感情を避け、プラスの感情を楽しむこと109

②-a
ストイックテスト戦略=逆境に見舞われたときは、自分の回復力や問題解決脳力想像上のストア哲学の神々に試されている、つまりテストされているのだと考える。16

ストイックテストのフレーム
◉美しい絵もどのような額縁入れるかでその美しさが大きくも小さくなる
=フレーミング効果17、90
=アンカリング90=今よりも辛いものなる場合を想像する95
何かを失うことではなく、はじめからない状況を想像しよう
今が当たり前のものではないという気づきから

フレーミングの名言:
★★★侮辱には笑いで応じればいい。
笑い、それも多くの笑いは、わたし等を泣かせるものを追い払う。〜セネカ110
泣きたくなるような出来事を笑い飛ばせれば、苦難に対する力強い武器を手にしたことになる。112
マイナス感情は「隠す」のではなく、そもそも「抱かない」ことが重要だ。120

喜劇のフレームワーク 地上最強の商人に通じる

逆境に負けない力、すなわち回復力(レジリエンス)と問題解決能力11
逆境の意味:
神((キリストの神ではなく)ユピテル=妻帯者でありながら雄牛になって女神エウロペを誘惑した)はがわたしたちを逆境に直面させるのは、罪ではなく、わたしたちに勇気ある行動をする機会を与え、「最優秀」の評価を得られるようにするためだ。134
★★★0-0-0逆境を歓迎すべきだということになる。
ノーという言葉は価値あるものだ。171
神は承認する者、愛する者を強くし、評価し、鍛錬する。
大きな期待をかけている者により多くの努力を求める、136
「自分を知るには試練が必要である。自分になにができるかは、試さなければわからない。」〜セネカ135



ストア哲学の神々が次になにを仕掛けてくるのか、という強い興味をかき立てられると同時に、事態が意外な展開を見せることを楽しんだ。そして、もちろん、たいていの展開で笑った。227

★★★それなら受けてたとう。
なにが逆境となるかは、なにを望んでいるかで決まり、その逆境がどれほど深刻になるかは、どれだけ強く望んでいるかによる。29
欲望を持つことのない人がいるとすれば、どんなこともその人にっては逆境にならない。30

◆今あること
あなたにできることをしなさい。今あるもので、今いる場所で〜セオドア・ルーズベルト66
選択肢が限られている時に、くよくよ思い悩むのは愚かだ。67

◆逆境
◉逆境に動じなければ、立ち直る必要はない70
多くは自分の準備不足で起こる24

立ち向かう方法はコントロールできる:

◆回復力(レジリエンス)は習得できる

脳の可塑性=人間は品来回復できるようにできている自然に
回復力を持つ人は犠牲者の役を演じようとはしない。76
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適職の結論が出ましたな件について

2020-11-28 20:50:06 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
適職の結論

【学びたいこと】
さらなる進化を深化を

【概要】
著者のビジョン:
非効率な日本企業を正す。90
日本を一流の国であり続けさせる94

★★★自分の「あり方」の偏執狂であれ。
「何かをもたらす個人」になれ。88
適職の最適解はもう出ている。110

「なぜ、自分でなくてはいけなかったのか」という話はあなた自身のユニークネス、いわば代替不可能な「唯一無二」性をあきらかにするものであり、採用者にとってはそれこそが、実績の数字の大小よりも重要な情報だからです。179 

②-a
◉適職
自らの積み重ねと ありたい方向性でもたらされる 積み重ねるもの
スキルを6角形で把握し、伸ばす
スキルの抽象化 と 転用
人間的スキル、社会的なスキルを磨くことがより求められる時代に224
・何のために働くのか?
・その仕事を通じて、自分は世間に何をもたらしたいのか?
・自分にしかない強みとは?210

適職の最適解はすでに今、あなた自身がもっている。4
適職とは条件的、客観的に判断できるものではなく、大いに主観的なものだからです。5
「しっかりと自分の内面を見つけて自分の強みに気づき、それを何かしらのアウトプットにつなげられる人」にチャンスの扉は開かれている。7

