世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

姫路市埋蔵文化財センター(3・最終回)

2022-01-05 08:09:22 | 博物館・兵庫県

時代を遡る形で遺跡からの出土遺物を紹介しているが、今回は旧石器時代と縄文時代の出土遺物を紹介する。姫路周辺にも縄文人は暮らしており、縄文土器も多数出土している。

今回で、姫路市埋蔵文化財センター展示品の紹介を終える。

<了>


姫路市埋蔵文化財センター(2)

2022-01-04 07:39:58 | 博物館・兵庫県

<続き>

前回は古墳時代の出土遺物を紹介したが、今回は時代を遡り弥生時代の展示されている出土遺物を紹介する。

弥生時代中期後半に、姫路周辺の各地の遺跡から土器が出土している。それは多彩である。弥生人も山陽側・姫路周辺は暮らしやすい土地と認識していたようだ。

<続く>


姫路市埋蔵文化財センター(1)

2022-01-03 09:31:12 | 博物館・兵庫県

今回から数回に渡り、姫路市埋蔵文化財センターの展示遺物を紹介する。尚、展示品の紹介にあたり、時代順が不同であることをお断りしておく。

地図でもお分かりのように、埋蔵文化財センターの背後は宮山古墳である。その周囲を散策した訳でもないが、埋蔵文化財センターからみた古墳の写真を掲げておく。

展示物の紹介は、古墳時代の出土遺物からである。朝鮮半島南部からの渡来人の影響と考えられる土器類が出土している。

パネルに記されているように、4世紀末の高句麗の南下政策により百済や新羅は、その圧力を受けるようになる。特に百済は扶余族の国で、それは騎馬民族国家であろう。それらの人々が難を逃れ渡海してきた。それは姫路周辺にも定住した痕跡が、発掘調査により明らかになっている。それは韓式土器の出土が物語っている。

最後に須恵器の写真を掲載したが、これは朝鮮半島南部から、その生産技術が伝来した、それは穴窯と轆轤(ろくろ)を用いる技術であった。

<続く>

 


謹賀新年

2022-01-01 08:43:39 | 日記

新年あけましておめでとうございます。訪問頂いた皆々様にとって、本年は良い年でありますよう祈念いたします。

山陰・出雲は、幸い大雪ではありませんが、初日の出を拝することはできませんでした。

ところどころ雲の切れ間が在り、朝焼けをみることができました。新年は、『遥かなり騎馬民族』とのテーマでシリーズ展開したいと思っています。

<了>