◉自分だけのものさしを持つこと7
本当に考えるべきことは、「自分自身の価値観」5
日々の仕事を通じて強みを確かにしていく、6

ファーストステップ:
自分がどうありたいか?18

②-b
◉あり方(ありたい方向)+したい+できる=あなたのキャリア106
ありたい方向=自分軸

◆強みの六角形
:自分がこういうことが得意だということを6つ27
◉成功体験をどんな能力により成し得たかを考えること
スキルの抽象化66
編集者:月に年間12冊刊行 年間売上1億円 ということを達成するために具体的に何をどれだけやってきたか?
「月に10本、企画立案」
「月に三人、過去に本を出したことのある有力者と会う」
「月に最低五人、新しい著者と出会う」

編集者レベルでの抽象化:年間売上1億円を達成してきた編集者
他職種展開の抽象化:売れる本を作るために数多くの著名人に時間を割かせ、動かしてきた74

②-c
◆唯一無二であるために 自分ならではの成功法則をパターン化する
★★★0-0-0唯一無二性は、成功体験からわかる。
成功した時こそ、「なんで成功したんだろう?」と振り返ることが実力に結び付きます。21
「なぜ成功したんだろう?」と振り返り、そこにあなたなりの法則を導きだす。そしてなんとなく理解するだけではなく、人に説明できるくらい、明確に言語化すること。22

ビジネススキルは、
スキルアップは、自分との対話で得る。23=何かをもたらす個人
◉まずは今できることに集中し、その中で生まれる小さな目標を着実に達成していくことでなれる。88

◉強み、スキルアップの定義:
スキルアップとは、
外部から与えられたものを身につけるのではなく、自分の優れた部分を見出し、伸ばすこと。
強みとは、
通り一遍等の意味づけに従って見つけるものではなく、自分の価値観を深掘りし、みずから意味づけることで見つかるものなのです。26

◆強み=30代で固まった能力の形が、そのまま自分の「個性」40

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートから考えるビジネス 人生におけるリーダーシップとは?

2020-11-28 18:11:35 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
音楽とリーダーシップ

【学びたいこと】
心を駆動し続ける 攻め続けるしかないだろ!

【概要】
①この本
アートとサイエンス ビジネスを結びつける本
人生にリーダシップとクリエイティブを得るためのヒント

キャリア
★★★0-0-0人生が究極的に我々をどこへ連れていくのか、ほとんどの人は知っているのだろうか?もちろんわかっていない!
答えがあまりにも明確であるとするなら、それは常に問題を引き起こす〜ソクラテス53
興奮と感動なしに、世界はありえるだろうか?134
あなたの人生には無数の方向性がある、もしあなたが目を見開いているなら、もし興味を持っているなら、好奇心があるあら、探索するなら、常に一層知識を蓄え理解したいと思っているなら、重要な機会は必ずやってくる。
予め決められたキャリアの道を行こうとするのは、大変危険だと思う。8
人生において重要でないと思われることの多くが、結果的には重要になるのだ。88

プロフェッショナル性:
その分野そのものへの愛情14

②-aアーティストライクな生き方
◆1自己批判 内観 謙虚さ
★★★アーティストであることは自転車に乗ることだ、
前進し続けないと、落ちてしまう。〜ことわざ350
決して満足せず、絶えず前進しようとすることは、すべての人間の人生の中に存在するアーティストのあり方だ。それは私が、最も重要な才能と考えている。
すべての人にとっての基礎である「謙虚さ」だ。353

★★★彼らよりもはるかに恵まれていない才能に生まれついてとても嬉しい。
だから、自分は生涯、活動と改善を続けなければならない。〜サー・コリン・デービス387

リーダーシップ :
教育と関与=創造性を育てること79
◉人に尽くすことを中心に据える 他者に尽くす204

◆2 コミュニケーションと教育 個々のパーツの合計より多くをなすチームを作る
◉大きな視野で絵を描き続ける50
人々に対して、何をするかを言うことではない。リーダーシップとは、関わる人々すべての資源、スキル、経験と知識を利用することだ。36

唯一の最高の決定を下す方法は、すべての人が関わり、可能な限りの情報を人々と共有することだ。38

◆決定を導くこと
正しい質問と情報の共有
問いから生じる情熱と、気持ちに従うこと103


導き:
何を失うかではなく、何を得るかにフォーカスする

◉道を開く考え 問い
★★★これを別の側面から見てみよう。
既存の考え方への挑戦とは、絶えず質問をすること、好奇心を持つことが必要だ。107

アートの教育:
人間個人の開発の基礎となる54

◆創造性
疑問を問いかけ、予期せぬ繋がりを作ること86
◆ともにチームで新しい価値・作品を作り出す332

アートでコアを創る:
偉大な古典、古いもの、最新の音楽に触れること159

4ストーリーをコンテンツ化し発信する
◆ソフトパワー=コンテンツと人にファンをつける/ストーリー339
アイデアと想像力 人々の理解とニーズに対する奉仕344

5リスクを取る
◆リスクとクリエイティビティ
★★★リスクは心に余裕を与える。そして革新のための必須条件を作る。リスクは脳をいつもとは違う方法で考えるように訓練し、一層クリエイティブにさせる。292

調光的な繋がりや繊細な結びつき、神経接続の検索はにを広げる。292

◆6自らは興奮し心躍っていること。
★★★自らが心から興奮するものでないのなら、どうやって他の誰かを興奮させることができるだろうか?296
◆意志のある挑戦をすること 変化を自ら生み出すこと
★★★意志のない自動操縦をするのは、アートの終焉の始まりだ。295
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音へ自覚的になり人生を変える方法とは?

2020-11-27 20:35:50 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
心の不調が消える聞くだけ音トレ

【学びたいこと】
プラスになる音に関する学びを

【概要】
★★★0-0-0すべての音は人の心から生まれる。〜ディーン・ルディア8
音の選択で人生が変わる。163
同じ風景なのに、音の聞き方を変えるだけで、こんなに世界が変わるんだ!144
感じている感覚世界は、ほんの一部にしかすぎないのです。46
心の不調のほとんどが「音」にある。3
耳はまぶたのように閉じることができません。刺激の強い音が入っても、防ぎようがないのです。4
結局のところ「あなたはどこへ向かって歩きたいのか?」という、
人生の根本的な問いにリンクしています。140
音を聞くことは、じぶんの人生をどう生きるのかという問いかけにつながっているのです。159

本書:
結論:②-a
◉幸福をもたらすクラシックとは?156
◆芸術=驚きと落ち着きをもたらす157
◆音にはポジティブな音と、ネガティブな音がある158
◉音のマインドフルネス ◉音への注意力と気づきを変えるだけで、世界が変わる
サウンドマップ→音という抽象的な情報を具体化させる高度な情報処理で脳の言語中枢を刺激することで、脳の活性化をはかる。142
1分間 =同質の原理を使って 音の質により感情は変化する exアップテンポポジティブ
音の名前をつけてみる
紙に書き出す
聞こえた音を絵にしてみる
結論:
聴覚的に自覚的であること
(ネガティブな状態)からニュートラルな状態からポジティブに変化させる141
往来からある感情面にアファメーションなどにより働きかけるのではなく、聴覚の注意の度合いを変える。32
◉①この本 音トレ 薬に頼らないメンタル改善案33
→聞こえのゆがみをフラットにする36
聞くべき音と、聞くべきではない音を区別する
音響心理学7
により
音をきっかけにして、脳や身体をゆるめる。30/沈静化30
ネガティブな心理状態の不快を減らすために、どんな音の聞き方をしたら良いのか?

◉中心聴取=何に意識を向けて話しているか54
前景音=意識が向く音

背景音42

音の意識=聴覚的フレーム(枠組み)←ものの見方と同じで歪みがある。

②-b

音の聞き方(耳の使い方)を変える
1注意力=アテンションメソッド
今気づいている音への注意力を切り替える方法6
2スルー力=マスキングメソッド140
心理的マスキング、物理的マスキング63
イヤな音に別の音を被せる

音=視覚情報と違い意識するしないにかかわらずすべて聞いてしまう

意識
前意識=ここに意識しようがしなかろうがストックされている27/カクテルパーティー効果
無意識

◉音の癒しの条件
・一定の響きが持続すること
※自然音70 派手ではなく地味な音であること70

・減衰音
クリスタルボウル 音遮や などにように、音がだんだん小さくなる現象77

・背景音へ意識をやる
体内の音を感じる79


#h sp #マインドフルネス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気で人生を変えたい君への3つのメッセージ

2020-11-25 20:26:34 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
本気の副業術

【学びたいこと】
本気を伝染させよ!!本気で動けば人が動くということを証明する材料に!!

【概要】
テーマソング:童貞ソーヤング
①この本
令和 個人の時代のサバイバル

仕事=心の底からやりたいこと&人の役に立つこと6
好きなこと+強みを活かすことができること8

著者:コーチングと筋トレの会社の社長
挑戦が溢れる社会 がビジョン3

○ベース:時間価値を高め続ける/挑戦をし続ける
=時間の使い方は命の使い方。185

コアメソッド:
○❶応援される人間になる
○❷自分の希少性を見つける=創る50→希少性の掛け算が自分の生き様になりそれが共感を生む82
○❸ルーティンの鬼になる=良き習慣を創り出す
自分の時間軸で生きる

②-a
◆コンテンツと共感=抽象度の高い領域で共感を作る=ストーリー=想い、生き様165
★★★共感の質とは、そのコンテンツへの共感の強烈さだ。「響く」「刺さる」といってもいいかもしれない。140

自身をコンテンツにした継続的な価値提供164

提供したい、実現したい価値をコンテンツを通じて体現する

著者のストーリー:
元々ガリガリで太れなかった自分が筋トレで身体を変え、人生を変える。55
コミュニケーション苦手が自分が旅で人生を変える

◉コア:
自分の時間を、自分の命をより有意義に使い、もっと自分を役立たせたい。61


オタク力=
発信する人自身が、発信する情報に対して大きなエネルギーを持っていること
エネルギー=熱狂、没頭、好きで好きでたまらない199

結論:
価値の提供→信頼の貯蓄→対価
◉お金はとからついてくる
◉趣味=心の底からやりたい&人の役に立たないこと
◉仕事=心の底からやりたい&人の役に立つこと195
→突き詰めてやりまくると、結果仕事になる。

★★★0-0-0心の火を燃やせ。150
確実に人は進化する。217
挑戦の量を最大化する。36
自分の人生は、”そこそこ”で終わらせない。92
「自分が勝てる戦い」だけに集中すべきなのだ。160
希少性を掛け合わせて強みを発揮し、競合優位性を発揮すること。137」
迷ったやらやる。行動することによってのみ世界は変わる。26
行動した先にあるのは成功か学びの2つだけ。47
人生は短い。迷っている時間はない。悩んでいる時間はない。182
「心の底からやりたいこと」を突き詰めると、人の役に立ちます。
するとそれはもう立派な仕事です。222

本を読むことは、一角の人間になるためには必須である。25
副業も仕事です。6やりたい仕事を全部やるのが人生195
「心の底からやりたいこと 」を副業とは呼びたくない。全て本業と呼びたい。7
複業←副業=心の底からやりたいこと。かつそれが人の役に立つこと。4
◆稼ぐ=社会へ価値を提供すること10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の仕事を考える話題の一冊とは?

2020-11-23 13:30:42 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
今ない仕事図鑑

【学びたいこと】
将来を飛躍させる心を飛躍させるヒントを得る

【概要】
①この本 未来がどうあって欲しいかから考える未来の仕事図鑑
0-0-0知性とは、変化に対応できる能力だ。〜スティーブン・ホーキング4
臨機応変で能動的、チャレンジ精神にあふれる「未来発想」へ切り替えていくこと。これこそが。「人間にしかできない」考え方ではないでしょうか。21
では一緒に未来のことを見てミルカ?10

潜在意識を駆動させ知性で変化に対応できる能力を磨く
◉仕事=周りの問題を解決すること

②-a
SDGs持続可能な開発目標にヒントが!
1地球の豊かさを守る仕事32
2健康と長寿のための仕事36
3人間的な体験のための仕事54
4食を守る仕事56
5誰もが活躍できる社会のための仕事72
6安心できる町づくりのための仕事76
7資源を活用する仕事
8宇宙を舞台にする仕事
9テクノロジー社会に関わる仕事112
10遊びやスポーツ、創造的な仕事116

AIが得意なこと→苦手なこと17
見ること、聞くこと、計算、記憶
機械学習 ディープラーニング15

★★★「やろう!」と思ってすぐに動けるのは、追いつめられているからではないでしょうか。考えに考えて「選択肢はこれしかない」と絞り込んで、それをすぐにやるんです。45

★★★0-0-1起きたことにくよくよするよりも明日を発明しよう。〜スティーブ・ジョブズ171
このドアが閉まったとしても、人生は終わらない。必ず他のドアが開く。
追いつめられても、その事実を自分がどう受け取るかがたいせつなんだと思います。
わたしは追いつめられても、よりはっきり「別の選択肢」に進むことに専念します。ひとつの道が立たれても、必ず別の道がありますから、探すんです。〜孫将軍 義足開発メーカーCEO

ドアが閉まる=ざわつき=変化へのチャンス

②-b
【未来を拓くスキル】
好きなことを徹底的にやる、学び続ける149
1今目の前のことに集中する そこから好きなことは見つかる
やりたいことは全部やってみる
→それがやがて仕事というより、ただやりたいからやっているという感覚につながる69
2情報収集能力=必要なものが何かを見極め、どうすればそこにアクセスできるかを見極める力47
3未来発想
4共感する力
5周りに興味を持つ
★★★社会にはたくさん課題があって、自分にとっては当たり前の生活がそうではない人もたくさんいる。それを解決するためには自分には一体何ができるのか。10 6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたもイノベーションを生み出せる!?世界をアート作品として観る技法とは?

2020-11-22 20:37:33 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
知覚力を磨く

【学びたいこと】
目の付け所を変える いつでも危機をチャンスに変えられるように 行動の勇気を 改善を繰り返せるように

【概要】
①この本 
著者:イエール大学で絵画観察トレーニングを教えている136

思考に偏った世界への挑戦状
知覚=思考”以前”に力=知覚力/あらゆる知的生産の最上流/人間の根源的能力5
定義:自分を取り巻く世界の情報を、既存の知識と統合しながら解釈すること。32
◉詳細かつ総合的に観る能力15

絵画を見るトレーニング
語幹を集中させて対象を観察する
絵画を観察するように世界を見る技法17


◉まだ知覚の重要性は世界的にも軽視されている59
結論:
データ分析の時代は 知覚=知覚に基づく意味づけが重要になる。44
◉知覚のプロセス=視覚情報の統合
だからアートをどう見るか、視点をどう切り替えるかが重要

◆②-a解釈のベース=知識
受容=見たものをどう解釈するか→解釈49


どこに目を向けて、何を感じるのか?
感じ取った事実をどう解釈するのか?

知覚←最初の情報の掴み方をいかに把握し変えるか?

知覚→思考→実行
▲アンカリング
人間の意思決定は最初に得た情報にとらわれやすい7
②-b
◆観る技術
ミラーニューロンとパターン認識
1全体図を観る
2組織的に観る
3周縁部を観る
4関連づけて観る 見えない繋がりを見る201
◉新しい関連づけ=イノベーションのもと

◆マインドアイ←ビジュアルシンキング119
◉全体→部分→全体の解釈→周縁部の解釈187
★★★新しい「目のつけどころ」を発見できるか、それとも見過ごすかー
周縁部にやブラインドスポットには、往々にして、まだほかの誰にも発見されていない”うま味”が眠っています。
事象←解釈 背景理解 = 不在情報の認識←具体性に満ちた全体を捉える171
◉全体図を観ながら、その中に部分を位置付けていく177
純粋に観る164
何が描かれているかの理解140

背景ストーリーを考える 調べる 
マインドアイ下 につながる言葉

★★★人間は誰もが創造に駆られ、何かを創出したいという欲求を持っている。〜ヨーゲン・カヌード・ストーブ レゴ元 CEO
★★★人間の「見る」は、ほとんどが脳のクリエーションである。104
★★★絵画を観るように世界を見る。
私は言葉で考えることはほとんどありません。考えが浮かんだあとに言葉にするかもしれないですね。〜アインシュタイン118



当時レゴは85%が男の子向けだった他の幹部はレゴは男性向けと観ていたがストーブはただレゴが女の子向けの商品を、楽しみ方を提供できていないだけと観た

★★★人間は「純粋に見る」ことができなくなってきている。9
「観ているつもりで見えていない」ーこれは恐るべきことだと思いませんか?13

★★★知覚の価値は他人とは異なる意味づけそれ自体のなかにあります。34
他人と異なる解釈にはつねに創造性のポテンシャルが秘められており、これこそが知覚がもつ絶大な意義です。34

③こっち
【知覚を鍛える4つの方法】
知覚から「知識」が始まる。
★★★コンスタントに観察して、書き留めて考えることが役立つ。〜レオナルド・ダヴィンチ76

★★★知覚することなしに、知識は深まらないと同時に、知覚力を磨けばより貴重な知識が得られるようになる。51
1知識を増やす
2他者の知覚を取り入れる=議論、協同、コミュニケーション、読書
3知覚の「根拠」を問う
なぜ自分はそのような意味づけをしたのか?67
4見る/観る方法を鍛える68→観察 よく観ること75
◉自分の眼が「何を/いかに見るのか」をコントロールしていく69

◆マインドアイ 定義:眼では見えないものを脳で観る力109
見えない世界を観る=目的を見ずに観る、見る93
→全体と細部に含まれている要素すべてをありのままに受容する95
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノベーションのジレンマを克服する両利きの経営とは?

2020-11-22 17:58:57 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
両利きのの経営

【学びたいこと】
決断の質を上げる

【概要】
①この本
世界のイノベーション理論で最も重要な経営理論=両利きのの経営5
両利き=探索 深化6

イノベーションのジレンマどうすれば実行できるかを解いた本

◉矛盾する中での成長をいかに成し遂げるか?
躓く根本原因=明確に異なる2つのゲームを同時にできなかったから。382


◆意図的なダーウィン理論
★★★0-0-0買いたいものを探せば見つかる場所。95
自社の顧客には何が必要か?から始まる戦略のほうがはるかに安定している。
ベゾスの哲学は、物販で儲けるのではなく、顧客の購買決定を手伝うことで儲けるというものだ。93
ベゾスは、常に本業以外でリスクをとれるように支援してきた。99
アマゾンは新しい市場や商品を絶え間なく追求する中で、「意図的なダーウィン理論」という文化を築いてきた。
それは、顧客満足へのこだわり、行動偏重、実験の繰り返し、倹約、直接的なフィードバック、継続的な結果測定を重視する文化だ。102

◉イノベーションのジレンマ
破壊に直面した組織は、継続的ま改善やコスト削減がしばしば成功の鍵となる成熟事業で何と競争をしながら(深化)
実験やイノベーションが求められる新しい技術やビジネスモデルを探求する(探索)が必要である。54

クリステンセンは
探索の組織をスピンアウトさせるべきとしている。55

リソース・ベースド・ビューR B V:
企業は人材や技術、ブランドなどのリソースの集合体であり、需要で他社に真似されないリソースを持つ企業が長期的な競争に勝てる。9

◉なぜ企業は変化し続けなければならないのか?13

ターゲット:
マネージャー研修用に書かれている31
どうすれば両利きのリーダーになれるか?32

②-a
探索=新しい事業価値を探す頃
 ○手を伸ばせば届くほどの近い領域269
 ○既存の資産と組織能力が新規参入者に競争優位となりうる市場や技術を探索すること。111

深化=強みを特化すること
 ○継続的な漸進型のイノベーションや変革を通じて、既存の資産と組織能力を作ること

リーダーたちの変化の捉え方:
ネットフリックスは価値利便性、選択肢に軸足を起こし、
それをレンタルからシフト、深化していった43

★ネットフリックスがなぜDVDレンタルから、動画配信、自社コンテンツ制作に舵を切れたか?

◆ダイナミックケイパビリティ:
企業が急速に変化する環境に対応するために、内外のコンピテンシーを統合、構築、再構成する能力48



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ後の世界の結論を考える

2020-11-21 21:39:31 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
グレートリセット

【学びたいこと】
そういう意味ではない思うけどリセットし新しい方法を学ぶきっかけにしたい

【概要】
コロナ後、パンデミック後に正しい選択をするために

①この本 
◉ジャパニフィケーション化せざるを得ない世界 262 76
結論:クリーンなこと・幸せなことが求められる時代に
◉多くの人にとって、新型コロナウイルスの感染症を生き抜くことはすなわち、個人的なトラウマを生き抜くことと同じだ。その受けた傷が癒えるまで何年もかかる。246
◉人間らしさの見直し231
◉パーソナルケア:肉体的及び精神的なレジリエンス(回復力)の重要性を意識する人々が増える
→世の中全体が不幸なら個人が幸福になることはない。
◉プラネタリーケア:地球環境のケア223
レジリエンス=回復力
今後安泰な業界=ビグテック企業、健康、ウェルネス222、スポーツ、eスポーツ224

今の世界=相互依存21
ある意味ビルゲイツしかり予想できることではあった。

◉コロナ危機は2000年の歴史で見ると一番致死率は低いパンデミック

創造性とパンデミック256

★★★0-0-0試練は人を強くする〜ニーチェ256
多くの人がこう考えている。いつになったら、ノーマルな生活に戻れるのだろうと。シンプルに答えよう。戻れないのだ。9
変えられるのは私たちの想像力だけである。16
再建するなら、よりよいものに。156
危機をきっかけに人は自分の殻に閉じこもるのだろうか?それとも生来の思いやりと助け合いの心を育み、より大きな連帯へ向かうのだろうか?237
人はほぼ常に、倫理観を背負いながら行動しているのだ。持たざる人に与え、意見の合わない人に共感できるか?238

◆コロナウイルスの真実
長期にわたりヒトと共存する季節性の病原菌となってヒトの体内にあり続ける可能性が非常に高い。40

◆コロナで加速すること

・人、環境を大切にする社会ESG 203

・AI、ロボット化57

・e化
Eラーニング、eコマース、eゲーミング、eブック、e出席167

・監視社会か国民への権限移譲か183

・新自由主義の終焉
新自由主義=連帯よりも競争、政府介入よりも、創造的破壊、社会福祉より経済成長を重視する制作84

・不平等、社会不安
★★★希望を失い、仕事も失い、財産もない者は、簡単に裕福な人々と敵対するだろう。90

・政府の介入の重要性

・欧米からアジアへのリバランス111

・ローカル化

・環境、食糧問題の解決へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタ映えの次の答えとは?

2020-11-21 18:45:56 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
Z世代

【学びたいこと】
Z世代の心とこれからのメディアをハイスピードで理解する

【概要】
①この本
Z世代=他の世代への情報の拡散役ーいわば媒介者
10代前半〜25歳くらいの世代3
2019年世界規模で見ると人口の77億人のうち32%を占めるメジャーな類型
日本では1886万人 人口の約15%

広告費のシフト
高齢層中心のマスからWebシフト=若者を再度意識するように

ドルチェ&ガッバーナとタピオカブームもこの世代41

②-a
結論:
◉ネクストチルとネクスト映え246=チル映え246
安かろう映えろう=ダイソーのコスメブランド UR GLAM
動画映え=新大久保 韓国が原宿より来ている249
 目の前で炙られる系
 チーズ伸びる系
 切って開く系
 断面萌え系
 切って開く系
 最後の仕上げが任される系250
 上から垂れ流される系
情報拡散のキーはZ世代女子151
◉インスタとストーリーはまったく別物として見られている
★★★今、若者の間で最も来ているのはインスタグラム・ストーリずなのです。170
Z世代にとって、「S N Sの王様はTwitter」ですが、Z世代の女子に限定すると、「SN Sの王様はインスタグラム」であり、「インスタ映え」は特にZ世代女子のもの。162
ストーリーズは投稿しやすいと書きましたが、実際にストーリーズは圧倒的に投稿されているSNSです。若年層の46・4%が月に1〜9回投稿しており、これは全SNS中1位の数値です。165cf148
◉インスタグラム・ストーリーズ+54・7%、次いでインスタグラム+53ー9%、TikTokが+49・2%

1日平均70分もストーリーを使っている!!164

この一つの上のY世代=暗い世代 自分ら含め+ゆとり世代=○○離れに対するネタティブイメージ
Z世代=競争の少ない世代 逆求人サイト スマホネイティブ+ニクリーチ

◆価値観
●Chillチル63=ネフリでチルってます マイペース まったりする64

シーシャブーム:中東の水タバコ66
●ミー:自己承認欲求 発信欲求69
上の世代はfacebmokmmixi=相互交流 twitter instagram=発信 見る

◆4新
新時代
新切り口
新インスタ映え=ストーリー映え=縦長スイーツ 137
新タブー111
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願いとお金の真実とは?

2020-11-20 20:15:16 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
運がいいとき、なにが起こっているのか? 

【学びたいこと】
運気が少し溜まり疲れているので運気を整える 
運気を超ハイスピードで爆上げする

【概要】
①この本
結論:
地球は行動の星
タマを撃ちまくる、そして外れることを気にしない。262
ザワツキがやってくると片っ端から打ちまくる。262

お金と運の真実

★★★0-0-0オレは・・・めちゃくちゃ運がいい!
ザワツキは潜在意識と超意識の摩擦によって生じるもの。69
「いま」あなたはなにかにザワついていませんか?72
もしザワツキがあれば、それは「変化=成長」のサイン。74
ザワツキを消すには、結局、動くしかない。77
”偶然”というなの”必然”を常に起こす。7
これは意図的に起こすこともできるのだ。7
”運がいいとき「なに」が起こっているか”に気づいたからだ。4
振り返ってみると、数々のサインがパズルのピースのようにパカパカとはまって、それで望ましい現実を作っている。65
温かい感覚がやってくる願いをもとう。
願いに恋をし、温かいエネルギーに満たされた状態。
それ。それが叶うんだよ。177
夢をかなえるアホであれ!247

★★★天才とは1%のヒラメキと99%の汗によってできている。〜エジソン
1%のヒラメキこそが超意識からのもの。53

②-a
★★★おまえが何かを望むときには、宇宙全体が協力して、それを実現するために助けてくれるんだよ。〜パウロ・コエリーョ54

◆運の流れに乗る条件28
y=ax+b
結果=(方向✖️行動、エネルギー)+資源32
1望むべき方向を向いている
2望むべき方向に向けて動いている8

◆願いが叶うとき必ずそこに運がある。=天の声=偶然としか思えないような意味ある出会い=サイン
◉まずは願いを明確にする必要がある。65

2種類のサイン:
Aシンクロニシティ =同じことを何回も言われる
Bヒラメキ43=心のザワツキ67

◉宇宙は青春が好き=感動163
★★★人生に恋する。149
宇宙っていうのは粋なヤツ。
青春して心をブルブル震わせて、感動の涙を流してがんばっている人間を応援、そして豊かにする。164


内から外から

どこから来るか?
意識=言葉=純粋に思うこと
潜在意識=感覚=世界が繋がる部分51=ブレーキ
超意識=ひとつ49=成長のためのサインを送る=たくましく育ってほしい
ザワツキ

桃太郎が誰にキビダンゴをあげようと思った時のもの
ザワツキ→速行動
◉思いついてしまったら、とにかくどんなことでもやろう!107
◉動き出すことで超意識的な成長が動き出す

◆お金
必要なお金を引き寄せる請求書171
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする